結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!ザベストマリアージュです。無事に成婚退会の日を迎えました!ザベストマリアージュの地元、三重県伊勢市在住の30代男性会員様がご成婚されました!仕事のお休みが不定休のため、婚活に苦戦した時期もありましたが、目標設定を明確にした面談後には、真剣交際へ突入!プロポーズも段取り良く進め、この度のご成婚退会へ♡面談後の別人の如く進めたのは・・パートナーと出会い、「覚悟と責任」が生まれた別人のような彼の幸せな未来を、心から願い祝福します♡おめでとうございます!お幸せに♡ザベストマリアージュは「みちひらきの地」伊勢より「夫婦の原点の町」として「幸せの輪」をどんどん広げています何もしないまま5年過ごしてしまった・・・「+5歳の自分」に、あなたにどんな言葉をかけてあげますか?その言葉が“心の声”です♡【婚活相談】無料カウンセリング受付中♡ https://www.mie-bestmariage.com/ reservation/ ☆【成婚率全国TOP8入賞】IBJ加盟店4050社以上の中で、東海エリア唯一の受賞店【成婚者の声♡メッセージ多数掲載中!!】成婚された方々から、幸せのお裾分け♡大公開!ザベストマリアージュ公式HPをクリック↓↓↓ https://www.mie-bestmariage.com/ campaign_category/campaign_category4/ ☆IBJ(日本結婚相談所連盟)より【結婚相談所インタビュー】取材を受けました☆IBJ(日本結婚相談所連盟)より「高い成婚率の秘訣」について取材を受けました********************ザベストマリアージュは、IBJ(日本結婚相談所連盟)の加盟店として【成婚率全国TOP8入賞】【入会最優秀賞全国TOP20】【成婚最優秀賞全国TOP30】受賞ザベストマリアージュは、日本最大級の結婚相談所ネットワーク登録会員数90,000名以上を誇る全国どこでも結婚のお相手探しが可能なIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規優良加盟店です。三重県の結婚相談所で婚活・出会いはザベストマリアージュ【公式】|伊勢市・松阪市・津市 https://www.mie-bestmariage.com/ 成婚実績とインタビュー|三重県の婚活は結婚相談所ザベストマリアージュが伊勢市・松阪市・津市の出会いの場 https://www.mie-bestmariage.com/ voice/表彰・受賞歴|三重県の婚活は結婚相談所ザベストマリアージュが伊勢市・松阪市・津市の出会いの場 https://www.mie-bestmariage.com/ campaign_category/campaign_category10/
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。出会いがない?実は婚活の成功はここにあった!「出会いがない!」と感じていませんか?婚活をしても思うように進展しない、交際が始まってもすぐに終わってしまう。そんな状況に悩んでいる方は多いです。なぜあなたの婚活がうまくいかないのでしょうか?実は、婚活がうまくいかない原因は意外と見落としがちなポイントにあります。そこで今回は、婚活で成功を収めるためにまず取り組むべき重要なステップを紹介します。この記事を読むことで、婚活に対する新たな視点を得て、次に何をすべきかが見えてくるはずです。行動を起こすヒントもたくさん紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。☆「出会いがない」と感じているあなたへ。婚活を始めたものの、なかなか良い出会いが見つからない。そんな悩みを抱えている方は多いです。しかし、出会いがない理由は、実はあなた自身の行動に隠れていることもあります。まずは、その理由を一緒に見直してみましょう。行動パターンを見直してみよう出会いがないと感じる大きな原因は、あなたの行動パターンにあります。例えば、同じ場所にばかり出かけていませんか?毎回同じアプローチを繰り返していると、新しい出会いのチャンスを逃してしまうことがあります。なぜならば、同じ環境では同じような人しか出会えないからです。だからこそ、時には新しい場所に足を運んだり、違うアプローチを試してみることが大切ですよ。理想が高すぎないか確認しよう次に、自分が求める理想のパートナーについて考えてみましょう。理想を持つことは素晴らしいことです。しかし、理想が高すぎると、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまうこともあります。「完璧な人」を探すのではなく、相手と一緒に成長できる関係を築けるかどうかを考えることが大切です。つまり、相手に期待しすぎず、あなた自身も柔軟な姿勢で婚活に臨むことが重要ですね。婚活のゴールは出会いだけではない婚活でのゴールは、単に出会うことだけではありません。出会った後に、どのように関係を深めていくかが本当のポイントです。出会いの段階で気を抜いてしまうと、良い関係が築けませんよ。出会いから次のステップに進むためには、コミュニケーションや信頼関係を大切にする必要があります。つまり、出会いの瞬間から、その後の未来も視野に入れて動くことが大事です。まとめ「出会いがない」と感じたら、まずは自分の行動や思考を見直してみてください。新しい視点を取り入れることで、出会いのチャンスが広がりますよ。そして、その出会いを大切に育てていくことが、婚活の成功に繋がるのです。あなたの理想の相手に出会うために、一歩を踏み出してみましょう!
