結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡です💎今日は結婚相談所の仲人が集まって勉強会を行いました♬本日のお題は、「会員様の魅力を最大限に表すことができるプロフィール(自己PR文)の書き方」でした!それぞれ違う地域で活動している結婚相談所ですが、会員様に素敵な出会い、そして理想の結婚生活を送ってほしい、という想いは仲人全員共通です。お互いの会員様の性格や趣味などを聞きながら、それぞれの会員様の魅力が最大限に伝わるプロフィールを仲人たちで考え、試行錯誤しながら作り上げていきます😊自己PR文がどれほど大切なのか・・・というお話になりますが、結婚相談所では、お相手に最初に見られる”第一印象”はプロフィールから始まります。「プロフィールは、理想のお相手に向けた最初のお手紙」となります。魅力が最大限に伝わるプロフィールを書くことで、理想のお相手にあなたの魅力がきっと伝わるのです。プロフィールの自己PR文を書くことに自信がない方でも大丈夫!理想のお相手に届ける「手紙」を私と一緒に考えていきましょう💌勉強会に参加することで、私自身も日々新しい情報を取り入れ、アップデートをしていっています!私自身の凝り固まった考えは捨て、仲人同士の繋がりを持つことで、良い刺激を吸収していきたいと思っています✨あなたの魅力を最大限に表現できる「プロフィール」、私と一緒に作りませんか😊?お気軽にお問合せください❤️
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です結婚を考えるときに必要な書類の一つとして「独身証明書」がありますが取得するのが面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか?しかし横浜市ではマイナンバーカードがあればなんとオンラインで簡単に独身証明書が取得できるようになりました今回はその便利さについて詳しくご紹介します独身証明書はその名の通り「現在独身であることを証明する書類」です婚活を進める上でこの証明書は信頼性を高めるために欠かせない書類の一つです特に結婚相談所に登録する際やお見合いの場で求められることが多いですこの書類があることであなたが独身であることを証明し婚活をスムーズに進めることができますこれまでは市役所や区役所に出向いて申請しなければならず平日に時間を取るのが難しい方には大変な手続きでしたしかし横浜市ではマイナンバーカードを利用することでオンラインで簡単に取得できるようになりその手間が大幅に軽減されました
こんにちは!婚活のプロである結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです。結婚したいのに、なかなかうまくいかない…そんな悩みを抱えている男性の皆さん、あなたの気持ち、よくわかります。一生懸命頑張っているのに結果が出ないと、どうしても心が折れそうになりますよね。この記事では、いつまでも結婚できない男性のために、その原因と具体的な解決策をお届けします。具体的には、自己中心的な態度や外見に対する無頓着さ、自己PRの苦手さなど、よくある問題点を取り上げ、それぞれの対策を詳しく説明します。婚活がうまくいかない理由を理解し、それに対処することで、あなたの未来は大きく変わります。例えば、相手に興味を持って話を聞く姿勢を持つことで、デートの成功率は格段に上がりますし、清潔感のある身だしなみで第一印象も良くなります。結婚相談所プラスKOUでは、これらのポイントをプロの視点からサポートし、あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをします。この記事を読んでいただければ、結婚に対する新しい視点や具体的なアクションプランを手に入れることができます。そして、未来のパートナーと幸せな家庭を築くための第一歩を踏み出すことができるでしょう。さあ、一緒に新しい一歩を踏み出しましょう!まずは、この記事を読み進めて、自分に必要な改善点を見つけてください。そして、プラスKOUの無料相談にぜひお越しください。あなたの婚活が成功するよう、全力でサポートいたします!結婚したいけど、どうしてもうまくいかない…そんな悩みを抱えている方は、今すぐ行動を起こして、新しい未来を手に入れましょう!