結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
名古屋に特化した仲人型結婚相談所アベック代表の阿部です。「人は人、自分は自分!」と頭では理解していても、年齢で焦る💦とおっしゃる方、多いですね。女性が(何歳までには結婚!!)と思わず焦ってしまうその 境界線 とは、29歳・34歳・39歳結婚相談所でお相手を探すとき、検索画面で、男性は必ず、 「年齢」の検索しますよね👀婚活現場はシビアです💧(結婚相談所は最後の砦)は、もう昔の話何歳から婚活はじめる??名古屋で創業26年のアベックは、20代、30代、40代、年代別のご成婚、ご性格タイプ別のご成婚実績が多くあります。◆仲人歴20年以上、経験と実績豊富なベテラン仲人に相談したい方はこちら◆👉 https://abec.tv/contact/ ◆成婚実績350組以上💕名古屋の30代40代成婚多数◆👉 https://abec.tv/contact/ ◆ハッキリもの言う仲人士あべのブログはこちら◆👉 https://abec.tv/blog 名古屋に特化した仲人型結婚相談所Abec(アベック)〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8リベルタカリーノ3F☎052-204-2900
友達以上の関係ではあるけれど、なかなか進展しない男性心理がわからない!彼はいったいどうしたいの?私って魅力がないのかしら?って悩む女性が多いものです。これにはいくつか理由があります。一つ一つ紐解いてお悩みを解決していきましょう。
こんにちは♫婚活されている皆様は、真剣に取り組んでいる人が大半だと思います。ですが、中には婚活という特殊な環境にゲーム性を見出してしまう人が存在します。婚活をしていると、とにかくたくさんの異性と出会うことになります。マッチングアプリで知り合った人とデートしたり、婚活パーティーで出会った人とカップル成立することもあります。婚活がゲーム化する人は、出会いが増えることにより、その行程を楽しむようになっていきます。これは特に男性に多い傾向です。このようなタイプは、相手がいるにも関わらず、何度も婚活の場へ参加し出会いを求めます。場合によっては、都合よく相手を利用することもあるので注意が必要です。また、優柔不断な性格が原因で婚活を迷宮化させてしまう人もいます。ある程度相手のことを知ると「本当にこの人でいいのか?」と迷い、「自分の相手はこの人ではない」と自己完結し、再び婚活の場に繰り出してしまうのです。「カップルになるまでの行程を楽しんでいる」という自覚がなければ、いつまで経っても同じところをグルグルするだけです。婚活は短期間で終わらせましょう(*^-^*)
はい、この質問は仮交際~真剣交際に入った会員様ほぼ全員から聞かれる質問です。私の答えは、話し合いができる相手なのかこれが一番大切ということを伝えています。理由は、結婚生活を営んでいく中で、決めなければいけないことが必ず起こるからです。結婚は会社経営と似ていて、二人の会社なので今後の方針、経営判断は二人で話し合いをして決めていく必要があります。そのときに、冷静にお互いの意見を言い合えて、最善策に向けて時には歩み寄りをしながら決めていかなければいけません。子供が欲しい人は多いと思いますが、妊活をしてみたもののすぐに授からないこともあるでしょう。そんなときに次はどのようにやっていく?ということを話し合わないといけませんよね。---私はこう思うけど、あなたはどう思う?僕はこう思っていたけど、君の負担を考えたらこうしていくのがいいんじゃないかな?どう思う?---話し合いをするときに大事なことは、①自分の意見を相手に伝えられる②相手からも意見を言ってもらえる(意見を聞ける)③お互いに納得できる結論に歩み寄りができるこの3点が大切になります。自分は言いたいことが言えるけど、相手は顔色を伺って言えない関係性はいつか何かのきっかけで破綻してしまうでしょうし、お互い自分の主張はするものの、相手の意見を聞く姿勢がなくて歩み寄りができなければ平行線のままですよね。結婚を決めるまでの交際期間で、上記の3点、話し合いができるのか?を見極めていきます。私自身も結婚して14年になりますが、結婚生活においてはたくさんの決断に迫られる場面がありました。顔よりも!年収よりも!学歴よりも!話し合いができる相手を選んでよかったと心から思っています。ぜひ、今悩んでいる方、これから活動を考えている方は意識してみてください。
