結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活市場は男性不足という話を聞いたことがある人もいますよね。実際に婚活を始めてみると、男女の比率が均等ではないと感じる場面もあるかもしれません。では実際にはどうなのでしょうか。現実を把握したうえで理想的な婚活をしていくようにしましょう。 https://infini-school.jp/blog/marriage -market-male-shortage/
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。20年ぶりに新紙幣が発行されましたね!一万円札には近代日本経済の父渋沢栄一五千円札には女子教育の先駆者津田梅子千円札には近代日本医学の父北里柴三郎偉そうに何ですが💦一日本人として素晴らしい人選!!!子どもの頃から一万円札が聖徳太子から福沢諭吉に変わり~五千円札が聖徳太子から新渡戸稲造から樋口一葉に変わり~千円札が伊藤博文から夏目漱石から野口英世に変わり~ちなみに子どもの頃五百円札もあったなぁ~~五千円札の聖徳太子の記憶がない私ですが・・・もう電子マネーが主流になりつつある世の中ですが新紙幣に変わるのもワクワク良いものですね!
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。一人で生きていくのは嫌だ。・親も年を取ってきているし、いずれは介護も見えてくる。そしていつかは先に旅立つ。・子どもを授かろうと思えば時間はない。・周りは結婚しているのに自分だけ取り残されている・職場では独身の自分にばかり大変な仕事が回ってきている・老後が不安だ人によってこんな様々な不安を抱え、婚活に挑んでいることだと思います。ところが幸せになりたくてやっている婚活。出会い交際し深めていくということが苦しくて仕方がないという人がいます。交際を楽しめない。深めるのが苦しい。夜も眠れなくなる。あなたはそんな経験をしていませんか?
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。婚活している人は、相手が実家暮らしだと警戒し、中にはそれだけでスルーしてしまう人もいます。要は、婚活では不利になり易い訳ですが、だからといって結婚前に無理して一人住まいしなくていいです。実家暮らしが敬遠される理由は、自立していないのでは?と、結婚後うまくやっていけるか?この2点が不安なので、敬遠されやすい訳です。お見合いすら成立しにくいのも現実です。そうならない為には、お会いする前から安心感を与える必要があります。自己PR文を見直して、しっかり安心して貰えることを伝えて下さい。今は女性だけが家事能力を求められる時代ではない事も婚活男性は理解しておいて下さいね。休日は率先して食事を家族に振舞っていて、どんな料理が家族から好評と言われるとかお掃除をし始めると、いろいろ気づくことがあり、最近は便利グッズを上手に利用しています。とか毎日のお弁当は週末に作り置きしていますとか、自分の事は自分でしっかりとやっている!このようなことをアピールしておくと、大丈夫だな?とお相手は感じ取ります。男女関係なく、他の条件が良くても結婚生活を送るのに不安があれば選べれにくいの婚活です。お見合い時にも同じようにそういう部分を自分からアピールして下さいね。幾ら美人さんでも男性は引きますし、幾ら年収が高くても女性は不安感を覚えますのでこれからの結婚生活は、家事も育児も二人で協力し合ってこそ、明るい家庭が築き易いと思います。自己PR文で伝え、お見合いでお会いした時にも伝えて安心感を勝ち取ることからスタートラインです。スマイルはIBJAWARDを6期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の15%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
