結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
東京青山の結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波です。〜ご成婚者からの便り〜昨年の夏にご成婚退会された27歳の女性会員様から、嬉しいご連絡をいただきました。「変わらず、元気に過ごしております◎」との近況とともに、この5月には希望の地域へお引っ越しされたとのこと。新しい街での生活もとても充実しているようで、幸せなお便りに私どもも温かい気持ちになりました。〜恋愛ではなく、結婚を選んだ理由〜この女性が活動を始められたのは20代。周囲の友人たちが恋愛を楽しむ中で、「ただの恋愛よりも、将来を共にできる人と出会いたい」将来に備えて今できる最大限のことをしたい、と感じていたそうです。恋愛の始まりを待つのではなく、今できることを行動に移すことが、自分の未来をつくると考え、前向きなご姿勢で結婚相談所での活動を決意されました。〜行動したから出会えたご縁〜結婚を真剣に考える方と出会える環境で、短期間でお相手と深い信頼関係を築き、ご成婚へと進まれました。現在は新たな生活をお二人で幸せを積み重ねていらっしゃいます。これまで大学受験や就職活動でも、コツコツと努力を重ね、可愛らしい雰囲気の奥にある真面目さと前向きさで道を切り開いてこられた会員様。その聡明さと優しさで、ご家庭をあたたかく支えていかれることと思います。これからも末永く幸せな日々が続きますように、心より願っております。そして、その歩みを見守り続けられることは、Premierとしても大きな喜びです。結婚は“いつか自然に”やってくるものではなく、勇気を出して行動した人が掴み取る未来です。ご成婚者様のように、今できることを積み重ねることで、安心できる将来と幸せな生活が拓かれていきます。Premierは、皆さまのその一歩を全力でサポートいたします。結婚相談所Premierでは、一人ひとりに寄り添ったサポートで、ご縁を大切にお手伝いしております。ご相談や面談をご希望の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。👉ご予約・お問い合わせはこちら https://rei-premier.com/reservation 結婚相談所Premier(プルミエ)丹波れい
結婚相談所福岡 ナビレラの婚活カウンセラー坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!婚活をしている男性の中には、一度や二度「生理的に無理」という言葉でお断りされたことがある方も、いらっしゃるのではないでしょうか?この一言、表面上は曖昧に聞こえますが、実は女性が「言いにくいけれど大切な理由」をオブラートに包んで伝えているサインなのです。今日は、そんな「生理的に無理」と言われないための秘策を、結婚相談所の視点からお伝えします!1.清潔感は最強の武器どんなに性格が良くても、清潔感が欠けていると一瞬でマイナス印象になります。・爪は短く整える・髪はベタつかせず、定期的にカットする・口臭・体臭対策は必須第一印象は3秒で決まると言われています。人によっては、もっと短いかも?!婚活の場では「清潔感=信頼感」と心得ましょう。2.話し方は「柔らかさ」を意識強い口調や自分語りが多いと、女性に「一緒にいて疲れる」と思われがちです。・相槌をしっかり打って肯定的に返事する・相手の話を繰り返して共感を示す・声のトーンを落ち着かせる・話すスピードを合わせるこれだけで印象は大きく変わります。不思議と「優しい人」ポイントUPしますよ。3.ファッションは「シンプル&清楚」奇抜な服装や自己流コーディネートはリスクが高いです。おしゃれは、紙一重!初めは、無難に行きましょう。・無地シャツ+ジャケットがBest・落ち着いた色合い(ネイビー、グレー、白)・靴やベルトなど小物もきれいに!使い古しはNG女性は「安心感のある男性」を好む傾向が強いため、清楚でシンプルなスタイルが好印象です。4.自己中心的な態度を避ける「俺は~~だから」「普通はこうでしょ」といった発言は要注意です。意見の不一致があっても、決してマウント取りにはいかないようにしましょう。その瞬間、終了決定です💦お相手に寄り添う姿勢を見せることで「一緒に未来を描ける人」という評価につながります。▼まとめ「生理的に無理」と言われない秘策は、特別なテクニックではなく、清潔感・思いやり・安心感という基本を徹底することです。婚活は「完璧な人」を探す旅ではなく、「一緒に成長できる人」を見つける旅です!ぜひ今回のポイントを意識して、素敵なご縁をつかんでくださいね!