いつまでも結婚できない男性結婚したいけれど、なかなか結婚に至らない男性の皆さん、その理由は一体何でしょうか?この記事では、結婚に至らない理由とその対策について、具体例を交えながら解説します。行動を変えることが結婚への近道ですまず、結婚できない理由を見つけ、それに対処することが重要です。結婚に至らない理由は様々ですが、多くの場合、行動の変化や意識の改善が求められます。理由と対策1.自己中心的な態度 例、デートで自分の話ばかりしてしまい、相手の話に耳を傾けない。 対策、相手に興味を持ち、話を聞く姿勢を持つこと。相手の趣味や関心事について質問し、共感を示すことが大切です。2.外見やファッションに無頓着 例、デートにカジュアルすぎる服装で行く、清潔感に欠ける。 対策、婚活のためのファッションセミナーに参加し、適切な服装や身だしなみを学ぶ。清潔感を保つことが何よりも重要です。3.自己PRが上手くできない 例、自分の良い点や強みを相手に伝えられない。 対策、プロフィールの作成や自己PRの練習を専門家と行う。結婚相談所のカウンセラーと一緒に、効果的な自己PR方法を学びましょう。4.行動範囲が狭い 例、仕事と家の往復で、新しい出会いがない。 対策、趣味のサークルやイベントに積極的に参加し、新しい人と出会う機会を増やす。結婚相談所のイベントや合コンに参加するのも良い方法です。5.過去の失敗を引きずる 例、過去の恋愛のトラウマから、新しい恋愛に踏み出せない。 対策、カウンセリングを受け、過去の傷を癒す。新しい出会いに対して前向きになることが大切です。 具体的なステップ1.自己分析をする -自分の強みや弱みを理解し、どの部分を改善する必要があるかを明確にする。2.プロの助けを借りる -結婚相談所やカウンセラーのサポートを受け、自分磨きをする。3.積極的に行動する -新しい趣味やイベントに参加し、人との出会いを増やす。4.フィードバックを受ける -デート後に相手からのフィードバックをもらい、次回に活かす。まとめいつまでも結婚できないと感じている男性の皆さん、まずは自分自身を見つめ直し、行動を変えることから始めましょう。自己中心的な態度や外見の無頓着さなど、改善すべき点を見つけ、それに対処することで、結婚への道は開けてきます。プロの助けを借りながら、新しい出会いに積極的に挑戦してみてください。結婚相談所プラスKOUでは、あなたの婚活を全力でサポートします。◆「プラスKOU」のホームページはこちら https://www.pluskou.jp/ ◆LINE@「友だち」登録募集中!!】ID@990kuitm https://lin.ee/Qc2V1iB ◆ お問合せ https://www.pluskou.jp/ inquiry電話番号:090-8915-8322◆【よく当たる!!恋活・婚活診断】(無料)⇒ https://heartgram.jp/pluskou 25の質問に対して・Yes(当てはまる)・No(当てはまらない)・迷った(どちらとも言えない)回答を行うことで、あなたの恋愛観や結婚観を診断!・あなたの恋愛や結婚に関する性格・あなたに適した婚活の方法(結婚相手の見つけ方)
よく、「いい相手がいない」「出会いがない」という声をたくさん聞きます。結婚相談所を始め、様々な恋愛の話、結婚観の話を聞いてきましたが、どの方もいい出会いがないとおっしゃいました。原因として考えられるのは、①出会いがないと言いながら、実はもう結婚を諦めていて、自分から出会いを探していないケース②今は独りがいい(いずれ探す予定)③結婚への覚悟ができていない為、婚活に身が入っていないケース④本当は結婚相手が欲しいのではなく、遊びたいだけのケース⑤相手への理想が高く、その理想に満たない相手はすべて恋愛対象外としているケースなどなど様々な理由があると思いますが、私の場合は②でした!離婚後、正直疲れ果てていて、しばらくは独りでいようと思っていました。今までもワンオペだったから離婚しても変わらないだろうと思っていましたが、やはり片親で育てることの大変さは想像以上で、体力面でも精神面でもつぶれそうになった時、今のパートナーと出会いました。それまでは「いいな」と思える人とはまったく出会わず、これって結局自分が心から“結婚相手を探そう”と思わなければ、どんなに素敵な人がいても“目に入らない”ということなんだと思います。