結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、婚活カウンセラーの立花です!街の空気が少しずつ冬の香りを帯びてきましたね。年末が近づくこの季節、「来年こそは結婚したい」と思う方も多いのではないでしょうか。そんな中で人気なのが、婚活パーティー。手軽に出会えて、リアルな相性を感じやすい反面、「タイプの人がいなかった」「話が続かなかった」と感じる方も少なくありません。今日は、婚活パーティーで“うまくいく人”と“そうでない人”の違いを、私自身の経験も交えてお話ししたいと思います。実際の婚活パーティーでは、30代後半〜40代の女性の参加者の場合、男性は少し年上の40代〜50代前半が多い傾向です。年下じゃないと!と思っている女性は参加者年齢を要チェックです。そしていざ会話が始まっても、「テンポが合わない」「共通の話題が見つからない」そんな瞬間が訪れることもありますよね。でも、それはあなたが悪いわけではありません。婚活パーティーでは“たった数分”で印象が決まるため、相性よりも「会話の温度差」にギャップを感じやすいのです。私自身、昔は「タイプじゃない人にはあまり笑えない…」と思っていた時期がありました。でも、婚活を通して気づいたのは、”男性はその女性が他の男性と話してる様子も見ている”“タイプじゃない人への接し方こそ、未来の本命に出会ったときの練習になる”ということ。どんな相手にも感じよく接する女性は、自然と「話しやすい」「また会いたい」と思われます。逆にタイプじゃない男性を雑に扱ってる様子が伺えると男性も萎えてしまいます。“全方向にモテる姿勢”を意識することで、本命の相手に出会ったときにも、あなたを自然に輝かせてくれるのです。「へー、そうなんですね」で終わらせず、「どうしてそう思われたんですか?」と一言添えるだけで印象が大きく変わります。会話を“キャッチボール”にできる人は強いです。沈黙が怖くてつい話し続けてしまう方も多いですが、“うんうん”と頷いて話を受け止める姿勢が、相手に安心感を与えます。マッチングは「ゴール」ではなく「きっかけ」。当日結果が出なかったとしても、感じの良い対応をした人の印象は、必ず誰かの心に残ります。「どんな相手にも丁寧に向き合える」これは婚活だけでなく、人としての魅力でもあります。本命に出会ったとき、その優しさや誠実さが“自然体の魅力”として伝わる。それが最終的に、“選ばれる人”の共通点です。婚活パーティーは、運命の人に出会う場であると同時に、自分を知り、コミュニケーションを磨く場でもあります。たとえマッチングしなくても、笑顔で話せた、上手に聞けた、という一歩一歩があなたを確実に前に進めてくれますよ。そんな「自然体で話せる出会い」を大切にした婚活パーティーを、3人の婚活カウンセラーが共同で企画しました。📅日時:2025年11月30日(日)14:00〜16:30(受付13:45〜)📍場所:東京都中央区月島(東京メトロ月島駅直結)🍰内容: 3キャラ恋愛タイプ診断付き・季節のスイーツあり💡PayPay早割特典:11月23日までのお支払いで500円OFF!👉お申込みはこちら「婚活パーティーの前に、自分の婚活タイプを知りたい」「一人での活動に不安がある」という方には、個別カウンセリング✈️も行っています。📞オンライン・対面どちらもOK!あなたのペースに寄り添いながら、理想のご縁へ導きます。お気軽にご相談くださいね🌸
「価値観が合う人がいい」——婚活ではよく聞く言葉ですが、実は“価値観”には、会話だけで分かるものと、実際に行動してみないと分からないものがあります。今日は、実際にあった会員さんのお話をもとに、「価値観を見極めるポイント」について考えてみたいと思います。プロフィール交換やお見合いの段階で話して分かるのは、たとえばこんな価値観。・家族との関わり方(実家に帰る頻度や両親との関係)・将来の働き方(共働き希望・転勤など)・趣味や休日の過ごし方・金銭感覚の方向性(浪費家か、倹約家か)このあたりは、会話の中で相手の考え方やスタンスを知ることができます。実際、ある会員様も「お金の価値観」についてお相手と話した際に、「ちょっと合わないかも…」と感じたそう。