クーポンを提示された適用期間に入会された方には入会金1万円(税別)の割引をいたします!<割引適用期間>2024年7月1日(月)~2024年8月31日(土)本当の自分と理想のパートナーに出逢いたいあなたへMarriageDesignAgency代表カウンセラーの春原美智子です。私はシングルマザー暦14年間のうち7年ほどアプリや合コン等、自力の婚活で迷走しておりました💦世間が決めた価値観から離れ、自分らしく生きる為には何が必要か、大切にしたいことは何かを整理してようやく理想のパートナーに巡り会えました。改めて結婚の良さ、家族の安らぎを知り、過去の自分の様に遠回りをして欲しくないという想いで結婚相談所を開業しました。IBJの最新システムと成婚に拘った手厚いサポートのハイブリッド型婚活サービスを提供しています。最高の未来を考えた時、隣にいるのは誰(どんな人)ですか?本当の望みを引き出し、必要なものは何かを明確にすると婚活は加速します✨あなたが一番輝ける今、確実な1歩を踏み出しましょう! まずは無料婚活相談で、カウンセラーの私と相性を確かめてくださいね😊 https://marriage-design.amebaownd.com/pages/6917327/reservation
こんにちは。えんむすびRIKOです。自分にとって、結婚するのに一番いいタイミングっていつなのか?年齢によるピークってあるの?ピーク前ならどうすればいい?ピークを越えていたら?これから婚活を始めようと思っている方も、今現在婚活をされている方も気になる点だと思います。一番いいタイミングというのはあります。それは、自分が一番モテている時です。異性から一番求められている時です。なぜか?いいお相手に出会い易いからです。自分が選べるというメリットも含めてです。これは年齢にも表れています。女性と男性では若干違います。女性の場合は若い方が有利?と思われる方が多いと思います。しかし、結婚となると若すぎても魅力に欠けます。勿論、個人差はありますが。20歳くらいだと大学生となります。お綺麗で肌もつやつやすべすべですが、まだ幼さがあります。大人としての常識に欠ける面があり、男性からすれば結婚相手としての魅力に欠けているわけです。ベストな年齢は25歳!そして30歳くらいまで。この時期が黄金期と言われています。35歳を過ぎると急激に人気は下降します。35歳を超えた女性の約9割は結婚しています。この黄金期というのは、初婚女性が一番結婚している年齢と似ています。初婚女性は26歳で結婚されている方が最多です。その次は27歳、28歳となっています。初婚の平均年齢より少し若く結婚されている方が多いです。では、男性はどうなのか?何歳くらいがピークなのか?男性のベストタイミングは30歳~35歳です。20代の頃は経済的にまだ余裕はありませんし、包容力も不足気味、結婚する相手としては魅力に欠けます。男性の場合、結婚相手として一番人気が高まるのは30代と捉えておいた方がいいでしょう。40代に入ると、金銭的な余裕を持てる方は多いですが、子供を産めるか?子育ては?と不安が過ります。男性の場合、年下の女性との結婚を望まれる方が多いですが、女性は年齢の近い方を好まれます。将来設計を考えた時に、経済力があっても将来が不安ですし、何より年齢が離れていると価値観の違いもそして、余談ですが、年齢差があり過ぎると離婚率も高くなるというデータもあります。女性と男性では一番モテる年齢(黄金期)は違ってきますが、ご参考にして下さい。ただ、結婚は自分がしたい!と思った時が、一番のタイミングでもあります。黄金期でない場合は、どんな風に婚活を進めたらいいのか?そんな疑問もあると思います。
こんにちは!MUSUBUマリッジです!今日は"自己分析"に関する記事です!昨今はMBTI診断が流行っておりますが、ご存知でしょうか。今日は、自己分析ツールの中でも、企業研修などでも使用される「ストレングスファインダー」についてお話しています!記事を書いたMUSUBUマリッジのKさんは、このストレングスファインダーを作成したGallup社の認定コーチでもあります。みなさん「自分とはこういうものである」とハッキリ教えてくれる診断って好きですよね。なぜか?日々多くの人との関りの中で、揺るぎない"自己"をもっていたいからではないでしょうか。婚活は、初めて会う方とコミュニケーションを取りつつも、決断をしていくスピード感も重要です。すぐに100%分かり合えることは少なく、「こうかな?」「ああかな?」と思いつつも、関係を深めていく必要があります。そんなときにこそ、まずは自分自身を理解することを大切にして欲しいなと思います。条件や容姿など表面的なところで判断するのは簡単ですが、何より結婚生活において大切なのは"価値観が合うか"です。まずは自分を理解する、そしてお相手のことを理解することで、「なんで上手くいかないの!!」という不安から離れ、楽しめる婚活としていきましょう。・・・続きはMUSUBUMarriageブログからご覧ください。 https://ameblo.jp/musubumarriage/entry -12857885765.html
