結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
山口県下関市と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。今回も『IBJAWARD2025』受賞しました✨今年の受賞率は13.4%💖✨入会数と成婚数の実績・成婚主義の実践・コンプライアンスの順守などの様々な基準をクリアした相談所のみが受賞出来る、安心と信頼の結婚相談所の証です🏅今後もひとり一人に寄り添ったサポートで、たくさんの幸せなカップルを生み出せるように頑張ります!!こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/25 -7-11/
こんにちは(*^_^*)名古屋の結婚相談所「婚活サポートアテンダー」です♪昨日アップしたブログの反響が早くもありました♡既存の会員様からは「IBJAWARD連続受賞おめでとうございます!」と心温まるメッセージをたくさん頂戴しました♪(アテンダー会員様、みんな温かい♡)お陰様で、9期連続で受賞させて頂き、数値的(入会数、成婚数)なものも、もちろん嬉しいのですが、「普段からの仕事に対する姿勢や社会貢献度」を評価されるのが、当社にとって一番嬉しいです(*^_^*)アテンダーの理念は「人と人の縁結びにより幸せな人生を追求します」なので、多くの会員様を成婚に導き幸せを感じてもらうのが仕事です。我々にとって当たり前のことをしているだけですが、それを「賞」を通して具現化してくれるのは、本当に嬉しいです♪今後も研鑽に励み、より多くの会員様の幸せを追求して参りますm(__)mさて、前置きが長くなりましたが(笑)本日のテーマに入ります。今回のブログは夏バテ気味なこの時期に動くことが「婚活のアドバンテージ」になる事を解説しております♪是非ご参考にして頂き、この暑さを乗り切って下さいね♪詳細はアテンダー公式H.Pにて↓ https://www.attender.jp/blog/entry/20250712_2226.html
暑い夏の日、冷房の効いた部屋で静かに読書にふける時間。そんな贅沢なひとときにぴったりな、アラフィフ世代におすすめの夏小説を5作品ご紹介します。心がスッと整うような感覚を、今年の夏にぜひ。1.『夏の庭―TheFriends』湯本香樹実老いた男性と少年たちのひと夏の交流を描いた名作。死を意識し始めたアラフィフ世代には、心にじんわり染みる一冊です。読み終わった後の余韻も深く、人生を静かに振り返るきっかけに。2.『海辺のカフカ』村上春樹大人になった今だからこそ深く味わえる、村上ワールドの代表作。「少年の逃避行」という物語に、どこか自分を重ねてしまうアラフィフの方も多いのでは。非現実的な世界観の中に、人の孤独と成長が繊細に描かれています。3.『檸檬』梶井基次郎短編ながら圧倒的な印象を残す名作。“あの一瞬の感情”をぎゅっと閉じ込めたような文体と空気感は、何度読んでも新鮮な発見があります。夏の午後にぴったりな読後感です。4.『向田邦子の手料理』向田邦子小説というよりエッセイ的作品ですが、日々の暮らしの中にある小さな気づきや優しさが、心にじんわり響きます。「昔ながらのあたたかさ」に触れたい方におすすめの一冊。5.『夏子の酒』尾瀬あきら(漫画)日本酒造りをテーマにした感動作。コミックとはいえ、アラフィフ世代が読むと涙腺にグッとくる場面が多く、仕事・家族・継承など、大人のテーマが満載。「読むお酒」として味わってください。まとめ:大人だからこそ沁みる夏の読書若い頃とは違った視点で、物語を味わえるのがアラフィフ世代の特権。この夏は、心が少し揺れるような小説を読んでみませんか?静かに流れる時間の中で、本と対話する時間をぜひ楽しんでください。