自分は「旅行などの体験にお金を使いたいタイプ」、お相手は「堅実に貯蓄を優先したいタイプ」だったんですね。でも、ここがポイント!“使う金額”だけでなく、“使い方”や“そのときの感情”を見ないと、本当の価値観は見えてこないんです。たとえばデートで万博などに行ったとき。・「せっかくの機会だから、食事もお土産も楽しみたい!」というタイプ。・「せっかく高い入場料を払ったんだから、食事は軽めでいいよね」というタイプ。どちらが正しい・間違っているではなく、「お金を使うことにどういう気持ちを持っているか」や「相手に合わせられるか」が大事なんです。デートを重ねていく中で、相手がどんな選択をするか、どう提案してくれるかを見ていくと、その人の“行動の価値観”が自然と見えてきます。「合わないかも…」と思ったときこそ、少し勇気を出して“もう1デート”してみてください。話している印象と、実際に一緒に過ごすときの感覚が違う人は意外と多いもの。行動の中で見えてくる「思いやり」や「楽しみ方の違い」を知ることで、“合わない”と思っていた価値観が、実は“補い合える関係”になることもあります。婚活では、“話して分かること”と“行動して分かること”の両方を大切にしてみてくださいね。婚活サロンfelicionでは、会話やプロフィールだけで判断せず、「デートの中でどう感じたか」「相手の行動にどんな価値観を見たか」を一緒に振り返るサポートを行っています。30代・40代の大人婚活だからこそ、話し合いと実体験の両輪で“本当に合う人”を見つけていきましょう。30代40代の婚活に強い!兵庫県の結婚相談所西宮市・芦屋市・神戸市の方を出張面談でサポートしています!オンライン面談で全国のサポート可!寄り添い型の婚活なら、婚活サロンfelicion(フェリシオン)◆ただいま11月の無料相談受付中!HP内から無料カウンセリング予約ができます。公式LINEからだとすぐにお返事できます!◆Instagramストーリーズ更新中◎IBJより2025年度兵庫県ブランチ幹事に任命◎IBJ企画「今、話題の結婚相談所100選」に選出(兵庫県では2社のみ)◎婚活カウンセラー資格初級を取得◎上級心理カウンセラー資格取得◎入会後1ヶ月以内のお見合い成立率100%
婚活をしていると、どうしても「条件」から考えてしまいますよね。年収・学歴・住まい・見た目・趣味の合う人…。プロフィール上では完璧に見えるのに、実際に会うとピンとこない。そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。ヒカリノエンでも、30代前半の方から「なかなか理想の人に出会えません」という声をよく聞きます。でも実は、“出会えていない”のではなく、“見えなくなっている”だけかもしれません。条件を重ねる理由の多くは、「失敗したくない」という不安です。たとえば、「経済的に安定している人がいい」「優しい人がいい」「一緒にいて落ち着ける人がいい」これらはすべて、“安心して未来を想像できる相手”を求める気持ちから生まれます。つまり条件自体が悪いのではなく、その背景にある「安心したい」という想いを、どう叶えるかが本当の課題なんです。人が長く一緒にいられるかどうかは、条件よりも「価値観の共鳴」によって決まります。たとえば、休日の過ごし方をどう感じるかお金の使い方に何を大切にしているか相手の話をどれだけ聞けるかこうした“日常の小さな部分”が自然に合う人は、どんな条件よりも心の距離を近づけてくれます。そして不思議なことに、価値観が合う人と出会うと、「条件」はあまり気にならなくなります。一緒にいて心が落ち着く相手が、結果として“理想の人”になるのです。神戸という街には、他の地域にはない「穏やかな時間の流れ」があります。港町の開放感、山の静けさ、落ち着いた人柄。このバランスが、焦らず“心の余裕をもった婚活”を後押ししてくれます。ヒカリノエンが神戸に拠点を置くのは、この街の「人との距離感のやさしさ」を感じてほしいからです。条件よりも「人を知る」ことを大切にできる方が多く、自然体の自分で出会える環境があります。結婚は「条件の一致」ではなく、「人生の共有」です。条件で選ぶと、合わなかったときに“減点”になりますが、心でつながる出会いは、違いがあっても“理解しようとする力”が生まれます。そして本当に相性の良い相手は、自分の理想を叶える人ではなく、「理想を一緒に作っていける人」です。焦らず、条件をひとつ手放す勇気を持ってみてください。あなたの“本当に大切な出会い”が、見えるようになります。婚活の目的は「条件に合う人を探すこと」ではなく、「安心して自分らしくいられる人と出会うこと」。神戸という街で、心の余裕を取り戻しながら、あなたらしいペースで新しい出会いを見つけていきましょう。
