結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
広島で婚活をする方を応援する結婚相談所チアーズ広島のカウンセラー池田智子です♪真剣交際に入った会員さんから「成婚退会してからどれくらいで、結婚(入籍)するのですか?」というご質問をよくいただくのですが、皆さん本当にそれぞれで、成婚退会した後にすぐの方もいれば、半年や1年後の方もいらっしゃいます。ちょうど、半年前にご成婚退会された30代の男性会員さんから、週末に結婚式をします!と、ご報告を頂きました💖ジューンブライド、素敵です✨✨同世代カップルのこのお2人の場合は、最初のお見合いから好印象で、アニメなどの趣味で盛り上がり、すぐに真剣交際へ進みました。そして、デートを重ね、お互いの気持ちがしっかりと確認できた後は、それぞれの親御さんに紹介して待ちに待ったプロポーズ💖交際4ヶ月でのご成婚退会でした。それからは、新居を決めたり、ブライダルフェアにいかれたりと、順調に準備を進め、成婚退会から半年でめでたく結婚式の日を迎えました😊成婚退会後に新居を探すカップルが多い中、アパートの更新時期の関係で、真剣交際に入ったすぐのデートで物件探しをするカップルがいたり、県外で遠距離だった方は、お仕事の関係で先に入籍だけしておいて、しばらくは週末婚という形をとるカップルもいらっしゃいました。大切なのは、それぞれの価値観や、その時のライフスタイルに合わせて相談し合い、『お2人にとって一番良い方法で進めていく』ということです。元会員さんから、「物件探しで初めて喧嘩しちゃいました。どの条件を譲るべきですか?」「顔合わせにぴったりなお店はどこですか?」などと、ご相談をいただくことがよくあります。成婚退会後も、何か困ったことがありましたら、カウンセラーを頼って遠慮なくご連絡くださいね。ご縁のあった会員様に幸せになって頂きたいと、私たちカウンセラーは心から願っております😊
婚活では第一印象がとても大切――これは誰もが感じていることだと思います。けれど「外見を磨く」といっても、メイクや洋服を変えるだけでは限界があります。実は、“腸内環境を整えること”が、肌・におい・表情すべてに関わってくるのです。
大阪府和泉市の結婚相談所、結婚相談室リライオンです。婚活に役立つ情報をお届けしております。本日のテーマは「男性必見!女性が話しが合うと思ってくれる相槌5選。」です。最低限ではありますが、まずはここを意識するとことから始めることで女性との会話が変わってきますよ。動画は以下をご覧ください https://www.youtube.com/shorts/Cap4MOYvbv8 結婚相談室リライオンでは、「男の婚活」「泉州の婚活」「親御様の婚活」に強い相談所として特に、和泉市・堺市・岸和田市・泉大津市・高石市・泉佐野市・貝塚市などをはじめとする泉州南大阪地域では圧倒的な高成婚率で皆様の結婚したいを叶えます。また、事業拡大に伴い、大阪市内の方にもアクセスの良い天王寺ブランチもオープンいたしました。是非、婚活をお考えの独身の皆様、私達をリライオン(信頼する、頼る)してください。まずは無料相談から。お気軽にお問い合わせください。
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。ミラーリング効果は、共感や理解を深める手段とされています。相手の動作や言葉を鏡のようにまねることで、親近感や信頼感を与える心理的な効果です。ビジネスの場では営業戦略の一環として、顧客との対話において積極的に取り入れている企業も多いようです。婚活においてもミラーリングを意識することによってお相手との距離を縮めることができます。では、婚活に取り入れたいミラーリング効果について具体的にお伝えしていきましょう。【婚活に取り入れたいミラーリング効果】1■相手の仕草を真似る2■相手と言葉の表現を合わせる3■会話のテンポを合わせる4■LINEの温度感を合わせる詳しくはミラーリング効果についての注意点も併せてYouTubeにてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。「婚活で使える心理学・ミラーリング効果!」 https://youtu.be/IggnftPqlAc ブライトウェデイング https://www.brightwedding.jp
兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は「婚活で聞くべき質問は?価値観が分かる質問&NG話題を解説」というテーマでお話しいたします。「婚活の場に行ってもいつも会話が盛り上がらない」とお悩みではありませんか?そんな方は、もしかすると受け身になってしまっているのかもしれません。この記事では相手への理解を深める質問や、避けたほうがいい話題などを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