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です婚活を進める中で「この人、私に興味がないのかな?」と感じたことはありませんか?そんな疑問を抱える方に向けて今回はその気持ちの理由や解決策について詳しくお伝えしますアロハハッピーマリッジの婚活カウンセラーとして皆さんがより前向きに婚活を進められるようお手伝いします
👩🏻Kさんより結婚式🤵🏻👰🏻のご報告 「お世話になります。ご連絡遅くなりまして申し訳ありません💦無事に結婚式を挙げることができ、そのまま新婚旅行へ出掛けておりました😊親族のみの小さな式でしたが、たくさん祝福してもらい幸せな時間でした🤵🏻👰🏻両親もそうですが、ずっと私の花嫁姿を待ち望んでいた祖父母にもその姿をみせることができ、感慨深いものがありました💐ご縁を結んでくださった幸和さんのおかけで、憧れの結婚が現実となり、主人と一緒に結婚式を挙げることができ、本当に幸せです🥰ありがとうございました✨結婚式の写真が出来上がりましたら、是非お伺いしたいと思っております!その際はまた、ご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。」
婚活をしている女性の中には相手の男性に学歴を求める方もいると思います。 最近は女性だけでなく、男性も女性の学歴を求める方も増えてきたかなという印象があります。 『少なくても大卒以上が良い』『絶対に院卒じゃないと嫌だ』 このような理由の中には『大卒同士じゃないと会話や価値観が合わない』『大学生活が楽しかったから共有したい』というのは、よく言われます。 また、『自分は気にしないけど親が気にする』という方もいると思います。の このように相手に対して、学歴を求める理由なども1人1人様々です。 しかし、『会話や価値観が合わない』というのは学歴だけで判断できない部分もあるのかなとは正直感じる部分はありますが、『相手も自分と同じ大卒以上ではないと話にならない』というのであれば、それはそれで私は別に否定はしません。 ただ、私も一応大卒ですが、同じ大卒の方と話していても全く会話が噛み合わなかったり、高卒の方と話していてもフィーリングや価値観が抜群の時もあります。 これは私自身の婚活中の経験や今でもこのように感じることも珍しくないです。 また、学歴を求める女性の中で『頭が良い人が好きだから大卒以上が良い』『大卒以上の方は年収が高く将来性がある』というような気持ちがある方もいると思います。 しかし、このような場合はそれだけで大卒以上のフィルターをかけてしまうのは少し危険です。 要は『お金持ちが良い』『だから大卒以上』ってことだと思いますが、これは全てが全てそうとは限らないのが現実です。 大卒以上でも年収は低い方も普通にいる世の中です。 実際、私の周りでも高卒、中卒の方でもバリバリ稼いでいる方もいれば、大卒でもチャランポランで稼ぎも後輩に余裕で抜かれている人もいます。 これは職業や勤務先でも同じことが言えて、たとえば上場企業に勤務していて大卒だろうが院卒だろうがダメな人は本当にダメで仕事も雑で給料も上がらないって人も普通にいます。 たとえば、同じ30歳で同じ会社で給料も現時点では同じであっても人によっては5年後にはダブルスコアをいかれてしまう場合もあって、私の周りにもこのようなケースは珍しくないです。 また、頭の良さにつきましても勉強ができる頭の良さと人間的な頭の良さは全く違い、どちらかと言うと人間的な頭の良さの方が結婚相手としては良いのかなとは思います。 勉強ができる頭の良さを男性に求める方は学歴も重要だという気持ちも分かるのですが、『頭の良さ=年収』と直結はしないので、このように思っている方は少し気を付けて欲しいです。 特に勉強ができる頭の良さは年収には直結しないというのは、私の仲良しの友人を見ていると本当に実感します。 念のため、先に言っておきますと、今から言う話は決して悪口ではなく、私にとっても大事な友人であり、本人にも了承を得てブログに書いています。 