結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
40代からの結婚を叶えるブライダルサロン未来応援の朝倉です。本日のテーマは「察してちゃん」に関してです。察してちゃんとは、自分の気持ちや欲望を我慢してしまって伝えずに、言わずとも相手が察してくれることを期待する人のことです。長年一緒に生活している夫婦でも、相手の考えていることはわからないものです。まだ言葉を話せない赤ちゃんなら大人が察してあげる必要があります。でもいい大人がこれをやってしまうと、ストレスや不満がたまって、こじらせてしまいます。なぜうまくいかなくなるのでしょう?その理由は公式ブログにて https://www.mirai-ohen.com/blog/sassite/
「アラサー」という言葉から、婚活やそろそろ結婚というイメージ持つ方も多いのではないでしょうか。 婚活するとなったら、受験や就活と同じくらい気合を入れるべき人生の活動が始まりますよね。 近年では、アプリ婚活がより手軽で、安全になりつつあり、婚活の選択肢が大きく広がりました。 しかし、アプリだけに頼っていると、貴重な時間とチャンスを逃してしまう可能性があることをご存知でしょうか? 結婚相談所のカウンセラーである私は、これまで多くの女性の婚活をサポートしてきた経験から、アプリ婚活にいつの間にか時間を盗まれてしまった、アプリ婚活は「時間泥棒」だったという声をたくさん聞いています。 チャンスをたくさんもらうためにアプリを使っているのに「泥棒」?一体どういうことでしょうか? この記事を読むことで、アプリ婚活をするとき、事前に知っておくべきリスクと、リスクを避けて婚活を成功させるヒントを知ることができます。 無駄な時間を使わないで婚活を成功させたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは♫改めまして、婚活の重要な2つのことを書きたいと思います。①「いつまでに成婚する」という目標設定を明確に持つ目標設定がない人は、お相手にフラれたりするとすぐにくじけたり、「もっといい人がいるはず」と目移りしたり、ダラダラと婚活が趣味のようになってしまいます。「いい人」ほど、若いうちに他の人に取られるし、自分も歳を取るんですよ。目標を持つとフラれてもくじけたり、フラフラしている場合ではなく、早く気持ちを切り替えて目標に向かって進もうという気持ちになります。②お相手選びの基準を明確に持つ内面重視、外見重視、住所地、年収など、人それぞれお相手を選択するうえで基準があるかと思います。ご自分の中で譲れない部分、できればクリアしてほしいけど妥協できる部分、など判断基準のイメージを持ちましょう。ただし、お相手への判断基準というのは自分本位で理想的なものになりがちです。その理想のお相手に自分が見合っているのかが重要です。「スマートな人が好き」と言いながら、自分は体型維持の努力をしているか。「優しくて穏やかな人が好き」と言いながら、自分は今まで人の優しさに甘えて、好き勝手していたのではないか。ご自分の選択基準を持ちながらも、その理想のお相手に選択されるための自分磨きも欠かせません。人に基準を課すのであれば、自分にもそれ相当のものを課さなければ人は付いてきません。大人になり年齢を重ねるにつれて、人から指摘されることが少なくなります。Cafeこんでは出会いの提供のみで指摘する事はありませんが、Harvestマリアージュ青森では対価をいただいているので気付いたことは指摘しております。周りからの指摘や経験は受け入れてプラスにしていただけたら幸いです。
こんにちは!WestMarriageAgencyの石坂です。プロフィール写真が無いものと、有るプロフィールでは、プレ交際に進む確率が全然違います!もちろん写真がある方が「断然」プレ交際に進みやすいです💘写真がないプロフィールでは、会ったときの印象がズレてしまうからでしょう。弊社会員様で写真がないまま活動していらした方に、わたし石坂が撮りますので、ぜひ撮りにいきましょうと提案したところOKいただき、2週間後撮影となりました✨美術館をご希望でしたので、NationalGalleryにて撮影しましたよ!久々に行く美術館はとても素敵でしたし、写真撮影にもぴったりな場所でした!これから良い出会いがあることに期待です💕
