結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
出会った瞬間、好きになる。そんな一目惚れをしたことがありますか?10代の恋愛なら、それもありです。しかし、婚活でも一目惚れこそ至高と思っていると、地獄の沼に突入します。はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】婚活の現場で一目惚れはまったくいりません。ビビビ婚って知ってますか?凄く古い話なんですが、松田聖子さんが再婚するときに、「体と心でビビビッときたんです」と言って流行った言葉です。ようは一目惚れってことですね。若い時って、一目惚れします。多感な時期だし、思い込みが強い時期だし、性欲も強いですし(笑)。その頃の思いが強すぎて、『一目惚れするような運命を感じる相手と結婚したい』という考え方で婚活をしている人もいます。しかし、ハッキリ言って、結婚相手を探す婚活では、ビビビは要りません。婚活をする段階では、もう結構いい年齢です。若い頃のように惚れっぽくありません。たくさんの人生経験をしてきているので、理性の方が本能より勝つようになってきています。一目惚れを待って次々と新しい人にあっても、その時はやってきません。むしろ、会えば会うほど、理想の一目惚れは遠ざかっていきます。あの人もダメだった、この人もダメだったというマイナスの経験がどんどん蓄積されていくので、理性が強くなる一方なのです。では、婚活での正しい振る舞いはどういうものでしょうか?それは、「形から入る」ことと「回数を重ねる」ことです。初めて会って(結婚相談所の場合はお見合い)、ぴんと来なくても、悪くなければデートに誘う(結婚相談所では仮交際にすすむ)。電話やLINEで定期的に連絡をする、デートも毎週必ず行うことで、回数を重ねていきます。要は若いときの一目惚れは、微分の考え方。瞬間的に高まる感情の爆発力が命です。婚活での関係の作り方は、積分の考え方。どれだけ積み重ねられるかが命です。婚活をするなら、一目惚れの奇跡はもう自分には起こらないと思っておきましょう。奇跡を待つより捨て身の努力。こつこつと関係を積み重ねていくことが、お相手を愛することに繋がりますよ。IBJの登録会員数はとうとう9万人を超えました!これを記念して入会キャンペーンを実施中です。詳細はこちらから→【祝】IBJ登録会員数9万人達成記念キャンペーン https://orekon.jp /2024/07/01/ibj90000/
元カレが忘れられないアラフォーのあなたへ毎日暑いですが、日々のお仕事おつかれさまです!もう早く結婚したいのに元カレが頭から離れず、グズグズ💦いい加減、前に進みたいのに過去の出来事に囚われて足踏み状態。なんとかしたい!この状況。そんなあなたにおすすめのブログです。気になった方は、続きをアメブロで!⇓ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12862022550.htmlブログの更新もしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね🍀
大阪北摂エリアにある結婚相談所セルマンです。「あかん。この暑さたまらんですね!こんなんやったら溶けてまいますやん」関西弁で失礼しました。普段ブログでは表現しない関西弁を文字にしてみました。私ですが、会員さまにはこんな感じでご面談でお話しています。「めっちゃ暑いですねー!今でこんなんやったら、8月になったら溶けてしまいますねー!」と言うオッサンネタ、も放り込みます。皆さん「ほんまですねー」と笑いながらリアクションしてくださります。会員さま!めっちゃ優しい❤️セルマンでは会員さまとはテンポよく冗談も言いながらも、良いご縁に触れて頂き、交際がスムーズに進み、ご縁が育ち成婚を迎え「この人と結婚をして良かった!」となるように真摯にサポートしています!さて、結婚相談所での交際シーンで会員さまからご相談いただく内容は幅広くあります。その中でちょくちょくあるのが「敬語からタメ語にしたい」といったご相談をいただきます。このブログで書いている、関西弁記載からから普通の記載に変えるように、容易なものではありませんw結婚相談所セルマンのブログでご紹介しております。結構具体的に書いてみましたので読んでくれたらめっちゃ嬉しぃー!失礼いたしました★敬語からタメ語への切り替え方・結婚相談所セルマンの公式ブログ↓↓↓大阪・北摂、吹田の結婚相談所「セルマン」|結婚相談所での出会い|敬語からタメ語への切り替え方(bridal-serment.com)
過去の経験を活かしていますか?過去の失敗と思えることや挫折した経験って学びの機会です学びと捉えられることで成長するチャンスです!!!自身の成長に繋げられる方は婚活においても仕事においても人間関係においてもシンプルに考えられるようになり全て前向きに捉えられようになりますそして新しい考え方がだんだんと身に付いてきます😊自分に優しく人にも優しくなれます🎵人として成長できる機会をもらったと思えると全てに感謝ですよね!そして成長した自分に会えたら理想の結婚像もだんだんと現実的な理想を持てるようになります!!あなたの思い描く結婚はどんな感じですか?完璧な相手はいませんがあなたの中で結婚したいと思える方のイメージはありますか?どんな方と一緒に過ごしていけたら幸せな結婚生活か、を考えて自分と向き合って自分の求めているものを深掘りして探っていきながら婚活をしていきましょう!!結婚することがゴールではないですね心穏やかに結婚生活を送れる相手と一緒に過ごす結婚こそが幸せな結婚相手です!!!恋が出来て♡1番の味方になってくれる方と夫婦になれたら人生もう幸せですね♡
