結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今回は『40代男性🌿ご新規会員様のご紹介』をさせていただきます💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの原さつきです💛今年の東海地方は梅雨がなかなか始まらないですね🥺 嬉しい様な不安な様な… 毎年の豪雨は本当に怖いからしっかり備えなきゃ💦と日々感じています😭夏休みの予定も計画しつつあっという間に夏になり今年も1年が過ぎるのかな〜と思うこの頃です✨
25歳になった私が最初に行動したのは、合コンやマッチングイベントに参加することでした。イベントではそれなりに話すことができ、楽しい時間を過ごせるものの、そこから交際に発展することはありませんでした。そんな時、ふと書店で本を買った際に、「結婚情報サービス会社」のチラシを受け取りました。書店の店員さんが購入した本の紙袋にそっとチラシを入れてくれていたのです。そのチラシを見て、ふと考えました。このままではいけない。もっと積極的に、自分の将来のために行動しなければならないのではないかと感じたのです。合コンやマッチングイベントでの楽しい時間も大切ですが、本当に将来を見据えた出会いを求めるならば、プロの力を借りることも一つの方法だと考えるようになりました。結婚情報サービスを利用することで、自分に合った相手をより確実に見つけることができるのではないかと期待しました。サービスのプロフェッショナルがサポートしてくれることで、単なる出会いではなく、将来を見据えた真剣な交際が始まる可能性が高まるのではないかと思いました。しかし、費用を見たときに少し迷ったのも事実です。それなりに、費用をかけるけどいいことあるのかな?サービスを利用することに半信半疑の気持ちをもっていました。いろいろ動いたけど婚活がうまくいかない。何か変えないといけない。そんな気持ちが、サービスを利用しようと思ったきっかけでした。実際に結婚情報サービスに登録してみると、これまでのイベントとは違ったアプローチで、より深い話ができる相手との出会いが増えました。お相手のプロフィールを読み、共通の話題やお相手が関心を持っていそうな話題を探すようになり、自分自身の成長にもつながりました。これまでの自分の行動を振り返り、新たな一歩を踏み出すことの重要性を改めて感じることができたのです。こうして、結婚情報サービスを通じて、自分にとって大切な人との出会いを見つけるための道が開かれました。つづくみらいパートナーズ広島山本義之ymyamamoto@miraipartners-hiroshima.com
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活がうまく行かない・・頑張っているのに自分だけがなぜ結婚できないのか?そんな風に悩んでいませんか?そしてネットなどで勉強して、いろいろと自分磨きをしている。トークも工夫している。それなのに、まったく進展しない。だとしたら、実は表面的な言動よりも、自分の内面に原因があるのでは?そう考えてみるのも大切です。
40代男性会員様!! 大好きな彼女と『ご成婚退会』です!! 私は本当に嬉しいです!!! そんな彼の活動期間は2年9ヵ月です。 これは現時点で『良縁サポート和』の歴代最長記録です。 本当にここまで彼はよく頑張ったと思います。 いつもならこのままご成婚エピドートを書いていくのですが、今回につきましては、まずはこの記事を読んで欲しいと思います。 【真剣交際中の交際終了…泣きながら書いた最後のメッセージ。】→ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/33583/blog/67838/ これは彼が活動をスタートした当初に経験した話です。 この話は私の中で今でも忘れることができない本当に辛い『交際終了』でした。 当時、この交際終了があってから彼ともここまでの間、私もずっと一緒に活動してきて、当時の辛さを彼と一緒に乗り越えてきました。 だからこそ、今の彼の『幸せな現実』が私も本当に嬉しくてたまりません。 この件の後にも彼には本当に色々なことがありました。 