こんにちは。関西拠点(北摂:茨木市)で全国対応可能な結婚相談所SameSideです。本日もよろしくお願い致します✨婚活で出会った方との結婚を考えるとき、生活リズムやスタイルが気になる方は多いのではないでしょうか。例えば、朝型と夜型。それが性格的なものであったり、仕事のリズムによって異なるカップルもおられます。私が過去にご担当していた女性会員様でも、お仕事が要因で朝型と夜型にわかれている成婚退会カップルはおられました😊女性の方とご結婚後、一度お話をすることがあったのですが、最初は戸惑いもあったそうです。ただ、自分の時間を充実させること、一緒に過ごす時間を大切にすることで、寂しさやすれ違いは消えていったとのこと。最近では、特に問題は起きていないと仰っていました。お互いの負担は多少はあるようですが、好きな人と結婚をしたお二人なので、工夫してうまく過ごされているようです✨余談ですが、結婚相談所SameSideの大石は夜型で奥さんは朝型です。家事については、朝は奥さんの方が活躍していますし、夜は奥さんが寝た後大石が残った家事を片付けるなどで工夫しています😊お互いに話し合える、寄り添い合えるカップルなら、多少のリズムの違いはきっと乗り越えられると思いますよ!結婚相談所SameSideは代表の大石が、ご成婚後も生活についてのお悩みがあれば無料でお聞きしています。SameSide(同じ目線)にたって、応援させていただきます!ぜひ、公式HPも観て頂けると嬉しいです🎶 https://sameside0406.com/
こんにちは小田急・横浜線町田駅前の結婚相談所「良縁コンシェルジュ町田」の佐野です皆さんは、NHKで放送中の「虎に翼」という朝ドラご覧になったことはありますか?私は毎日欠かさずに視聴していますネタバレ注意しながら概要だけお話しすると日本で初めての女性弁護士で初めての裁判所長になった三淵嘉子さんをモデルにしたドラマです伊藤沙莉さんがヒロイン・佐田寅子を演じておられます今週は、第二次世界大戦敗戦後、日本国憲法が制定されて民法改正に取り組んでいるところが描かれています司法省に入省した佐田は民法改正審議の事務方として関わります戦前戦中の保守的な男性中心の家族観を残そうとする抵抗に遭いながらも、抑圧されてきた女性たちの解放に尽力しようと頑張っているシーンが描かれていました中でも印象的だったのは「民法750条・夫婦の氏」に関わる民法改正の審議のシーンです旧民法では、結婚すると妻は夫の名字を名乗らなければなりませんでした改正民法案では「結婚したら夫でも妻でも、どちらの名字でも認められる」としていて、抵抗する保守的な学者は、「夫の名字にしなければ家族がバラバラになる」と抵抗するのですが、佐田は「自分の子どもが夫の名字を名乗ったとしても、子どもへの愛情は変わらない」と訴えるシーンがありましたこのシーンにはジーンとくるものがありました今から79年前までは夫の名字を強制されていて、戦争という大きな犠牲の結果、夫婦どちらの名字でも認められるようになったということに感無量になりましたそして、現代では「夫婦別姓」が議論される時代です家族観も含めて社会環境は常に変化するもの私たちが今よりもっと輝いて生きていけるようになるのであれば、法律もまた時代とともに変わって行って良いのだと思います
お見合いに進むためには、「お申込みしないといけない」とわかっているものの、なかなか一歩が踏み出せない。行動を変えるためのアイディアをお伝えします。まず、何事もなかなかできないことが一気に進む、できるようになるということは、あまりありません。例えば、昨日まで「申し込むのはちょっと苦手、だからお申し出をまとう」と考えていた方が、「申し込み〇人毎日できるようになりました」ということはないかなと思っています。一気に進まないので、”スモールステップ”で進めていく意識を持つようにしましょう。そのために、このくらいずつなら自分にもできそうという”マイルール”を決めることをおすすめします。・〇曜日、お相手探しをする・次の日、お気に入りに登録する・〇曜日、お気に入りの中から〇名にお申し込みをする・お見合いが終わったら、次のサイクルに入るなど少しずつ、やることを決めてしまうと、自然と行動に移せるようになるものです。マイルールは、婚活中、どんな場面でも有効です。お見合いの際、何を質問するのかを決めておく、もちろんすべてではなくて、これだけは確認したいということを決めて、それは必ず、お相手の方に質問するようにする。そうすることで、基準作りにもつながると思います。ぜひ、小さな一歩を踏み出して、大きな成果=成婚へ向けて進んでいきましょう。レガロフェリーチェでは、いつでも、婚活相談にのっています。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ(form.run)
