結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは(^^)/自由が丘結婚相談所❤藤井みゆきです。婚活楽しんでいますか?今回は「初対面で男性はいったい女性のどこを見てるの?」シンプルに男性の心理について探っていきたいと思います。第一印象は3秒で決まると言われています。つまりロジックではなく感情が優先されるわけです。視線から読み取る、男性の心理を見ていきましょう。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所に相談に来る人の中には、恋愛経験が全くない人、最近は全然デートをしていない人、異性との接点が全くない人など、恋愛とは無縁で生きてきた人が多くいらっしゃいます。それが何か問題がある訳ではありませんが、言ってみれば恋愛をサボってきた訳ですから、これから人生をかけて結婚をして結婚生活に入っていくには色々と挽回していく必要があるということになります。あるネット記事によりますと、男女共に非処女、非童貞の割合が50%を超える年齢はだいたい28歳ぐらいというデータがありました。要は28歳の男女を並べたらそのうちの半分の男女は処女であり、童貞であるということです。大学生になったタイミングで恋人が出来たりして、肉体関係を持つ人が多いと思いますが、そのチャンスを逃してしまうとズルズルと処女童貞のまま年齢を重ねてしまうのかもしれません。28歳の半数が処女童貞というのは、少し驚きだと思いますが、これが日本の現状ということなのです。また、独身の男女にアンケートを取ると、現在恋人がいますか?という質問に対しては、男女共に7割前後ぐらいの人が恋人がいないという回答をしています。恋人がいないが故に、肉体関係も得られないということになるのだと思いますが、この結果が日本の少子化の一因になっているのだと思います。結婚相談所には、自力で結婚まで進めるイメージが出来ないという人がとても多くいらっしゃいます。何せ交際経験が乏しい訳ですから仕方がないと思います。ただ、結婚相談所の婚活では、過去の恋愛経験やデートの回数などは関係ありませんので、これから短期間で場数を踏んで挽回していけば良いのだと思います。交際経験がない人は、恐らくデートもしたことがないと思います。異性と二人で食事をしたり、デートスポットに出かけたり、お互いの自宅に出向いたりといった経験が著しく乏しいのです。結婚相談所では、ある程度機会的に出会いの機会を作り出すことが出来るので、デートの回数は短期間で10件、20件と増えていくことになります。これまで1回もデートをしたことがない人がです。これから異性を知っていけば良いので、過去にとらわれずこれから進めて、経験をしていけば良いのです。結婚相談所でもお相手とご成婚に至るには、ほんの少しの期間でも恋愛関係に発展することが必要になります。そのためには、デートの進め方やお話しの内容など仲人アドバイザーからレクチャーを受けて一緒に進めていくことが出来るので、成婚の可能性がグッと高くなると思います。
20代、30代の女性婚活を支援する結婚相談所ブライダルサロンZERO代表の永谷です。ZEROでは毎月次々にご成婚が決まっていきます♪今回もそんなご成婚者のアンケートを掲載させて頂きました♪この度、ご成婚されたのは32歳女性会員さんです。ZEROへの婚活はどんな感じだったのでしょうか?
こんにちは!結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。いよいよ、パリオリンピック2024が始まりましたね!阿部兄妹の物語で早速感動しました!開会式は毎回賛否両論ありますが、エッフェル塔やセーヌ川などパリをたくさん楽しめる演出で、私はありと思います。そしてパリといえば、親友が住んでいる場所です。第三言語として語学留学に行った先で、現在のご主人様と出逢い、結婚されました。彼女は留学前に恋愛関係で、どん底ぐらいしんどい時期を過ごしましたが、人生何が起こるかわからないものです。
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROの渡邉です。今回のブログは『日常にある幸せの気づき方』です。充実して幸せな人生にしたい!誰もが思います。そんな幸せを日々感じながら生活できたら嬉しいですよね。日常の幸せに気づくには・・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9578
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回は『気持ちの伝え方』です。交際中、男性にわかってほしい、理解してほしい!それをどう伝えたらいいかわからない!という方に是非、最後まで読んで頂きたい内容です。気持ちの伝え方とは・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=9582