『結婚相談所福岡 ナビレラ』は、あなたの婚活を応援しています♪*****【無料婚活相談・カウンセリングお受けいたします】\IBJAward連続受賞しました!/結婚相談所福岡ナビレラは『JLCA認定婚活カウンセラー』がマンツーマンでサポートいたします♪ナビレラは、IBJから安心と実績のある相談所だけに贈られる【IBJAward賞】を連続受賞しました✨福岡県内には180以上のIBJ加盟相談所がありますが、受賞できたのはほんの一部の相談所なんです。ナビレラを選んでくださった皆さまのおかげです!本当にありがとうございます♡◆無料カウンセリング受付中◆「婚活、なにから始めたらいいの?」「いい出会いがない…」そんなお悩み、ひとりで抱えないでくださいね。ナビレラでは、💡対面・出張カウンセリング💡オンライン面談(全国対応)どちらも無料で行っています!◆ご相談はお気軽に♪まずは、お茶しながら、楽しくお話しませんか?【結婚相談所福岡ナビレラ】ホームページ http://www.navillera.jp/ 無料相談受付中👩女性用 http://www.navillera.jp/ w-contact👨男性用 http://www.navillera.jp/ m-contact
20代後半女性の皆さん、婚活に疲れてしまうこともありますよね条件にこだわりすぎて思うように交際が進まなかったり、なかなか理想の人に出会えなかったり…。婚活疲れを感じる方は少なくありません。ある**28歳の女性会員様(20代後半)**も、当初は以下のような細かい条件を設定していました:年収500万円以上大学卒以上身長175cm以上趣味:旅行・映画・アウトドア休日:友人と外出するのが好きお見合いは成立するものの交際にはなかなか発展せず、焦りや不安で「自分に合う人はこの条件を満たす人しかいないのかも…」と悩んでいました。>彼女の場合、最初はスペック重視で会話も質問中心でした。男性は「話は楽しいけど、この先を考えると…」と感じていました。彼女自身も「相手のことを知ろうとしているのに、うまく距離が縮まらない」と焦っていました。結婚は一生のパートナー選び。条件を持つことは前向きなことです。ただし、絶対に譲れない条件と妥協できる条件を整理することが大切です。話を重ねていく中で、彼女は自分にとって本当に大切な条件が少しずつ見えてきました。>「将来の家庭像で絶対に譲れないことは何だろう?」「子どもは欲しいけど、性格や考え方も合う人がいい」「では、『子どもを持ちたいか』『価値観が合うか』『誠実で信頼できるか』に絞ってみよう」お話を伺う中で「もう疲れてしまった」という気持ちがすごく伝わってきて、私自身も胸が締めつけられるようでした。少しずつ焦りや不安を手放しながら、自分の軸を再確認していきました。デート中は、相手に興味を示す質問を意識しました:「その映画のどんなところが好きなんですか?」「旅行で一番楽しかったことは何ですか?」「普段のお休みはどんな過ごし方をしていますか?」「質問するだけでなく、相手の話に共感して笑ったり驚いたりすると、自然に距離が縮まることに気づきました」結果、男性も「また会いたい」と感じ、彼女自身もデートが楽しくなりました。最終的に彼女は、自分の軸を意識しながら交際を進め、安心できるパートナーと出会うことができました。
婚活男性がお見合い成立できないと感がじたら、読んで欲しい内容。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。婚活相談を中心に婚活支援をしている婚活エージェント インディーの勝眞です。交際に進まない、良い人に出逢えない、女性から音信不通になるなど色んな婚活男性の悩みの相談に乗ってきました。インディー所属ではないですが、この1年間で相談所の婚活で誰一人とも会えてないということで他社を退会された男性の相談がありました。本人許可を得て話しています。(辛いし、本当に婚活する意味があるのかな………)という言葉が出てきました。撮った写真だけを見せてもらいましたがプロフィール魅力不足を感じましたが、それ以上に彼からはリスク回避性を感じました。自分が求める条件を満たす女性が少ないとのことでした。その話を聞いたので、今回のブログ内容を思いつきました。婚活は結婚まで一直線に行くや効率的に進むことが求められるために、リスクを避ける傾向が強いです。リスクを避ければ避けるほど、出逢える人数は少なくなると思います。その人の自認にもよるのですが、婚活が続けば過去の経験にもよる影響も出てきます。人にもよりますが、婿養子希望、親との同居、再婚希望女性は抵抗があるという男性もいますし、人によって違うと思います。欠点がないプロフィールというのは男女とも人気が出やすいのです。リスクを避けるということをメインに考えているからです。申込されている女性というのは他の方と重複していることが多いです。