結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。今回は、・マッチングアプリ・趣味コン・婚活の塾に入っても良い結果が出ず、ライフデザインで活動して11ヶ月で運命の女性と出会い、交際6ヶ月でご成婚された木村さんにインタビューしました。・婚活を始めようと思ったきっかけ・実際に活動した感想・お見合いの時に気をつけていたこと・結婚しようと思った瞬間・真剣交際中に話したこと・プロポーズの感想などなど、婚活経験者のリアルな感想をお聞きしました!詳しくは、こちらの動画から♪ https://youtu.be/TSD4a9AorpU ◆【ご成婚者さんとの対談動画はこちら】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLC2ccZBVn27pDMu1Y4aCYdLhDtWAQkZDn
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。折角結婚相談所に入会した訳ですから積極的にお見合い申し込みするのは良いことです。しかしながら、自分がお見合い申し込みしてその翌日早々にお相手がお見合い承諾でOKの返事をくました。そして、お見合いの希望日も来ています。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241102100908/
急に冷え込み、寂しさが増す秋 瞬く間に日暮れが早くなり肌寒くなってきましたね。この時期になると相談の電話が増えてきます。少し冷え込み始め、人恋しくなる季節だからではないでしょうか?一人の人生を選ぶ人も多くなっていますが誰もが誰かと一緒にいたいとの想いは無くなりません。少し寒くなったこの時期にご相談の電話が多くなるのもわかるような気がします。結婚が全てはないとしても共に歩く方がいる安心感は何よりも素晴らしいと思います。ウィシュに飾ってある幸せな写真の方々も皆さん「相談に来たい」との1本の電話やメールから始まりました。寂しく誰かと会いたい気持ちが背中を押したのではないでしょうか?一人より二人。一人では弱い心も二り合わせれ強く楽しい心になります。結婚はそういうものだと思います。まずは相談においで下さい。お待ちしています。
昨日は朝から30代新規男性会員様待ち合わせ。婚活スタートにあたり、僕が日頃お世話になっている恵比寿のヘアスタイリストさんを紹介し、ヘアサロンへの同行。信頼できる腕のよいスタリストさんにばっちっりカットしてもらい、日ごろのセットアップの仕方までレクチャー頂きました♬バッチリ男前になった後は、婚活用洋服をコーディネート。 お見合い用スーツからデートファションまで、靴、靴下、ベルト、シャツ数枚、鞄、マフラー、ネクタイ、セーターetc….買いも買ったりの大人買い! 堅実に貯蓄し、更に投資不動産も所有され経済観念がしっかりされている彼ですが、自分への投資の仕方も男前! 早いうちに良縁がありそう予感です(^^)
Classicstyleでは自分磨き×マインドセット×戦略=最強婚活とお伝えしています。戦略についてですが、まずは好きなように気に入った人にお申し込みをして頂きます。プロフィール写真で見た目が素敵な方だったり、良い条件の揃っている方、身長の高い方、爽やかな雰囲気の方、にお申し込みされる方が多いです。そこでなかなかお見合いが組めなかった場合はどの部分を重要視して、どの部分はあまり気にならないかなど会員さまと話し合いをします。それによってお申し込みをするお相手の範囲が広がります。範囲が広がればお見合いが組める確率も増えるので、お付き合いにも繋がりやすくなります。なのでやり方を少し変えてみましょうと提案します。ただ素直に受け入れてもらえない場合があります。どうせ私はやっぱり婚活は難しい。こんな条件の悪い私には合う人がいない。○○だから駄目だ。○○は不利だ。このように受け止めてしまう方がいらっしゃるのです。会員さまを否定しているのではなく、交際に繋がるようなやり方をお伝えしています。少し選び方を変えればお見合いも組めるし交際にもなるのです。自分のやり方でうまくいかなかったのなら、プロのカウンセラーの意見を素直に受け入れてみた方が圧倒的にうまくいきます。