こんにちは。みくる結婚相談所吉本です。ついに念願の婚活パーティーを開催できました。正確には参加させていただいたのだけども。仲人仲間の「LifeDesignLabo青い鳥」さん主催で他の相談所の先輩仲人さんと一緒に楽しく開催準備から当日まで勉強させていただきました。いつかは自分でパーティーをやりたいなと思っていたところにお声かけいただき本当に嬉しくて二つ返事で参加表明いたした次第(^^♪会場をおさえて、内容を決めて、予算組みをして、段取りを考え、参加者を募り、同時進行で諸々の準備をして。という一連の流れが想像以上に大変な事なのだなとあらためて感じたところです。当日は「全国的に危険な暑さ」の中、参加者の皆さまお一人の遅刻もなく時間内にスタートできたところで早くも成功を確信した私(根拠はないが)参加者の緊張した表情も徐々に笑顔になり、用意されたスイーツを口にしながらトークも楽しまれている姿を見ていると仲人って本当に良い仕事だなとあらためて感じました。そしてパーティーでのマッチング結果はなんと4組成立という嬉しい結果に。パーティー後にお願いしたアンケートには楽しかったです!の言葉がたくさん並んでいて心から皆さまに感謝です。主催してくださった「LifeDesignLabo青い鳥」さん、「広島サポートクラブzumi」さん、「恋婚活アモル」さん。一緒に企画に参加させていただき本当にありがとうございました。結婚相談所という場所がもっと身近で敷居が低く親しみやすい場所だと思っていただけたら嬉しいです【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
あなたの幸せに寄り添う結婚相談所「marriageexcellent(マリッジエクセラン)」です。あなたの望む幸せのかたち、未来のすがたを叶えること、それが私たちの願いです。来週の無料相談面談枠の空き状況をお知らせします。(所要時間は1時間くらいを想定しています)8/6(火)19:00、20:308/7(水)19:008/8(木)19:00、20:30会場は地下鉄銀座駅または東銀座駅から徒歩数分になります。ご予約確定時に詳細をご案内します。女性の相談者様の場合はご希望いただければ当社女性アシスタントが同席させていただきます。無料相談の申し込み、ご相談は、問い合わせフォームからどうぞ!
こんばんは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。猛暑のなか、みなさんなんとか乗り切っているでしょうか。暑すぎますね……。私は、毎日ストレッチとウォーキングをしながら体力をつけて乗り切ろうと気合を入れています!無理はせずに、なんとかこの夏を乗り越えていきましょうね。さて、今回はわがままな女性ほど結婚しやすいという話をします。/え?わがままは嫌われるでしょ?\と思われるかもしれませんが、実は「結婚」はわがままな女性の方ができやすいのではと思っています。それは、男性からしてみると、とてもわかりやすい女性だからです。何をすれば喜ぶのか?そして、何をすれば怒るのか?これが明確だからこそ、喜ぶことをたくさんして円滑なコミュニケーションが取れやすいわけです。しかしながら、もちろんわがままで機嫌をそこねやすい方はモテません。でも、もっとモテないのが「私はこれだけやっているのに!」と気遣いや心遣いを勘違いして、優しさに見返りを求めてしまっている女性です。これは、モテません。なぜモテないのか?それは、あなたの優しさは「相手を思った優しさ」ではなく、「自分を思った優しさ」だからなんです。つまり、相手に喜んで欲しいという気持ちから発生する優しさではなく、私は優しい人だと思われたいという気持ちから発生するものだからです。本当の優しさは、相手を思いやる心です。でも好きな人を前にすると「相手にいい子だと思われたい」「相手に好かれたい」と思って気を大きく見せたり、気遣いをアピールしたり・・・。これって、残念ながら逆効果なんですね。気遣いはアピールするものではないですし、誰かに「素敵」と思われるためにするものでもありません。あなた自身が無理をしないで、「相手にこう思われたい」から脱出することができれば、愛される女性に近づけるんです!せっせと焼肉を焼いてくれる男性を前に、美味しそうに白ごはんと焼き立ての香ばしいお肉を頬張る女性。それをみた男性はまた、お肉を楽しそうに焼いている。一方で、せっせとサラダを取り分けて男性の飲み物のグラスにも気を使っている一生懸命な女性。気遣いが素敵なはずなのに、なんだか男性は窮屈そうで楽しそうじゃない。そして、選ばれるのは白ごはんと焼肉を美味しそうにニコニコ頬張っている女性なんですよね。あなたの周りにいるわがままな既婚女性、どうして結婚できるのか?と正直思ったことはありませんか?でも、このう焼肉の場面を想像すると、少しその理由が分かりませんか。男性は、2人で楽しい時間を過ごしたいだけなんです。それがずっとおじいちゃんおばあちゃんになっても続くことを望んで結婚します。きっと、女性のあなたもそうですよね。でもそこに、気遣いアピールのための気遣いは、必要ないんです。本当の優しさは、見返りを求めない優しさ。そして、相手を思いやった優しさなんです。ぜひ、婚活では無理をせず、あなたが彼と過ごす時間を心から楽しめるためにはどうしたらいいのかを考えてお相手と過ごしていきましょうね!ブライダルガーデンでは、ただ結婚するのではなく幸せな結婚生活を実現できる結婚をサポートしています。愛され女性になって幸せを叶えていきましょう♪夏のご新規入会相談受付中です。