姫婚の中村(妻)です😊みなさん、秋をenjoyしておりますでしょうか?まだ、ハロウィンも終わっていないのに、コンビニやスーパー、ショッピングモールなんかでは、クリスマスケーキやおせちの予約が開始されていますね😊早いわぁ😅もう年末の準備なの??先日、日が過ぎるの早くない?というタイトルで、ブログを出したところなんですが、もう一度キャンペーンのお知らせをさせて下さい✨何度も同じ内容ですみません😅
はじめまして、婚活サポートMOCOのカウンセラーの倉田と申します。2024年に念願だった結婚相談所の開業をいたしました。というのも私自身婚活に苦戦した思い出があり、ひとりでがんばる婚活のつらさを知っており、そんな方たちの力になりたいという思いがあり、それをお仕事にできたら幸せなことだなと思っていたからです。そして!先日以前からの友人のYちゃんが会員様として入会されました(*^^*)入会を検討されている方にも活動の例として知っていただけるようにYちゃんのサポート記録をこちらに残していきたいと思います。まず婚活で一番大事といっても過言ではない【プロフィール写真】の用意です。プロフィールを確認したときに一番最初に目につく場所ですし第一印象となる部分です。一番良いのは写真館でプロの方に撮っていただくことなのですが(こちらから写真館のご紹介も可能です)、今回Yちゃんは私の撮影でOKとのこと(^^)/さっそく福岡市内で緑のある場所を探し・・・アクロス福岡にて撮影することに!その日はまだまだ暑い9月の休日でしたが、、汗をかきながらもアクロスの屋上庭園へ続く階段途中でとても良い写真が撮れました(*^^*)場所をちょこちょこ変え、カメラの明るさ設定等変えたりポージングを変えたり試行錯誤した甲斐がありました♪その後は専用のアプリで、ご自身でプロフィールを入力いただきます。自己PRって就活みたいでなかなか記入が難しいと思いますが、文例なども提供しておりますので一緒に考えていきます♪相談所からの紹介文もプロフィール欄にあるのですが、これを書いてほしい!というものがあればお気軽にリクエストくださいね。そしていよいよプロフィール公開です・・・(次回に続く)
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。今日は、遠距離恋愛を乗り越えたお二人のお話。最近、遠距離恋愛が多いと感じる今日この頃。うちのひと月の成婚さんの中の1人は遠距離恋愛だもの、やっぱり多いわ😆近くにも、たくさんお相手候補がいるのにね。なぜ、会うのに大変な遠距離を選ぶんだろう?『どこに住むかというより、誰と住むかが大切』と、私が会員様に言ってるからかな?🤔でも、本当にそうだから。いくら近くに住んでいても、心がヒットしなければ結婚なんてできないですからね。ということで、遠距離交際半年間を乗り越えた弊社のOちゃん。彼女のお相手は?菅田将暉似のイケメンドクターでした~♪続きはこちらから↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/8252
こんにちは、結婚相談所リオンズです。前回に引き続き「笑顔」についてのお話です!婚活を始めると、「どんな出会いがあるんだろう?」というワクワクと、ドキドキや不安、緊張を感じることもありますよね。そんなときこそ笑顔を忘れないことが大切です!笑顔は、人と人との心をつなぐ最強のツール。今回は、「笑顔で掴む幸せ」をテーマに、婚活を楽しむための秘訣をお伝えします。 〇笑顔で第一印象を良くする婚活の場では、第一印象がとても大切です。人は初対面の相手と接する際、数秒でその人の印象を判断すると言われています。そんな短い時間で好印象を与えるには、やっぱり笑顔が一番。笑顔でいるだけで、相手に安心感を与え、「この人ともっと話してみたい」と思わせることができます。緊張しているときこそ、意識的に笑顔を作りましょう。自然な笑顔は、自分自身もリラックスさせてくれます。
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。婚活をしていると、誰でも「この人とうまく進めたら...」と思う瞬間がありますよね。将来を考えて「こんな人と結婚できたら幸せだろうな」と夢を見ることもあるでしょう。でも、頑張っているのにうまくいかない…そんな経験、ありませんか?「一生懸命やっているのに、なぜか空回りしてしまう…」と悩んでいる方も多いと思います。何に問題があるかといいますと、自分では正しく婚活していると思ってしまうことなんです。自分は正しいと思ってしまうからこそ、「なぜうまくいかないのかが分からない...」という状況に陥ってしまうんです。例えば、こんな会話をしていませんか?自分が話し始めると、聞かれてもいないのにずっと一人で話し続けてしまい、気づけば相手が少し引いている…。または、「私は同居NGで、共働き希望で、家事や育児は一緒にやってほしい。子供は2人がいいんです。料理はあまり得意じゃないから、できれば協力して欲しい。」と、結婚後の結婚観の話を具体的に話をしてしまう。一見、結婚相談所で活動をしているので誠実で素晴らしい会話に思えるかもしれません。でも、実は恋愛感情が芽生える前に、将来の詳細な話をされると、恋愛モードから一気に現実モードに引き戻されてしまいます。真面目な人ほど、こうした落とし穴にハマりやすいんです。