結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは福岡市中央区清川の結婚相談所tenishia福岡のかほりです💎本日は、結婚相談所の仲人カウンセラーの交流会に行ってきました♡まだまだ若輩者の私たちですが、先輩カウンセラーの方々からエネルギーを頂き、同期スタートの仲人さんと鼓舞激励し合い、とても充実した1日でした❤️交流会は2時間しかなく、本音を言うともう少し色々お話したかったです🤣(笑)さて、IBJの加盟店である結婚相談所の仲人たちは仲が良いで有名ですが(?)、仲人同士が仲が良いことが、会員様にとってどのようなメリットがあると思いますか???会員様にとってのメリットは3つあります!3つ目が特に重要🔥①「人と人の繋がり」からのお相手のご紹介当社には、・アプリでお相手検索・AIマッチングによる最適なお相手のご紹介がありますが、加えて、仲人同士で会員様の魅力やお相手に希望する条件などを話し合い、最適なお相手のご紹介をしています🥰②仲人の日々の成長に繋がるなかなかお見合いが組めない会員様がいらっしゃる場合は、プロフィール、自己PR文を添削し合ったり、様々な仲人さんと交流することで、日々新しい気付きや刺激に繋がります!③会員様同士のトラブル回避にも繋がるご入会~ご成婚まで、私たち仲人が会員様一人ひとりのサポーターとして一緒に歩みます!お見合いをしたお相手が「会ってみたらちょっと違った」、交際に進んだはいいけど「とても素敵な人なんだけど、ここだけは直してほしい・・・」などの場合にもお任せください!仲人たちで相談し合い、会員様が幸せな結婚生活を送れるようサポートいたします🥰交流会や勉強会をすることで、私たち仲人の成長や会員様のご成婚サポートの力を日々アップデートしています😌これからも会員様のお力となれるよう、精一杯努力する所存です。以上、カウンセラーの日常でした🥰
埼玉県、川口市のWithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所、婚活カウンセラーの羽角(はすみ)です。※WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所は川口市・さいたま市・蕨市・戸田市・越谷市・三郷市・川越市・草加市等の会員様が多く活動しているIBJ正規加盟店の出張型の結婚相談所です。今回は、"プレ交際(仮交際)でのLINE。ポイント教えます"というテーマでお話していきたいと思います(^^)/LINEは婚活ではとても大事なコニュニケーションツールだと言えます。だからこそ、上手に使うと距離も縮められると思いますし、逆にお相手に不快な思いをさせてしまうと、即交際終了にもなりかねません。プレ交際でのLINEの使い方のポイントを是非押さえていただいて、今後の婚活にお役立てください(^_-)-☆プレ交際とは?が分かっていれば、おのずとポイントが見えてきます。まず、プレ交際でのLINEについて押さえておきたいのは、プレ交際そのものの意味や役割です。プレ交際では、お互いを徐々に理解し、見極めをしていく(上手く進めば二人の距離を縮めていく)期間となります。そのためプレ交際の期間中は、他の方とのお見合いも、プレ交際も並行で行える期間となっています。ご自身もお相手も、他に「いいな」と思う方がいれば、そちらの方を選ぶ可能性がいつでもある期間でもあります。だからこそ、少しでも「いいな」と思う方がいれば、そのお相手にしっかりと集中しないと、お相手から選ばれず、いつ交際終了になってもおかしくない期間なのです。そういったプレ交際の期間でのLINEでは、まずはお相手の立場や状況を理解し、思いやりを持ちながら、(なるべく)定期的に、お相手にとって楽しい気持ちになるやりとりを心がけるということが大前提となります。プレ交際とはいえ、まだまだお互いに知らないこともたくさんあります。でも、デートまで何もコニュニケーションしないのでは、二人の距離は全く縮まりません。まずはお相手に寄り添い、礼儀やマナーも意識しながら、「少しづつお互いを理解し、心の距離を縮めていくために」を、意識してLINEを使っていきましょう。まずはお相手の希望や状況を考慮して。それも思いやりの一つです。では、お相手に寄り添うLINEとは、どのようなものでしょうか?結論から言うと、お相手のお仕事状況、生活サイクル、LINEが得意・不得意などによっても全く異なるため、そういった状況・環境をよく理解し、送る時間や、頻度・話題など、まずはお相手が負担にならずに喜んでもらえる(お相手が嬉しいと自分も嬉しい!)LINEを心がけるということになります。