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田Ⓡです。皆様のご支援により、前期に引き続き、おかげさまでIBJアワード2025年上期も頂くことができました!!本当にありがとうございます!これで2025年上期まで、8期目連続の受賞となります!!また、新規ご入会者さまも前年より増加し、未成婚退会者数は減少しています。これも、皆様のご支援の賜物ですが、まだまだ皆様がご成婚されている訳ではありません!今回は4カ月でのご成婚から5年8カ月での成婚者様も誕生されました!もっともっとご成婚者、幸せな成婚をお贈りしたいと思います。とにかく、皆さまに諦めずに楽しく婚活して頂くには?これを考えながら、より短期間に「本当に相性が合うパートナー探し」が可能になる様一層努力して参りたいと思います。上期から、私の夫も裏方だけでなく婚活カウンセラーとして本格参画し、早速「IBJカウンセラーコンテスト」に参加し、並み居る凄腕のカウンセラーが揃うなか、いきなり全国20名の予選通過者に名前を連ねました!ますます、充実してゆく大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの今後にどうぞご期待下さい。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんにちは。神奈川県川崎市で結婚相談所を運営しております、元児童相談所・児童福祉施設勤務の仲人、村瀬あゆみと申します。先日、IBJで行われたカウンセラーコンテストに参加した結果が出ましたのでご報告させていただこうと思います。私は普段から「カウンセリングは誰かと競うものではない」と感じています。それでも今回、IBJが主催するカウンセラーコンテストに自ら手を挙げて参加しました。その背景には、自分自身がこれまで「評価される立場」「人と比べられる場」をあえて避けてきたことへの自覚がありました。だからこそあえて一度は経験してみたい、という気持ちがあったのです。
⸜⸜IBJAWARDを受賞しました⸝⸝おかげ様で、結婚相談所チアーズは『IBJAWARD2025上期』を受賞することができました🏆🏅IBJアワードが始まって以来、欠かさず名誉ある賞を頂くことができているのは、頑張って活動されている会員様、成婚された会員様、そして共にご縁をつないでくださる結婚相談所の皆さまのおかげです。本当にありがとうございます😊✨✨✨毎年上期と下期に表彰される『IBJAWARD』とは?☑入会数と成婚数の実績☑成婚主義®の実践☑コンプライアンスの遵守主にこの3点を基準に、厳格な審査を経て実力と信頼を兼ね備えた結婚相談所が受賞できる賞です。✨✨✨今後も一人一人に寄り添ったサポートを行い、安心と信頼の結婚相談所=「チアーズ!」で選んでいただけるよう、尽力して参ります。ご縁をむすぶ岡山と広島の結婚相談所チアーズでした😊
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。 毎週金曜日は男の婚活!volume.409 今月は、女性から結婚したいと思われる包容力について全4回でお伝えしたいと思います。 先週の続きとして第2回目は「女性から包容力がある」と思われる男性の特徴をお伝えします。 女性から包容力があると思われる男性の特徴•感情が安定している(怒らず、慌てず、落ち着いて対応)→一緒にいて安心感があり、精神的な支えになる存在と感じられる。 •相手の話を最後まで丁寧に聞く・共感してうなずく→「分かってもらえている」という安心感を与える。 •「大丈夫だよ」「無理しないでね」など、肯定的で優しい言葉を使う→言葉からも包み込まれるような安心感が伝わる。 •小さなことでも受け止める姿勢がある→「そんなことで悩むな」などと切り捨てず、真剣に向き合う。 •失敗や弱さを責めずに受け入れ→寛容で優しく、自然と心を開ける雰囲気を持っている。 •常に相手の立場で物事を考えようとする→自己中心的でなく、思いやりがある。 •落ち込んでいる時に黙ってそばにいてくれる→行動と言葉で支える力があり、頼れる存在と映る。 •冷静に判断し、物事に動じない態度がある→どんな状況でもブレない姿勢が信頼を生む。 •「ありがとう」「ごめんね」が自然に言える→自分を大きく見せず、謙虚さと素直さがある。 •相手の価値観や考え方を否定せず尊重する→心の器の広さを感じさせる。 包容力は「優しさ」や「余裕」と深く関係しており、女性にとっては「この人となら一緒にいて心が楽」と思える重要な要素です あなたはいかがでしたか?すこし振り返ってみて下さいね。 先週の、「女性から包容力がない」と思われる男性の特徴も振り返ってご覧ください。 来週は、包容力を身につけるための具体的な方法をお伝えします。是非、ご覧下さいね。 スマイルはIBJAWARD(全加盟店受賞率10~14%)を9期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。