まず、彼は5,000万円以上も稼いでいて、お金を稼ぐという能力はある人物なのは間違いないです。 しかし、勉強が本当にできないんです。 もちろん、お金を稼ぐ上での算数は得意です。 しかし、数学はできないし、何よりも漢字が全く読めません。 彼とはよくLINEをしているのですが、本当に小学生でも読めるような普通に日本で生きてきた大人なら誰だって読めるような漢字すらも読めなくて、LINEをしていても『これ読めない』『難しい漢字禁止』とよく言われて、全く会話が進まない時もあります。 この前もあったのが、『永遠』とか『憧れ』も読めなかったです。 このようなことはいつものことなのですが、最近の中で一番驚いたのは『本家』でした。 本家は『ほんけ』と読むと思いますが、『本』と『家』って小学生でも習う漢字です。 それに特に勉強したから読めるような漢字ではなく、普通に生きていれば読めると思うのですが、このような漢字も全く読めないのです。 『これ読めない』って言われる漢字一杯ありすぎて、挙げだしたらキリがないのですが、最初はネタでふざけて言っているのかなと私は思っていました。 しかし、これ結構マジだったみたいなので、私も最近はもう諦めて、彼とは基本的にひらがなでLINEをしています。 ちなみに今の『諦め』も彼は読めないです(笑) それでも彼は5,000万円以上も稼げるわけなので、頭の良さって年収には直結しないなというのは私も実感している部分でもあります。 中卒や高卒でも何億も何十億も稼いでいるような有名な方も世の中にはいますが、こういうのを見ると選ばれし者なのかなって思ってしまうかもしれません。 しかし、意外と結構このような方も普通にいて、実際結婚相談所でも活動している現実もあります。 その為、どうしても年収が高い男性が良くて、その為には『大卒以上=頭が良い=年収が高い』という発想で、相手に学歴を求めている方は学歴フィルターをかけて検索をしてしまうと自分が本当に求めている層の相手と出会える確率は減少します。 ただ、学歴を求める理由として、会話や価値観というのは、あくまで建前でシンプルにパートナーとなる相手は『大卒以上が良い』『他の部分よりも学歴にはこだわりたい』という希望があるなら、そこは妥協せずに追い求めて大丈夫です。 ただ、たとえば過去に高卒や専門卒の方とお見合いや交際をしてみたけど『感覚が合わなかった』とか『会話が噛み合わなかった』という経験をしたことがある方もいると思いますが、これはあくまでその人と合わなかったというだけなので、決して学歴で合わなかったという訳ではないと思います。 たった1人とか、仮にそういう経験が何度かあったとしても数名のせいで他の母数を全て排除するのは少し勿体ないかなと思います。 仮にその相手が大卒以上だったとしても合わないと感じたと思います。 高卒でも会話も噛み合って価値観なども合う方はいると思うので、本当に素直に会話のフィーリングや感覚などを相手に対して求める方は学歴だけで判断はしない方が良いのかなと思います。 ただ、スペックなどは問わず、会話の相性やフィーリングというのは結婚相手に求める条件としては必須だとも思います。 その中で例えば、『年収・容姿・学歴』と項目があったとして、この中で何を優先するのかも冷静に考えた方が良いのかなとも思います。 先ほども書いたように『大卒以上』というブランドがどうしても欲しいという方は検索フィルターで絞ってこだわって相手を探すのは問題ないです。 しかし、この中で年収や容姿が1番だという方やスペックや顔よりも相手の人柄やフィーリングを大切にしたいという方達は実際にお会いする前から学歴だけで判断しない方が良いかなと思います。 また、特に年収につきましては、先ほども書いたように学歴は正直関係ない部分もあります。 その為、結婚相手に本当にお金だけを望むなら無理に検索フィルターをかけない方が良いのは間違いないです。 ただ、番外編として、学歴については本人の意思だけでなく、家系などの影響で親御様の希望としても大卒以上じゃないとダメというケースもあります。 本人自身は学歴なんかどうでも良いと思っていても親の影響で制限がある時は少しかわいそうだなとは正直思います。 このような場合もご自身で親御様を説得できるなら自分の素直な気持ちで相手を探せば良いとは思いますが、学歴だけで反対されて、抵抗できないような事情があるなら学歴を最優先に考えて活動をした方が先のことを考えると良いのかもしれません。 