結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは♬結婚する相手と出会った時、意外とあっさり物事が進んで結婚してしまいます。「今までの婚活の苦労はなんだったの?」と思うくらい。苦労するのは相手探しの時で、自分に合う相手に会えば、そこからは難しい事を特に考えなくても物事が進むのです。「何でこの人と結婚したの?」と聞くと、「んーなんとなく。」「気が付いたら話が進んでて。」なんて曖昧な回答が返ってきます。問題は相手探しです。「自分に合う人って?」と思うかもしれません。相手探しに難航する人は、大抵は自分の都合の良い情報は耳に入れて、そうでない情報は耳や目を「パタッ」と閉じてしまいます。例えば、凄くタイプな人が結婚してたとしても、結婚しているという不都合な事は「パタッ」っと無視して、不倫したりします。特にマッチング・婚活サービスで、出会い・交際までたどり着けない人は、外見の好みに偏りが見られます。年齢差やその他条件の不都合な情報はカットされ、自分の好みの顔だけで相手を選び続けるのです。外見が好みの異性は「優しくて、お金もあって、家事も上手くて、自分の都合の良い事は何でもしてくれる。」と、都合の良い妄想もしてしまいますが、そんな人は100%いません。ちなみに、私は、文房具ソムリエの菅さんや、最近では俳優の河合優実さんのような顔が好みですが、妻は全くタイプが違う顔をしています。自分の好みの外見と、相性の良い人は違うものだと思って婚活に励んだ方が近道です。
こんにちは!マリッジステージです。本日、マリッジステージと旅ステージの合同開催30代・40代中心の婚活パーティーin人気イタリアンマリッジステージ主催のイベントは「手厚いフォロー付き」カップリングになっても、「連絡先交換」だけで終了・・・と言うケースが多い中、ファーストデートの日程調整まで行います!次のステップへのお手伝いをします。 ★本日のイベント30代-40代男女各6名美味しい食事を楽しみながらの会話は自然と笑顔があふれ、初対面同士とは思えないほど盛り上がりました。そして今回も素敵なカップルが誕生!気になる方との連絡交換自由!これからが本当のスタートという方も。 「初めて参加しましたが、スタッフの方がフォローしてくれて安心でした」「美味しい料理を食べながら、自然と距離が縮まりました」そんな嬉しいお声もいただきました。このブログをご覧いただいているあなたも、次は、貴方の番!です!7月22日(日)美味しいコーヒーの淹れ方レクチャー付きgutti珈琲店で開催です!気になる方はお気軽にお問い合わせください。毎週末、婚活にまつわるイベントを開催しております。DM,HPよりお待ちしております!
何かに没頭できる力を持っているというのは最大の武器です。それがたとえゲームであっても漫画であっても、そのことに何時間でも集中できるというのは、並はずれた能力と言っても過言ではありません。好きなことに集中できたら、それが強みになります。目立つので、女性があなたに興味を持つこともあることでしょう。これだけは誰にも負けない、ということを持っているのはとても良いことです。
結婚相談所福岡ナビレラのカウンセラー坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は「ちょっと距離が近いな…」「なんだか怖いかも」と感じてしまう“パーソナルスペース”のお話です。婚活では、第一印象やマナーもとても大切。その中でも意外と見落とされがちな“距離の取り方”について、一緒に考えてみましょう。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「仮交際に進めても、そこからが続かないんです…」これは婚活中の方からよく聞かれるお悩みです。お見合いはクリア、仮交際にも進んだ。でも、3〜4回目のデート前に終了されてしまう——。実はここには、**“うまくいかない人が見落としがちなポイント”**があります。🔹ポイント①:初回デートは“笑顔と安心感”を最優先によくあるNG:無理に深い話をしようとして空回り。→お相手は「この人、急いでる?」とプレッシャーを感じることも。💡コツ:カフェやランチで“時間を区切る”短めのデートがおすすめ。「この人とまた会っても大丈夫そう」と思ってもらえるだけで、次につながります。🔹ポイント②:2回目は“共通点”を意識して話題を深めるよくあるNG:また自己紹介トークに終始してしまう。→会話が進まず、「次はないかな」と思われることも。💡コツ:1回目の会話の“拾い直し”をすること。「そういえばこの前〇〇が好きって言ってましたよね!」という話題は、“覚えていてくれた”という印象アップにもつながります。🔹ポイント③:3回目で“未来の話”を軽く出してみるよくあるNG:「いつ結婚したいですか?」と直球すぎてびっくりされる。💡コツ:「休日ってどう過ごしたいタイプですか?」「どんな夫婦になりたいって思いますか?」など、価値観を共有するようなトピックから入るのがおすすめです。仮交際のゴールは「真剣交際へ進むかどうか」を見極めること。でも、そこにたどり着くには、**“丁寧に距離を縮める工夫”**が必要なんです。婚活は、スピード勝負ではありません。