登録直後は月に100人以上の人気女性というのが誕生してしまいます!ただ、男性が意識するのはリスクを避けるではなくて、リスクをコントロールするやリスクに対して責任を持つ、リスクを受け入れるという観点を持って頂きたいと思っています。婚活女性の人気があるのか又はないのかが予測できる能力があるとマッチング率はかなり上昇しやすいです。人気がない女性であれば、申込を検討しやすいです。例えばの考え方ですが、女性が女性親との同居を必須にしている女性がいると仮定して、抵抗がある人もいれば、ない人もいます。一般的に人気が下がりやすいです。自分にとったら女性親同居しても自分の部屋があるようであればストレスを感じない人も一定数いると思います。同姓から人気がない条件を勉強や研究するというのはかなり有効です。同姓男性がリスクと感じる条件からこの女性は人気があまり、ないと予測できる可能性があります。その中でも自分が気にならないという条件ならなおさら良いですよね!プロフィール写真の撮り直しなど前にプロフィール洗練させる方法を考えても良いかもしれませんね。同姓から人気がない条件を知るや調べることで、申込する基準を考えるとマッチング率が上がりやすいとお話でした。自分で調べるのは大変だと思う方はインディーの無料相談を予約してくださいね!リスクを積極的に取ることが雄の魅力に繋がりやすいです。その話も機会があればしたいですね。最後までお読みいただき、ありがとうございます。婚活エージェント インディー勝眞
短期間でご成婚を叶える奈良と王寺の結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。9月に突入しました!今年もあと4ヵ月しかありませんが、交際相手がいる人は、年内成婚も十分間に合います。今月、来月に交際をスタートした人だって、デートのしかたを理解しておけば、短期間でのご成婚も夢ではありません。短期間で交際相手と結婚に進めたい場合、デートは「楽しい時間」だけでなく「結婚に向けて相性を確かめる時間」として意識することが大切です。以下にポイントをまとめました。短期間で結婚につなげるデートの大切なポイント①デートの目的を意識する•単なる遊びではなく「結婚を見据えたお付き合い」であることを常に忘れない。•デートのたびに「相性」「価値観」「将来の考え」を少しずつ確認していく。②早めに価値観を話し合う•結婚後に関わるテーマをデート中に自然に聞く(家族観、仕事観、お金の使い方、子どもについてなど)。•いきなり重く聞かず、軽い会話から入って「私はこう思う」と自分の考えも共有する。③短いスパンで会う(長く会うより多く会う)•1〜2週間に1回より、できれば週1ペースで会うと関係が早く深まる。•デートの間隔が長いと気持ちが冷めやすい。④デート内容に変化をつける•最初は食事やカフェなど短時間→少し慣れたら半日デート→一日デートやお家デートをする。•いろんなシチュエーションで相手を観察することで、生活感や相性を早く確認できる。⑤お互いの誠実さを確認•時間・約束を守る、連絡をきちんとするなど基本的な信頼感を早めに見極める。•不安要素(遅刻常習、ドタキャン、嘘っぽい言動など)があれば早めに話し合う。⑥感情と理性のバランス•「好き」という気持ちに流されすぎず、結婚相手として冷静に見られているか意識する。•逆に条件ばかりでなく「一緒にいて安心できるか・楽しいか」も確認する。⑦次のステップを意識した会話•交際が順調なら「次回は〇〇に行こう」だけでなく、「来月はお互いの友達や家族にも会いたいね」など未来を見据えた提案を入れる。•相手の反応で結婚への温度感も測れる。✅まとめると、短期間で結婚につなげたいデートでは「相性確認の会話」+「会う頻度を高める」+「信頼感のチェック」+「未来を意識させる」が大切です。短期間で結婚を意識した交際を進めるために、デート中に早めに確認すべき質問リストなどを作っておくと便利ですよ。もっと詳しく知りたい方は、スマイルにご相談下さいね。スマイルは年中無休!毎日10時~24時まで営業しています。スマイルはIBJAWARD(全加盟店受賞率10~13%)を9期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。9期連続は奈良県でスマイルだけ!奈良と王寺の結婚相談所 婚活のことなら 婚活サポートスマイルTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) オンラインで全国対応しています。 https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム@konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
