結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、"婚活は、「恋」ではなく「愛」の気持ちで活動しましょう"というテーマでお話していきたいと思います(^^)/以前のブログで、恋愛と結婚の違いについてご紹介しましたが、今回は、もう少し手前の、「恋」と「愛」の違い、そして、婚活においては、「愛」の視点でお相手との関係性のを築いていただきたいというお話をさせていただきます(^_-)-☆恋とは?愛とは?そもそも恋と愛の違いは何でしょうか?この違いについては、たくさんの解釈があり、様々に表現されています。たとえば、「ドキドキするのは恋、心地良いのが愛」「恋は一瞬、愛は永遠」「相手の嫌な部分を見ないのが恋、全てを受け入れるのが愛」「見返りを求めるのが恋、与え続けるのが愛」「恋は盲目(恋に落ちてしまうと理性や常識を失ってしまう)、愛は瞠目(愛している人には何年たっても感心したり驚いたりすること)」「字のごとく、下心があるのが恋、真心があるのが愛」etc・・・調べれば本当にたくさん出てきますね(*^-^*)私は、「恋は、自分本位の(ドキドキ・ワクワクした)感情であり、短期間で落ちる・夢中になるもの」、「愛は、お相手(の幸せを望むこと)に向けたものであり、そのために、思いやりの気持ちを持ち、長い時間をかけて育むもの」だと思っています。直感的な感情に左右されて振り回されてしまったり等、コントロールができないものが恋。お相手の幸せのために、冷静になってお相手の立場で考えたり、思いを巡らせできることを行動に移していく等コントロールができるものが愛。このような表現もできると思います。婚活では「愛」の視点でお相手を見て、関係を育んでいきましょう結婚相談所で婚活をされている方の中には、実は「恋」の視点だけで活動されている方が意外と多いように思います。恋の視点は、決して悪いことではありません。ご自身がドキドキできるお相手と出会えること、巡り合えることはとても素敵なことだと思います。ただし婚活では感情に左右されたり、直感だけで判断する「恋」の視点だけでなく、是非、お相手との関係性を育んだり、お相手の立場で考えたり、思いやりを持って行動する「愛」の視点をより大切にして活動していこくことをオススメします。「恋」の視点では、自分本位で、自分の感情が一番になってしまいます。そのため、例えばプレ交際の場面などでは「いい方なんだけどイマイチ自分の気持ちが盛り上がらない」「とても素敵な方なので、自分がどう思われているか気になって仕方がない」といったご自身の感情ありきの活動になってしまいがちで、お相手の本質を見極めながら、信頼関係を築いていく活動につながりにくくなってしまいがちです。婚活では、ひと時の恋愛を楽しむパートナーを探すのではなく、一生、二人で幸せに暮らすかけがえのないパートナーを探し、成婚(婚約)を実現をするために活動をしているのです。大切なことは、「愛」の視点で、思いやりの心を持って、お相手に思いを巡らし、理解しようと努力したり、喜んでいただくために、できることを精一杯考えたり、行動していくことです。そういった愛の視点でお相手への理解や関係構築を行う中で、お相手の本質を見極めていくこと自体が婚活では大事なのです。ご自身の「愛」の視点での気持ちや行動がお相手に伝われば、お相手の気持ちや行動も、(お互いが理解を深める努力をする中で)変わっていくものです。そのようにしてお互いの理解が深まり、距離が縮まっていけば、お互いの関係は心地よいものとなり、やがて安心できる・信頼できる関係へと発展していきます。逆にもし、そのような愛の視点で一生懸命、お相手に心を尽くし努力しても、お相手との距離が全く縮まらない・お相手から心を尽くしたコニュニケーションや行動が一向に感じられないのであれば、それは見極め時だと思います。お相手からの愛情・思いやりに気づけない、結婚というものに対して(煮え切らない・決断できない・大切なことは教えてくれないということも含め)誠実でない対応やコニュニケーションを見せる・感じさせるのであれば、とてもじゃないですが、幸せな結婚生活なんて送れないですよね(^^;)お互いを知り、関係を深めていくためには、段階やタイミング、積極性などもとても重要ですが、基本姿勢として「愛」の視点を大切にしながら、是非、お相手との関係を育む婚活を頑張っていただければと思います。40代・50代の婚活では特に「愛」が大事です(^_-)-☆結婚相談所の婚活では、お互いが初対面のお見合いから関係がスタートします。初対面の時に、「恋」の目でドキドキ感やフィーリングを大事にするか、「愛」の目でお相手に寄り添うことを大事するかでも結果・判断はずいぶんと変わってくると思います。特に、40代・50代の方は、これまでの人生経験から、お相手に求める条件も実は多くなりがちで、見る目も慎重で厳しいものになっています。そして、様々なご苦労・ご経験から「自分の感覚・考えに間違いがない・正しい」とも思いこみがちです(^^;)だからこそ、恋の目だけでお相手を見てしまったり、行動してしまうと、お相手が理解できなかったり、逆に、愛の本質的な視点で向き合おうとしているお相手から理解されなかったり。40代・50代は特に「愛」の視点を大事にして、お相手と向き合い、お相手の本質や二人の相性を見極めながら、関係を育てていくことこそが成婚への近道になると思います(^_-)-☆皆さんの婚活が前に進むように、心から願っています!そして応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
20代、30代の女性婚活を支援するZEROカウンセラーの松永です。岐阜店、名古屋店、刈谷店で女性婚活を応援しています!今回は『おすすめのデートとは』です!タイムスケジュールも入ったおすすめデートコースなどでお役に立てると嬉しいです。私がおすすめするデートとは・・・・詳細はZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7999