相手のペースと自分の想いを丁寧に調整していくことが、成婚への近道になりますよ😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒6月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️申し込み枠+20件(退会まで)プレゼント!!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「なぜか自分だけうまくいかない?」「何がいけないの?」 婚活を始めたけれど、なかなか結果が出ずにモヤモヤしている方に婚活が長期化してしまう共通する特徴を本音で解説。それを打破するアドバイスも紹介します。続きはこちらから! https://lana-smile.com/onayami/people -whose-marriages-are-protracted
こんにちは!福岡でIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUを運営している婚活アドバイザーのKOUです。「地方に住んでいるから出会いが少ない」「忙しくて相談所に通う時間がない」「転勤が多くて継続的なサポートが受けられない」...そんなお悩みをお持ちの方に朗報です!結論から申し上げると、オンライン全国対応の結婚相談所は、現代の婚活における最も効率的で柔軟性の高い婚活方法です。今回は、オンライン結婚相談所の魅力と成功の秘訣について、実際の成功事例も交えながら詳しくお話しさせていただきますね。 オンライン全国対応結婚相談所の5つの魅力 1.地域の壁を越えた幅広い出会いの機会オンライン結婚相談所の最大の魅力は、なんと言っても全国の会員様との出会いが可能になることです。従来の地域密着型の相談所では、どうしても限られたエリア内での出会いに制限されてしまいます。でも、オンラインなら北海道から沖縄まで、日本全国の素敵な方々とのマッチングが実現できるんです。特に地方にお住まいの方にとって、これは本当に大きなメリットです。都市部に比べて人口が少ない地域でも、理想に近いお相手と出会える可能性が格段に広がります。成功事例:福岡在住のAさん(32歳・IT関係)地元福岡で2年間婚活をしていたAさん。なかなか理想の相手に出会えずにいましたが、オンライン相談所に切り替えたところ、東京在住の同じIT業界で働く女性とマッチング。リモートワークが普及した現在、お互いの仕事に理解があり、半年後には成婚に至りました。現在は福岡と東京を行き来しながら幸せな結婚生活を送られています。 2.時間と場所に縛られない柔軟なサポート現代社会は本当に忙しいですよね。平日は朝から晩まで仕事、休日も様々な用事で埋まってしまう...そんな中で、決まった時間に相談所に足を運ぶのは意外と大変なものです。オンライン相談所なら、自宅でも職場でも、カフェでも、どこからでも相談やサポートを受けることができます。朝の通勤時間、お昼休み、帰宅後のリラックスタイムなど、ご自身のライフスタイルに合わせて婚活を進められるんです。移動時間もゼロですから、その分を自分磨きやデートの時間に充てることができますよね。効率性を重視する現代人にとって、これほど理にかなった婚活方法はないと思います。私たちプラスKOUでは、24時間以内の相談対応体制を整えています。深夜でも早朝でも、お困りのことがあればすぐにサポートいたします。年中無休で定期日もありませんから、いつでも安心してご相談いただけますよ。 3.プライバシーが守られた安心感「結婚相談所に通っているのを知り合いに見られたらどうしよう...」そんな心配をされる方も多いのではないでしょうか。オンライン相談所なら、そういった心配は一切不要です。完全にプライベートな環境で、人目を気にすることなく婚活に集中できます。地域のコミュニティが密接な場所では特に、プライバシーの確保は重要な要素です。オンラインなら、近所の人に会う心配もなく、リラックスして本音で相談していただけます。また、オンラインカウンセリングでは、ご自身のテリトリーでリラックスした状態で話ができるため、より本音を引き出しやすく、効果的なアドバイスができるという利点もあります。 4.継続的なサポートが途切れない安心感転勤族の方や、引っ越しの予定がある方にとって、オンライン相談所は本当に心強い存在です。従来の店舗型相談所では、お引っ越しのたびに新しい相談所を探し直し、一から関係性を築き直す必要がありました。でも、オンラインならどこに住んでいても同じアドバイザーからのサポートを継続して受けられます。せっかく築いた信頼関係や、これまでの婚活の経緯を知ってくれているアドバイザーとの関係を途切れさせることなく、一貫したサポートで成婚まで導くことができるんです。成功事例:転勤族のBさん(29歳・商社勤務)商社勤務で転勤の多いBさんは、これまで3回の転勤で3つの相談所を転々としていました。そのたびに最初からやり直しで、なかなか成果が出ませんでした。オンライン相談所に変更後は、転勤後も継続してサポートを受けることができ、8ヶ月で素敵な相手と出会い、成婚されました。「一貫したサポートがあったからこそ成功できた」とおっしゃっています。 5.コストパフォーマンスの良さオンライン相談所は、高品質なサービスをリーズナブルに提供できるという大きなメリットがあります。店舗の家賃や設備費、人件費などの固定費が抑えられる分、その分をサービスの質向上や料金の適正化に還元できるんです。また、会員様にとっても交通費や時間のコストが削減できますから、トータルで見ると非常に経済的です。ただし、安いだけではダメですよね。大切なのは、適正な価格で質の高いサービスを提供すること。私たちは成婚主義を掲げ、6ヶ月以内のご成婚を目指して、きめ細やかなサポートを提供しています。