婚活を頑張っているのに「なんだか上手くいかないな…」と感じる瞬間ってありますよね。最初はやる気いっぱいで、アプリに登録したり、イベントに参加して「今度こそ!」と思っていたはずなのに…。実は調査によると、婚活女性の多くは6か月から1年以内に結果を期待しているものの、半年ほどで疲れて諦めてしまう人も少なくないんです。だから「あ~もう嫌になってきた…」と感じてしまうのは、あなただけじゃなく、多くの人が経験していることなんですよね。婚活が長引いてしまうのには、いくつか共通するパターンがあります。たとえば…マッチングや出会いの数はあるのに、次のデートに進めない「理想の条件」にこだわっているつもりはないのに、誰も選べなくなってしまう趣味や友人との約束で日々が充実していて、気づけば1か月以上婚活していなかった「これ、私かも…」と思った方もいるのではないでしょうか?実はその背景にあるのが計画性やスケジュール感の不足なんです。婚活を始めたときは、プロフィールを整えて、アプリやイベントに思い切って参加して「いい出会いがあるといいな」とワクワクしていたと思うんです。でも、時間が経つにつれてその情熱は少しずつ薄れてしまうもの。習い事や友人との予定、旅行のお誘い、毎年参加しているイベント…。そうした予定を優先しているうちに、婚活は気づけば後回しになってしまうんですよね。これは誰にでも起こりうることです。でも、「仕方ない」とあきらめてしまうのはもったいないと思うんです。あなたも今日から意識できる、婚活を計画的に進めるためのポイントを3つ紹介しますね。まずは「婚活専用の時間を予定に組み込む」ことが大切です。週に1回でもアプリのやりとりを整理する日を決めたり、婚活イベントを優先度高めで予定に書き込んだりすると、続けやすくなります。「理想の条件」に固執しすぎると、出会いのチャンスを自分から狭めてしまいます。一方で「今月は○人に会ってみよう」と決めて行動すると、不思議と柔軟に人と会えるようになるんですよね。中には「最初に出会った人が一番良かったかも…」と後から気づいて後悔する人もいるくらいです。だからこそ、柔らかい気持ちで出会いを楽しむことが大切なんです。あなたの婚活は「とりあえず会ってみて、はい終わり」になっていませんか?定期的に振り返り、自分の行動を自己分析することで改善点が見えてきます。さらに、一人で考えるだけでなく、信頼できる人や婚活のノウハウを知っている人に相談すると、新しい気づきが得られることも多いんです。婚活写真やプロフィールを整えることももちろん大切です。でも、それ以上に大切なのは、スケジュール感と計画性を持って無理なく続けていくことだと思うんです。「自分のペースでコツコツ続ける」「柔軟に出会いを楽しむ」「自己分析と相談で改善を重ねる」この3つを意識すれば、婚活は少しずつでも前に進んでいきます。婚活は一気に走り抜けるものではなく、日常に溶け込ませていくもの。小さな積み重ねが、ご縁につながっていくんだと思います。あなたの婚活が、前に進むきっかけになれば嬉しいです。もし「共感したな」「参考になったな」と思っていただけたら、(いいね♡)を押していただけると励みになります。「理想の相手と最短ルートで出会いたい方」に選ばれています。「ここで相談して本当によかった!」そんな喜びの声が続々と届いている、結婚相談所です✨短期間でも結婚できる理由は?✅資格を持つカウンセラーが、タイプ診断&引き寄せるプロフィールを作成✅LINE相談は夜22時までOKなど、きめ細やかなサポート体制ですご相談もお気軽にどうぞ!----------------------------------------------------▼品川たまむすび結婚Lab.公式ホームページ https://shinagawa-tamamusubi.com/ ----------------------------------------------------
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。相変わらず暑いですねー!🥵猛暑の後は台風15号が日本列島を縦断して、その後はまた猛暑と続き、今の日本、なかなか厳しいなーと、そういう気がしています。そんな中、いつもブログでご紹介している名古屋の手のかかる会員さんですが🤣、新たな画像が私に送られてきました。スーパーの買い物カゴ中にいる「カマキリ」の画像でした!🤣名古屋から長野の松本に嫁ぎ、今は新婚生活を楽しんでおりますが、相変わらずおかしな画像やLINEが未だに送られてきます!🤣換気扇が壊れたとか、修理ができましたとか、そういう情報はいらないと伝えておりましたが🤣、次は、まさかのカマキリでした!そうきたかー!🤣と思いましたが、何とも平和な人生を過ごしているなーと、微笑ましい限りです。