いつもブランシュール東海のブログをご覧いただきありがとうございます。よく女性会員さまからこのような相談をいただきます。「私の事を大切にしてくれているし、、、」 「悪い人ではないし、、、」 「だけれど、、、」 時間だけがダラダラと過ぎていき、交際中の男性に対してこの先どうしたらいいのか自分でも分からないという悩み。 私共の相談所には30代から50代の会員様が多くいらっしゃいますが、そういう方々は心のどこかに『ときめき』を求めていらっしゃることがほとんどです。 『ときめき』ってよく口にしますが、Wikipediaによるとこうでした。期待や喜びで胸躍る状態のこと。 『ときめき』がきっかけで恋愛や結婚に繋がることもありますが、これがないと始まらないわけではありません。 『ときめき』っていつかは失われてしまうものです。そんな無くなってしまうものを追い求めてせっかくの良い出会いを自ら逃してしまうのは残念過ぎます。
婚活前にしておくべきこと。色々ありますが、一番大事かなと思うのが自分自身をよく知っておくことだと思います。自分の事は何十年も付き合っているのに、案外わかってない事も多いのです。小さい頃からの親の擦り込みや、周りの影響などで、本当の自分がどう思っているのか、どうしたいのかをしっかり見つめていないとお相手選びがわからなくなります。自分を深く理解していれば、条件や見た目に惑わされることなくブレない婚活が出来ます。そこで今回は自分を知るためのワークをやってみてください。ノートに書いてみてね!①何をしている時が一番幸せ?②一日のうちで一番好きな時間帯は?③どの季節が好き?④どこに旅行に行きたい?⑤好きな場所はどこですか?⑥悲しくなるのはどんな時?⑦一人でいたい時はどんな時?⑧寝てもさめても○○が好き⑨10万円好きに使って良いと言われたら何に使う?⑪1000万円使って良いと言われたら?⑫掃除と料理はどちらが好き?⑬10年後にケーキを買ってお祝いしてる、なんのお祝い?⑭一番大切にしているものは何?⑮一番大切にしている人は?⑯一日のうちで最もやりたくないことは?⑰苦手なシチュエーションは?⑱落ち込んでいる時は何をする?⑲どんな人になりたい?具体的な名前何人でも⑳ワクワクするのはどんな時?この質問に答えていくと、自分がどんな人なのかが見えてきます。このワークは誰に見せるわけでもないので、素直な気持ちで書くこと。ワクワクした気持ちで書くことが大事です。深く考えず直感で書いてくださいね!己を知らずしてお相手は選べません。どんな自分でもまずは自分を理解し、どのような人なら一緒に歩んで行けるのかを見つめることができます。ぜひやってみてね!
先週末、真剣交際期間が少し長くなっていた会員様の気持ちが決まりプロポーズをお受けしました。活動画面が「プロポーズ成功」に変更されました。本日お受けにななった女性会員様と今後のご成婚から結婚までの流れや今のお気持ちをお聞きするなどの時間を取りました。真剣交際になってからの気持ちの変化やこれまでの事を話す楽しい時間になりました。真剣交際になってから自分が思っていることや相手に伝わらなことなどでイライラしたけどそのやり取りでより彼の事が理解できて結果プロポーズをお受けできる気持ちが固まったとお聞きして真剣交際中の期間がとても大切だとさらに思いました。「自分で決めた結婚なのでこの先も責任をもって進みたい」と言われたお顔がとても幸せそうで綺麗になられたと思いました。彼は今か今かと待って下さったのとても喜ばれました。「貴女を大切にして下さる方だと思うよ」と伝え「貴女も彼を幸せにしてあげてね」と話をして終わりました。プロポーズ後の心配を少しでも少なくして結婚までの不安をなくすのが常々している私のお節介です。これからの二人の人生の幸せなスタートに関わることができる幸せに感謝感謝です。
💗20代30代男女のワンランク上の婚活を応援💗「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活カウンセラーの北島です。女性に好かれる男性のタイプの中で、特に重要視されることが多い清潔感。今回は清潔感のある男性にどんな魅力があるのか、知っておきたい特徴を詳しく解説します!婚活中の男性は、女性に好かれる根本的な要素・清潔感の条件をぜひ参考にしてくださいね♪女性に好かれる男性の条件・清潔感のあるタイプでも、そもそもの具体的な条件に悩んでしまうことがあるのではないでしょうか?清潔感のある男性のタイプは、①身だしなみが整っている②美容、健康、体型維持の意識が高いズバリこのふたつ!シワやたるみ、汚れのない服を身に着けていることや体型・雰囲気に合った服装にまとめていることが、整った身だしなみのポイントです。