以前、IBJが会員対象に行った「恋人とのLINEに関する調査」の結果では、例えば、理想の頻度では「1日あたり2通~3通」が50.4%過半数でトップ。1通当たりの好印象のボリューム(文字量)は「3~4行程度の程よい長さ」が84.1%で圧倒的多数などの興味深い結果が出ています。また、好印象なLINEの時間帯は「夜」で60%を超えてトップ、逆に深夜・早朝は好印象に感じる方は傾向としては少ないようです。ただ、どのようなLINEが好印象・心地がいい・距離が縮まるのかは人によってそれぞれです。あくまでも傾向と捉えながら、しっかりとお相手の状況や距離感を理解しながら、(とても大事なので繰り返しになりますが)「お相手にとって心地よいLINE」ということをいつも意識していただければと思います。例えば、とても仕事が忙しくシフト制などで深夜まで仕事をされている方は、仕事帰りにホッと一息つけるタイミングのLINEがいい方もいますし、生活サイクルによっては朝の挨拶やお昼休みのタイミングが良いという方もいます。できれば、最初のデートなどで、お相手にとって無理のないLINEのタイミング等を確認しながら、まずは一日1通以上(難しければ間隔が空きすぎないように二日に1通以上)を目安に、多すぎない・重たくない・ネガティブじゃない内容に気を付けながら、定期的にLINEでやりとりできる状態を意識して作っていくことをおすすめします。(ただし、中にはLINEが苦手であまりやり取りしたくないという方もいらっしゃいます。そのようなケースなどは臨機応変な対応も必要ですので、お相手とどのようなコニュニケーションをしていくか担当のカウンセラーさんと相談してみてくださいね)おすすめの話題は、お互いの距離が縮まる前向きな内容。では具体的にどんな話題でやり取りすれば良いでしょうか?これも結論から言うと、お相手との関係性・距離感で変わってくると思います。いつもお伝えしているのですが、婚活ではお相手と自分と向き合いながら、これまでの経験・活動したことがしっかりと繋がっていることを意識しながら進めていくことが大事なのです。ですので、LINEの話題もお相手とお見合いやデートでお話したことや経験したことをベースにして、そこからご自身が感じた事や、お相手に対して理解したい事・距離を縮めていくことを基本にした話題がオススメです。ここでプレ交際のLINEでのオススメ話題例をいくつかご紹介します。・お見合いやデートのお礼や、そこで感じたお相手に対するポジティブな気持ち→お見合いやデートで時間を作っていただいたり、ご馳走になったケースでのお礼の気持ち、またお相手との会話や表情等を通して「お相手に感じた」ポジティブな気持ち(楽しい・嬉しい・尊敬・素敵・安らぎ・(いい意味での)驚きetc.・・・)を自然なトーンで伝える事は、お相手も嬉しい・心地の良い話題になると思います(*^-^*)・次回のデートに関する内容→直接、次回のデートの予定・都合・場所などを決める内容も良いのですが、お相手に喜んでもらえるデートにするために、行ってみたい場所や興味のあるお店などを、それとなく聞いたり意見交換してみる話題も良いと思います。またデートに関しては、「楽しみにしている」「会いたい」「こんな話もしたい」など、今後のデートに関する前向きな気持ちを伝えてみるのも良いですね(*^-^*)・何気ない日常の状況や気持ちの共有(お相手への興味や関心が伝わる言葉と組み合わせて)→仕事や生活の中で起こった事・感じた事を共有するのも良いと思います。ただし、それだけだとただの自分通信となってしまいますので、「おはようございます」「こんばんは」「お疲れ様です」といった、お相手への挨拶やねぎらいの気持ちなどを前向きに思いやりのある言葉で伝えたり、お相手にも関連した質問をすることで、お相手のことを気に掛けている・知りたいという興味・関心を伝えていくことも大切なポイントです(^_-)-☆ちなみに、男性心理としては、女性からの自分報告LINEやアイコンが自撮り顔写真などが悪印象だと思う方は少なめですが、逆に女性心理としては、男性の自分報告やアイコンが顔写真なのは悪印象だと思う方が多いのです。男性は、女性が自分をアピールすることは「女性が理解できる」という点で好ましく思う反面、女性は、男性が自分をアピールすることは「ナルシスト」のような感じ方で良く思わない方が多い、そのような男女心理の差があります。あくまで傾向ですが参考にしていただければと思います。絶対に成功する話題や、やりとりなんていうものはありません。プレ交際ではお互いまだまだ深く知らない者同士です。最初はぎこちなくても、素直なな気持ちと思いやりをもって定期的なコニュニケーションを取ることで、お互いが少しづつ理解を深め、楽しく自然なやりとりができるようになっていくことこそが大切なんです。