昨年11月にご成婚をされ、今では彼女とは家族のような関係になっていますが、なんだかんだと、いつも面白い情報を提供してくれることを嬉しく思っています。換気扇やカマキリの情報は要りませんが🤣、でも、それも彼女の魅力の一つなのだろうと思います。今のご主人も、彼女の、そういう素直で不思議ちゃんなところが気に入っているのかも知れませんね!人の魅力というのは、そこに定義はなく、相手の男性の目にどのように映っているのか。それに尽きると思います。まさに、ご縁です!😊無料カウンセリングでご相談をされる方の多くは、自分に自信がないといいますが、それは自分で自分をそう思っているだけで、皆さんの魅力に気づいてくれる男性は、必ずいます!だから、どんな時も、自分らしく、前を向いて欲しいと願っています。素直になることで、不器用でも、新たな自分を発見できると思いますし、その新たな発見に気づいてくれる男性は必ずいますから、背伸びをせず、自分らしく振る舞って欲しいのです。必ず、チャンスは巡ってくると思います!😊さて、今日のブログは前回のブログの続きになりますが、仮交際から真剣交際にはどのようにして進めばいいのか。今日はもう少し掘り下げて、具体的にお伝えできればと思います。なので、今日のタイトルは「仮交際から真剣交際は、先手の布石と見極め!😊」とさせていただきました。仮交際から真剣交際に進む過程では、最初の段階で幾つかの条件をクリアしておかないといけないのですが、その条件というのが、まずはお見合いの段階で双方に好感度が高いこと。自分も含めて、お相手の男性も、それなりに熱量が高いことが前提になります。ここが曖昧だと、そもそも前に進まないということになりますが、男性の熱量の高さをどのように確認すればいいかですが、ここは2つポイントがあると思っています。一つは、お見合いの際は、直接、お相手の男性と話をするわけですから、女性の皆さんも、会話の中で男性が自分に興味を持ってくれているかどうかは、何となく五感で察知できると思います。もう一つは、男性から交際希望があった際に、その場で交際を成立させず、交際希望の理由を担当者経由で確認してもらうことです。それまでは、女性側から男性には交際希望は出さないことです。私の場合は、この段階で徹底して男性の熱量を確認するようにしています。先方の担当者に交際希望の理由を確認して、そこで男性会員さんが自分のコメントとして担当者経由で私に丁寧なコメントを送ってくれる場合は、かなりの確率で男性の熱量が確認できますので、その後の進展が早いのです。真剣交際に進む確率もグッと上がります。しかし、ここで曖昧な返事や、あるいは「とりあえず交際成立させ欲しい」などのコメントであった場合は、女性に対しての熱量も「とりあえず交際希望」という程度と解釈することができますから、その場合は交際不成立の方が賢明です。熱量のない男性が、ある日突然、いきなり熱量が高くなることはないですから、複数の交際女性の一人として、その女性会員さんとの交際ということになるので、最初から時間のムダだと判断した方がいいです。男性側からの交際希望というのは、その女性をリスペクトして交際希望する場合もありますが、大抵は、「とりあえず」という熱量の状態で交際希望してくる男性は多いですから、安易に交際は成立させない方がいいです。交際を成立させる場合は、女性の熱量は勿論ですが、男性側の熱量をそれなりに確認して、それからでないと物事は前には進んでいきません。例えば、男性の熱量がさほどないのに、女性側の熱量が高いだけで交際を成立させてデートを重ねても、最初から一方通行の熱量で交際がスタートしますから、常に女性が男性を追いかける構図になってしまいます。追いかける構図は、常に上手くはいかないのです。どんな場合も、女性は男性を引き寄せて、それを最初だけでなく、真剣交際まで引き寄せ続けないといけません。その流れが維持できて、プロポーズに繋がります。それ以外の流れで男性が女性にプロポーズすることはないと思います。次に、担当者経由で男性の熱量をそれなりに確認できたとして、その上で交際成立をした場合は、その時点では男性に一定の熱量があると判断できますので、そこから先は、男性の熱量を真剣交際まで更に上げていかないといけませんよね!😊多くの女性が、ここで躓いていると思います。だから、仮交際には進んでも、真剣交際には進めないのです😭では、どのようにして男性の熱量を上げていくのか、その方法ですが、常に先手先手で「布石」を打っていくことが大事になります。「布石」とは、将来の成功や有利な展開を目指して、あらかじめ手を打っておくことを指す言葉ですが、女性の相談所での活動においても、この「布石」というのはとても重要な意味を持ちます。想像すればわかることですが、相談所の男性会員さんは将来のパートナーを探すために活動をしています。