結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
東京・新宿の結婚相談所「婚活サロンmarriagepro(マリッジプロ)」です。※【IBJAWARD2021&2022&2023&2024】受賞結婚相談所今回は「仮交際デートは、全部自分からファミレス提案女性(32)」の成婚インタビューです。Yさん年齢:32歳地域:東京都(一人暮らし)婚歴:初婚学歴:大学卒業職業:アルバイト年収:非公開活動開始:2024年7月活動期間:6ヶ月お見合い:31回仮交際:7人お相手男性年齢:33歳婚歴:再婚地域:東京都(一人暮らし)学歴:大学卒業職業:会社員(IT関連職)お相手男性とのお見合い:2024年9月(弊社会員申受け)真剣交際:2024年10月プロポーズ:2024年12月婚活のきっかけ彼とのナレソメ仮交際真剣交際プロポーズ婚活の振り返り婚活サロンmarriageproについて▼続きはこちら▼ https://prop-p.com/20241222 -2/
いつもブランシュール東海のブログをご覧いただきありがとうございます。シニア婚活に強いブランシュール東海では『【50歳以上限定】大人の魅力を再発見!素敵な縁結びパーティー』を開催する運びとなりました。人生100年時代と言われる現代。50代60代はまだまだ現役世代です!しかし、若年世代と比べれば出会いの場やきっかけが少なくなっているのも事実。先ずは気軽に出会えるパーティーに参加してみませんか?大人の魅力できっと『素敵な恋』が見つかるはず。カフェを貸し切り、軽いお食事とお飲み物を召し上がりながら、しっかり会話を楽しんでいただけるパーティーです。(少人数制でお一人ずつとしっかりお話できるのが特徴です)良いご縁が繋がりますよう私たちスタッフも精一杯お手伝いさせていただきます。お一人でのご参加大歓迎!お友だちをお誘いしてのご参加も大歓迎です!じっとしていても幸せはやって来ない。思い切って行動してみましょう!開催日時2025年3月9日(日)14時00分~15時30分場所喫茶スーズ焙煎所名古屋市南区桜台1-22-5~地下鉄桜通線「桜本町駅」徒歩2分参加条件50歳以上ので現在独身の方定員 男性女性各5名参加費用男性5,000円女性2,000円(事前入金をお願いします)申し込み氏名・年齢・性別・住所・電話番号・メールアドレスをご記入のうえ、LINEまたはメール・お電話にてお申し込みください。LINEID@463hzcpjメールアドレス:info@blan-t.com電話:052-977-4322不明点等ありましたら何なりとお問合せください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
こんにちは、マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。男性会員様の多くは、「女性と話すことが苦手です」という方が多いです。婚活を始める前までは、日常生活や仕事で困ることはなかったと思うのですが、「婚活」を始めてみて実感される方も多いのですね。お見合い結果でお断りされる、1回目のデートで交際終了となる理由として、・会話が続かなかった・自分ばかり話しを振って疲れた・自分への質問がなく興味がないと感じた・話が噛み合わなかった会話が弾むかどうかで結婚相手としての判断をされることが多いのです。会話はお互いの努力が必要ですので、男性だけが負担を感じるのは大変なことだと思いますが、やはり女性は男性にリードしてほしいという気持ちが大きいのですよね。会話しなくても一緒にいて心地よく感じられる事もありますが、ある程度の年月を一緒に過ごした夫婦ならわかります。ただ、仲人型結婚相談所では、3ヶ月という期間で関係性を構築し、結婚に向けて気持ちを固めていく流れとなります。お互いをまだよく知らない段階で会話がない場合、自分から全く話さない男性と一緒にいて心地よさが感じられるか?ということなのですよね。結婚相談所で婚活するメリットの1つとして、お見合い・交際終了に対してお断りの理由がわかる事です。理由が明確であれば、改善に向けて行動していくことができます。時間と労力をこの改善にどの程度かけられるかは、「結婚」したい気持ちに比例するのではないかと思います。まずは、婚活カウンセラーに相談しながら、できることから少しずつでも始めていきましょう。行動あるのみです✨
『いち早く理想の素敵な結婚相手に出会いたい!』今この記事を読んでくださっている婚活を始めようと考えている方!今そう思っているのではないでしょうか?現代には結婚したい男女の出会いをサポートするツールが多く存在しています。どれを利用すればいいのか、何から始めるのか分からない、、この記事ではそんな方のためにそれらのツールのメリット、デメリットから説明していきます。ご自身の性格、生活スタイル、理想の結婚像から自分に合った方法で出会いを増やすことが大切です。ぜひこの記事を参考に自分が今一番挑戦してみたい方法を見つけ、まずは登録するところから、結婚への第一歩を踏み出しましょう!記事後半ではエンジニアが多く登録している結婚相談所も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お相手男性を好きかどうかわからない時の自問自答 』をテーマにお届けします。お見合いから仮交際に移行し、交際していくわけですが、男性に比べて女性の方が気持ちの盛り上がり方がゆっくりです。そして、デート3回目あたりで誰もが思う、『私、この人のことをどう思っているのか?』ということです。この時点では、まだ好きという感覚は無いかもしれませんが、自問自答すると答えが見えてきますので、下記5つを確認してみてください。①会っている時は楽しいか?そうでもないのか?