しかし、その中で今回パートナーとなった彼女と出会うことができて、ここまで辿り着くことができました。 ここからは前の相手と辛い交際終了を経験した後の彼のことを書いていきたいと思います。 活動中に彼がどれぐらい本当に頑張ってきたかと言うのは、数値でお伝えした方が分かりやすいと思うので、まとめてみました。 まず、彼が活動中にお見合いの申込をした件数ですが、合計で1,213件になります。 そして、この内、お見合いが成立した人数は136名です。 その為、彼のお見合い成立率は11.2%になります。 お見合いの成立率は全体の平均で6%程度なので、これだけ多くの申込をしている中で考えたら、彼のお見合い成立率はかなり高いのかなと思います。 また、彼が活動中にお見合いをした女性は申込と申受の合計で141名になります。 そして、この内、46名の女性と彼は交際をしてきました。 単純計算でも彼の交際成立率は32.6%になります。 ただ、これはもちろん、お見合い後に彼の方からもお断りをする時も多かったので、実際はもっと高いと思いますが、仮交際成立率も全体で30%程度なので、この計算だけでも平均並かそれ以上の結果を出せたことが分かります。 これだけ多くの申込やお見合いを行ってきた中でこの数値だけを見れば、とても素晴らしい結果だと思います。 ただ、これだけ多くの女性と交際をしてきた中でも彼も初デートや2回目ぐらいのデート後に交際終了にすることもされることも多かったです。 しかし、その中でもお見合いは絶やさず行っており、仮交際の女性も常に数名はいる状況を保てていました。 その中で仮交際中の女性を入れ替えていきながら、仮交際の質を高めていきました。 この質というのは相手の女性がどうのこうのと言う訳ではなく、彼にとっての理想の結婚相手に合致して、理想を叶えられそうな質という意味です。 その中では彼の中で良いなと思うような相手からお見合い後にお断りをされてしまったり、交際をしていく中で少し結婚を意識してきた頃に交際終了を告げられてしまう時もありました。 彼も結構自分からお見合い後にお断りや交際終了を告げる時もあったので、このような時も彼はある意味、相手の気持ちも分かる部分もあったと思います。 その為、このような時も彼はすぐに気持ちを切り替えて、新たな出会いを探したり、目の前にいる交際相手を大切にしながら真剣に婚活と向き合っていました。 また、これだけ多くの出会いがあると時には、先方の相談所からクレームとまではいかないですが『こんなことを言われたそうです』とか『こんな対応をされたそうです』みたいな感じでチクリと言われてしまう時もあります。 しかし、彼はお見合いも交際も含めて、このようなことは1度もなかったです。 これは彼がちゃんと相手の女性に対して、良い対応をできていた証拠でもあります。 だからこそ、彼には絶えることなく、女性との出会いがあったのだと思います。 もちろん、彼が積極的に自分から沢山の申込をしていたというのが、一番ですが、それでも人として問題のある言動を繰り返して何も改善させる意思がないような人には、ここまでの出会いは無いし、たとえ、見た目やスペックだけでお見合いが組めたとしても交際には繋がらないです。 彼はこのようなタイプの人とは真逆の男性だったのでここは私も彼をサポートする上では安心できていた部分でもあります。 それでもお見合いや交際をしていく中で先方からクレームや嫌みではなく、『もっとこういう風に接して欲しい』とか『こんな感じでLINEができたら嬉しい』と言われる時もありました。 その中で彼は1つ1つのことを意識して、改善していきながらお相手の要望に応えられるように努力をしていました。 このような積み重ねって本当に大事です。 例えば、Aさんから言われたXという部分があったとします。 このXは別にAさんに対してだけでなく、Xという部分を改善することにより、Bさんや、Cさんにも必ず活きてきます。 そして、もしもBさんからYという部分を言われた場合も相乗効果でどんどんレベルアップしていきます。 その為、このようなことが何度もあったとしてもその度に意識して、改善していけば、その分、自分の成長にも繋がります。 これは、自分の『幸せな結婚』にも直結します。 