婚活を始めるとき、多くの方が、理想の結婚相手をイメージしたり、“こんな人と結婚したいな”と理想像を描かれます。けれども──実際にお見合いや交際が始まっても、「次に続かない」「結婚までたどり着かない」という方が少なくありません。その大きな理由のひとつが、“プロポーズまでの心の準備(マインド)”が整っていないことです。短期間で結婚を決める方に共通しているのは、“結婚への覚悟”がしっかり出来ていること。自分の幸せな未来を信じ、その未来に向かって行動できる人は、ご縁を引き寄せ、自然と交際も前向きに進んでいきます。一方で、相手に「決めてもらう」ことを待っているだけでは、時間だけが過ぎてしまうことも多いのです。特に30代以降のカップルは、慎重さゆえに動けなくなってしまうケースがよくあります。だからこそ、「相手からプロポーズをもらうための準備」として、結婚を意識したコミュニケーションや、“あなたと結婚したい”と思ってもらえる会話の工夫が大切です。婚活では、「待つ」のではなく「自分で舵を取る」ことが成婚への近道です。理想の相手に出会い、お互いに結婚を意識できる関係を築くには、マインドの整え方と、行動のバランスがとても重要です。私は、そのプロセスをしっかりとサポートし、“あなたらしい幸せな結婚”が決まるまで伴走していきます。今年こそ、理想の出会いを叶えたい方は、ご縁の波に乗るチャンスを逃さないでくださいね。※婚活のヒントや成婚エピソードも随時ご紹介しています。 https://ameblo.jp/m -garden1266/当ハピマリは、開業13年、成婚実績多数の安心の結婚相談所です。・自分らしくいられて「愛し愛されて結婚する」秘訣をお伝えしながら、結婚が決まるまで二人三脚で伴走します「理想の人がわかるワーク」マインドセットなど婚活前準備を丁寧にお見合いやデートでの第一印象アップの会話や結婚まで繋がるコミュニケーション方法「自分軸」の思考と行動で、10年後も続く幸せな結婚を叶えるサポートに定評があります♡・いい人に出会えない・2度目のデートに繋がらない・相性の良い人の見つけ方・交際中に確認しておくこと・結婚を迷った時やモチベーションの維持などなど、ささいな事でも質問や相談、大歓迎!婚活のご相談はお気軽にお問い合わせください。※面談はオンラインでも承っています。 https://happiness-maki.jp/contact/ ★お役立ち婚活ブログも更新中♪ https://ameblo.jp/m -garden1266/★インスタグラム https://www.instagram.com/happiness.marriage/?hl=jaーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「1年以内で幸せな結婚が出来る秘訣」7日間無料メールレッスンー配信中!■女性のメールレッスンhttps://peraichi.com/landing_pages/view/happiness-marriagーーーーーーーーーー◇ハピネス・マリッジホームページhttp://happiness-maki.jp/新宿・中野の結婚相談所「ハピネス・マリッジ」山内眞紀
