結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。広島で開催された、IBJ公認アンバサダークラブ『AKB+』と『広島仲人交流ROOM』の合同勉強会に参加しました✨先輩仲人さん達もたくさん参加されている中で発表する機会をいただきました。とても緊張しましたが、私のお話が少しでも誰かの役に立てたなら嬉しいです💖こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -7-24/
💗20代30代男女のワンランク上の婚活を応援💗「結婚につながる婚活」を応援するマリッジコンシェルジュ横浜の代表婚活カウンセラーの北島です。初デートは、婚活中の男性にとって重要なステップの一つです。初対面の相手との印象を良くするためには、程よい距離感の適切なプランが必要になります。今回は、20代〜30代の婚活男性向けの初デートプランのポイントをお伝えします。初デートを計画する際に重要なのは、相手がリラックスして楽しめる環境を提供することです。そのために、以下のポイントを考慮しましょう!ランチデートはディナーデートより、金額的にも雰囲気的にもお相手にとっても受け入れやすく、比較的リラックスした雰囲気で会話が楽しめます。内装がおしゃれな雰囲や温かい季節にはテラス席のある人気レストランやカフェを選んでみるのも良いでしょう♪また、食事中に観察することで相手の好みやマナー、食べ方などを知ることができ、将来の関係性に役立つかもしれません。料理や飲み物に関する会話も盛り上がりますので、積極的に話題を振ってみましょう!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・丸の内)・オンライン店舗がございます。-------------------------------------システム上でお相手をチェックしてやっとお会いできるお見合いの時。気を付けていただきたいポイントが3つございます。この3点で大きく印象も変わることでしょう。まず1点目は初めての挨拶の瞬間です。男性も女性も『爽やかに』を意識すると良いでしょう。特に男性は自分から声掛けをすることも多いと思いますので、第一声が小声だったり、顔がこわばることがないよう、苦手な方は一人鏡の前で練習をしたりと自分の挨拶が『爽やか』かどうかをチェックすると良いでしょう。2点目はプロフィールチェックは怠らないようにしましょう。1日複数のお見合いが合ったり、活動の期間が長くなってくるとついプロフィールチェックがおろそかに鳴ることもあると思います。ですが、プロフィールを見ていてくれた。という点は結構ポイントが高いのです。たかがそれだけで??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…お会いする前から自分に興味を持ってくれたことや、自分とお会いする事を楽しみにしてくれていたのかな?と思える行動が嬉しいのです。3点目は最後のお礼について。双方お見合いの時間をいただいたことに最後お礼を伝えると思うのですが、油断してあっさり帰ってしまう方もいらっしゃるようです。最後の最後までしっかり笑顔でお礼を伝え、お見送りをしていただくと良い印象を持っていただけるようです。最初と最後、印象が重要ということですね!!絶賛婚活中の方は是非参考にしていただければ幸いです。
特に女性は、お相手の悪いところをみつけてしまうと、悪いところばかり目について、他にもないかなぁ~とあら捜しをしてしまう傾向にあるようですので、注意しましょう~。あらばかり探していては、良い出会いどころか成婚はほど遠いものになってしまいます。でも・・・悪いところに目が行ってしまうものですけどね。。。奈良の結婚相談所、桝本美香結婚相談所です。香芝、橿原からも近いです。奈良県大和高田市にある結婚相談所です。HPはこちらから⇒ https://masukon-nara.com/ 無料相談を随時行っています。無理な勧誘はしておりません。お話しを聞くだけでも大丈夫です。お気軽に・・・
まー暑いですね。先週ねサンマリエ本社で年2回行われるみらい会議に出席してきたのですが、東京に長男家族が住んでいるのでそこまで車で行って家に車を止めて最寄り駅まで15分位かなぁ徒歩で向かったのですが、ほんと、トホホでした。 今回は相談所へ寄せられた相談の中で多く寄せられた事についてお話したいと思います。1つ目結婚したいかどうかわからない2つ目この先1人では不安なんですがという相談をいただきました。この二つの相談には共通点があって先ずは女性が多いということとなんか寂しい、この生き方でいいのだろうかと思っていることです。今の会社にいてそこそこのお給料をいただいてこの先も1人で生きていかれると思うのですが、ふと寂しい時もあるんです。自分が結婚したいかどうか見極める為にも入会してもいいですかと相談に来る方もいらっしゃいます。若いうちは友だちがいて寂しくないしご両親も健在だと、だけどその友だちも結婚したり両親も歳を取ってくるとそんな時、結婚なのかなぁってと思うのです。と!
こんにちはsachiare堀口です。【成婚会員さん達が婚活中本気で頑張ったこととは?】①とにかく立ち止まらず動く!・お申し込みは仮交際のバランスを見ながら続けていく。仮交際が増えたり、集中したい人ができた時は「お気に入り登録」に保存していた・趣味やプライベートの時間も大切にしながら、休みの日はなるべく婚活に空けていた・途中活動の勢いを弱めたこともあったけど、立ち止まることなく少しずつでも前に進んだ②積極的に動く!・あまり自分から誘ったりするのは得意じゃなくても自ら連絡を取ったりデートに誘って積極的に動いていた・自分の気持ちが高まっていなくても、初回デートは積極的に「楽しむ!」ことを心がけていた③活動が後ろ向きになっても上手く気持ちを切り替える!・お見合いのお断りや交際終了で落ち込むこともあったけど、とにかく前を向くことだけ考えた・落ち込んだときは婚活から少しだけ離れ好きなことをして気持ちを切り替えた・辛い時は「縁ある人はたった1人」というカウンセラーさんの言葉を信じて自分を奮い立たせたご成婚された会員さんは「絶対に結婚するんだ!」という強い気持ちで最後まで諦めることなく活動されたのはもちろんのこと、活動中は自分主義にならないよう、お相手に対する【感謝】や【お気遣いの気持ち】を持って活動された方だと言えます。そういった人に対する配慮がお相手にも伝わり、前向きな姿勢やパワーが人を惹きつけて、結果たった1人のお相手に出会えたのだと思います。時にはご自身を褒めて時にはご自身を甘やかしてあげながら、一歩ずつでも良いので「動く」ことを止めずにご成婚まで頑張っていきましょう!
