結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。結婚相談所こころ家です。本日は、数年付き合った方と別れ、結婚相談所へご入会したのち、幸せな結婚をされた方の実際の体験談をご紹介させて頂きます。失恋の痛みに暮れながら、ふと目にした結婚相談所の広告。藁にもすがる思いで入会し、様々な出会いを通して、自分自身と向き合い、理想のパートナーと巡り合うまでのお話。失恋の傷と新たな一歩大学時代から5年間交際していた彼と別れ、深い悲しみに包まれていました。将来を約束していたのに、突然の別れに心はズタズタ。仕事も手につかず、ただひたすら彼のことを想っていました。そんな中、ふと目にした結婚相談所の広告。「もう恋愛なんて無理だ・・・」と思いながらも、藁にもすがる思いで紹介入会面談の予約へ。そして、勇気を振り絞ってカウンセリングを受け、入会を決意しました。結婚相談所での出会いを通して最初は不安と戸惑いばかりでしたが、カウンセラーさんの温かいサポートを受け、失恋の経験から自分の大切にしたいものを見つけ、徐々に気持ちも前向きになっていきました。プロフィール写真や服装など、婚活に関するアドバイスも受け、自分磨きにも励みました。そして、いよいよお見合いが始まりました。最初は緊張でうまく話せませんでしたが、徐々に慣れていくと、様々な価値観を持つ方々と出会い、自分自身について深く考えるようになりました。中には、失礼な態度を取る方もいましたが、結婚相談所のカウンセラーさんが間に入ってくれ、安心して活動できました。運命の出会い数ヶ月のお見合いを経て、運命の人と出会いました。彼は優しくて誠実で、私の話をよく聞いてくれる人。彼の笑顔を見ると、自然と心が温かくなり、失恋の傷も少しずつ癒えていきました。交際を始めてからも、お互いのことを尊重し、支え合いながら関係を築いていきました。そして、入会から1年半後、彼からプロポーズを受け、結婚することができました。
指輪が間に合わず、何か形になるものをとネックレスを用意して、夜景の綺麗なレストランで「結婚してください」と誠実に伝えてくれたそうです。言葉っていいですね😌「ともに幸せになりましょう✦.*何かあってもなんとかするから」と、男らしく決めていただきました😃聞いているこちらがドキドキでです💓指輪は後日おふたりで選びにいくとのことです✨報告が楽しみです💍詳細はこちら https://www.instagram.com/konkatsu_lokomaikai?igsh=cjlueXRoODEyNG5t&utm_source=qr
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活は、短期決戦の機会になります。お見合いでお会いしたお相手とご成婚までの期間は原則で3ヵ月、その期間にお会いする回数はだいたい15回前後となります。この期間と回数の中でお二人の関係性を築いて、ご成婚の決断をするところまでもっていく必要があるのです。そう考えると1回1回のデートがとても重要になってくることは言うまでもありません。特に男性がデートのレストラン選びや提案をする際には、慎重に対応していく必要があります。女性からすると男性から提案を頂いたレストランによって、男性から自分に対する評価という解釈をして、それによって男性への評価をする傾向があります。要は男性の本気度や自分に対する評価を提案されたお店によって判断をしているということです。レストランの提案をする際には、いくつかポイントがあります。女性が大切にされていると感じて頂けるようなお店選び、自分に対して熱意があると解釈されるお店選びが大切になります。また、もう一つ重要なポイントは身の丈にあったお店選びということです。結婚相談所の婚活では、男性の年収は公開が必須となっているので、女性は年収をある程度把握した上でデートに臨んでいる訳です。年収がそれ程高くはない男性が、頑張って身の丈に合わないような高級レストランを提案しても、それを受けた女性は「んっ、大丈夫?」となってしまいます。逆に、年収が高い男性がコスパの良いリーズナブルなお店を提案してくると、「えっ、ケチ?」となってしまいます。自分の年収や所得に応じた提案はとても大切になります。年収が低いのに、デートでは高級レストランを利用したり、身だしなみに気を遣うのはとても良いことなのですが、高いスタイリストを付けて、高級な衣装を身にまとっていても、年収とのバランスが悪いので女性は将来が心配になってしまうと思います。何でもそうですがバランスはとても大切になり、つり合いの取れていることは極めて重要になります。将来のパートナー候補についても、つり合いが取れた人とならご成婚は実現していくと思います。つり合いの取れていないような条件のお相手を求めても、やはり身の丈に合っていないということで、マッチングも難しいですし、交際を深めてご成婚を実現することもかなりハードルが高くなります。人生を前に進めるためには、自分の婚活市場における立ち位置を理解し、それを元にお相手へのターゲティングを設定し、同時に自己改善をしつつ婚活レベルを引き上げて、少しでも理想に近いお相手と一緒に慣れるように進めて頂きたいと思います。