婚活をしていると、「いい人だけど…」という気持ちで迷ってしまうことがありますよね。優しさや条件が合っても、心が乗らないことがあるのは当然です💭結婚相手を選ぶ際、「いい人だから…」と自分に言い聞かせるのは危険です!💡結婚は一生のパートナーを選ぶ大切な決断。理屈だけではなく、心が「また会いたい!」と思えることが何より大切です✨お見合いを繰り返していると、婚活疲れが知らず知らずにたまってしまいます💦無理に続けようとすると、心も体も消耗してしまうことに…。「せっかくのご縁だから」と無理をしても、実はそのままではうまくいきません💡お見合いで疲れないためには、直感を信じ、「また会いたい!」と思える相手を大切にしましょう💖迷ったときは一度冷静に自分の気持ちを整理して、無理せず前に進むことが大切です✨結婚は「出会い」ではなく、「自分に合う人を見つけること」がゴール。無理をせず、自分の心に素直になりながら婚活を進めていきましょう💖詳しくはこちら➡ https://en-m.jp/52194
ある女性会員からの報告です。 現在、Aさん、Bさんと交際していますが、Bさんと真剣交際に進めていくことにします。決めては....ずばり「人柄」ですね。 Bさんと初めて食事にいった時のことです。お店の雰囲気は良かったのですが、食事は美味しくありませんでした。でも折角のデートですから、おくびにも味についてのコメントはしませんでした。そしたら彼は「未体験の面白い味だな~癖になるかも!」と、いたずらっぽく笑いました。とてもチャーミングでした。そしてお店を出てから「お口直しに甘いものでも食べていく?」と誘ってくれ嬉しかったです。ここで別れたら、残念なデートになってしまうという気遣いがあったのだと思います。 Aさんだと、ずばり「まず!」と言うことでしょう。正直だけど、グルメ評論家のような辛辣なもの言いをするところがあり、それを長々聞いていると気持ちが段々萎えていき、砂を噛むような感じになっていったことが何度かありました。「こんな料理にお金を払うのは納得いかない」不満な顔を残したまま、そこでバイバイされたこともあります。 Aさんはいわゆるハイスペック男性ですので捨てがたいと交際継続していましたが、結婚後のことを考えたら、気遣いを感じる言葉は少ないだろうと思います。失敗した料理を出してもBさんならウイットな言葉で和ましてくれると思います。「私はそういう人と一緒にいたい。だからBさんを選びます!」という決意表明をいただきました。 ものは言いようですが、付け焼き刃では出てきません。気遣いができる性格だから、とっさのことでも言葉を変えて伝えることができるのだと思います。お断り文句で「感性が合わない」というのが多いです。かなり漠然としていますが、言葉選びが不適切なことや、表現の仕方のまずさで、一瞬のうちに「この人は私には合わない」と思われることが、「感性に合わない」ということになってしまう。これは男女ともです。 余談ですが、なんの関心も示さず、もくもくと出された物を食べる旦那さんの多いこと。新婚時はそれなりにあった褒め言葉も、年数を重ねるごとに無くなってくる。味付けが薄いと、これ見よがしに醬油を料理の上にドバーとかける。かなり奥さんは傷つくものです。いちいち目くじらを立てていては喧嘩が絶えないので我慢はするけど、つもり積もればある日爆発します。それだけ食べ物にまつわることは大事です。
こんにちは、結婚相談所tenishia福岡です💎パーソナルカラーの講師の先生をお呼びしてコラボイベントをさせていただくことになりました👏🏻💕パーソナルカラーとは、その人その人の生まれ持った肌や目、唇の色に調和する色のことつまり!第三者から“その色似合ってるね〜!”と思われる色味が知れるわけです!私もしていただきましたが、似合わない色を身につけると、シワやシミが悪目立ちして老けて見えたり、「色の印象しか残らない」という現象になってました…😥逆に自分に似合う色を身に纏うと肌色がワントーン明るくなって若々しく見えたり、柔らかい雰囲気を演出することが出来ることが分かりました🥰結婚相談所ではプロフィール写真が第一印象となりますその写真でいかにあなたの魅力を最大限に映し出せるかが成婚への近道となります👣女性のプロフィール写真・お見合いでのお洋服はレースやフリル、シンプルなブラウス、ワンピースなどお洋服選びに悩まれる方も多いです👗👠骨格診断もされている講師の先生なのでぜひご相談くださいね😌逆に男性はスーツなどのジャケットスタイルと決まっているため、ジャケットやネクタイなどの色味がとても重要になってきます👔👞似合わない色のジャケットだと老けて見えたり、逆に幼く見えてしまったり…今回のイベントは婚活に興味がある方であれば男性も女性も、更には年齢も問わずどなたでもご参加大歓迎✨イベントの詳細はtenishia福岡ホームページから♡ https://tenishia.jp/blog/detail/20250606213006/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!