こんにちは、結婚相談所leamarriageです。結婚相談所で活動していると、活動が思ったように進まないときもありますよね。入会して最初の方は「新規会員」に掲載されることもあり、お見合いの申し込みも少なからずあったのが、だんだんとお申込みが少なくなって、お見合いを申し込んでも成立しなかったり…真剣交際に進もうと思っていた人から振られてしまったり、真剣交際中に破局してしまったり。「なんか、上手くいかないな…」と思ったときは、プロフィールの写真を撮りなおすのがおすすめです✨プロフィールの写真を変更すると、今まで目に留まらなかった方から見てもらえたり、新しい見た目になって既視感が無くなることで「会ってみたいな」と思われるようになることもあります!髪が伸びた・切った・染めた、メイクを変えたなど、数か月でも雰囲気が変わるので、お見合いでお会いしたときに「写真の雰囲気と違うな?」と思われることも少なくなります。お写真を撮りなおすときは、同じフォトスタジオで撮影をするのではなく、違うフォトスタジオorロケーションフォトで撮影するのがおすすめです。雰囲気を変えるために、洋服・髪型・メイクを変えるのもおすすめです。例えば男性なら、✅髪を切る✅分け目を変える✅スーツを変える✅ネクタイの色・柄を変える女性なら、✅お洋服を変える✅お洋服の色を違う色にする✅メイクを自分でする✅髪型を変えるなどをすると、雰囲気が変わるので良いと思います!
【仲のいい夫婦は絶対に言わない言葉】「コーヒー飲む?」と聞かれたら?7/24(水) 7:06配信216コメント216件残念な夫婦と仲のイイ夫婦。一発で判定する方法があった?FORZASTYLEあなたがお腹いっぱいで、いつもはお約束のように食後に飲んでいるコーヒーを、今日はパスしようかな……と思っているときに。この記事の他の画像を見るパートナーから「コーヒー飲む?」と聞かれたら?(お互い気心も知れているし、ここは簡潔に返事だけすればいいよね)そんな思いから、あるいはほとんど無意識に反射的に、こう答えてしまっていないでしょうか?「いらない......」はい、やってしまいしたね…。その瞬間、パートナーは内心イラッとし、小さな怒りを密かに蓄積していることでしょう。たとえ夫婦であっても、相手に対する気遣いは必要。さすがのアナタも仕事場で「コーヒー飲む?」と聞かれて「いらない」とは答えませんよね。残念ながらこの会話にはコミュニケーションの大前提がすっかり抜け落ちているのです。いつまでたっても仲のいい夫婦は、コーヒーを飲む気分ではないときであっても、決して「いらない」とは答えません。仲のいい夫婦の答え方とその理由は?LESSON2で解説します。 参考文献:『不機嫌な妻無関心な夫』/五百田達成Text:FORZASTYLEコーヒーは、大好きですね~!!!そういえば無意識に飲みたくなくても、いらない~とは、言いませんね(笑) 皆様は、いかがでしょうか。引用ページ https://news.yahoo.co.jp/articles/8917f4a62ccf07ccb94aab6fcba5cd3e5e525c09
婚活を続けていると、壁にぶちあたることがあります。「お見合いから先に進めない」「仮交際までは進むんだけど続かない」お相手に問題がある場合は、やむを得ませんが、お相手から次のステップに進みましょうって言われているのに、決心がつかないとか、何度も断られて自分を見失いかけているなんてこともありますね。今日は、婚活カウンセラーとして、理想のパートナーを見つけるための自己分析方法について少しお話ししようかなと。自己分析なんていうと難しそうに思われがちですが、ま、気楽に読んでみてください。まず、「理想のパートナー像」として、自分が何を求めているのかをはっきりさせることが大事です。「優しい人がいいな」とか「趣味を共有できる人」とか、ざっくりしたイメージでOK!一旦、紙に書き出してみましょう。頭の中で考えていると、何度も同じことが頭の中を巡ってしまいます。紙に書き出すことで、一気にスッキリします。
こんにちは👌婚活サポートO-RINAS代表カウンセラーの高橋です。今回[IBJAWARD2024上期]を、受賞することができました!選考基準が決まっていてIBJ加盟の結婚相談所の中で今回の受賞は、加盟店の11.2%だったそうです。身の引き締まる思いです。今回はそんな、IBJアワード受賞のお話しをさせてもらいます。くわしくは公式サイトをご覧ください。↓ https://o-rinas.jp/konkatsu/ibj -award%e3%81%ab%e5%bd%93%e7%a4%be%e3%81%8c%e9%81%b8%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!