9期連続は奈良県でスマイルだけ! 婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活を始める前は、「私の理想はイケメンじゃないと・・でも経済力もないと・・ついでに身長も高ければいいな」といろんな事を語っていた女性が婚活を始めてなかなか思うようなお相手様と出会えず落ち込んでしまった時に私は聞きます。「一番大事なご希望条件は何ですか?」そうるするとこれまでなんやらかんやら言っておられた方が一瞬黙ります。そこで再度「一番大事にしたい条件は何?」考える。考える。考える。「一番の条件なんてもうよくわかりません」ですよね。だって語っているご希望条件が曖昧過ぎて捉えどころがないから(厳しくてごめんよ)そこで、生理的にイヤじゃなければデート中に手はつなげる?隣にいてイヤじゃない?っていうのを妄想してもらいます。妄想から始めた事でも、女性様は頭の中でいろんなイメージを膨らませて答えて下さいます。「あ、そうだ隣にいてイヤじゃない人だ」と。そうなんです。確かにイケメンじゃなきゃ困るとか身長は高くないとね、とか言っていても隣にいる事を想像したら別に顔をじーっと見続けるわけでもないですし身長が低めだからといって特に困る事もないですしね。隣にいる事を想像して(リアルに一緒にソファーに座っているイメージを脳内再生して)みると・・・そっか、隣にいてイヤじゃないって人を選ぶのもひとつの選び方なんですね!!と目から鱗の女性様が意外といらっしゃいます。隣にいるということはパーソナルスペースに入っても大丈夫という事。いわゆる「0cm~45cmの密接距離」ですね。これがOKとなるお相手なら良いのでは?と思います。すっごくざっくりな妄想体験をしてもらうだけで女性様のお相手選びがぐーんと進むことがまあまああります。その先の「妄想」はそれぞれ勝手に想像してそわそわしてくださいませ。隣にいてイヤじゃない人。隣にいてくれたら嬉しいな、すぐそばでいろんな話をしたり一緒に好みの映画を自宅鑑賞。美味しいコーヒーを飲みながら・・お酒好きなカップルなら好みのお酒を嗜みながら・・すぐそばでお相手の息遣いを感じながらほっこり過ごす時間。そんな時間を過ごせるお相手様を探していきましょう。婚活はきっとあなたの考え方で変わります。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
こんにちは!幸せを叶える"Kanael結婚相談所”の舘野です。弊社が加盟するIBJが、2021年から開始した【IBJAWARD】で、今回もKanael結婚相談所は、【2025年上期のIBJAwardPremium部門】を受賞!第1回目の2021年上期から、今回の2025年上期まで、9回連続受賞です!!IBJAWARDとは、全国4,502社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するアワードでになっており、毎年上期と下期の2期に分かれて表彰されます。全相談所のうちわずか10%~15%しか受賞できない、非常に名誉ある賞となっています。 【IBJAWARD】の選定基準はなんといっても成婚数実績、入会数の多さ、地域ごとの課題への貢献度ガイドラインや法令順守定例会などの会合参加状況トラブル・クレームの状況等をIBJが総合的に判断して決定されます。選定のコンセプトは、『IBJクオリティ』を確立し『ご縁のある皆様を幸せにする』を体現する相談所であること。今回の連続受賞は、大変自信となり、今後の会員様のサポートに対する励みになりました。これからも一人でも多くの会員様が素敵なパートナーと出会い、ご縁を深め、途切れることなく、幸せなご成婚に導けるように熱い心で真心込めてサポートして参ります!
真夏のカジュアル少人数、婚活パーティー 日時2025年7月27日(日曜日)12時~14時会場リベルタ・ラ・クチーナ(個室)ランチとデザート、ドリンク付き岩美郡岩美町浦富1028-1対象者26歳~47歳の独身者参加数男性、女性ともに3名程度(先着順)会費男性2,500円女性1,000円持参物免許証等(年齢確認のため)主催結婚相談所サンリアーツ申込090-7540-2052(田中)※参加特典青パパイヤ無料収穫体験(9月20日~10月20日、青パパイヤ2個進呈)※残り席、男女各1名様となっています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!