そして、自分に相応しいと思う女性を探しているのです。では、男性にとって自分に相応しい女性像とは、一体、どういう女性なのでしょう?そういうところに想像力を働かせないといけませんね!ここは男性それぞれに理想とする女性の好みは異なりますが、ただ、男性には概ね似たような傾向があります。ここをしっかり押さえておくことです。一般には、男性心理と言われるものですが、例えば、女性の誠実さや堅実さ、人間性、金銭管理や気遣いや気配りなど、あるいは、女性らしさや所作など、数えればキリがないですが、そういう、夫婦生活を持続する上で、男性が安心できると思う具体的な材料を、女性がどれだけ持っているのか!男性は常にそこを見ています。例えば、男性が安心できる材料を持っている女性が二人いたとして、片方の女性は3つ持っていて、もう片方の女性は10持っていれば、男性は迷わず、安心できる材料を10持っている女性を選びます。見た目の印象からくる好感度は好みの問題ですから、そこは努力しても仕方ないのですが、安心できる材料というのは、努力次第でどうにでも手に入れることは可能なのです。そこは女性次第ということが言えるかと思います。今日のブログのタイトルは「仮交際から真剣交際は、先手の布石と見極め!😊」としていますが、先手の布石とは、言い換えれば、男性が安心できる材料を、プロフィール作成の段階から始まり、お見合いから交際の初期段階でどれだけ男性に伝えることができるのか。これがそのまま、男性への「布石」となります。この「布石」を先手先手で打っていくことができれば、男性の周囲にどれだけの交際女性やお見合い女性がいても、布石を打てる女性は常に存在感を増していきますから、真剣交際への確度が高まっていきます。例えば、こういうことがあります。年収やその他のスペックが高くて内容のバランスがいい。お見合い写真の見た目の印象もそれなりにいい。職種も将来性があるとすれば、そういう男性には、毎月、何百人という女性からの申し込みがあります。何十人ではなく、何百人なのです。そういう男性は普通にたくさんいます。例えば、皆さんも経験があると思いますが、自分に申し込みがくる男性のレベルと、自分が申し込みをする男性のレベルには、大きな差があることを感じると思うのです。自分が興味のある男性からの申し込みは少ない。自分から理想の男性に申し込みをしてもお見合い自体がなかなか成立しない。でも、興味のない男性からは申し込みがくる。どうしてそういったことが起こるのか、それは、スペックの高い男性ほど、女性を選べる環境にあるからです。そもそも、それなりの男性を選んだ場合は、それなりにハードルも上がるということで、そういう中で他の女性と競合して男性の目を自分に向けるためには、他の女性と同じ土俵で勝負してもダメなのです。最初の段階、例えば、男性目線でのお見合い写真の撮影や、男性が安心できる材料を散りばめた自己PR文や担当者コメントなどで、頭一つか二つ出ていないと、男性の目には止まらないのです。最初の布石で言えば、お見合い写真の見直しと、自己PR文、担当者コメントの見直しだと思います。次の布石が、お見合いの場です。女性自身が、そこでその男性への関心度が高いと感じた場合は、1時間半程度の僅かな時間軸の中で、どれだけ安心できる材料を男性に伝えることができるのか。ここは最大の勝負するポイントとなります。その男性とのチャンスは一回限りです!ここで上手に安心できる材料を会話の中に盛り込んで男性に伝えることができれば、男性の熱量を一気に押し上げることができます。お見合い成立前に一定程度の熱量の確認を取っていることを前提とすれば、その上で安心できる材料を男性に伝えることができれば、更に熱量を押し上げることができます。しかし、お見合いの場で、仮にいい男性との出会いがあっても、お見合いでの対応に失敗すれば、チャンスを逃すことになります。男性の目に留まらなければ、その男性との関係はそこで終わりです。この失敗を何度も繰り返している女性は、実際多いと思います。ここをクリアできるかどうかが、成婚に繋がる一つのラインだと思います。次に、3つ目の布石が、仮交際での男性との関係性です。お見合いで安心出来る材料を伝えることができたとしても、お見合いは所詮は短時間ですから、十分なだけの情報を伝えることは難しいです。交際に進んで、デートを繰り返す段階では、特に初期の段階で、集中的に男性の安心できる材料を会話の中で間接的に伝えることが重要になります。ここまでを整理すると、お見合い成立前に男性のある程度の熱量を確認した上でお見合いを成立させて、そしてお見合いの場では、確実に男性の興味をひく流れを作ることが大事で、そのためには、男性が安心できる材料を女性がどれだけ伝えることができるかどうかです。