このXやYは、人として、問題のある言動とかではなく、あくまでプラスアルファの部分です。 相手に対する言動などに問題があって、マイナスになっている人はまずは0にすることが大事です。 彼も今回が初めての婚活だったので、最初からなんでも上手くこなせていた訳ではなかったです。 その為、最初の頃はどうしても緊張したり、初めて経験することも多く、戸惑ってしまったり、失敗してしまう時もありました。 しかし、このような時も彼は1つ1つのことを反省して、改善させて、同じことを繰り返さないようにしようという気持ちがありました。 その為、場数を踏むたびに同性の私から見ても『素敵だな』とか『すごいな』『よくやった』って思う日も増えていきました。 これまでの人生で婚活経験や恋愛経験がなかったような方は最初から上手くできる方が凄いです。 どうしても頭の中で思っているような言動ができなかったり、自分でも想定外の失敗をしてしまう時もあると思いますが、それは自分だけでなく、誰もが同じです。 そこを乗り越えて、多くの方は『幸せな結婚』を叶えていくので、何も心配せず、焦らずに活動をして欲しいと思います。 また、婚活をしている時にはスランプに陥る時もあると思います。 いつもはもっと成立していたお見合いがまったく成立しなくなる…。いつもなら交際希望を頂けていたようなお見合いだったのにお断りされる…。 このようなことが続く時期がなぜか突然、襲ってくる時もあります。 このような時期を経験したことがある方も少なくはないと思います。 しかし、これは良いことが起きる前兆のような時もあります。 実際、今回の彼もパートナーとなった彼女と出会う直前の頃は完全にスランプでした。 これまでの彼は自分からお断りをする場合でも相手からは交際希望を頂けることも多く、自分が交際希望を出した相手とは、普通に仮交際ぐらいは突破していました。 しかし、この時期は突然、ピタッとどんなにお見合いをしてもなかなか交際が成立することがなく、私も『えっ、、どうしたんだろう…』と正直、心配でした。 その為、当時は私も先方の相談所に『頼むから詳細なお断り理由を教えて欲しい』『もし何か失礼な言動があったりしたらそれも率直に教えて下さい』とお願いしていました。 しかし、それでもやはりどこの相談所も致命的な理由は一切なかったです。 また、彼がお見合いをした相手の相談所の中には私も親交のある相談所もあったので『ちょっとマジで本音で教えて』って何度か言ったのですが、それでも、やっぱりお断り理由は他の交際相手との兼ね合いとか、よくあるフィーリングや価値観ばかりでした。 その為、彼にもこのような報告をしている中で彼も『じゃ仕方ないですね』と気持ちを切り替えて、前に進んでいました。 そして、このような時期が数週間か1ヵ月ぐらい続きました。 しかし、それでもこの中でもお見合いや交際を絶やすことなくできていたのは『さすがだな』と思いました。 そして、この時期を乗り越えた彼には素敵な出会いが待っていました。 それが、今回彼のパートナーとなった彼女でした。 彼女とは正直、お見合いの時や交際がスタートしてからも彼の中では良いも悪いもないという状況が続いていました。 その中でも彼女の彼に対する前向きな気持ちは彼も感じていたそうで、これは彼も『素直に嬉しかった』と話していました。 しかし、それでも彼の中でグッと気持ちが盛り上がるようなキッカケがあまりなかったそうですが、だからといって、交際終了にする理由もないという状況でした。 交際がスタートした最初の頃は彼には他にもお見合い相手や仮交際中の相手もいました。 その中で私も彼からの報告を受ける中で確かに、彼女のことを切るのも勿体ないような気持ちもあり、彼と話している中で少し静観していこうという話になりました。 それからも特に特別なことをしたとか何かあったという訳ではなかったです。 しかし、しばらく彼女と一緒に過ごす時間を増やしていく中で彼の気持ちが彼女のことを求めるようになりました。 そして、『これからも一緒にいたい』『真剣交際したい』と素直に彼も思うことができました。 しかし、この直後に彼にあることが襲ってきました。 それは、病気です。 