結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!マリッジアーキテクトクマモトの山本です。全国的に梅雨入りしましたが、雨での災害が起こらないように祈るばかりです。さて、今回は相手からの好感度を上げるための会話の方法について書いていきます!結婚相談所で出会うとお見合いやデートで相手との距離を縮めて成婚しますが、成婚までの期限が決まっています。決められた期限内でお相手から好感を持ってもらい、相手を知り、成婚まで至るには”会話”が大切です。結婚してからもお互い”察して”ではいけません。それではどのように”会話”をするといいのでしょうか。
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、初デートで失敗!?女性から2回目NGを出される男性の3つの特徴という話をしていきます。 女性の方から、「また会いたい!」と言われて嬉しくない男性って基本的にはいませんよね?※こちらが興味ないのにしつこい場合は除きます(笑) まぁでもタイプの女性じゃなかっても、絶対に悪い気はしませんよね。 僕も色々な会員さんを見てきた中で、1度会った女性からまた会いたいとたくさん言われる人もいれば、デートまでは行くのに2回目になかなか発展しない人もいます。 2回目NG出される人の共通点は結構あるんですが特に大事な3つの特徴を紹介するので当てはまっていないか確認してみて下さい。 それでは参りましょう!
幸せになる思考新しい出会いが欲しい時は執着を手放せ執着してる物ありますか?人?物?事?これ!どんな状態か分かりますか?ぱんぱんの状態例)洋服ダンスの中捨てられない物で溢れかえってる、新しい洋服買ってもぱんぱんで入らない新たな出会いが欲しい時は!執着してる物をまず手放す人、物、事スぺース空くと不思議に新しい物、事、人が入ってきます7年婚活したい?6ヶ月婚したい?1つでも当てはまれば7年婚活確定!あなたが6ヶ月婚できるかが1発で分かる!!「2大チェクリスト」を無料配布中!!公式lINE https://lin.ee/pDBezXy https://www.instagram.com/konkatu_aroma?igsh=MWhsZGVxd281ejZwNQ%3D%3D&utm_source=qr
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。恋愛経験のない女性って、自信が持てなくて不安を感じている方が多いです。「お相手の男性にどう思われるかな?」「この年まで恋愛経験なしって引かれるかな・・」「恋愛経験がなくてモテない女性と思われるのは恥ずかしい!」「いつかは本当のことを言った方がいいのかな?言うのは怖いな~」そんなお悩みを抱えている女性も多いです。でも、結婚相談所で簡単に短期間で成婚していく女性の中には、恋愛経験ゼロという方も多いんです。なぜか?男性はそういう女性に好意を抱き易いからです。「素直に向き合ってくれそうなだな!」「謙虚で可愛げがあるな」「スゴク守ってあげたくなるな!」という意見も多いのです。男性の本質の「守ってあげたい」という心理や「自分色に染めたい」という本能が関係しているのかもしれませんね。恋愛経験の多い恋愛にこなれた女性の方が、男性は敬遠しがちだったりしますからね。だからあなたはそんなことで悩まなくても大丈夫です。素直に告白しても引く男性はいません。交際中にお相手の気持ちが分からくなった時でも、素直に接するのが一番ですよ。恋愛経験がないことを武器にだって出来ますから「ごめんね!分からないから教えて」と可愛く言えばいいのです。こう言われて怒る男性はいません。「むしろそうか!かわいいな!」と愛おしく感じるものです。恋愛経験のない女性は、婚活では不利になるわけではありませんので、安心して下さい。ただ、男性との距離の縮め方や男性の気持ちが分からないことは多いと思うので、そこは婚活カウンセラーに頼りましょう!そして、結婚相談所での婚活のスタートである「お見合い」はとても緊張することでしょう!でも、ご安心下さい!弊社相談所ではお見合いの前後でしっかりとサポートさせて頂きます。お見合い前ではお見合い時のルール&マナーを婚活ウェディングブックにて丁寧にご説明させていただきます。そして、お相手男性のプロフィールを見て、どのあたりをお見合い時の会話の切り口にしたら良いかもアドバイスさせて頂きます。また、お見合い後はしっかりフィードバック(振り返り)もさせて頂きます。お見合いでは、「どういった点が良かったのか?」「悪かったのか?」「次回はどこを変えてお見合いに臨めば良いか?」などをアドバイスさせて頂きます。さらに、希望者には「模擬お見合い」も実施させて頂きます。それでも、お見合いがご不安な方にはお見合い時の引き合わせや立ち合いも行いますので、お気軽にご相談ください。このように恋愛経験がない女性は婚活カウンセラーの手厚いサポートのある結婚相談所で婚活するのが良いですが、間違ってもいきなりマッチングアプリに手を出すとろくなことはありませんからね。恋愛経験のない人の婚活は結婚相談所が最適です。