だからこそ、結婚相談所に相談にいらした方には、結婚への本気度がどの程度なのかを確認させていただいています。「いい人がいないんですよね~」と言うのが、どんな背景からの言葉なのかを知らないと、結婚へのアドバイスはできないからです。もし相談にいらっしゃった方の原因が②と④の場合は、結婚相談所への入会は当然のことながらお断りしています。先ほど、シングルになって一人での子育てでつぶれそうになった時に今のパートナーと出会ったとお話ししました。人間ってとても強い生き物に見えますが、実は弱くて脆くて、パートナーには、その自分の弱さに気づかせてもらいました。というのも、当時の私はどうしても、なんとしてでも1人で子育てしていこうと思い、知らず知らずのうちに強がっていて、なんでもかんでも背負っていたんですね。長男、次男が同じタイミングで進学、早朝からお弁当を作り、仕事へ行き、早めに切り上げるはずが仕事が終わらず、買い物も夕飯作りも後手後手、塾の送り迎え、学校の提出物の締め切り管理、手紙を読む時間もままならず、また次の日……状況は違えど、皆さんも同じだと思います。ただ普通に生活してるだけなのに、気付くと疲れてぐったり。休みの日は好きなことしてストレス発散してるはずなのに、すぐ時間に追われて焦って「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」とタスクに押しつぶされそうになりますよね。当時の私の口癖は「なんてことない」でした。そう自分に言い聞かせて強がって自分自身を奮い立たせていたんですね。みなさんも自分では気づいていないけど強がってることってありませんか?「自分でできる」と頑張りすぎると、疲れ果ててしまいます。私の場合は、そんな状況の時に、今のパートナー(当時はまだ友人)は私の重荷を軽くしようと、できることを探してくれ、話を聞いてくれました。それが何よりも有難く、本当に気持ちが救われました。そうなんです。話を聞いてくれるだけでも、気持ちってすごく楽になるんですよね。結婚のメリットって、これに尽きると思うんです。・自分の事を分かってくれる人がいる・話を聞いてくれる人がいる・逆に話を聞いてあげたい・一緒にいるだけで安心する、疲れが吹き飛ぶ・明日からも頑張ろうと思える仕事から帰宅して、疲れが癒え、明日からも頑張ろうと思える関係性が結婚だと思っています。もちろんどちらか一方だけではなく、お互いがお互いにそう思えなければいけませんよね。会員さまには、心からそう思える、お互いに支え合えるお相手を見つけ成婚していただきたいと思っています。その為に、いい加減な気持ちでは婚活してほしくないので、もしあなたが婚活を始めようと思っているのならまず、冒頭の「ご自身の結婚への本気度」がどのくらいなのかを確認してみてくださいね!
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、大事なことシリーズとして「“選ぶ”前に“選ばれる”」というテーマで、書いていきたいと思います(^^)/これまでのブログでも、婚活において、「お相手を選ぶだけではなく、“選ばれる”という視点を持つことが大事です」ということはお伝えしてきたのですが、今回は、「40代・50代の婚活において、何故、“選ばれる”ということが大事なのか?」ということをしっかりとお話していきたいと思います(*^-^*)■まずは、お相手から“選ばれる”ことを意識しましょう婚活は、かけがえのない、たった一人の生涯のパートナーを見つけ、成婚するために活動します。ご自身とお相手、お二人のご縁が結ばれて結婚へと繋がります。当たり前のことですが、ご自身がどれだけ外見も内面も素敵な方であったとしても、お一人で成立・完結するものではありません。必ず、お相手という別の方の存在が必要であり、そのお相手から(婚活期間である数カ月でご自身と信頼関係を築きながら)結婚相手として認られ、プロポーズを経て結婚を決断していただくことが必要となる活動です。自分のお気持ちももちろん大切ですが、お相手のお気持ちがあって進んでいくものが婚活なのです。そして、40代・50代の婚活では、お相手選びにとても慎重になる傾向があります。