②会っていない時、お相手から連絡がないと寂しいか?何とも思わないか?③次も会いたいと思うか?会わなくても大丈夫そうか?④嬉しいことや悲しいことがあった時に、その人に報告したいと思うか?そう思わないか?⑤そのお相手と一緒にいるところを知り合いに見られてもいいか?あまり見られたくないか?いかがでしたか?プラスの感情が多ければ多いほど、好きな気持ちがあるはずです。逆にマイナスの感情が多ければ、その先の見込みは少ないので交際終了し、新たな『ご縁』を探した方がいいと思います。一番良くないのは連絡もせず、デート予定も決まらないまま時間だけが過ぎていく状況です。お相手からもお誘いの連絡がないのであれば、お相手も乗り気ではないので、そこまでのご縁と割り切ることも必要です。何となくつながっている関係はやめて、『結婚』に向けた交際ができそうなお相手との交際に時間を使ってほしいと思います。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思います。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
こんにちは!京都で150組の成婚を生み出す結婚相談所「京都縁結び倶楽部」です☺️2月8日(土)13〜17時半、無料の婚活相談会を開催します!場所は、地下鉄五条駅5番出口すぐ!京都近江屋ビル2階「京都縁結び倶楽部」店内です↓ https://maps.app.goo.gl/1KjZb4xNM1MHCiem6 予約不要&出入り自由、お気軽にお越しくださいませ☆京都縁結び倶楽部
最近、既婚者の方々と話す機会があり、その中で特に印象に残ったエピソードを共有したいと思います。結婚した人たちがよく口にするのが、「一人のときよりも生活が整った」という言葉です。一人暮らしではつい自分に甘くなりがちで、睡眠時間が不規則になったり、食生活が偏ったりすることもあります。しかし、パートナーと共に暮らすことで、自然と生活リズムが整うという声が多く聞かれました。例えば、「夜更かしをやめて早寝早起きになった」「一緒に食事を作ることで、健康を意識するようになった」といった変化が見られます。お互いを気遣う気持ちが、生活習慣の改善につながるのかもしれません。また、「結婚は人生最大のギャンブル」という表現を耳にすることもありますが、実際には選ぶ相手次第で結婚生活の質は大きく変わります。信頼し合い、支え合う関係が築ければ、結婚は人生における大きな幸福の要素となります。一方で、相性が合わないとストレスや不満が積み重なり、結婚生活が負担になることもあります。そのため、結婚を考える際には、相手との価値観や将来のビジョンをしっかり確認することが大切です。もちろん、結婚だけが幸せの形ではありません。結婚を避ける理由として「自由を制限されたくない」「責任が増えるのが不安」といった意見もあります。しかし、独身でいることにも「孤独を感じる」「将来への不安がある」といった側面があります。大切なのは、自分にとって最適な選択をすること。人生の選択肢のひとつとして、結婚を前向きに考えてみるのも良いかもしれません。結婚生活にはさまざまな喜びや挑戦が伴いますが、既婚者の体験談からは、適切なパートナーを選ぶことの重要性が改めて感じられます。結婚を考える際には、現実的な視点を持ちつつ、自分に合う相手を見極めることが大切です。素敵な出会いを大切にしながら、より充実した未来を築いていきましょう。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
こんにちは。婚活サロンCOMPASS婚活アドバイザーの宮本です。これから婚活を始めよう!と思っているもしくは婚活はスタートしたがなかなか思うようにいかない婚活が停滞しているなんだかだんだんめんどくさくなってきた・・・どれかにあてはまる方は是非、婚活カウンセリングをおススメします。分からないこと、何でだろう?と疑問に思っていることはそのままにせず、まずはプロに聞く!!聞く!!聞く!!とりあえず聞きまくってくださいーー!婚活カウンセリングであなたに適した婚活方法やあなたの魅力の生かし方など、現段階の行き詰っていることや婚活の相談などお聞きして結婚への近道をお伝えします。さっ!納得しフラットな状態で婚活をスタートです(^^)皆さんの婚活を応援しています。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。2024年末にお二人から「フォトウエディングの衣装合わせに行って来ました。撮影日にはいらして下さいね」と連絡をいただいておりました。そして、先日いそいそと出かけてまいりました。輝くようにつやつやで美しい花嫁様と嬉しさが隠し切れない花婿様。白ドレス&グリーン系の素敵なカラードレスを美しく着こなされて恥ずかしそうに俯かれていた花嫁様。ですが、スタッフ様のお声がけと旦那様の(もうご夫婦なんです)優しいエスコートで少しずつカメラにも慣れて終盤には笑顔も見せてくださいました。可愛い!!!会場でスタッフ様から「どうぞお写真撮影してさしあげてください」とお声掛けくださり沢山のお写真を撮らせていただくことができました。ありがとうございます。こんな素敵な場面に立ち合わせてくださったお二人には感謝でいっぱいです!!そして一緒に感動を分かち合える仕事をさせていただいていることにも感謝。これからも感謝を忘れず日々精進してまいります。
「せっかくなら良い日に婚活をスタートしたい!」そんなあなたにぴったりなのが、2月6日開催のオンライン婚活パーティーです。この日は天赦日と一粒万倍日が重なる最強の開運日。新しい一歩を踏み出すには絶好のタイミングです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!