長野県松本市・東京都内を拠点に全国対応可能! 結婚相談室SalondemariageLapin(ラパン) こんにちは(^^)サロンデマリアージュ・ラパンの代表カウンセラーYUKAです。 婚活を始める前に自分自身のことを認知してみましょう。自分のことが理解できているようで実際は、理解できていません。自己評価が高すぎる方自己評価が低い方婚活では、どちらも悪影響です。自分と向き合うことからも逃げてしまう人もいます。ラパンの婚活は、自分と向き合い、自分を認知すること自分のことを好きになることから婚活がスタートです。婚活は、自分の「結婚したい」という目的を果たすための活動です。誰のためではなく自分のため。他人軸の思考は止めて自分軸で婚活をスタートしていただいています。「自分軸=わがまま」と捉えがちですが決してわがままではありません。自分軸とは、自分がこのさきどう生きていきたいのか、何を大切にしたいのか、価値観やビジョン、目的、目標を明確に示すことです。自分軸を明確にしている人は、自分の考えや意見を他人に流されることなく伝えることができます。自分の基準を持っていると物事の判断も迷いません。自分が大切だと思えることを大切にしています。自分軸がブレていない人は、婚活もサクサク進んでいきます。長引くことなく婚活をご卒業されていきます。「他人軸」とは、周りの人がどうしたいのか、どう考えるのかを基準に判断して行動をすることです。相手の評価を意識する人は他人軸。自分の考えや意見、感情よりも他者の価値観を反映した選択や行動を取ります。婚活でも他人軸で行動していると、大事な場面、例えば真剣交際のタイミングのときに「これでいいのかな…」と急に迷いや違和感が溢れだし交際終了の結論に至ってしまいます。毎回同じことの繰り返しで婚活は無駄に長引き、交際のお相手にもダメージをあたえてしまいます。相手の評価を意識することも大事なことではありますが、「自分はどうしたいのか」自分軸で決めることが婚活で重要と言えます。自分軸を持つことのメリット 〇夢や目標が叶えやすくなる〇意志決定の判断が明確にできる〇自分の幸福度が高まる自分軸を持たないデメリット〇精神的に疲弊しやすくなる〇自分の選択の結果に不安、満足ができない「こうあるべき」「きっとこうなる」と思い込みが強い人は、思い込みを捨てないと自分軸は持てません婚活のスタートを機に「自分軸」を作ってみましょう望む成果に繋がる婚活ができます。
「私の婚活、いつ終わるんだろう…😥」婚活が長引くにつれ、"婚活疲れ”していませんか?😓実は婚活が長引いてしまう人には共通点があります🔍1日でも早く素敵なパートナーと幸せな結婚生活を送るためにも「手放した方がいい3つのもの」をご紹介します🙌①親を喜ばせたい気持ち結婚して親を安心させたい気持ちはステキです✨ でも、「今の交際相手、親が何て言うかな…」と親の目を気にしすぎていませんか?💦②友だちに自慢したい気持ち友だちに羨ましがられる結婚をしたいお気持ちも理解できます💬けれど、「〇〇ちゃんの旦那さんより、学歴も年収も上の人がいいな」とスペックばかり気にしすぎると、相手の良さが見えてきません🤔③元彼、元旦那よりいい相手を選びたい気持ち「元彼は〇〇だったから今度はもっとこういう人がいいな」と過去と比較ばかりしてしまうとどんな人がいいか迷子になってしまいます…💦過去の恋愛や結婚に縛られないでくださいね😌この3つに共通しているのは「他人の目を気にしすぎている👀💦」ということです。実際に、「親に紹介するのに、有名大学卒業じゃないと…」と、他人の目を気にしすぎてしまってた40代女性会員様がいらっしゃいました🌀 「大事なのは〇〇さんご自身が居心地よく過ごせる相手かどうかですよ😊」と伝え続けたところ、徐々に、「自分がどう思うか?」に目を向けられるようになり先日、「婚活をしていて初めて、この人と一緒にいると楽しいなと感じる相手と出会えました」とご報告が🎉💕大切なのは、「あなたがこの人とこれからの人生を送りたいと思える相手かどうか?」ですよ💗夫婦で運営しているぽかマリでは、無料カウンセリングで男女双方の視点から婚活のコツをアドバイスします👫✨・なぜか婚活が長引いている…・婚活に疲れてしまった…という方はご相談くださいね📩※オンラインもOKです👌婚活アドバイザー・大野明子より💕