最初は結婚向けアプリに登録して婚活を始めたものの、「本気で向き合いたい」と思える出会いにはなかなか巡り会えず…。そんなとき、結婚した友人に勧められたのが結婚相談所でした。サンマリー東京を選んだ理由は、丁寧な対応とサポート力の安心感。「ここなら任せてみたい」と感じたそうです。・・・たった一人とのご縁をつかむには、“環境”を変えることも大切な選択。自分に合った場所を選ぶことで、出会いの質も自然と変わります。・・・▶成婚インタビューの全文は「詳細」から https://www.sunmarry0909.com/interview/16823925711813
○婚活を始めたいけれど、どこから手をつければいい?「結婚したい気持ちはあるけれど、どんな方法で動き出せばいいのか分からない」─そんな声を耳にすることが増えています。特に、マッチングアプリと結婚相談所の違いに戸惑う方は少なくありません。どちらも出会いの場ではありますが、その“中身”はまったく異なります。あなたにとって、本当に必要なのはどちらでしょうか?○出会いの“真剣度”が未来を変えるマッチングアプリは、スマホひとつで始められる手軽さが魅力です。しかしながら、利用目的は人それぞれです。「気軽な恋人探し」「話し相手が欲しい」「ちょっと試してみたかった」など、結婚を見据えていない人も多数存在します。そのため、真剣な出会いを求める人ほど、時間ばかりが過ぎてしまうことも。一方、結婚相談所では、登録時に独身証明書や収入証明書の提出が義務づけられており、活動者の多くが「1年以内の結婚」を目指しています。つまり、最初から“同じ温度感の人”との出会いが約束されているのです。○一人で悩まない婚活へアプリでは、メッセージのやり取りもデートの約束も、すべて自分で進める必要があります。恋愛経験が少ない方にとっては、些細なやり取りすら悩みの種になりかねません。その点、結婚相談所には婚活のプロであるカウンセラーが在籍しています。プロフィールの作成からお見合いの日程調整、交際中のフォローまで、あなたのペースに合わせて親身に伴走してくれます。「誰かに相談しながら進めたい」という方には最適な環境です。○“出会い”ではなく“成婚”をゴールにアプリでマッチングしても、実際に結婚にたどり着く人はわずかで、5%以下とのデータがあります。中には「100人とやり取りしたけれど、実際に会えたのは数人だけ」と話す方もいます。対して、結婚相談所では“成婚”に至るまでをゴールにした仕組みが整っています。カウンセラーが状況を把握しながら軌道修正を図るため、効率良く結婚に近づけるのです。○忙しい日々に、“確かな一歩”を新宿区のような忙しいエリアで生活している方にとって、自分だけの判断で婚活を進めるのは、時間も労力もかかります。だからこそ、結婚を本気で考えたい方には、プロのサポートがある結婚相談所が心強い味方になります。「自分に合った人と出会えるだろうか」「この年齢で婚活を始めて大丈夫だろうか?」─そんな不安がある方も、まずは無料相談でお気軽にお話を聞かせてください。一歩踏み出すことで、未来は確実に動き出します。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。#IBJ婚
こんにちは!広島のクライム結婚相談所、代表の倉益(くらます)です。「婚活の場で女性と会話が盛り上がらない」「何を話したらいいかわからない」と悩んでいませんか?婚活パーティーやお見合い、マッチングアプリなど出会いのチャンスは増えていますが、いざ女性を前にすると緊張してうまく話せない。沈黙が続いて焦ってしまい、「また今日もダメだった…」と落ち込む方も多いはずです。ですが、実は、会話が弾まないのは“会話力”だけが原因ではありません。多くの婚活男性が持つ“誤解”や“思い込み”が、会話の壁になっていることをご存知でしょうか?今回は「会話が続かない理由」と、即効で印象が変わる“思考法”、さらに【男性側は楽しかったのに女性側はそう感じていなかった】このギャップの正体について、分かりやすくお伝えします。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17494661024829 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