皆さまこんにちは♪【IBJ優良加盟店 難波・大阪本町】大阪の結婚相談所Ael(アエル)婚活サポーターのイマユウです☆先週は息子の音楽会でした!昨年と比べて更に更に、格段に歌が上手になっている♬感動しました!こうやって子どもたちは成長するんだな・・・と。本当に先生方には御礼を言っても言い足りません!!先週のお見合いは 21組!!先週とはうって変わって・・・・このお見合いの量!!!本当にいつも頑張っている会員様には尊敬の気持ちでいっぱいです♡絶対その頑張りは成婚に繋がる大切な一歩です!!!【お見合い申請が出来ないのはなぜ?】婚活をスタートすると、最初にくる難関。どんな人に申請をしたら良いの?これ断られるんじゃないかな?自分なんかが申請しても良いのかな?そんな気持ちが生まれて、ポチっとお申込みを押すのに勇気が必要だと感じてしまう。お気持ちはめちゃめちゃ分かります。どれだけ「申請は中々通らないから勇気を出してドンドン申請しよう!」と言われても、断られるのは悲しいし、自信をなくしちゃう。逆に、めちゃめちゃタイプ!という訳でないから、お見合い成立してほしい様な、ちょっと成立したら困る様な・・・。そんな気持ちが芽生えてしまう。それでも、会わないとその先はありません。そして、お見合い=結婚ではありません。まだまだその先が待っています。あくまでお見合い申請は初歩の初歩!!勇気が必要なら、全力で背中を押します。その一つのポチ!が幸せな結婚生活に繋がっているボタンかもしれませんこれからも、もっともっと成婚にこだわり、最短最高最強の婚活をサポートしていきます↓↓無料相談会のご予約はコチラ!↓↓ https://ael-marriage.com/contact/ ご入会はお話をしてみてからご検討ください!無理な勧誘は一切いたしませんお気軽にお話をしにきてくださいね♬オンライン・対面での無料カウンセリング予約はコチラ♪お問い合わせ|出会える結婚相談所Ael(アエル)-大阪難波・本町・大阪港の結婚相談所(ael-marriage.com)mail:info@ael-marriage.comTel:06-6599-3117
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。この言葉、先日放送された某TV番組で横澤夏子さんが語っておられた言葉です。かなりな回数婚活パーティーに参加されて旦那様を射止めて幸せになっておられる横澤夏子さん。表題の言葉は旦那様とデートをした時に言った言葉だそうです。結婚する?つき合ってみる?私ともう二度と会えなくても平気?これを言われたらまずは「つき合ってみる」を選択するでしょ???と。なるほど~~~と思いました。なかなかの猛者だなと。確かにこの三択だと「つき合ってみる」を選ぶしかないというか。ご本人を前にして「もう会わなくてもいい」なんて言えないですから。これって通常の結婚相談所の婚活ではいきなり使えないですが、結婚相談所で出会ったとはいえ・・例えばなかなか煮え切らない態度の男性がいたとして(言葉が足りない男性も含む)ゆるっとこんな言葉で牽制するのもちょっとありかな??と思ったりしたみくるです。厳しいようだけど、男性の言葉足らずでせっかくうまくいっていたカップルが壊れてしまったりするのを目の当たりにしてきた仲人としての私は、もう少し男女とも言葉を大事に交際をしてもらいたいなと思います。恋愛における言葉のチョイスがよくわからないという方は是非とも当相談所へどうぞ。手取り足取り(また大げさな)お話させていただきますよ。こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ 【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーがそれぞれが持つお悩みに真剣に向き合い全力で寄り添います🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所代表カウンセラー吉本憲子09033786601火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