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。前回のブログではZEROカウンセラー紹介の前編で代表とまゆみさんを紹介しました!今回は後編は残りの全カウンセラーを紹介します♪最後まで読んで頂けると嬉しいです。ZEROカウンセラー紹介後編・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7894
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの渡邉です。今回も嬉しいご成婚の報告です♪見事ご成婚されたのは29歳女性会員様です!活動期間は4ヵ月とスピード成婚となりました♪なぜ彼女はスピード成婚を実現できたのか?続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8010
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。岐阜店、名古屋店、刈谷店と3店舗運営しています。今回のブログテーマは『ジャッジすることが癖になると危ない』です。相手をジャッジすることが癖になっている人は婚活が困難する可能性が高くなり危険な状態です。しかもそのジャッジというのは無意識にしています。なので気づいていない人が多いのです。今回はジャッジとは何か、そしてどう意識すればジャッジせずに良いマインドでいられるかをお伝えします。ジャッジしてしまうと危険な理由とは・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7793
20代、30代の女性婚活を支援するZEROカウンセラーの松永です。岐阜店、名古屋店、刈谷店を運営しています。今回のテーマは『ハッピーな結婚をゲットする法則』です。素敵な男性と出会い、結婚、そして幸せな結婚生活。こうなるのは、出会うべくして出会たったのだとたくさんの成婚者を見て思います。そしてそれにはある法則があるんです♪ある法則とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7786
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROです。 岐阜店、名古屋店、刈谷店を運営しております。 今回はまたまたご成婚の記事となります♪ 32歳女性会員様ご成婚となりました♪ 活動期間は10ヶ月です。 活動中に「この人と結婚しないなら私は一生独身でいる!」と言っていた事がすごく印象に残っています! 彼女の婚活はどのようなものだったのでしょうか? 成婚者アンケート①詳細はZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7806成婚者アンケート②詳細はZERO公式ブログにて!https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7806
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回のブログは『ZEROカウンセラー紹介』です。紹介と言ってもZEROカウンセラー達への愛を書いてます(笑)ブライダルサロンZEROは6名カウンセラーがいるので長くなってしまうので前編、後編に分けて紹介します。今回の前編は代表の永谷さんとまゆみさん2名をご紹介させて頂きます。ブライダルサロンZERO代表は・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7746
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。はじめてのデートの後って、どんなことを振り返っていますか?その振り返り方は人によって違うと思います。〇〇してくれた!〇〇なところがいい人だな!気が合うかももしくは、〇〇された!なんで〇〇なの!〇〇なところが合わないな~。相手の良いところに気づける人と相手の欠点に目がいく人とに分かれやすいです。自分がどう捉えるかって、婚活では重要です。ほとんどの人は、相手の欠点に目がいき易いと言われています。なぜか?分かりやすいからです。逆に、良い点というのはしっかりと見ないと気づかないものです。これは男女間だけでなく、人間関係を築くうえで重要なことでもあります。たとえば・・あなたの上司が、あなたの良いところをしっかりと把握してくれていて、君のそこがいい!と言ってくれるのと、あなたの欠点をズバズバ突いて来る上司、どちらが気持ちいいでしょう?どちらの上司と仕事をしたいでしょう?どちらの上司を信頼できるでしょう?逆の立場で考えても同じだと思います。相手の欠点を見つけてしまったら、それが気になりますよね?相手のいい面を見つけた時の気持ちはどうでしょう?はじめてのデートが終わったあと、あなたはどちらのタイプになっていますか?いい関係を築き易い人は、当然良い面を見つけられる人ですよね?そういう人は自然といい人が周りに寄ってきますもんね。もし悪い面を見つけてしまった場合は、良い面はなかったか?考えてみて下さい。悪い面だけを見て、ダメだ!で片づけずにもう少し興味を持つ習慣にしてみましょう。いい面が見つかったら、次のアクションです。それは自分のこういう面と会うよな!じゃ次は、そこを素直に言葉に出してホメでみよう!そういう習慣が出来て来た時に、いい運が訪れます。デート後の振り返り方、考え方の参考にして下さいねスマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROの永谷です。岐阜店、名古屋店、刈谷店の3店舗を運営しております。今回は『今すぐやめるべき考え方とは』です。思考で全て決まると言っても過言ではありません。考え方が行動となり、行動が結果となる。婚活でも同じでどんな考え方で望むかが非常に大切です。婚活が苦戦する思考パターンとは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7722
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!