「あるある探検隊」ってある人が言っていた言葉なんですけどね・・・人って、ついついないものにフォーカスしがちだって話です・恋人がいない・恋愛したことない・周りにいい人がいない・恋愛する時間がない・好きな人がいない本当にそうなんでしょうか?あなたの周りの「ない」ばかりが目についていませんか?「ある」ものにフォーカスを当ててみましょう
こんにちは。えんむすびRIKOです。婚活している女性は、男性のどんな所を見ているのか?しっかり理解できているでしょうか?理解の深い男性から、ご成婚されていると言っても過言ではありません。例えば、女性は清潔感ある男性に好感を持つのはご存知だと思います。しかし、あなたのお考えの清潔感と女性の考えている清潔感に開きがある事が多いです。女性が見ている清潔感とは、髪型・服装・臭い・歯・肌。この5つを最低限見ています。毎日風呂に入っているとか、毎日下着を変えているなどではありませんよ。仮にあなたがかなりのイケメンでも、清潔感がなければ、逆に幻滅されますよ。もっと細かい事を言えば、服装ひとつとってもアップデートしている男性に魅力を感じられます。ただ、スーツを着ていればいいわけではありません。高級ブランドだからいいわけでもありません。今のあなたに合っている装いが大切です。そしてそれは上品で爽やかな感じか?サイズ感は?ある程度、流行りと言うのもありますよね。最新のトレンドを取り入れる必要はありませんがあなたの私服、デート服はいつ購入されましたか?それもアップデートしているか?という事です。しかし、女性はあなたを外見だけで選んでいるわけではありません。外見は第一印象です。ここは最低限クリアーしないと仮交際にも進めない程度のお話です。さて、中身のお話です。女性はどんな男性なら手放したくないとお考えでしょう?あなたは愛情表現をしっかり伝える事ができますか?言葉に出すのが照れ臭いという方も多いと思います。でも、女性は言葉に出してくれないと分からないと言います。あなたが照れ屋で、どうしても自分から言いにくい場合は、同じ愛情表現を返すのもいいと思いますよ。私の事好き?って聞かれたら、ず~と好き!とか、はじめて会った時より今の方がもっと好き!って言う感じ少し照れるかも知れませんが、頑張って言ってあげて下さいね。そうすればあなたといて心地いい、あなたに安心感を感じられると思います。でも、それだけではまだ足りません。女性があなたは手放したくないと思う理由は他にも沢山あります。
婚活を成功させたいなら、内面を磨くだけではなく外見を磨くことも重要です。女性との出会いが少ないエンジニアは、自分磨きに無頓着な場合が多いもの。自分の身なりをどうでもいいと考えていると、清潔感のない男性と思われ、成婚に至るのが難しくなってしまいます。とはいえ、「自分磨きなんて無理……」と考えるエンジニアが多いのも事実です。そこで、今回は自分磨きの方法について解説します。自分磨きでモテるエンジニアになり、ぜひ婚活を成功させましょう。記事後半ではエンジニアが多く登録している結婚相談所も紹介しますので、婚活をしたい方はぜひ参考にしてください。
結婚相談所を開く前、私は縁結びをしていたということを思い出しました。あれはコロナ前の話になりますが、合コンに参加しました男メンバーのひとりAさんは、働いている会社の社内に好きな女性Bさんがいたため、あまり乗り気ではなかったけど、それなりに参加して楽しんでいる様子でした。Bさんは、別の男性とお付き合いをしていて、Aさんには全く興味がない状況でした。むしろAさんがぐいぐいいくので、引いている感じでした。合コンは楽しく終了しました。後日、私にCさんから連絡が来ました。実はAさんのことが気になっていて、できればお付き合いしたい。また、Aさんがどう思っているのかを知りたいという内容でした。私はAさんにCさんが気になっているということを伝えて、Aさん自身がどう思っているかを聴きました。Aさんは「うーん、Cさんね、かわいいと思うでも、俺は、社内のBさんのことが好きで告白しようと思っている。