仮交際中のデート代は男性が出すべき?それとも割り勘?結婚相談所での“リアルな常識”を、男女双方の目線とカウンセラー視点で分かりやすく解説します。続きはこちらから!カウンセラーになる前から、夫婦で仲人をしたり、友人の結婚証明書にサインすることも多く、また私たち夫婦を見て「結婚したいと思うようになった!」とよく言われました。独身の方がいれば友人を紹介したりと、もともと婚活のお手伝いはしていました。そんな中、知人から仕事にした方がいい!と勧められ、幸せのお手伝いができるならと「結婚相談所ラナスマイル」は生まれました。おかげ様で今では多くの成婚者を生み出し、夫婦になる喜び、家庭を持つ幸せ、そこに至るまでの大切なことなどお伝えできています!!★ラナスマイルは少人数制!★お見合いにつながるプロフィール作りの準備なども親身に相談、お手伝い。(福岡市内でのプロフィール写真撮影は全て同行)★魅力を最大限に♡ 骨格診断、カラー診断、ファッションやメイクのアドバイス(全て無料)★活動中の面談は何度でも無料です。LINEでのチャット対応は24時間。★リーズナブルな価格設定で活動をサポート!お見合い料無料、お見合いの申し込みは最大200名、申し受けは無制限、ご紹介など全て無料。★成婚退会後もサポートもし1年以内に婚姻に至らなかった場合は活動再開可能(月会費のみ)只今、公式LINE登録で、あなたの婚活診断をプレゼント中です♪カウンセラーがあなたの性格や時期など具体的にアドバイスします。公式LINE登録はこちらから!婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。無料相談も随時受付しております。*オンラインにて全国対応しています。ホームページこちらの記事も参考にして下さい。【お悩み】に関する記事はこちらから【交際】に関する記事はこちらから【お見合い】に関する記事はこちらから【入会検討中】に関する記事はこちらから【身だしなみ】に関する記事はこちらから福岡 天神 結婚相談所ラナスマイル
お見合いの帰り道。駅のホームで電車を待ちながら、彼女は小さくつぶやきました。「いい人だった。でも……やっぱり、心が動かない。」誠実で、優しく、会話も続いた。見た目も悪くない。条件は整っている。それでも──なぜか、心が“醒めたまま”。婚活でこの悩みにぶつかる女性は、本当に多いです。けれど、これを誰かに話そうとすると、よくこう言われてしまいます。「贅沢だよ」「そんなに理想が高いの?」でも、そうじゃない。“好きになれない”というのは、単なるわがままではなく、心の深い領域のサインなのです。「私、感情が壊れてるのかな?」「どこか欠けた人間なのかもしれない。」そう自分を責める前に、立ち止まってほしい。それは壊れてるのではなく、まだ守っているだけ。あなたの中の繊細な感性が、ちゃんと働いているからこそ「違和感」を感じ取っている。人と深く関わる“心のセンサー”が、まだ確かに生きている証拠です。婚活では、年収・職業・価値観の一致など、「条件」で人を選ぶ傾向が強くなります。でも、結婚の本質はもっとシンプルです。「一緒にいて、居心地が良いかどうか」この一文に尽きます。沈黙が気まずくない。会話のテンポが自然。笑うツボが似ている。そういう“ちょっとした呼吸”の重なりに、人は安心を覚えます。好きになれない苦しみの多くは、実は“感覚のすれ違い”。「条件の不一致」ではなく、「感覚のズレ」なのです。だから、無理に感情を作ろうとしなくていい。あなたの感覚が、まだ正しく働いている証拠です。もうひとつ、結婚相談所ではあまり語られない大切なテーマがあります。それは、“セクシャリティ(性のあり方)”との距離感。たとえば、子どもの頃から性的な話題を避ける家庭で育った場合。「誰かに(性の対象としての)女性として見られる」こと自体に、無意識の抵抗や怖さを感じることがあります。また、「いい子」「清楚な子」として期待されてきた女性ほど、“ときめき”や“欲求”を表に出すことにブレーキがかかります。婚活という舞台は、実は無意識のうちに「この人と関われば、恋愛が始まり、性が始まるかもしれない」という緊張を生み出します。だからこそ、“心が動かない”という感覚は、「愛せない自分」ではなく、「まだ心の奥の扉を開けていない自分」なのかもしれません。それは、怖れでもあり、同時に誠実さでもある。あなたの心が“安全でない場所”に足を踏み入れないよう、そっと守っているのです。好きになれない自分を責める必要はありません。それは、恋ができないのではなく、恋を感じる回路が少し眠っているだけ。もしかしたら、過去の傷つき体験や、「ちゃんとしなきゃ」という思いが、あなたの“感情のチャンネル”を静かに閉ざしてきたのかもしれません。