結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!結婚相談所PureBlissの野仲幸です😊〜①の続きです〜ぐずぐずしている私なので答えもなかなか出せないまま時間は過ぎていきました。婚活もコロナの波によって左右され滞って動けない時期は何もしませんでした。そんな時は必ずカウンセラーさんが元気にしてくれる一言をくださり。。。❤️本当に元気になって気持ちも改められていました。何も動かないことが怖い私でしたので、携帯ではしっかりと誰かいないかなぁ〜とIBJアプリから探していましたよ笑そして時代も動き始め、少しずつ良くなってきた環境そんな矢先に滅多にかからない病気になってしまいました。(もう完治しています!コロナ禍で一気に増えた珍しい病気だったみたいです)その時にずっと考えていた『結婚』に答えが出ました。助けてくれるのは仕事?職場?1人で生きていかなきゃと覚悟もあったので仕事がとても大事でしたから、なかなか答えは出ませんでしたが、本当に助けが欲しいとき誰か支えてくれる人。同じようなことがあっても支えたいと思える人。そんな人と一緒に過ごせたら、気持ちの面でも支えられると。1番の味方が居てくれたら、それだけで安心して過ごせます😊見えない恐怖と闘い、できる限り治療のために行動しました。この時に助けてくださる方々には心から救われました🥲✨人は一人では生きていけないな。としみじみ思い旦那様がいてくれたら、もっといろんなことを頼って気持ちの安定も出来るのでは?と考えさせられました結婚とは?相手のためにお互いが助け合って協力し合う大切な方との生活です。支えてくれる、味方になってくれる人がいるって本当に幸せなことです!!一緒に生活してみるとお互いの色々が見えてきますお互いが歩み寄り、理解し合い、良いところも悪いと思えるところも全部!自分らしさを出してもわかってもらえる関係は理想です😁生活してストレス抱える関係は望んでいませんよね😊好きになれるお相手との!1番の理解者との結婚をしたいと明確になったので、本気で再びスタート地点に立ちました✌️
『結婚相談所』で活動をしている方の中には『複数交際』をしている方も多いと思います。 結婚相談所では基本的には『お見合い』→『仮交際』→『真剣交際』→『成婚退会』という流れで活動を進めていきます。 『真剣交際』はいわゆる彼氏彼女のような関係性という理解で問題はないです。 その為、真剣交際は結婚を見据えた相手を1人に絞って、交際を進めていく形になるので他の方と同時並行ができません。 しかし、この前の段階である『仮交際』はお友達期間のようなものです。 その為、他の方と『お見合い』や『仮交際』を同時並行で行うことが公に認められています。 この『同時並行』は苦手な方もいれば、常に他の方と同時並行をしている方もいます。 同時並行が苦手な方の場合、仮交際は1人1人と進めていく方も珍しくはないです。 同時並行に抵抗が無い方の中にも『2人が限界』『5人以上でも余裕』という方もいます。 仮交際中に複数交際を『する・しない』という気持ちも1人1、本当に様々です。 また、この『複数交際』には『向いている人』と『向いていない人』がいます。 しかし、複数交際を『するのか・しないのか』を自分が所属している相談所の指示で決められてしまう方もいます。 そして、その方法が自分には合っていない為、婚活が長引いてしまう方も少なくはないです。 実際、他社の結婚相談所から乗り換えをされて来られた会員様達から前の相談所での活動状況などを確認した際に相談所の指示により会員様に合っていないスタイルで活動をさせられていた方も結構います。 婚活は自分に合ったスタンスで効率的に活動を進めていくことも重要な部分です。 その為、自分は複数交際をした方が良いのか・しない方が良いのか。 どちらのタイプなのかを改めて考えてみることも大切です。 また、複数交際をするのは『相手に対して失礼だ』『それって浮気じゃないの?』って思う方もいると思います。 確かにこのような気持ちも分かります。 誠実な気持ちの表れだとも思います。 素敵な気持ちであることは間違いないです。 しかし、先ほども書かせて頂いたように仮交際はお友達期間のようなものです。 ルール的にも公に同時並行が認められているので浮気ではないし、同時並行はお互い様な部分もあります。 その為、“本当は同時並行した方が良いのかな?”“他の方ともお会いしたいな”と思っていても『相手に失礼』という気持ちだけで『複数交際をしない』という方は色々な方とお会いをしていくのは全く問題ないです。 同時並行をするのは悪いことでもないので、あまり頭で難しく考えなくても大丈夫です。 また、同時並行は『相手に失礼』という気持ちだけでなく、『1人1人と真剣に向き合っていきたい』という気持ちの方もいると思います。 これも本当に素敵な気持ちであり、とても一途な方なんだと思います。 ただ、このような方の中には相手に対して、『この人だ!』という思いが強すぎる方もいます。 このような思いが強すぎると、どうしても周りが見えなくなってしまったり、ちょっとしたことで不安になって落ち込んでしまう日も多いと思います。 相手の言動に一喜一憂する中で日に日に自分の気持ちだけが先走り、相手の気持ちを置き去りにしてしまう…。 自分が期待しているような言動を相手がしてくれないとモヤモヤしてしまい、相手の気持ちを考えることができなくなってしまう…。 無意識の内に相手に求めることも増えてしまい、自分の気持ちだけをガツガツと押し付けてしまう…。 その結果、相手から『重い』『距離感が違う』と思われてしまい、『交際終了』を告げられてしまう…。 