この度、CodeForMarriageを運営するCYinc.は「あなたに寄り添うプログラミングスクール」をテーマとするTECHI.S.( https://techis.jp/ )運営する株式会社テックアイエスと業務提携をしました。CodeForMarriageは日本初のエンジニア専門結婚相談所としてエンジニア成婚No1を誇る、手厚いサポートにこだわる結婚相談所です。一方、TECHI.S.も数あるプログラミングスクールの中にあり質の高いサービスを提供する数少ない会社であり、お互いの経営方針は似ています。この度、お互い抱えている会員様向けのプロモーションをメインとしつつ、相互に連携、意見交換をしサービスの更なる向上を行ってまいります。CodeForMarriageのようなエンジニア向け結婚相談所は我々の創業以降、複数出てきましたが、「質にこだわる」というポリシーをこれからも持ちひとり、ひと組でも素敵なカップルが生まれるよう、幸せが多く生まれるようにこれからも邁進していきます。
結婚相談所ってルールがしっかりしてるし、マチアプと違って安心だというのはわかるんです。ただ、「3カ月から半年で結婚を決める、っていうのが難しく感じて」そうおっしゃる方も少なくはありません。今回は、結婚相談所のメリットや私の経験を通して、短期間で成婚が可能な理由をお話しします。結婚相談所の大きな魅力は、その透明性と安心感だと思います。お相手の家族構成や職業、年収、既婚未婚など、重要な情報が最初から分かるので、信頼できる関係を築きやすいんです。一般的な恋愛だと、こういった情報を知るのに何年もかかることが多いですよね。しかも公的書類を提出が義務付けられているので、そこに偽りがないのが一番安心できる部分です。
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。最近は、ご入会された会員さんの初めてのお見合いが続いておりました。「お見合い相手と出逢い約3か月ほどで、結婚までの気持ちを果たして高めることができるのだろうか?」という質問をいただきました。そうですね~、まだ経験したことないものだから、無理なのではと思ってしまうのも分からなくもありません。いくら私が説明したとしても、自分が身をもって経験しないと、これは分からないですよね。 お見合いからスピード感を持ちご成婚され、卒業後も幸せにされてるカップルを見てきて感じたことをまとめました。恋愛感情レベルを診断する方法としてご紹介します。お相手に対してドキドキする感情があるか?勝手にひとりで恥ずかしくなることがあるか?相手とのデートシーンを自分で想像してしまう?自分のファッションが相手と会うとき気になる?デートの終わりに相手と離れたくないと感じるか?相手を独り占めしたいと思う?相手には自分の見せれないと思う部分がある?一緒にいるとき相手に触れたいと思う?当てはまった場合、下に書いてあるものほど恋愛感情のレベルは高いと言えます。逆に、こういった気持ちがなかったら、本当に「恋愛ってどんなんだったかな?」となってしまいますよね。特に最近は、20代の「さとり世代」と言われる方々のご入会も増えているので、ざっくりと書いてみました。バブルの残り香が消えない時代に20代だった私にとっては、肉食系男女が周囲にいて、「交際相手がいないなんてダメなやつ」という風潮の青春時代を過ごし、ストレスフルな日々だったことを思い出しました。「誰でもいいから付き合う」とかは絶対無理で、自分が好きじゃない人とは付き合えない不器用さんだったので、余計に思います。さとり世代のみなさんは、それほど物欲もなく、恋愛で悶々することもなくとてもスマートだから、少し羨ましくも思います。ただ。本気で誰かを好きになって、自分のことよりも大切な存在!という感情になったことが無い、というご意見もちらほらあります。大丈夫。今は分からなかったとしても、本気で向き合える相手に出逢えたら、そういう素敵な感情がきっとあなたにも芽生えますよ。変化を恐れないで楽しみながら受け入れて、是非とも幸せになってほしいと思います。皆さんのそういった心境の変化も、私はしっかり見届けさせていただきます♡不安なとき、迷った時はいつでもご相談くださいね。マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!