こんにちは。父の日から1週間が過ぎようとしていますが、先日、街中で目に入ったのは、あるお店の看板。そこには「父の日、子どもから何もなかったけど、今週中までなら許す💛」という、冗談の怒りと愛情の入り混じった可愛らしいメッセージが書かれていました。思わず笑ってしまったと同時に、以前の面談でお聞きした印象的なお話を思い出しました。昔の父は“恋愛NG”の鉄壁ガードマンその女性が高校生の頃、まさに「恋バナ」全盛期。友人たちが「彼ができた〜♡」と楽しそうに話す中、彼女の家だけは違っていました。LINEが鳴れば「誰だ?」電話していれば「相手は男か?」外出前には「どこへ行くんだ?男と会うのか?」そう、彼女の父は「恋愛=ダメ!」という姿勢を貫き、家庭には無言の“恋愛禁止令”が存在していたそうです。そして今。30代になった娘に父が放った言葉は… 時が経ち、彼女も30代に。ある日、母親からこんな言葉を聞かされます。「お父さんね、“いい人いないのか”って気にしてたよ」え?あの父が?あの“恋愛NOの父”が??そして次に、父から直接言われたひと言。「結婚、考えてないのか?」あのころ、恋をしても認めてくれなかった父が、今ではまさかの“結婚応援モード”。あまりの変貌ぶりに、彼女は心の中でツッコミを入れたそうです。「心配」が形を変えただけだったよくよく考えてみると、父が恋愛を禁じたのは「娘が傷つかないか心配だったから」。そして今、結婚をすすめてくるのは「娘が一人で寂しくないか心配だから」。不器用だけど、どちらも“愛情”だったんだと気づいた彼女。彼女が婚活を始めた理由彼女はこう語ってくれました。「父みたいに家族を大切にしてくれる人と出会えたら、きっと私も幸せになれると思ったんです」さらに、「私が幸せになれば、父や母も安心できる。それってすごく素敵なことだなって」その想いを胸に、彼女は私たちの相談所の扉をたたきました。いま、幸せへと進んでいる今、彼女は前向きに活動を続けています。素敵な男性と巡り合い、幸せはもうすぐ目の前という段階まできています✨最初は笑ってしまった“結婚しろ”モードの父の言葉。でも、それをきっかけに、彼女は大切なものに気づいたのです。親の愛情を受け止めながら、自分の未来を選びにいくその姿はとても素敵で、心が温かくなります。おわりに結婚する・しないは人それぞれ。でも、「誰かを想ってくれている存在」に気づいたとき、心がふっと軽くなったり、背中を押されたりすることがあります。その瞬間こそ、人生の転機なのかもしれません。私たちは、そんな“気づき”を大切に、これからも会員の皆さまを全力でサポートしてまいります✨
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。「この人で本当にいいのかな」婚活中、そんなふうに感じたことはありませんか。いくら交際を重ねても、相手の本音はなかなか見えません。だからこそ、“見極め”という言葉に敏感になってしまうのは自然なことです。でも、相手を“試す”ことで見えることがある一方で、関係にヒビが入る可能性もあります。実際、試したことで後悔する人も少なくありません。この記事では、婚活で相手を見極めたいと悩むあなたに向けて、リスクを含んだ5つの“トラップ”とその活用法をご紹介します。読めば、あなたの不安が少し和らいで、今より一歩前に進めるはずです。一緒に、自分に合った婚活の進め方を考えてみませんか。☆◇婚活で感じるのは“間違った気持ち”じゃない婚活を始めたばかりのとき、「この人と本当に結婚できるのかな」と不安になったことはないですか?プロフィールは良さそうなのに、どこか引っかかるような気がする。その違和感、実は多くの婚活中の女性が経験しているものです。誰もが最初から「この人しかいない」と思えるわけではありません。だから、不安を感じること自体はとても自然な反応なのです。むしろ、それは自分の感覚を信じている証拠とも言えます。◇“見極めたい気持ち”にブレーキをかけないで「相手の本音を知りたい」「本性を見抜いておきたい」そう感じているあなたの気持ちは、まっすぐで大切なものです。なぜなら、結婚は長く続く人生を共にする相手を選ぶ行為だからです。条件や肩書きだけでは見えてこない部分にこそ、心配や不安は潜んでいます。その不安は、相手を見極めたいと思うあなたの心の反応です。だから、その感情にフタをしないでください。◇その違和感、あなたを守るためのサインかも「不安を感じるのは自分が弱いから」そんなふうに、自分を責めていませんか?でも実は、それはあなた自身を守ろうとする大切なサインなんです。「このままでいいのかな」と思ったとき、心がブレーキをかけているのかもしれません。その小さな感覚に、まずは耳を傾けてあげてください。違和感は、あなた自身が発している気づきのメッセージです。否定するのではなく、受け止めることから始めましょう。焦らなくても大丈夫です。婚活は誰かと比べて競うものではなく、あなたのペースで進める旅路です。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!