婚活中、会話で相手を疲れさせてるかも…!?こんにちは🍀結婚相談所Ulink伊藤舞子です!婚活において【会話】って重要ですよね!プロフィール(写真含)が良くても、実際喋ってみると会話が続かなかった、イマイチ盛り上がらなかった、気を使いすぎて疲れたなど、婚活中なら一度はこのような経験がおありになるのではないでしょうか。もしかしたらご自身がお相手に対してそう思われているケースも!?私の経験上、「会話を楽しめない」もしくは「疲れる」原因は、会話をする同士のテンポのズレや言いたい内容が伝わらない(伝わってこない)この2点だと思います。そしてこのようになる原因を探っていくと大雑把に5点あると思っています。会話が疲れる、会話が楽しめない原因を自分が作っていないか、チェックしてみてくださいね!まず1つ目!・何を言っているかわからない(声が小さい、滑舌が悪い、言葉の壁)そもそも論なのですが、会話はキャッチボールです。言っていることが伝わらなければ会話は成り立ちませんよね!声が小さい人、滑舌の悪い人も意外と多いので、相手に伝わりやすいよう、口をしっかり開けて発声してみてくださいね!2つ目は、・何が言いたいのか分からない(脈略のない話、どうでも良すぎる内容)例えば主語がなかったり、話の背景が説明不足だったりと、聞き手側が想像してもしきれない内容の話をしてしまう場合。また、女性にありがちなのですが、「さっき階段から落ちそうになったけど落ちなかった」や「買いたいコスメがどこにも売ってない」など、女性同士で話すような内容を男性にしてしまっている場合。男性はそのような話題には「それで?」となってしまい返答に困りますので、要注意です。3つ目・相槌が少ない人は話す時、適度に相槌がないと「聞いてるのかな?」「伝わっているのかな?」と不安になるものです。初対面では特に不安を感じやすいので、気をつけたいところ!逆に相槌を適度にうてる人と話すと、自信を持って気持ちよく会話が進むはずです。コツは、相槌のパターンを用意しておくこと。「なるほど」「驚きですね」「もっと知りたいです」など、声色も変えながら使い分けられるよう、練習するといいと思います!4つ目・表情が変わらないこれは3つ目と似ていますが、表情が変わらないと「つまらないのかな?」「話を聞いてるのかな?」と不安になります。人は、面白い時は笑い、ショックな出来事の話には驚くなど、会話の内容に合わせて自然と表情が変わるはずなのです。ただ緊張していたり、もともとの癖などで表情が乏しい場合は、「もっと楽しませなきゃ」と相手に思わせてしまい、必要以上に頑張ることで疲れてしまうのです。5つ目・目線が合わない又は目が合いすぎる、挙動不審目が合うことで、話が伝わっているか、相手の反応や心情を確認できるため、目が合わないと円滑な人間関係は築けないもの。かと言ってじっと見つめられ過ぎても、相手は居心地のいいものではありません。キョロキョロと目線が必要以上に動くと、落ち着きがなく話に集中できていないように思われてしまいます。解決策は、相手の目を真っ直ぐ見るのではなく、顔の中心部(おでこ、鼻、両頬)を見ること。しっかり見るよりもぼんやりと見るのがコツです。相手に威圧感を与えずに、話を聞いている姿勢が伝わります。いかがですか?会話が楽しめない原因を自分が作ってはいませんでしたか?5つ見てきましたが、3つ目〜5つ目は、【話を聞いていない】と思われてしまうことでしたね!会話ではまず、話を聞く態度が1番大事だと私は感じています。聞いた内容に対してなんて返していいか分からず、間が空いてしまう事もあると思いますが、大事なのはスピードではなく、気持ちが伝わることです。相手の話にどれだけ耳を傾け、寄り添うことができるか。これを意識すると相手に「疲れた」と思わせることなく、「親身になってくれる」「話しやすい人」のイメージを与えることが出来ますよ!✔️こちらの記事もチェック【お見合い】で使える!話題に困らないテクニック◎ https://ameblo.jp/ulink -konkatsusalon/entry-12859308623.html
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!