そして美容や健康、体型維持への意識は男性の見た目や清潔感、雰囲気を重要視する重要な要素。そのためこれらの意識が高いほどに、清潔感のある男性という印象を持ってもらうことができますよ!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。 東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。--------------------------------------------今は共働きが主流となり、男性は女性にも働いてほしいと希望する方がほとんどで、女性も自分で働きたいと希望される方が多くなってきました。その為、家事に対する考え方や協力する姿勢、家事能力などを結婚前の結婚観として重視する方も増えているのが現状です。ですが、実家暮らしであったり、一人暮らしでも必要最低限のことだけを行い、実際に家事が苦手な方や今まで全くやってきていない方もいらっしゃると思います。そういった方の婚活はどのように進めて行けば良いのでしょうか??まず正直に「自分は家事が得意ではないので出来る限りお相手に任せたい」と本音をぶつけたら、そこで交際が終わる可能性は高くなるでしょう。嘘はつけない…との思いで本音を伝えることは正しいことではありません。共働きが主流な世の中で、家事も平等に!と考える方が多いので、家事は任せる姿勢の方はその時点で「将来を想像できない」とか「価値観が違う」とお断りに繋がってしまうでしょう…。なので、苦手であっても「やる前提」「やろうとする姿勢」は見せることが出来ますよね!!今現在婚活中ということは明日明後日などすぐに結婚をするわけでもないのですから、お相手と一緒に過ごすまでに少しでも出来るようになっていれば良いのです。一番大切なのは家事を一緒にやっていく気持ちです。家事の中でも好き嫌いなものがあったり、得意不得意があると思うので、正直に伝えるのであれば「料理は苦手なんだけど、洗濯や食器洗いは得意だからやれる!」など積極的に家事に関わってくれるようなスタンスをお伝えできるとお相手の安心感に変わるポイントなのではと思います。ずっと付き合っていた人が家事が苦手だったのではなく、結婚する前にお相手を選べる婚活からのご縁であれば誰だって、協力しあえる人を希望しますよね。伝え方や考え一つで今後に繋がるか、終わってしまうかの結果が大きく変わってきます。婚活中の方は是非参考にしていただければ幸いです。
皆さんは、お相手からの初対面の印象について考えたことはありますか?初対面の時、なんか上手くいかないな~と思ったり、なかなか関係が発展しないと悩んだり、そんな経験はありませんか?Beauty婚シェルは、創業6年。全国約4,000社の中から、成婚数トップ300にも選ばれた人気の結婚相談所です!-------------------------------------------------\1分で完了♪/無料カウンセリング予約📅こちらからカウンセリングの空き状況をご覧いただけます。 https://reserva.be/beautyconcier --------------------------------------------------こんにちは、Beauty婚シェルの三谷です。男女のコミニュケーション、実は恋愛心理テクニックを応用するだけで、相手からの反応が違ってきます。実はモテる人は、この恋愛心理テクニックを自然に使っているのです。逆に持てない人は、びっくりするくらい一つもできていない。周囲に人が自然と集まってくる人、あなたの周りにもいませんか?そんな、モテる男女の言動は、ほとんど、この「恋愛心理テクニック」が当てはまっているのです。Beauty婚シェルの会員様には、会員様サポートの一つとしてお伝えしている、この、《ご縁を結ぶ、恋愛心理テクニック》!今回は特別に、〈初対面・お見合い〉〈初デート〉〈交際〉〈真剣交際・プロポーズ〉の全4回に渡ってお伝えしていきます。結婚相談所でのシーン別に具体的に分かりやすくお伝えしていきたいと思っていますので、これから、結婚相談所で成功したい!印象をアップして、モテたい!今年こそは、結婚!そんな方は、是非最後までご覧いただき、恋愛心理テクニックをしっかり身に付けて婚活に挑んでみてください。相手からの印象、「劇的」に変化します!本日は、第一弾《初対面・お見合い編》をどうぞ!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!