実際、過去に『ご成婚退会』された会員様の中にも本人は学歴や年収、勤務先などについては本当にどうでもよくて『あくまで相手の人柄を大切にしたい』という気持ちでいた会員様もいましたが、どうしても親御様の意向で大卒以上、というか、あの時は院卒でしたけど、院卒の方だけに絞って活動をしていた会員様もいました。 そんな彼女には過去に交際していた方がいたらしいのですが、当時の相手は専門卒の方だったみたいで、それだけが原因で親から猛反対をされてしまい、何度も説得をしたそうですが、全く聞いてもらえずに無理矢理お別れさせられてしまったそうです。 当時の話も私は彼女からは無料相談の時から聞いていました。 その中で彼女は『もう同じような思いをしたくない』と話していました。 それだったら最初から院卒だけをターゲットにして活動しようという話を私も彼女にはして院卒に絞ったプロフィールを作成しました。 そして、彼女とも一緒に活動をしていましたが、彼女は結果的には5ヵ月で『ご成婚退会』されました。 彼女の他にも親から『絶対に大卒で上場企業に勤務している相手にしなさい』と言われていた女性会員様もいました。 大卒以上というケースはたまにあるのですが、上場企業まで求められてしまうと全員が全員『上場企業勤務』と書いている訳ではないので、少し難しい部分もあるのは事実です。 それでも彼女も大卒以上で上場企業の方にターゲットを絞って活動をしてきましたが、親御様が求める属性の相手と沢山お会いしていました。 しかし、彼女は結果的には高卒の工場勤務の男性と『ご成婚退会』されました。 当時は予想通り親御様から猛反対されました。 しかし、彼女の場合は自分の気持ちを親御様にも伝えて何度も何度も話し合いを設けて、全力で親御様を説得して許しを得ることができました。 どんな風に説得した方が良いのかなども当時は私も彼女と一緒に考えてアドバイスをしてきましたが、彼女が『ご成婚退会』されてからも少し心配だったのも正直な気持ちです。 その為、彼女とは『ご成婚退会』されてからも活動中のように連絡を取り合っていましたが、親御様も何度か彼とお会いする中でご両親も彼のことが大好きになってくれたみたいで私も安心しました。 結婚は確かに2人の問題ではあります。 しかし、お互いの家族も含めた問題だというのも理解はしています。 先祖代々続く伝統みたいなものもあるのかもしれないので、基本的にはあまり横やりは入れないようにしていますが、自分の気持ちに素直に婚活はして欲しいし、何よりも自分の気持ちを大切にして欲しいと私は思っています。 『親に反対されるのが嫌だから親が認めた人と結婚したい』『どんなに反対されても説得して自分が結婚したいと思った人と結婚したい』 どちらも自分の気持ちなんだと思います。 これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも親は関係なく、自分自身でも最初の頃は何となく『自分も大卒だし相手も大卒が良いな』と思っていても活動をする中で『学歴なんかどうでも良い』という気持ちになった会員様達もいます。 逆に最初の頃は『学歴なんか全く気にしない』と思っていたけど活動をする中で『大卒以上が良い』という希望に変わった会員様達もいます。 私は学歴に限らず、会員様の気持ちはもちろん、相手に求める理想や希望なども否定はしません。 会員様が本気でそれが欲しいなら妥協なんかもさせたくないです。 妥協させて、諦めさせるのではなく、会員様が求めるものを掴む為の戦略なども真剣に考えて、会員様が思い描いている『幸せな結婚』を何としても叶えたいと思っています。 また、最後に1つだけ言いたいことは『大卒以上の男性じゃないと結婚は難しい』『高学歴の女性は厳しい』とか言っている相談所もありますが、『幸せな結婚』を叶える上での婚活に男女ともに学歴なんか全く関係ないので、そこは何も心配しないで欲しいと思います。 これは年収などにも同じことが言えます。 どんな方であっても『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが本当に本物で本気なら『幸せな結婚』を叶えることはできるので、楽しみながら婚活をして欲しいなと思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!