結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
名古屋で創業26年、地域密着の仲人型結婚相談所アベックです。こじらせ女子は決して珍しいタイプではなく、婚活現場でよくあるある女子です。◉頑張っているのに空回りしちゃってる💦◉無意識に自ら恋愛を難しくしてしちゃってる💧 「こじらせる」とは、物事をむずかしくさせる。複雑化する。 成婚への近道・・・それは(自分を客観視する)こと。 わたし当てはまってるかも!?と自覚することが大きな第一歩となります! 今回は(こじらせ女子)の特徴と対策について書きますね📝
交際が深まりこの人だと思えたら、いよいよ婚活の集大成…そう、プロポーズです!成婚退会を前にして、絶対にはずしたくないプロポーズ。二人の思い出にずっと残る時間にしたいですよね。そのためには、しっかり準備をしておくことが大事。でもどうすればいいのか、初めての事でわかりません!という方でも素敵なプロポーズができるようにポイントをまとめました。ぜひ最後までお読み頂き、来たるプロポーズに備えてくださいね!
こんにちは結婚相談所ピュアウェディング婚活コーディネーターの吉岡です。婚活を考えている20代・30代の男性の皆さんへ。「第一印象」で損していませんか?特に夏場は「匂いのマナー」がカギになります!女性の声「見た目は爽やかだったのに、汗の匂いが気になって…残念でした💦」そんな声、実はよく聞くんですでも大丈夫!ちょっとした意識で印象は劇的に変わります。
恋愛って、素直になれればいいのに、なかなかそうもいかない。「相手のことが気になる。でも、自分から好意を見せたら負けな気がする…」そんな経験、ありませんか?今回は人気アニメ『かぐや様は告らせたい』を題材に、恋愛初心者や婚活中の男性が参考にできる「好意の見せ方」や「駆け引きのコツ」について、カウンセラー視点で解説します。
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊JMA四日市では6月末に、3名連続で成婚退会がありました㊗️そんなおめでたい成婚ラッシュの第一弾として、本日のブログではこちらの男性をご紹介させていただきます。💙30代後半の男性会員様&❤️30代後半の女性1月末に行われたお見合いではお互いに話しやすく、価値観が合うと感じられたため見事交際になりました🌸お二人は同年代で、いつも会話が弾んでいましたのでデートで色々お話をしていると、すぐに時間が過ぎてしまうとのこと🤭そんな彼女とは、考え方や感覚が似ていると感じられる瞬間が多く、LINEの連絡頻度も似ていたため気楽に連絡できるところも嬉しいと教えてくださいましたよ✨
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です! 【メディア掲載のお知らせ📣】この度、ディーエムソリューションズさんが運営するWebメディア「Collect.(コレクト)」の【大阪のおすすめ結婚相談所】特集記事に、当相談所「結婚相談所First」が掲載されました!!結婚相談所を検討されている方にとって役立つ情報が満載の特集の中で、当相談所の特徴や魅力も丁寧にご紹介いただいています。 ぜひご覧いただけると嬉しいです☺️▶掲載記事はこちら https://www.dm-s.co.jp/collect/marrage -agency-osaka/これからも、皆さまの婚活をしっかりサポートできるよう努めてまいります!