手伝ってくれないか」ということでした。私は、Bさんの状況も知っているので、正直につたえました。Aさんの性格的に、Aさんのことを優しく包み込んでくれるような優しさと愛を持っている人があうと思うよ、Bさんには彼氏がいて、Aさんのことは職場の同僚としてしかみていない。CさんはAさんのことが好きで、お付き合いをしたいと言っている。これから先の未来のことを考えてみて、Bさんを選ぶか、Cさんを選ぶか、幸せな未来が待っているのはどちらかをしっかりと考えて答えを出してみたらたらどうかな?その数日後、AさんはCさんとデートをして、付合うことになりました。AさんはCさんとデートをしてみて、Cさんの優しさや自分のことを思ってくれることを感じることができた。Cさんと一緒にいると自然と笑顔になれて、気持ちが安らぐことができた彼女と一緒に幸せな未来を築いて行きたいなぁって思った。背中を押してくれて、ありがとう。と、私に言ってくれました。それから数ヶ月後、ふたりから結婚するという報告を頂きました。自分が関わった方が幸せになっていることは本当に嬉しいことです。彼らの笑顔や、彼らの子どもたちの誕生やその成長を観ることができることも本当に幸せなことです。これから先も、結ばれていく二人の笑顔や、新しい命の誕生をみるために、私は今を頑張るあなたを全力でサポート致します。あなたの幸せな未来はここにある
こんにちは神戸市垂水区の結婚相談所FamilleKOBE(ファミーユコウベ)坂井です。5月28日(日)FamilleKOBE主催イベント【FeteduvinaPiso】が大好評で終了しました。独身男女4対4で神戸三宮の人気ワインバーPisoさんにて開催。オーナーシェフでソムリエのKIYOMIさんセレクトワイン4種+ワインに合う料理4種を召し上がりながら1対1での会話を楽しみました。司会はFamilleKOBEのカウンセラーで現役ブライダルMCんのみねさんが担当さすがプロMC、緊張されている参加者の方に合いの手を差し伸べ、場の空気をやわらかくし、話しやすい雰囲気を作っていました。
こんにちは!Gallup認定ストレングスコーチの宮崎です。30代で結婚を真剣に考え始めた皆さん、結婚相談所に入ろうか迷っている方も多いのではないでしょうか?今回は、IBJ正規加盟の結婚相談所がなぜ選ばれるのか、その理由をご紹介します。ZOOM面談がご希望の場合は下記フォームよりお申し込みください。 https://forms.gle/Ff6yWRuBbPifTZLc8
新規会員様! 『良縁サポート和』で『楽しい婚活』スタート! 彼は30代男性会員様です。 先日、彼と一緒に『プロフィール写真撮影』に行きました! 今回もカメラマンさんやヘアメイクさんのおかげで素敵なお写真を撮影することができました。 いつも本当にありがとうございます! そんな彼は過去に他社の結婚相談所で活動をしていた経験があります。 しかし、なかなか思うような活動ができず、彼も1人で悩みを抱えてしまう日々が続いていたそうです。 そして、彼は前の相談所を退会。 それからしばらくの間、彼は婚活を休憩していたそうです。 それでも彼の中で『結婚したい』という気持ちが消えることは無かったそうです。 そして、年齢やこれからの人生を真剣に考えて、彼はもう1度婚活をすることを決意。 その場所として、彼も『良縁サポート和』を選んでくれました。 無料相談で彼と初めてお会いした時。 私は彼の人としての誠実さや穏やかで優しい彼の人柄に触れました。 その中でも婚活にかける『本気の気持ち』や結婚に対する『真剣な気持ち』が私にはとても伝わってきました。 彼と話をすればするほど『彼と一緒に活動がしたい』『彼にも幸せになってもらいたい』という気持ちが私の中で増していきました。 だからこそ、彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 彼のこの気持ちには私は何があっても全力で応えていきます。 もしかしたら前の相談所で経験してきたことなど彼の中でまだ不安や心配もあるかもしれません。 しかし、今の彼には私がちゃんと付いています。 彼にも本来の結婚相談所での活動、本来の婚活の楽しさを実感して頂きたいと思います。 そして、その先にある彼の『幸せな未来』を私は彼と一緒に必ず見ます。 これから一緒に頑張っていきましょう!! 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』を叶えましょうね!!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!