命にかかわるような重病ではなかったのですが、もしかしたら今後、日常生活などにも支障が出るかもしれないような病気でした。 その為、彼と話をしながら『彼女にもちゃんと話をしよう』『その上で真剣交際の申出をしよう』という結論になりました。 前々から先方の相談所からは前向きな話が来ていました。 しかし、当時はまだ彼の気持ちがそこまで達していなかったので、この件を受けて、私は先方にも彼も彼女と真剣交際したいという気持ちになった旨を伝えました。 そして、今でも彼女の気持ちは変わっていないかと確認をしたところ、彼女の気持ちは変わっていないと先方からは言われました。 その中で先方にも彼の病気の話をして『次回のデートで真剣交際の申出をさせて頂きます』『その際に病気のことも彼の口から彼女に直接説明します』 『その為、病気のことは今の段階では彼女には伝えないで欲しい』『そして当日彼の話を聞いた上で彼女がどのような判断をしても彼は受け入れる気持ちでいるので素直な気持ちで判断して欲しい』という旨の話を私は先方にしました。 もちろん、この話を先方にするのは、彼の要望でもあり、先方にこんな感じで話をするという内容も彼とは共有していました。 先方からもまずは『彼も真剣交際の気持ちになってくれて嬉しい』という旨と『病気の件も今は自分の胸に留めておくが、彼女から相談があった際には気持ちに正直に判断させる』という旨の話を頂きました。 正直、このような時は病気などが理由で交際終了になってしまうという最悪のケースも想定されるので、そこも理解をしつつ、彼女にも全てを正直に彼は話をしました。 この時は私も彼女がどういう気持ちになって、どのような判断をするのか、は分からない部分もあったので、正直、本当に心配でした。 そして、いよいよ、真剣交際の申出と病気のことを彼女に話す日がきました。 この日は彼からデート後に報告が来るまでの間、私もずっとドキドキしていました。 その中で彼からは『真剣交際の申出を受けて頂けました!』『病気のことも本当に全く気にしていない様子で安心しました』と報告がありました。 この時に、彼女は本当に彼の身体のことを心配してくれたみたいでこの時の彼女の気持ちが彼はすごく嬉しかったみたいです。 病気になる前は真剣交際に進んだとしても少し長い目で交際をしていく必要があるかなと先方や彼とも話をしていました。 しかし、この時の彼女が彼にかけてくれた言葉や親身な対応など、彼女の人としての優しさに触れて、彼の中では『彼女と結婚したい』という気持ちが完全に固まりました。 そして、先方にもこの報告をしたところ、本当に彼女は彼の病気とかも気にしていない様子で、真剣交際に進めたことも本当に喜んでいたそうなので、私も物凄く嬉しかったです。 ただ、この時にも先方からは改めて彼女はとてもゆっくりなペースなので、今後も長い目で見て欲しいと言われました。 これは私も彼も最初から分かっていたことであり、全く問題なかったのですが、それよりも彼女の気持ちが我々は本当に嬉しかったです。 この時点では彼も私ももしかしたら、交際期間は半年をオーバーするかもしれないという気持ちでいました。 しかし、それからはトントン拍子で進んでいき、先方からはゆっくりなペースと聞いていた彼女の方からも結婚に向けた話なども積極的にしてくれていました。 そして、2人は結果的に交際期間5ヵ月でプロポーズまで進むことができました。 この5ヵ月の内、真剣交際は2ヵ月です。 感覚的には想定の2~3ヵ月は早かったのですが、仮交際はあんなにスローリーだったのに、真剣交際から猛スピードで一気に進むことができたのは、2人が運命だった証拠なのかなとも思います。 ここまで辿り着くまでの彼の姿を私は2年9ヵ月、ずっと誰よりも一番近くで見てきました。 だからこそ、彼が彼女へのプロポーズが成功した時は本当に嬉しかったです。 そして、彼から届いたこの日に撮影した2人のツーショットの中にある彼の本当に幸せそうな笑顔を見ることができて、私も本当に幸せでした。 2年9ヵ月、彼と一緒に活動してきた中であの写真の彼の笑顔は私が今まで見てきた彼の笑顔の中で本当に一番素敵な笑顔でした。 あの瞬間がやっぱり会員様にとっても一番の幸せな瞬間なんだなと改めて実感しました。 そして、会員様のこの笑顔を見ることができる瞬間が私にとっても一番の幸せなんです。 