プレ交際では避けた方が無難なLINELINEは婚活では重要なコミュニケーションツールだからこそ、「自分の感覚」「思い込み」で、お相手に不快感を与えてしまうと、それだけで交際終了になってしまう可能性があります。お相手との関係性、そして思いやりと前向きなお気持ちを大事にしていただければ、何がお相手にとって良くないのか・・・・がおのずと見えてくる(ここをしっかりと考えることも大切です)と思いますが、特に婚活で「悪印象」のLINEとして挙げられている内容も、お伝えしておきます。・長文や続けての追いLINE、頻度が多すぎる→やりとりするのがつらい、プレッシャーに感じてしまう・ネガティブ、後ろ向き→不安、心配になってしまう・上から目線、否定、決めつけ、急にタメ口、急に親密→尊重されていない、理解がない、距離感が違うと感じる・返信しない、遅すぎる、返信がそっけなさすぎる(毎回リアクションやスタンプのみなど)→自分に興味や関心がない、失礼と感じてしまう・絵文字が多すぎる、少なすぎる、適切じゃない→気持ちがわからない、適切に伝わらない・結婚観の擦り合わせなど、大事なことや重たい内容→LINEではわかりにくい、やりとりしにくい、やりとりしたくない・深夜・早朝など時間帯をまったく気にしないタイミング→非常識だと感じてしまうお相手との関係性や、距離感によってはすべてがNGというわけではありませんが、婚活で「悪印象」なLINEと思われる内容では、お相手目線ではなく、自分目線(だけ)のLINEであることが非常に多いのです。つまり、LINEのやりとりを通じて、仮に、お相手との結婚生活をイメージした際に、楽しく・心地良いコミュニケーションや生活が想像できないと即座に感じてしまうからなんですね(^^;)逆に言うと、LINEでお互いが自然に定期的なやりとりができている方が成婚率が高くなっています。LINEを通じて相互理解が進んだり、信頼関係がより強くなったりという部分で良い影響にも繋がっているのだと思います。LINEはあくまでコニュニケーションの手段・ツールです。そして、すべてではありません。LINEよりもデートや電話など、直接コニュニケーションできる機会をなるべく増やしていただく方が、お二人の関係性は育っていくものだと思います。ぜひ、婚活でのLINEの本質的な使い方を意識していただき、役立てていただければと思います。そして、お二人のコニュニケーションに絶対的な正解や成功術はありませんので、迷ったり、悩んだりした場合は、カウンセラーさんに遠慮なく相談していただければと思います。私の場合は、必要あれば、LINEでの具体的なやりとりのアドバイスも積極的にサポートさせていただいています(^_-)-☆皆さんの婚活が力強く前に進みますように、心から願っています!そして応援しています(^^)/WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、お一人お一人に合った、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください。また、婚活に関する無料相談も実施しております。無理な営業・勧誘は一切行いませんので、安心してご相談ください。※好評のため事前予約制とさせていただいております。ホームページのお問い合わせフォームもしくはお電話にてご予約をお願いします。▼WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のホームはこちら https://with-owl.com/
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの松永です。今回のテーマは『結婚して思ったこと』です。私の過去の話をお伝えさせて頂きます。現在、結婚4年目ですが、私が結婚できたのは友人がキッカケでした。ある時期、結婚から徐々に遠ざかっていたのですが、仲の良い友人が本気で婚活を始めたのを見て、私も少しやってみようかなというのがキッカケになりました。4年前に行動を起こし、今とっても幸せです。結婚して感じたのは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8996
20代、30代の女性婚活に支援するブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回もご成婚報告となります!今回、ご成婚したのは32歳女性&31歳男性の素敵な夫婦が誕生です!活動期間は12ヶ月!おめでとうございます♪ZEROに来る前に2社他の結婚相談所で活動していましたが、ZEROに移籍して12ヶ月で成婚になりました!詳しくはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9005