その上で、交際成立の理由を確認して仮交際に進み、且つ、交際の初期の段階で更に男性が安心できる材料をデートの中で間接的に伝え、男性の、女性への熱量を確実なものに引き上げていくのです。男性がどこまで反応するかはその男性次第ですが、でも、こうやって先手先手の布石を打っていくことで、正しい男性の見極め、価値判断ができるようになります。現状、多くの方が抱えている悩みというのは、その男性との関係性では、ある程度の時間をかけないと先が見えないという点だと思います。先が見えないのに、ずるずると交際を続けていることで、それがダメになると、また最初からやり直しになってしまいます。それなりに交際が続いていれば、交際終了された場合の心の傷もそれなりに大きくなっていることが想定されますから、その後の活動にも大きな影響が出ます。活動の進め方が下手だと、必ずそうなります😭いつもブログでお伝えしていることですが、女性は賢い活動をしないといけないということです。活動はシンプルに捉えることが大事で、まずは男性の引き寄せで、それはお見合い写真や自己PR文や担当者コメントである程度の引き寄せは可能です。あとは、お見合いの場で相手の男性に対して好感を抱ける人物であるかどうか。また、お見合いの場では、男性自身が自分に関心や興味を持ってくれていると感じるかどうか、それも大事です。その上で、男性が安心できる材料を、女性自身がどれだけ伝えることができるかどうか。これらを確実にクリアすることができれば、相談所での活動は、そんなに難しくはないと思います。成婚を難しくしているのは、もしかすると、女性自身の方かも知れませんね!どんな場合も、今見えている景色が全てではなく、景色というのは、見る角度が変わることで、景色そのものも変わるということです。景色そのものが変わると、見え方にも変化が出てきます。自分自身の先入観で男性を見るのではなく、いろんな角度から、その男性との可能性を探っていくことも大事なことだと思います。今後の参考にされてください!😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。あと、前回のブログでは「結婚心理学の1ヶ月集中特別コースを開設いたしました。」とご報告をさせていただきましたが、当初、申し込みの受付期間を9月末までとさせていただきましたが、5名という少ない数でしたので、告知から二日間で定員が埋まってしまいました。昨日今日も多くの方からお問合せがあったのですが、通常業務もあり、しばらくは結婚心理学のコースの受付が難しい状況となりましたので、申し訳ありません。今後の状況を見て、機会があれば改めてお知らせさせていただきたいと思っています。定員数に上限がありまして心苦しいのですが、そこはご理解いただきますようお願い申し上げます。今日のブログは結構大事なポイントに触れていますので、きっと参考になると思います。攻めの婚活は、必要だと思いますよ!一日も早い、皆さんの幸せを願っています!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
先日、IBJ中四国合同研修と納涼祭に参加してきました。普段はなかなかお会いできない中国地方の仲人さんとも直接お話することができてとても有意義な時間となりました。また、これまではZOOMでしかお顔を合わせたことがなかった仲人さんとも、ようやくリアルでご挨拶ができて嬉しかったです。オンラインと違い、直接お会いしてお話しする距離がグッと縮まりますね。これは会員様同士の遠距離のお見合いや交際も実際足を運び温度感を感じることでこのような感覚になるのだろうなと実感しました。研修では学びが多く、納涼祭では交流を深めながら楽しいひとときを過ごすことができ、あらためて「仲人同士の繋がり」が大きな力になると実感しました。これからのサポートにも活かしていきたいと思います。
初めまして!東京都足立区の安田修と申します。2025年8月7日にIBJ正規加盟店としての結婚相談所『しあわせな食卓🍀』を開業致しました!!★☆★☆★ キャッチコピー ★☆★☆★ 『あなたはもっともっと 幸福になっていい。』☆★☆★☆ 幸福のポリシー ☆★☆★☆ (屋号命名の由来)『しあわせな家庭の原点は、食卓にあり。』をモットーに一人でも多くの会員さんを成婚へとナビゲートできたら良いなと決意しています。これから少しずつ ・これまでの自身の婚活体験や ・成婚までのプロセス (上手くいったこと、学んだことなど) ・結婚後の生活や ・子育て奮闘記 ・”運に愛される開運行動”や ・”縁起が良いお見合いの日”とは?etc...もうまさに婚活を始めたい人やそろそろ結婚について考えたい方「私にとって幸せってなんだろう。。。」と自問自答している方などにきっと役立つ記事を発信していきたいと思っています。皆さん どうぞ宜しくお願い致します!