「結婚相談所での出会いは結婚を前提にしているから、最初から自分の結婚観や家事の分担、仕事やお金の使い方など、全部話しておかないと!」と思ってしまうんですね。でも、ここで一度立ち止まって考えてみてください。恋愛感情が生まれる前に、細かい条件をすり合わせるのは、本当に効果的でしょうか?婚活で相手との関係を築く時、まず大切なのは「人としての魅力」を感じることだと思います。ついつい条件を先に確認してしまいがちですが、それはあまり効果的ではありません。例えば、服を買う時のことを想像してみてください。お店で、ぱっと目に留まった服を試着してみて、「これ、すごく似合うな」「着心地もいいし、これなら自信持てるかも!」と感じたとします。でも、そのあと値札を見て、予算を少しオーバーしていたらどうするでしょう?本当に気に入った服なら、予算を少し調整してでも買いたくなるのではないでしょうか?「他の出費を抑えたら買えるかな」とか、「今月の外食を控えて、この服を手に入れよう!」なんて思うかもしれませんよね。でも、逆に最初に値札だけ見て「予算オーバーだ!」と思ったら、試着する前に諦めてしまうかもしれません。その服が自分にどれほど似合うか、どれだけ気に入るか、試してもいないのに判断してしまうのです。婚活も同じで、まずは相手の人柄や一緒にいる時の雰囲気を感じ取ることが大切です。いきなり条件を見て判断してしまうと、まだ相手の良さを知る前に「この人は違うな」と感じてしまいます。でも、先に相手の素敵なところに触れた後で条件を話し合えば、「条件が合わなくても、ここのところは何とかできるかもしれない」と前向きに考えるようになります。実際、多くのカップルが「最初に考えていた条件とは違っていたけど、それ以上に素敵なところがあったから、この人を選びました!」と話しています。だから、条件のすり合わせは少し後にして、まずは相手と一緒にいる時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。男性の恋愛のステップは「一緒にいて楽しい」→「好きになる」→「もっと一緒にいたいな」→「結婚したい!」と進んでいきます。ですから、まずはお互いの時間を大切にして、楽しむことが一番大事なんです。条件の話はその後で十分です。まずは気軽に、リラックスして会話を楽しんでみましょう!
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!今日は、とっても、と~ても嬉しい報告です♡ナビレラの大事な女性会員様がとうとう!プロポーズされました~~~~パチパチ!パチパチ!おめでとうございます✨交際期間は、約5か月半遠距離恋愛を乗り越え、この日を迎えました♡ヒルトンホテルの素敵なレストランで深紅のバラと共に王道のTheプロポーズです♡実は、これまでに2回プロポーズを逃すという波乱万丈劇があり💦山あり、谷あり、やっと迎えたプロポーズなのです!そのためもあり嬉しさも喜びもひとしおです!これから、まだまだ決めていくことや話し合いが必要ですね。もうしばらく、全力サポートさせてくださいね~あ~~♡幸せ結婚相談所福岡ナビレラは皆さまの「結婚したい」を応援・全力サポートいたします!いつでも、ご連絡くださいね~~
JLCA認定プロの婚活カウンセラーの清水です。結婚の相性とは、単なる「好き」や「一緒にいて楽しい」という感情以上のものです。それは、価値観、ライフスタイル、目標、コミュニケーションスタイル、そして物事に対する反応など、さまざまな要素が相互に影響し合う関係性です。これらがうまく調和することで、長期的な幸せと安定が得られるのです。1価値観の一致結婚において最も重要な要素の一つは、価値観の一致です。お金、キャリア、家庭、子育てなどに対する考え方が近いことは、長期的な関係を築く上で欠かせません。例えば、ある人が仕事を最優先にし、もう一方が家庭を重視している場合、将来的に葛藤が生じる可能性があります。価値観の共有は、日常の小さな決断から人生の大きな決断まで、円滑に話し合える土台となります。2コミュニケーションの重要性相性が良いカップルは、良好なコミュニケーションができることが多いです。相手の意見や気持ちを理解し、共感し、問題が生じた時には冷静に対話できることが重要です。結婚生活においては、言葉にしなくてもお互いの気持ちを察することが求められる瞬間もあります。相手の気持ちを読み取る能力や、意見が食い違った時に解決するスキルが、結婚生活を支える柱となります。
こんにちは!リリィマリアージュ郡山サロン松沢明希子です。福婚peachが企画するノンストップ婚活2024autumn婚活BBQが10月14日(月)に開催されました!お天気にも恵まれ、今回は30歳から40歳の男女各12名にご参加いただきました。お友達同士のご参加も🙆♀️春から開催されたノンストップ婚活も今回で3回目となりましたが、BBQは雰囲気も手伝い堅苦しくなくて良いですね☺️皆さん和気藹々と気軽にお話しできていたように思います!なんと5組のカップルが誕生しました!美味しいお肉と焼きそばも完売✨ご参加くださった皆様ありがとうございました。次回はクリスマスパーティーの開催です♡クリスマスに相応しい会場で。詳細決まり次第ご連絡します。ご参加お待ちしております!
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!