皆様こんにちは。NEXTLEVEL鎌倉の内藤です。結婚は最終的に男性の決断だと感じます。最近の事ですが素敵なご縁に恵まれたのに、決めきれず「せかされるのは向いていない」と退会された男性がいました。無理に背中を押すことはできませんが、やはり残念な気持ちが残ります。結論から言います。結婚するために一番大切なのは「本気で結婚したいと思っているかどうか」です。これだけ?と思うかもしれませんが、実はここがブレていると、どんなにいい出会いがあっても、うまくいきません。私はこれまで多くの方の婚活をサポートしてきましたが、本気で結婚したいという気持ちがある人は、驚くほど早く結果を出します。逆に、「できたらいいな」「いい人がいれば…」というスタンスの方は、出会いのチャンスがあっても行動に移せなかったり、チャンスを逃してしまうことが多いです。だから、私は本気で結婚したい方には本気で向き合いますし、全力で応援します!でも、「そこそこ」な気持ちの方には、正直「そこそこ」のサポートしかできません。婚活って、自分の未来をどう生きたいかを選ぶことでもあります。まずは「自分は本気で結婚したいのか?」を、今一度自分に問いかけてみてください。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『初対面で好印象を残す5つのテクニック』をテーマにお届けします。結婚相談所では初対面=『お見合い』になりますが、今日はその初対面で好印象を残す5つのテクニックについて簡単にお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。①女子アナ風ファッション男性は清楚・清潔感のイメージに憧れています。②目を見て笑顔で会話をする女性の笑顔は最強の武器になります。③会話に相手の名前を入れる男性は名前を呼ばれると急に親近感を持ちます。④前のめりで話を聴く一生懸命聴いてくれていると思うと、とてもうれしいです。⑤好意的なリアクションをする相づちや頷きもそうですが、好意的なリアクションは好感度UP間違いなしです。いかがでしたか?今週末も会員様のお見合いが開催されます。1つでも2つでも取り入れて、ぜひお見合い突破し仮交際に繋げていきましょう。今週末も交際カップルが誕生することを楽しみにお待ちしています。サンマリエ浜松では20代、30代の会員様が続々とご入会されています。誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性がありますので、『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
こんにちは♬婚活カウンセラーは、聖職者でも、常に冷静な訳でもありません。個人的に、女性からご相談を受けて「それは言っちゃいけないだろ」と思った事例を紹介します。1人目は、付き合っていて手を繋いだりデートを楽しんでいた時だそうです。ある店に入ると彼の友人がいて、彼の友人が「彼女?」と聞いたところ、彼は「友人」と答えたそうです。彼女は、私に相談の際、「私がブスだから恥ずかしかったのでしょうか…。」と、非情に落ち込んでいました。2人目は、結婚を見据えた真剣交際を申し込んでおきながら、その陰で他の女性とのお見合いを組んでいました。これは、許せないというよりは、その二枚舌の彼と、それを私に言わなければ知らないものを伝えてきた相手相談所にも呆れてしまいました。3人目は、デートでお酒を飲んでいる時、彼から「(女性が)年収が低いから、異動があってもついてきてくれると思ったから選んだ。」と言われたそうです。結婚相談所は成婚すれば成婚料が入ってきますが、商売を抜きにして「私なら別れますけど。どうされますか。」と伝えました。自分本位な男性。自分のプライドや体裁ばかり大事にする男性。結婚できない男性って、経験不足とかブサ面とか、そんな事より人間の根本的、本質的な、何か欠けているようなボロを出すんです。
こんにちは。サチアレの田之畑です。仮交際中に、「この人ともう少し向き合ってみようかな」と思える瞬間が訪れることがあります。そのとき、ちょっと意識を変えるだけで、関係がぐっと深まっていくこともあるんです。ここでは、そんな時に大切にしてほしい4つの視点をご紹介します。①過去の理想像や経験は一旦手放す婚活をしていると、「昔思い描いていた理想」や「以前出会った〇〇さんはこうだった」という気持ちが、ふと頭をよぎることがあります。でも、過去の理想や経験と比べてばかりいると、今目の前にいる相手の良さに気づけなくなってしまうことも。一度フラットな目で「今の相手」と向き合ってみることが、関係を前進させる第一歩になります。②惹かれたポイントを、自分の軸にする「この人の〇〇なところに惹かれた」そんな小さな実感は、これから関係が揺れたとき、迷いが出たときの心の支えになります。たとえば、優しさ、丁寧さ、言葉の選び方、時間の使い方…自分が惹かれたポイントをちゃんと覚えておくことは、「なぜこの人に惹かれたのか」を見失わないためにも大切です。③「合う・合わない」よりも、「2人で作れるかどうか」価値観や条件がぴったり合う人に出会うことは、正直とても難しいものです。でも、「違いがあるから合わない」のではなく、その違いをお互いにどう受け止めて、どう乗り越えていけるか。2人だけの新しい価値観を一緒に育てていく姿勢こそが、結婚には欠かせない要素です。④完璧な人を求めすぎない「もっとこうだったらいいのに」「ここが惜しい」そう感じるのは自然なことです。みんな、より良い未来を願って婚活していますからね。でも、「完璧さ」より大事なのは、安心して自分を出せるかどうか小さな違和感を、ちゃんと話せるかどうかそんな素の自分でいられる関係が築けるかどうか、を大切にしてみてください。「今この人と、向き合ってみる価値はあるかも」仮交際中は、他にも候補がいる状態だからこそ、「もっといい人がいるかも」と気持ちが揺れてしまうこともあるかもしれません。でも、今目の前にいる相手も、誰かにとってはかけがえのない存在。その人の良さに「気づこうとする姿勢」が、婚活を大きく前進させてくれる一歩になります。誰かと向き合うことは、勇気のいることです。でもその一歩が、未来のパートナーとのつながりを生み出します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!