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。婚活を始めてもなかなか良い人と出会えない…そんなあなたへ、なぜ「条件」より「相性」を重視したほうがいいのかを、女性会員AさんとBさんの例を参考に解説します。Aさん:30件もの申し込みを受けるも、全て断り、条件に合う男性ばかりを選んだ結果、本当に大切な「相性」を見逃していました。Bさん:10件の申し込みを順追って受け、お見合いを重ね、条件だけでなく、相手との「相性」を重視しました。
大阪谷町婚活サポートエルウェディング幸せ夫婦クリエイターの山田幸弥です。エルウェディングは大阪市中央区の谷町にサロンがあり、梅田、難波、天王寺への出張無料カウンセリングも実施している結婚相談所です。無料カウンセリング予約はこちら https://www.l-wedding.net/reserve 結婚相談所での活動の場合、お見合をしてお互いにもう一度会いたいという気持ちになったら、まずは「仮交際」というステップになります。この期間中は言うならば「将来的に結婚の可能性がある異性の知り合い」程度の関係です。まだお互いに好きではないし、恋人関係ではありません。一番の利点は、他の方とお見合も出来るし、複数の方との仮交際も可能なことです!そうすることによって、短期間でたくさんの人とお会いする事が出来るので、自分に合う人が分かってきます。しかし同時に複数の方と交際し、どの方を選んだら良いかはとても難しく頭を悩ます人もいらっしゃいます。今回は「同時交際でのお相手の見極め方」をお伝えします。ぜひあなたの婚活に役立ててくださいね。分かりやすくYoutubeでも話してますのでこちらも観てくださいね♪ https://youtu.be/1LcnqnvN1eA?si=-3B_aezi7DGAsPKs
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪今年1月に入会した男性会員様がプロポーズ成功しました。嬉しい限りです♪活動50日目にお見合いをした女性会員様にひと目惚れ♪その日から男性会員様の未来が大きく変わり始めました。(*‘∀‘)-------------------------------------------------成婚エピソードはこちら⇩ https://www.ibjapan.com/area/okayama/35825/episode/ -------------------------------------------------【入会から6ヶ月目】サプライズプロポーズ準備のため、プロポーズの数日前に21階の夜景の綺麗なレストランに私と会員様で打ち合わせに行きました。とても素直な会員様は彼女が喜ぶであろう内容をすべて実行に移してくれました。【プロポーズ当日】いつも通りのデートを行い、夜ご飯の場所へ連れ出します。いつもとは違い、雰囲気のある最上階のレストランで「もしかすると、プロポーズされるかも」と彼女は思ったそうです。一通りのコース料理が終わり、会員様が「御手洗に行ってくる」と彼女に告げ、隣の部屋にあるチャペルでジャケットに着替え準備しました。バラの花束とプロポーズリングを準備して待機。まさに緊張のピークに達している状況ですね。何も知らない彼女はスタッフの方に案内されて、二重の扉で仕切られたチャペルに案内されます。その先には彼が花束をもって立っています。そのまま真っすぐ彼のもとへ歩き、プロポーズの言葉を告げられました。もちろん返事は「YES」('◇')ゞ見事、プロポーズ成功です。その後、準備していたお手紙を読んでとても感動してくれたそうです。本当におめでとうございます。末永くお幸せに(^^♪【今回のサプライズ③つ】①花束・お相手の担当の仲人様から理想のプロポーズをこっそりと聞いていたのでバラの花束を準備。②プロポーズリング・プロポーズの時だけに使う指輪を準備。③お手紙3枚・今の気持ち、3年後の気持ち、10年後の気持ちを綴った手紙を書いて渡した。気持ちを文字に記し言葉で伝える。アナログですが、感情を揺さぶるツールの1つですね。(^_-)-☆いつも最後までブログを読んで頂き感謝。(*'▽')
婚活や出会いについて、実際の経験者と一緒に話しませんか?このセッションでは、婚活の成功例や失敗談、出会いのコツなどを共有し、皆さんの婚活をサポートします。プライバシーにも配慮し、ZOOMを利用したカメラオフの設定で行いますので安心してご参加いただけます。日時2024年6月27日(木)21時から形式 ZOOMを利用、カメラオフ、アバター設定可参加費無料所要時間1回のミーティング30分程度申し込み方法当相談所ホームページからお申込みくださいwww.miraipartners-hiroshima.comメールymyamamoto@miraipartners-hiroshima.comみらいパートナーズ広島山本義之
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!