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のブログは『女性は何歳になっても美しく』です。女性は何歳になっても美しくいたいと思うものです。私は10年以上美容業界に携わっているのでこれは間違いないと確信しています!女性は年齢を重ねることは悪いことだと思われがちですが、私はそうは思いません。その理由は・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8975
20代、30代の女性婚活に支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回は『取捨選択することの大切さ』です。私たちは日常で1日で何回判断、選択しているか知っていますか?その数なんと三万回!!!こんなに選択してるんです!疲れて、嫌になってしまいますよね。ここで大事なのが取捨選択です。なぜなら・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8964
テレビ業界から婚活カウンセラーに転身した「青い鳥」、ディレクターの仁禮(にれい)とも子です。(他にも終活カウンセラーとか、いろいろやってます)先月末で成婚退会した華やかで聡明な40代女性会員様、成婚まであっという間の3か月!迷うことなく進んだお手本のような見事な婚活でした♡そんな彼女のプロポーズの日のお話です。 お見合いから数えて、9回目のデート、真剣交際に入って一カ月。週末のそのデートで何があるのか?それはもちろん、プロポーズなのであろうことは彼女もわかっていました。「明日は何かがあるよ」と彼が予告していたからです。 『何か』って?? 『何か』って。。。
20代、30代の女性支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は『婚活必勝法』是非、最後まで読んでください!婚活必勝法とは・・・・・・続きはZERO公式ブログです。 https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8981
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。恋愛経験のない女性って、自信が持てなくて不安を感じている方が多いです。お相手の男性にどう思われるかな?この年まで交際経験なしって引かれるかな・・いつかは本当のことを言った方がいいのかな?言うのは怖いな~。そんなお悩みを抱えている女性も多いです。でも、結婚相談所でラクラクと短期間で成婚していく女性の中には、交際経験ゼロという方も多いんです。なぜか?男性はそういう女性に好意を抱き易いからです。素直に向き合ってくれそうなだな!とか、謙虚で可愛げがあるなという意見も多いのです。男性の本質の「守ってあげたい」という心理や、「自分色に染めたい」という本能が関係しているのかも交際経験の多い恋愛にこなれた女性の方が、男性は敬遠しがちだったりしますからね。だからあなたはそんなことで悩まなくても大丈夫です。素直に告白しても引く男性はいません。交際中にお相手の気持ちが分からくなった時でも、素直に接するのが一番ですよ。交際経験がないことを武器にだって出来ますから!ごめんね分からないから教えてと言えばいいのです。こう言われて怒る男性はいません!むしろそうか!と愛おしく感じるものです。恋愛経験のない女性は、婚活では不利になるわけではありませんので、安心して下さい。ただ、男性との距離の縮め方や男性の気持ちが分からないことは多いと思うので、そこは担当者に頼りましょう!恋愛経験のない方が、いきなりマッチングアプリに手を出すとろくなことはありませんからね。恋愛経験のない人の婚活は結婚相談所が最適です。逆に何度も恋愛経験はあったけど、今独身の人は自分を変える必要がるというのも理解しておくことです。本気で結婚したい!その為には素直にアドバイスも聞きます!という人も結婚相談所は最適な場所ですよスマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
出会いを探すときに場所以外に、注意して欲しいことがあります。「異性視点」の清潔感を出す空気を読みつつも積極的に出会いの場にこだわりすぎないことです。詳しく解説していきますね!宝塚・西宮結婚相談所ハッピー婚活塾足立まゆみです(^^♪
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!