このブログでは折に触れて、そんな“揺らぎが感じられない自分”にやさしく光を当てていきます。恋愛感情が湧かないのではなく、「感情を置いてきた場所」に、まだ戻れていないだけ。その場所に、もう一度耳を澄ませてみましょう。ここで頼りになるのが、仲人型結婚相談所の存在です。ひとりで婚活を進めると、条件や印象で判断しがちですが、カウンセラーという第三者が入ることで、自分でも気づけない「感情のズレ」や「思考の偏り」を整理できます。仲人は紹介役ではなく、“心の温度を一緒に確認してくれる伴走者”。あなたが焦りすぎたときには「大丈夫」と支え、心が動いた瞬間には「それを大切に」と背中を押してくれる存在です。だからこそ、カウンセラーは、恋愛感情を取り戻すための安心基地であり、あなたと一緒に“感じる力”を育てるパートナーなのです。私たちカウンセラーは、お見合いや交際のフィードバックだけでなく、会員と一緒になって丁寧に振り返り、次回へつなげる気づきを大切にしています。1️⃣五感を使って過ごす一日をつくる。食事の味、風の匂い、街の音──「感じる」時間を意識的に取ってみましょう。2️⃣誰かの“優しさ”を受け取ってみる。コンビニの店員さんの笑顔でもいい。「ありがとう」と声に出すだけで、心の筋肉がほぐれます。3️⃣“ときめき”を思い出すものに触れる。映画、音楽、昔好きだった香水──あなたの感情を呼び起こす小さなきっかけを探してみて。五感を取り戻すことは、自分の内側に眠っている感情を再び感じる回路を刺激します。人の優しさを受け取ることで、心の防衛がゆるみ、他者とのつながりに安心感を持てるようになります。そして“ときめき”を思い出すことは、愛する力の筋肉を再び動かし始める行為です。小さな“感情の練習”を重ねるうちに、心の温度は少しずつ戻っていきます。婚活で「好きになれない」と感じるのは、あなたが冷たいからでも、恋愛下手だからでもありません。それは、心がまだ守っているサイン。あなたの感情は、壊れてなどいない。ゆっくりと安心できる関係の中で、必ず“好き”は芽吹いていきます。
公式サイトブログ更新しました! https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/ blog -20251106/京都婚活サロンNepisuは20代~30代に強い相談所です。Nepisuは結果に繋がる婚活を強く意識しており、人数制限も設け、一人一人に丁寧な婚活をしていただくためのシステムにしています。ご説明・無料カウンセリングのご予約はこちら https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/ contact/ 京都婚活サロンNepisuホームページ https://kyoto-konkatsu.nepisu.com/
・デートの誘い方が少ない…・なかなか誘ってくれない…と感じることはありませんか?男性はそれぞれ性格やタイプによって、デートの誘い方が異なります。今回は、婚活中の女性が男性心理を理解し、焦らず対応できるコツをお伝えします。・行動がスピーディーで積極的・デートの誘いも自分から提案・興味を持っている相手にはわかりやすくアプローチこのタイプの男性は、誘い方やデートの提案に迷いが少なく、わかりやすいです。・タイミングを見て誘う・迷ったときは一歩引く・誘いが遅くても興味がないわけではない慎重なタイプは、相手の気持ちや自分のペースを大事にします。焦らず待つことがポイントです。・誘い方が控えめ・デート内容の提案が不得意・行動で興味を示すこうした男性は、言葉よりも行動に注目しましょう。「行動=好意」と覚えておくと安心です。デートの誘い方は男性心理を知るヒントです。焦らず、相手のタイプを理解して対応すると、婚活はスムーズに進みます。どう対応すればいいのか迷う…と思ったら、ILCMarriageの無料カウンセリングでアドバイスを受けてみませんか?↓↓↓カウンセリングフォーム↓↓↓ https://ilcmarriage.com/appointment
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!