そして、彼とはご成婚退会の手続きをした後にそのまま軽く飲みに行きました。 これまでのことや彼女との今後のことなど、本当に色々な話をして、すごく楽しくて、彼も『幸せな結婚』を叶えることができたのも本当に嬉しくて、本当に幸せだったのですが、やっぱり、彼とはずっと一緒に長い間、活動をしてきたので、どうしても本当に『寂しい気持ち』もありました。 しかし、それ以上にやっぱり『幸せな気持ち』の方が圧倒的に大きかったです。 そして、あの写真で見た彼の本当に幸せそうな笑顔を実際に見ることができて、本当に嬉しかったです。 それでもどうしても寂しさもあるのですが『良縁サポート和』の場合は会員様がご成婚退会されてからも別に私と縁が切れる訳ではないです。 今でも何年も前に『ご成婚退会』された会員様と飲みに行ったり、たまに連絡なども取り合ったり、入籍や出産などの報告が届く時もあるので、このような時も私の中でとても嬉しい瞬間です。 今回の彼ともまた飲みに行きましょうって言って、解散をしたのですが、もう既にまた早く会いたいです。 『良縁サポート和』の会員様達はご入会から『ご成婚退会』までは『スピーディー』だとよく言われます。 確かに、あっという間に『ご成婚退会』される会員様達も多いのは事実です。 しかし彼のように本当に長い間、婚活を頑張って『幸せな結婚』を叶えていく会員様達も普通にいるのも事実です。 婚活をしている方の中にも長い間、婚活をしている方もいると思いますが、これだけは言えるのは、あっという間に『ご成婚退会』される方が偉いとか凄いとかは別にないです。 凄いというのは少なからずあるのかもしれないですが、偉いっていうのは、全くないです。 自分は長く婚活をしているのに、数ヵ月程度で『幸せな結婚』を叶えている方を見ると自分がダメなように感じてしまったり、自分は何してんだろう…って情けなさを感じて、悲しくなってしまう方もいると思いますが、そんな風には思わないで下さい。 婚活という本当に独特な世界で諦めずに婚活を頑張り続けることができるというのは、誰にでも簡単に真似できるようなことではないです。 私も婚活をしてきた経験があるので、婚活をしている方の気持ちは本当に痛いぐらいよく分かります。 だからこそ、今回の彼のように諦めずに婚活を頑張り続けることができる方を見ると私も勇気をもらえる時もあるし、本当に凄いなって思います。 今回の彼も2年9ヵ月の間、一瞬たりとも足を止めず、どんなことがあっても何が起きても前を向いて、1歩1歩進んでいました。 だからこそ、彼には今の『幸せな現実』があります。 彼も活動中には弱音や愚痴を口にする日もありましたが、休会したいとか退会したいって言葉は1度も口にしませんでした。 特に前回の動画でお話をさせて頂いたような真剣交際中の辛い交際終了になった時には、私も本当に心配だったのですが、彼の中には諦めるという選択肢すらありませんでした。 もしかしたら、今も全く先の見えない状況で辛く苦しい日々を過ごしている方もいるかもしれませんが、すぐに婚活や結婚を諦める方もいる中で諦めるという選択をしていない自分をまずは褒めてあげて欲しいです。 『辛い』『悲しい』『苦しい』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ、生じてしまう感情です。 何も心配しなくても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わります。 今回の彼も『2年9ヵ月』で『ご成婚退会』というのは、現時点で『良縁サポート和』の歴代記録でもあります。 これは本当に凄いことでとても名誉のあることです。 私は彼と出会えて、彼と一緒に活動できたことはこれからの私の人生においても大切な財産であり、一生の誇りです。 彼とは本当に沢山の思い出が私の中にはありますが、これからも彼との『大切な思い出』を1つ1つ作っていきたいと思っています。 彼にはこれからも彼女と一緒に『幸せな未来』を歩んでいって欲しいと思います。 『彼の幸せがこれからも永遠に続いていくこと。』私は心から願っております。 本当におめでとうございます!これからも末永くお幸せに~!!