ここで素直な方と素直に受け入れてくれない方とでは差がついてしまいます。もちろん嫌な人に無理矢理会う、とか妥協しなさい!と言っているのでは全くないのですが、自分の思い通りに出来ないと否定された、と感じてしまうのでしょうか。正直一人でやりたいのならアプリでの婚活をおススメします。客観的に見ることが出来るプロが近くでいつでも相談出来るのが結婚相談所の長所だと思っています。最大限にそれを利用して効率的に婚活をした方が結果的には早く幸せな成婚退会に繋がります。素直な方だと自分のやり方が違うのかな?とまず疑ってみます。自分ともう一度向き合い違う角度から相手を選びお申し込みをしていきます。その結果自分に合う方との出会いが増えます。素直な方は相手からも選ばれる人になりやすいのです。婚活をしていてうまくいってないかな?と思うのなら素直にカウンセラーの意見を取り入れてみることをおススメします。
こんにちは!栃木県宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。さて、婚活をしていると「なんだか違う気がする」「気にしすぎかも」と感じる瞬間は誰にでもあるものと思います。この「違和感」と「気にしすぎ」の見極めは、意外と難しいところ。特に恋愛中は、相手への期待や不安が入り交じって、ちょっとした違いにも敏感になることが多いため、自分でもどう判断してよいかわからなくなりがちです。「違和感」とは、自分の心が発する小さなサインで、何かが合わない、不快に感じるなどの無視しがたい感情として現れることが多いです。一方で「気にしすぎ」は自分の緊張や不安が原因で、相手の行動や言葉に対して敏感になりすぎることが原因で起こります。じゃあ、違和感と気にしすぎの違いはどのように見極めたらいいのでしょうか?1.違和感が「繰り返し」続くかどうか違和感を見極めるうえで重要になるのは、その感覚が繰り返し続くかどうかです。例えば、デートのたびに相手の遅刻が気になる場合。最初は軽く流せても、会うたびに相手が遅れてくるようなら「時間を守る価値観が合わないかも…」と感じるようになるかもしれません。この違和感は、一度きりではなく「何度も感じる」ことで信ぴょう性が増し、根本的な価値観のズレが原因である可能性が高まります。一方、「気にしすぎ」は、最初のデートや初めての出会いでよく起こるものです。緊張や不安から「遅刻したということは興味がないのかな?」などと感じてしまうことがよくありますが、2回目、3回目に会うと落ち着いて感じなくなる場合も多いです。つまり、気にしすぎの場合は、慣れると気にならなくなりやすいのです。2.明確な原因があるか違和感は具体的な出来事に対して生じやすいです。例えば、デート中に相手が店員さんに対して横柄な態度をとっている場面を見ると、「この人と価値観が合うのだろうか?」と疑問がわくでしょう。この違和感は、実際の態度や行動に基づくものなので、自分が大切にしている礼儀や他人への気遣いに対して、相手が違う考えを持っていることがわかる一例です。反対に、「気にしすぎ」は具体的な原因がはっきりしていないことが多いです。なんとなく「もっと笑ってほしい」「リアクションが薄い気がする」といった漠然とした不安が湧き上がることもあります。これは、特に相手の行動が問題というよりも、自分の不安や相手への期待が関係している場合が多く、必ずしも相手が何か悪いわけではないのです。3.他の人と比較してみる違和感が「自分だけの感じ方」かどうかも判断のポイントです。信頼できる友人や家族に相談して、「相手が遅刻ばかりする」「デートでの態度が気になる」といった感覚を話してみると、客観的な意見をもらえると思います。「それは気にしすぎかも」と言われるようなら、緊張や不安から来る気にしすぎの可能性が高いですし、「それはちょっと変かもね」と共感が得られるなら、価値観の違いを見極めるサインといえるかもしれません。見極めのためのアクションプラン「違和感」か「気にしすぎ」かを見極めるためには、少し時間をおくのも効果的です。特に、相手に対する感覚がどれだけ続くかを観察するのは大切なポイントになります。会うたびに繰り返し気になるのであれば、いったん立ち止まって、「自分が本当に望む相手像」なのかを照らし合わせてみましょう。