"代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com こんにちは。婚活歴1年ちょっと、30代前半の会社員Yです。今日は、私が「本命になれない自分」に泣いた夜のことを正直に綴らせてください。最初にお見合いした彼は、真面目で穏やかな方でした。仮交際も順調で、毎週末のように会っていたんです。LINEのやり取りもこまめにくれて、「このまま真剣交際かな?」なんて、勝手に期待していました。ところが、ある日突然、「他に気になる方ができたので…」と仮交際終了の連絡がきました。ショックで涙が止まらなくて、LINEを何度も見返しては、「あの言葉は嘘だったの?」って自分を責めました😢でも、実はそれが初めてではなかったんです。「優しいし、一緒にいて楽しいんだけど、恋愛感情まで行かなくて…」そんな理由で交際終了を告げられることが、続いていました。自分のどこがいけないのか、どうしたら“選ばれる女”になれるのか、正解が見えないまま、ぐるぐる考えて疲れてしまったこともあります。でもある日、カウンセラーさんに言われた一言が、私の中で大きな転機になりました。「Yさん、自分が選ばれるかどうかばかり気にしてませんか?でも、Yさんだって、“選ぶ側”なんですよ🍀」その言葉に、ハッとしました。確かに私は、いつも相手に合わせてばかりで、“嫌われないように”“気に入ってもらえるように”って行動していました。でも、結婚って、一生を共にする相手を選ぶこと。自分が“この人となら幸せになれる”って思える相手じゃないと意味がないですよね。そこからは、交際中の自分の感情にも目を向けるようにしました。・デートで本当に楽しいと感じてる?・一緒にいるとき、安心できてる?・無理してない?ちゃんと笑えてる?😊そうやって、相手に“選ばれる”婚活から、“自分も相手を見極める”婚活に変えていったんです。不思議なことに、そう意識しはじめた頃から、交際がうまくいくようになってきました✨自分らしさを出しても受け入れてくれる人に出会えて、今では真剣交際中です。「またダメだったらどうしよう」と怖くなる夜もあるけど、今の私は、自分で選んだ人と前を向いて進んでいます。婚活って、思い通りにいかなくて、時には「私なんて…」って落ち込むこともあるけど、そのたびに立ち止まって、自分の心に正直になるチャンスなんだと思います。「本命になれない私」は、「自分らしさを出せなかった私」だったのかもしれません。今、同じように悩んでる女性がいたら、「あなたの価値は、誰かの“選ばれる”かどうかじゃないよ」って伝えたいです🌸あなたが本当に心地よいと思える人に出会えたとき、それが“運命”ってやつなのかもしれません。前向きに、一歩ずつ進んでいきましょう🍀私もまだ道の途中だけど、一緒にがんばりましょうね!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「この秋、出会いが動き出す。特別優待枠キャンペーン」💡反響を受けて、9月も特別優待枠をご用意しました。婚活が初めての方にも安心してご参加いただけるよう、活動費の一部をサポートする特別枠をご案内中です。「ちゃんと出会えるか不安…」「自分に合った婚活の進め方がわからない…」そんな声にお応えするために、8月に大きな反響をいただいたサポート制度を、9月も継続いたします。1週間で4人とお見合いが成立した会員様もいらっしゃる、実績のある支援プランです。この秋、一歩を踏み出したあなたにも、きっと素敵なご縁が訪れます。📅期間:2025年9月1日〜9月30日にご入会の方対象📌対象:すべてのプランで適用可(※人数限定・他キャンペーンとの併用不可)📌内容:活動費一部サポート(面談時に条件をご説明/簡単なご感想のご協力あり・匿名可)📍まずはホームページより、無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーが、あなたをサポートいたします。えんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆"
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!