【初期費用】入会時費用3万~20万円【活動費用】月会費5000~5万円【活動費用】成婚料20万~30万円各費用の内容(写真撮影、ファッションコーデ、デート練習)おそらく皆さんが気になっているであろう、一般的な結婚相談所の費用について、解説していくよ
宝塚・西宮市結婚相談所ハッピー婚活塾の足立です(^^♪お客様にとって、時間効率良く、無料カウンセリングが行えるように無料出張相談も承っております。ご相談で多い待ち合わせ地域は、梅田/西北/夙川/宝塚/芦屋/神戸三宮ですが、遠慮なくお問い合わせください。人はだれでも「結婚」という人生の次のステージと真剣に向き合った時、沢山の不安を抱え込んでしまうのではないでしょうか?本気で婚活を考えるあなたと真剣に向き合いながら丁寧で一貫したサポートで、婚活を成功に導くお手伝いをさせて頂くことをお約束します。
🍋同年齢カップルがいよいよご結婚へ・・お二人とも過去の交際経験がほとんどないことから、初々しい感じのカップルです。・・☀️女性Aさん36歳(当社マリアージュ38)☀️男性Hさん36歳(他社結婚相談所さん)・・2024.06.16(日)女性Aさんがプロポーズ💍を受け、ご結婚へ向け、大きな一歩を踏み出しましたーぱちぱち・・🍋出会いからのこれまでのフロー ・・2024.02.18(日)お見合い☕️☕️ ・2024.02.19(月)プレ交際成立 ・2024.02.25(日)初回デート🍽 ・2024.05.15(水)真剣交際成立 ・2024.06.16(日)プロポーズ🌹 ・ ・出会い〜ご成婚退会まで、一般的なIBJ推奨パターンで進めていきます。↓ ↓ ↓プロポーズが完了し、お二人が結婚の意思を確認しましたので、次のステップはそれぞれの親御様へのご挨拶です。親御様へのご挨拶が済んだら、晴れてご成婚退会です!・・🍋2024.07ご成婚退会予定それぞれの親御様から、事前内諾をいただいていますので、おそらくノープロブレムなはずですが、ご成婚退会まで、女性Aさんとしっかり話し合って確実にご成婚へつないでいきます☆・・ちなみに、当社は真剣交際成立→ご成婚退会88%です。一度真剣交際になったら、ほとんどの会員さんがそのまま無事にご成婚退会を迎えます。もしも、真剣交際を始めて途中で破談になってしまったら、個人差はあれど会員さんが受けるダメージが相当なものとなるはずです。これは本当に最悪なサポートだと思います。・なぜ真剣交際成立→ご成婚退会が高確率なのか??たまたまの結果ではありません。1つは、お見合い〜仮交際中ずっとヒアリングとアドバイスを続けながら、お二人の相性面を客観的に分析しているからです。また、真剣交際を始める前、今一度、総合的な観点から見落としがないのか?慎重に確認してから真剣交際へ進めるからです。真剣交際は結婚相談所の考え方や具体的なサポートが大きな影響力を持つ局面だと思います。当社の場合はよくあるプッシュありきのサポートスタイルではなく、会員さんの結婚後の幸せな未来を考えているので、お二人の相性面を重視したサポートです。・
恋愛においてフットワークの軽さは必要です。お付き合いのお相手がちょっとした遠方の方でも積極的に会いにいく。ちょっとした時間が出来たら会いに行く。フットワークの軽さは、女性は嬉しいものです。フットワークの軽い人の特徴は‥◆行動力がある行動力があるのでデートコースや食事の場所などをてきぱきと決めてくれるので、頼りがいがあります。頼りがいがあって、引っ張っていってくれる男性をいつの時代も女性は求めています。◆仕事がとにかくできる仕事ができる人は、軽いフットワークを兼ね備えています。突発的な仕事にもいつでも対応できるように、軽いフットワークを意識している人です。仕事ができる男性は女性にとってはとても魅力的に映るようですよ。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回のテーマは『固定概念に囚われない』です。こうあるべきだと枠に囚われて窮屈になっていませんか?固定概念からの脱出についてです!固定概念に囚われないようにするには・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9477
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は『再会したいと思ってもらうには』です。始めての出会いを次に繋げるのはすごく大切。今回はそんな出会いを次に繋げる為のポイントをお伝えします!再会したいと思ってもらうには・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9495
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!