成婚率の高い都道府県全国2位はなんと!青森県!!これまで数々の交際を見守らせて頂き感じたことは『成婚は日程調整から始まっている♡』ということ。早期成婚を叶えた会員様の日程調整を参考に丁寧な日程調整~素敵な出会いを自ら作って早期成婚を目指しましょう!皆さんこんにちは😊✨成婚カウンセラーの内田紗矢子です♪実際に出会う前の日程調整の些細なやり取りは今後の人生を大きく変えるかもしれません😉ご成婚者様からお話を聞くと『日程調整の段階から好印象でした♡』というご意見を何度もお聞きしています✨✖お見合いの日程がすぐに決まらない✖オンライン・対面の意見を押し付け合うこのように日程調整がスムーズにいかないと会う日までの間にテンションが下がるから交際までいかない💦スムーズで感じの良いやり取りの中でお見合いの日程が決まれば会う日までが楽しみで当日も笑顔で気持ち良くお会いできる😊✨お見合い中の会話も楽しくなる✨そして交際成立に進みやすくなる♡誰に対しても一期一会の精神で向き合える人は、素敵な人にそんな素敵なところを見つけてもらえて、お互いが好きになって成婚に至る。一期一会の精神でご縁を大切に出来る人かどうか、そして一緒に幸せを作っていける人なのか、日程調整の段階から素敵な人からは見抜かれているのだと私は思っています😌💕
こんにちは結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は、折角仮交際が成立し、さあ!デートとなった時に、デートコースのチョイスが悪い為に上手く行かないことが多い件についてです。初回デート、或いは2回目デートで一番ミスが多いのは「コース選択」です。その中でも特に気をつけたいことが下記の3つのミスです。1. 相手を長時間拘束してしまうミス⇒1回目はもちろん、2回目のデートでもまだまだ慣れない相手で、緊張もしています。一日引っ張り回すコース選択は避けたいものです。2.「長距離歩かせる」「相手の興味のない内容」をチョイスするミス⇒これは交際期間を通して気をつけたいことです。特に、女性がパンプスなどで歩く前提でない時はそれだけで相手への興味がなくなります。3.食事の約束をしていて「店を探して歩き回る」「長時間座って待つ」という予約を取らないミス⇒交際が深まれば、歩いていて二人が気になった店に入ることもよいのですが、仮交際期間のデートではやはり、予約は必須です。折角、ワクワクしてデートに向かっても、これでは興醒めですね!初デート、仮交際期間の進め方については下記をご参照下さい↓↓☆初回デート向け:婚活必勝法!初デートを成功させる3つの「掟」 https://www.bridal-biy.com/support/b334/ ☆婚活で交際したお相手との距離の詰め方 https://www.bridal-biy.com/support/b337/
「結婚相談所での婚活の流れがイメージできない」「本当に良い人とめぐり合えるだろうか」など、さまざまな不安から入会に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。結婚相談所ではプロのサポートを受けながらステップを踏んでご成婚まで進むので、うまく活用できれば最短で幸せをつかむことができます。そこで今回は、坂の上マリッジの無料相談からご成婚までの流れを詳しく解説いたします。ご入会を迷っている方はぜひ参考にしてください。
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、マザコン男は嫌われる。○○発言は本当に危険ですよ!という話をしていきます。 俺は絶対そんなことないよ!と、思ってる男性って結構多いんですが気をつけた方がいいかもしれません。自分では違うと思っていても、女性からするとそうとは限りません。 もしマザコン認定されると結婚が確実に遠くなります。 女性会員さんと話していてよくある嫁姑の問題というか結婚した時に「旦那さんがお母さんの味方しそう」「そもそもマザコンとか絶対嫌!」という人が結構多いんですよね。 なのでどういう言動行動をしてしまうと、そう思われてしまうのかを女性会員さんの意見を元に紹介します。
動物占いはただのお遊びじゃないって知ってました?このパーティーでは動物占いで相性バッチリの人を教えてくれますので、やみくもに全ての人とお話しなくても、ロックオンする相手を速攻決められる! カップリングした人にはカップル向けのプレゼントがもらえる抽選会がカップリングしなかった人には今後の恋に活きるモノが当たるかも?! 申込はこちらから⇒ https://forms.gle/fNL7WmbQMB6vYA9e6
こんにちは!マリッジアーキテクトクマモトの山本です。 8月になりました。今年の夏もいい思い出ができるように過ごしていきたいですね。 さて、先日、「健康×縁結び」と題して少人数のお見合いパーティーを開催しました! ただ単にご縁をつなぐのではなく、「何か一つ参加者の方のお役に立つ情報を届けたい」と考え、鍼灸師の先生をお迎えして、「婚活がうまくいく!カラダを整えるツボ」講座をお願いしました!講座では「自身がモテるホメワーク」と「婚活に効くツボ」(笑顔、素敵な目、口角UP)を教えていただきました!まず「ほめワーク」ですが、自分が「こういう風にほめられたい」と思う言葉を10個書き出します。(例えば「仕事ができる」「優しい」「イケメン」。。。などなど) そして、その言葉で相手からほめてもらいます!最初はみなさんぎこちなかったのですが、褒められるうちにだんだんと明るい表情になられたのが印象的でした😊 また、「婚活に効くツボ」として、自然な笑顔になるツボ(章門)や目のツボ(魚腰などなど)をみなさんで実際に押してみました!少しツボ押しをするだけでも、みなさんお顔がすっきりされ、パッと明るい表情になっていきました! そして、その笑顔のまま二人ずつ順番でのトークタイムに。最初に記入してもらっていたプロフィールシートを交換して、それぞれお話をしていただきました☆ 残念ながら、今回の婚活パーティーではカップル成立とはいかなかったものの、今後も「縁結び」のみならず、みなさんの生活に役立つ情報をプラスした婚活パーティーを開催したいと思います!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!