また、違和感がどうしても拭えないときは、自分が本当に求める価値観や性格を見つめ直すよい機会です。「相手のマナーが合わないと感じるなら、自分が思う理想のマナーとは何か」を考えることで、自分の理想や妥協できないポイントが明確になります。もし相談できる人がいれば、冷静な意見をもらいながら、自分の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか。婚活や恋愛では、違和感を軽視せず、自分の直感を信じることも大切です。「気にしすぎかも?」と感じた場合は、時間をおいて様子を見たり、友人に話してみたりすると、気持ちを整理できるでしょう。違和感も気にしすぎも、どちらも自分の心が伝えたいサインです。冷静に向き合いながら、今後の関係をしっかり判断していくことが、理想のパートナーと出会うための一歩になるかと思います。本日もお付き合いいただきありがとうございました。す~さんの結婚相談室鈴木
皆さん、こんにちは!結婚相談所ミノーレです。本日は、理想のパートナーを見つけるための重要なステップについてお話しします。 結婚は一生を共にする相手を見つけるという大きな決断です。しかし、自分自身の理想や価値観を明確に把握していなければ、本当に自分にぴったりの人を見つけることは難しいでしょう。 まずは、自己分析から始めましょう。自己分析とは、自分自身の強みや弱み、好みや希望を客観的に見つめ、理解することです。自己分析をすることで、将来のパートナーに求める条件や相性の良い人物像を明確にすることができます。 自己分析のためには、時間をかけてゆっくりと自分自身と向き合うことが重要です。自分の過去の経験や人間関係、興味や趣味、仕事の志向など、様々な要素を考慮しながら、自分自身の本当の姿を見つけ出してください。 また、「理想」に固執することも避けるべきです。理想像は人それぞれ異なりますし、現実のパートナーは完璧ではありません。自分自身の理想と現実を適切にバランスさせることが大切です。 自己分析を通じて理想のパートナー像を明確にしたら、次は結婚相談所の力を借りましょう。結婚相談所は、多くの会員データベースと専門のアドバイザーがあなたの理想にぴったりのパートナーを探し出すお手伝いをさせていただきます。 最後に、自己分析は一度きりではありません。人は変化するものですから、自分自身の成長に合わせて理想のパートナー像も変わっていくことでしょう。定期的に自己分析を繰り返し、自分自身を見つめ直すことを忘れないでください。 まとめると、理想のパートナーを見つけるためには自己分析が不可欠です。自己分析を通じて、自分自身の本当の姿を見つけることで、理想のパートナーとの出会いを実現させましょう。 ミノーレではあなたのパートナー探しを全力でサポートします。ぜひ、お気軽にご相談ください。素敵な未来のパートナーとの出会いを心待ちにしています!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。-------------------------------------------婚活をしている方の中でも、今まで生きてきた中でも、「いい人なんだけど…」とお断りをされてしまったり、振られてしまった経験のある方は少なくないのではと思います。いい人なんだけど…ごめんなさい。この中にどんな理由が含まれていることが多いのかを本日はお話したいと思います。・頼りがいが無い良い人すぎて頼りがいが無さそうに見える、と言う方もいらっしゃいます。優しすぎてもその優しさの中にも男らしさや強さが見えてくると印象も変わるのではと思います。男らしい魅力を考え、アピールすることができるとやさしさのギャップを与えることができるのではないでしょうか。・異性として見ることができないいい人だし、一緒にいて楽でだけど異性として見ることができない…異性として見ることができないと言われたら諦めてしまう方も多いと思います。逆転を狙うのであれば今までの自分とのギャップを狙ってみるのはありではないかと思います。デートプランも今まで行ったような場所ではなく、自分の新たな一面を見せることができそうな場所を考えたり…友人っぽい雰囲気から違う雰囲気を作り出せると良いのではと思います。・本当はどんな人なのかが見えてこないいつもYESだったり、共感してくれたり、寄り添ってくれるのは嬉しいけれど、本音が見えてこず何を考えているかわからない。