それにはいろんな理由がありますが、親の事、子どもの事、仕事の事など、結婚生活を想定した時に、いろいろと考えていかなくてはいけない事情が多くある事や、これまでの人生経験を通じてご自身としての価値観や結婚観もある程度固まっており、譲れない・変えられないものが増えつつあるタイミングであること等から、どうしても「失敗しないお相手を選びたい」「とにかく自分の事を理解してくれる方」といった自分目線での活動に陥りがちになってしまうからなんです。そのような中で、婚活を通じて「あ、いいかもしれない!」と思えるお相手との出会い自体とても貴重で、(もちろん見極めは必要ですが)関係を大切に育んでいかなければ、せっかくの良いご縁も繋がらず、成婚へのチャンスもみすみす逃すことにもなりかねません。もちろん最終的には、ご自身もお相手を選ぶことになりますし、そして婚活の様々な局面でお相手を見極め、決断をする時もきます。それでも、先ほどお伝えした通り、貴重なお相手との関係を大切に育むためには、自分が”お相手を選ぶ”という意識を先に持つのではなく、「まずはお相手から”選ばれる”ために、思いやりを持って、お相手に集中して、最善を尽くす」。そのような考え方・意識を先に持っておくことが、40代・50代の婚活を成功させるための大切なポイントの一つだと、私は感じています。■“選ばれる”という意識を持つことの意味では、なぜ“お相手から選ばれる”という意識を持つことがそれほどまでに大切なのでしょうか?私は、この‟お相手から選ばれる”ということには、婚活において、いくつも大切な意味を含んでいると思っていますので、ここで少し解説していきたいと思います。①お相手との出会い・関係性を大切に考える→お相手に選ばれるために、お相手の良いところに目を向けながら関係性を大切に捉え、また、まっすぐに集中した交際も行えるようになります。自分が選ぶという視点では、どうしてもお相手の悪いところや気になるところに目が行きがちです。お相手の素敵なところ・良いところを軽く見て、「他にもっといい出会いがあるかも」「別のタイプとも会ってみたい」「こんな条件の人もいるはず」と、理想を求めて他の選択肢を増やしてしまいます。②お相手に思いやりと敬意をもったコニュニケーションや行動→お相手に選ばれるために、お相手の考え、価値観、立場を理解・尊重し、大切に考えながらお互いの意見をすり合わせたり、あるいはお相手の考えを受け入れたり、優先することも自然とできるようになったりもします。自分が選ぶという視点では、自分の考えや価値観、立場をお相手が理解する・尊重して欲しいという視点でコニュニケーションや行動をしますので、お相手からは「自分の事ばかり」「身勝手」「自己中心的」などと見られてしまい、お互いを尊重した安らぎのある結婚生活はとてもイメージできないと判断されてしまうでしょう。③お相手の望むことを考え、自分に足りないものに目を向ける→お相手に選ばれるために、お相手が喜ぶこと、望むことなどを探したり、考えたりするようになります。これは、お相手への思いやりや尊重する気持ちにもつながるものですが、同時に、そのようなお相手に対して、自分に何ができるか?自分に(お相手が望むものが)足りているか?という視点で考えるようにもなります。そうなると自分磨きにも力が自然と入りますね(*^-^*)。自分が選ぶという視点では、「お相手は自分が望むものを持っているのか?」という視点ばかりで考えるため、自分の足りないものや課題に目を向けることはできませんし、本質的な自分磨きにもつながりにくいと思います。このようなことから、”お相手から選ばれる”という視点・意識を持つことが、婚活においてお相手との関係性やコニュニケーションにいくつもの良い影響を与えることが分かっていただけると思います。また、逆に、自分が選ぶという視点だけで婚活をしていると、結果的には自分が選ぶ前に、お相手から「お断り」となりやすいことも分かっていただけるのではないでしょうか?■関連ブログのご紹介お相手から選ばれるためには、なんといってもお相手について理解を深めていくことが大切です。そして同時に、40代・50代の婚活では、お相手を早めに見極めていくということも大事になってきます。以前のホームページのブログでは、「お相手をどのように理解していくか」「お相手の見極め方」についてもご説明していますので合わせてご覧になっていただければと思います。・40代・50代の婚活で大事なこと【その11お相手を理解できますか?】・婚活でのお相手の見極め方▼ホームページのブログコーナーをご覧ください https://with-owl.com/ blog/ ■40代・50代の婚活だからこそ、‟お相手から選ばれる”ことを最初に意識していただきたいです(*^-^*)40代・50代の婚活では、お一人お一人がいろいろな人生経験をされて、それぞれに大切にされている価値観を持ち、様々なご事情を抱えて婚活されています。だからこそ、皆さんがお相手選びにはとても慎重なっておられます。繰り返しになりますが、そのような中、「いいかも」と思えるお相手との出会いは、とても貴重なものですが、お互いが慎重な分、最初のうちはとても壊れやすい関係でもあるのです。人は良くわからない・関係性が浅いお相手に対して、表情・言葉・態度・行動など、目に見えたり感じられる情報から、本能的にお相手の性格や気持ち、価値観などを推察しようとします。決して悪気がなかったとしても、お相手を選ぶという意識が前に出ていると、きっとそれは何かしらお相手に伝わり、信頼関係や愛情を育む前に関係が終わってしまう原因となっていることも多いのです。まずお相手から選ばれる。そしてご結婚されてからも、お互がパートナーから選ばれ続ける。そんなご関係を意識されていくとが40代・50代の婚活ではとても大切だと感じています(^_-)-☆今回のブログが少しでも皆さんの婚活の参考になればとても嬉しく思います。皆さんの婚活を心から応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームページはこちら https://with-owl.com/
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。6月の婚活パーティーのお知らせです🥳実は!さずが人気パーティー!あっという間に満席になっていたのですがキャンセル待ち発生!再婚希望の方々、その理解者の方々に是非この機会を活かしてほしいので今回、会場を大きくしました!そして、男性は満席!キャンセル待ち中💦女性はあと1名枠あり!気になる方ご連絡くださいね!(^^)!『バツイチ・再婚希望&理解者編♡婚活パーティー』🌹日時:6月23日(日)14:00~16:00🌹場所:ホテルニューオータニ博多福岡市中央区渡辺通1丁目1-2🌹参加費:男性3,000円女性2,500円当日現金のみ美味しいケーキセット付き🌹参加対象:概ね30~40代の独身の男性女性の皆さま🌹16名限定(男性:女性=8対8予定)再婚希望の方へもう一度パートナーがいてくれたらなぁと思ったら再婚婚活しませんか?結婚経験のあることに対し理解のある方この機会をお見逃しなく!婚活市場でも大変人気のパーティーです♡ご参加希望の方ちょっと気になる方質問なども大丈夫です!お気軽にお問い合わせくださいね! http://www.navillera.jp/
結婚はタイミングで決まる!?結婚の見極め方と見切り方!婚活指導のプロが徹底解説! こんにちは、婚活大学の取坂です!今回の講義は、女性に読んでほしい結婚のタイミングについてお話しようと思います。 女性にとって結婚は男性と比べてより現実的でシビアなもの。出産や周りからの目、年齢に対する結婚確率などどうしも男性より早い時期から意識してしまう事情があります。そんな事情もあって結婚のタイミングにまつわるタイミングの見極め方と見切り方を今回はお話していこうと思います。結婚のタイミングを逃せば結婚出来ない!という事では全くありませんが、それでも自分で思い描いている結婚のタイミングに結婚出来ればそれに越したことはないわけです。 今回の講義は、・現在、交際中の男性がいる・これから彼氏を作って結婚したいと考える女性に必見の内容です。 男性と交際する時にこれを意識するだけでうやむやな時間を過ごさずに済むので知っておいて損はありません。それでは参りましょう! まず、お伝えしておきたいのが女性の場合、結婚のタイミングがどうしても相手男性によって変わってくるもしくはズレてしまう…ということを理解する必要があります。これは僕のところへ相談にくる女性に共通する結婚出来ない理由でもあります。 女性側は結婚のタイミングだったとしても相手男性がその気でないなら結婚には至りません。