という理由をもらうこともございます。時には意見を出したり、自分はこっちのプランが良いと思う!と、お互いに意見を出し合える関係の方が時に魅力的に思える時もあるんだと思います。もっと知りたい!と思ってもらえることでいい人止まりを越えることが出来るのはと思います。・好みではないお相手からすると好みでないお相手に対しても良い人だけれど…と断るケースもございます。顔が好きではないなどは付き合った方や友人関係の方には言えても、出会ってまだ間もない方に対しては言いにくいですよね。好みの問題ですとどうすることもできないので短期で進める時にはより一層難易度が高くなるかもしれませんね…。いかがでしょうか??改善できるものもあれば、できないものもございますのでその時の状況により進め方など変えていただければと思います。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!初デートは、お見合いに続いて、お互いの第一印象を確定させる大切な瞬間です。ここでのポイントは、相手の本音と真剣度を見抜くことです。結婚相談所のカウンセラーとして、以下のような視点からアドバイスをさせていただきます。まず、初デートにおいては、相手の態度や行動に注目しましょう。例えば、時間にどれだけ正確かを確認することが大切です。遅刻することが常習化している人は、責任感や相手に対する配慮に欠ける可能性があります。逆に、きちんと時間通りに来る人は、真剣にあなたとの時間を大切にしている証拠です。また、デート中にスマートフォンを頻繁に見る人は、あまり真剣でない可能性があります。次に、会話の内容に注目します。お互いの趣味や興味について話すのは自然ですが、どれだけ相手があなたの話に興味を持っているかがポイントです。相手があなたの話に対して質問を投げかけたり、共感を示したりすることで、本音や真剣度が垣間見えます。例えば、「最近読んだ本がとても面白かった」という話をした時に、「その本のタイトルは何ですか?僕も読んでみたいです」と言ってくれるような人は、あなたに対して興味を持っている証拠、自分を選んで欲しいという行為の一つでしょう。もう一つの例として、「休日には何をしていますか?」と聞いてみた時に、具体的に興味を持って返答してくれるかどうかも判断材料になります。例えば、相手が「特に何も」とか「家で過ごすよ」といった短い答えだけだと、あなたにあまり関心がない可能性があります。つまり、相手がどれだけ具体的に答えるか、どれだけ自分の話を共有するかが、相手の真剣度や興味の指標になるということです。また、初デートでいきなり深い話をするのはナンセンスですが、将来の夢について軽く聞いてみることで、相手の真剣度を見極めることができます。例えば、今後のキャリアで近いうちに独立を考えている場合、優先度は仕事になるはずです。その答えから相手の人生に対する姿勢や結婚への優先度が見えてきます。最後に、デートの終わりに相手の態度を確認してください。例えば、「今日は本当に楽しかったです。また会いたいですね」、「次は○○に行ってみたいですね」と具体的な場所やプランを提案してくれる場合も、真剣な興味の表れです。期待値がない場合は、「スケジュールを見て連絡しますね」と言われたことはありませんでしょうか。初デートはお互いの関係を築くための第一歩です。相手の本音と真剣度を見極めるためには、細やかな観察とコミュニケーションが欠かせません。これらのポイントを意識しながらデートを楽しんでくださいね。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
30代女性のご成婚報告です✨ホームページをご覧になり、無料相談でカウンセラーを評価して頂き、また、当店の事業を信頼してくださったことでご入会くださったHさん。毎月1回のカウンセリングではいつもあっという間に時間がすぎていくほどたくさんのことをお話ししました。とても前向きに活動されて、優しくてユーモアがあり、安らげるお相手とこの度ご成婚退会されました😊Hさん、本当におめでとうございます♪
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!