逆もまたしかりですが。現実的な問題として、結婚というのは多くのカップルが男性の決断次第という現状が見受けられます。女性だって、プロポーズは男性からしてほしいはずですし。なので、本気で結婚を考えるなら男性が思い描く結婚のタイミングを見極めて判断していく必要があるのですが当然、個人によって違うので、そのタイミングはバラバラ。 ただし!男性という生き物を理解する事でそのタイミングを少しでもコントロール出来れば自分が結婚したいタイミングと彼氏が思い描くタイミングのズレを少なくしていけます。今の世の中は特に、晩婚化が進んでいて男性はなかなか決断しませんから笑女性はそのことを知っておくだけで無駄な時間を回避出来るようになります。ご自身の結婚したいタイミングを大切にしてほしいと思います。婚活でも同じ。せっかく婚活をしても自分の結婚のタイミングを無駄にしたくありませんよね?だから、「こういうポイントで男性は結婚を決めるのか!」というのが分かっていれば、相手の気持ちが結婚に向くように相手の気持ちのタイミングをはかれるその対策が出来るのです。
結婚相談所で婚活を始めると、お見合いをして、交際を経て「成婚」という流れで活動することになります。実際に何人もの異性と会っても「結婚相手」として、お相手を見極めるのは難しいですよね。条件だけで選んでも一緒に生活をするというイメージがどうしてもできなくて破局したり価値観が合っている人だから大丈夫と思っても、絶対に合わない部分が出てきます。では、どうすればいいのかお相手選びのポイントをお伝えします。まず、「自分が絶対に譲れない条件を3つ」決めてみましょう!「年収がいくら以上の人」「優しい人」「頼もしい人」「仕事に一生懸命な人」「料理が得意な人」など、色々出てくると思いますが、頑張って3つに絞ってください。絞れたら、なぜこの「条件」が自分にとって「譲れない」か理由を考えます。例えば、私の場合は以下の3つを軸にお相手を探して、今の夫と結婚しました。一、誠実であること一、穏やかで優しい人一、私のためにお金を持ってきてくれる人<誠実であること><穏やかで優しい人>結婚すると、本当に”面倒なこと”がたくさん起こってきます。夫婦関係、お互いの家族、仕事、子供、病気、失業など…挙げればキリがないですが、家族になるということは、こうした複雑で面倒な問題を一緒に向き合い、解決してく運命共同体になるわけです。もし、お相手が<不誠実>で<暴力的で攻撃的な人>だったら、家庭はめちゃくちゃになります。特に私は、父親が典型的なDV男だったのでこの2つの条件は絶対に外せませんでした。<私のためにお金を持ってきてくれる人>いくら収入が多くても、「妻にはお金を使いたくない」というモラハラ・経済DV気質の方が一定数いると聞き、こういう人とは一緒に生活できないと感じました。私は独身時代は自分も稼いでいる方だったので、お相手の年収にはこだわらず、<私のためにお金を使ってくれるか?>という点を見ていました。ただ、結婚前はご馳走してくれたのに、結婚した途端豹変するタイプの人もいます。はっきりとは言えないのですが、このタイプは自己愛性パーソナリティ障害などがある可能性があり、こうした傾向性の方を見抜くための勉強もしていました。とはいえ、最終的に結婚相手として選んだ夫に対しては、「もし病気になって働けなくなったり、失業したりしても、私が背負ってでも食べさせていく!」と思えています。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活を頑張っている皆さん。もしかして恋愛感情を軸に婚活をしてしまっていませんか?恋愛的に好きになり、その先に結婚があるもの。そうおもっていませんか?だとしたら、きっと恋愛的にときめく人を探しますよね。お見合いなどの判断もそこになると思います。
こんにちはつながるマリッジ代表カウンセラーの田口みほです。前のブログでお伝えしたとおり先日入会した日本LGBTサポート協会より認定書とバッチが届きました。こういうの届くと背筋が伸びる気がしてやっぱり嬉しい♪多くの人に正確なLGBTの知識を伝えられるようにこれから積極的に学んでいこうと思います!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!