このような経験をしたことがある方も少なくはないと思います。 人を好きになる気持ちや一途なのは本当に素敵なことです。 しかし、自分の一方的な気持ちだけでは『幸せな結婚』を叶えることはできません。 その為、惚れやすいタイプの方や一途で『好きだ!』って思ったら、その人しか見れなくなってしまうタイプの方は逆に同時並行をして、他の方と『お見合い』や『仮交際』をしていくのがオススメです。 自分は出会った瞬間に『この人と結婚したい!』という気持ちになったとしても相手は出会ったばかりの自分に対して、そこまでの感情が無いことの方が圧倒的に多いです。 この時点で自分と相手の中で気持ちの差が生じています。 このような状況で自分の中で勝手に『この人だ!』と決めつけて、他の方には目もくれず、その方だけにロックオンしてしまうと、この気持ちの差はドンドン大きくなってしまいます。 心の距離は目には見えないので、相手が2の行動を自分にしたとしても5の行動をしてくれたと勘違いしてしまい、自分はドンドンその人にハマっていく。 しかし、実際は相手の自分に対する気持ちは全く変わっていない。 それなのに、この勘違いから相手に求めることや期待することも無意識に増えていく。 しかし、相手からは当然のように自分が期待しているような言動がない。 そして、“何故だ”“どうしてだ”という思いが強くなり、焦りから自分の気持ちを相手に押し付けることしかできなくなってしまう。 このような時に相手の気持ちを考えず、『もっと返信をして』『どうして返事をくれないんだ』と後追いLINEや鬼電をしたり、デートの間隔が少し空くだけで『何故この日に会えないんだ』と自分の感情だけを相手にぶつけてしまう人もいます。 これをしてしまったら、完全にアウトで論外ですが、言葉で感情を伝えなくても目や表情で訴えかけてしまい、『怖い』と思われてしまう時もあります。 このような失敗をしてしまうのは男性に多い傾向にありますが、このようなことをしてしまうと相手と距離を縮めるどころか、相手との距離は離れていくだけです。 このようなリスクを軽減できる可能性があるのが『複数交際』でもあります。 自分はこの人が好き。だから他の人と会うのは嫌。 確かにこのような気持ちも分かるし、人として素敵な気持ちだと思います。 自分の気持ちを上手くコントロールできるのであれば、一途に1人1人と向き合っていくというのは、とても良いと思います。 しかし、自分の気持ちを上手くコントロールできなくて、過去に『重い』『距離感が違う』と言われた経験がある方や好きになるとどうしても前のめりになりすぎてしまう方は自分の相手に対する『好き』という気持ちが先走ってしまい、結果的に相手に嫌な思いをさせてしまう可能性があります。 これが一番悲しいことだと思います。 このようなリスクを軽減させる為に『複数交際』をすることにより、自分の中にある『この人だ!』って気持ちを分散させることもできます。 例えば、好きな人とLINEのやり取りをしている中で“返事が来ないな…”と『不安な気持ち』になる時もあると思います。 このような時にも他の方ともLINEのやり取りをしていたら、少しは気も紛れるので、その人のことを考える時間や返事を待つ時間も必然的に減っていきます。 その人のことばかりを考え過ぎていると“なかなか返事が来ない…”“どうしたんだろう…”というモヤモヤや寂しさは実際の時間の何倍にも感じてしまいます。 しかし、他の何かに少しでも意識があれば、このような辛い時間も減少させることができます。 LINEだけでなく、他の方と会っている時にも好きな人に対する意識が分散できたり、自分の中で不安や心配があったとしても少しは気を紛らわすことができます。 また、好きな人からの返信をずっと待っている中で相手からやっと返信が来た時には、ついつい嬉しくて、必要以上に前のめりな返信をしてしまったり、待たされている間の寂しさやイライラから不満気な返信をしまう方もいます。 これはどちらも全くプラスにはなりません。 このたった1通で振られてしまう原因にも直結してしまう時もあります。 LINEのやり取りをする人を増やす。定期的にお会いする人を増やす。 このような状況を作ることにより、自然とモヤモヤや寂しさなども軽減できるので好きな人に不快な思いをさせてしまうリスクも軽減できます。 しかし、自分の気持ちを抑える為、気を紛らわす為に『複数交際』をするのは『失礼だ』と思う方もいると思います。 確かに、意中の相手以外の方に対して、雑な対応をしているのなら完全に失礼です。 しかし、『複数交際』をする中でも1人1人と真剣に向き合っているのであれば、失礼ではないと思います。 また、このように1人の相手に対して、すぐにロックオンしてしまう方の中には『恋愛経験が全くない』『恋愛経験が少ない』という方が多い傾向にもあります。 この中には『自分に自信が持てない…』という思いが自分の中にある方も少なくはないと思います。 このような方も多くの方と出会い、交際をしていくことで、自分にも自信が持てるようになってきます。 恋愛経験が無くても異性と接する機会が増えると必然的に経験値を積むことができます。 最初の頃は緊張したり思うように上手く相手と接することができなくても色々な方と出会う中で異性に対して、自然と身体が慣れていきます。 その結果、良い意味で心に余裕も生まれます。 心に余裕がある人は魅力的に見えるし、経験を積んでいく中で好きな人に対するアプローチも上手くできるようになる可能性も高いです。 しかし、この『複数交際』をする上で注意しなければいけないこともあります。 それは、『1つ1つのご縁を大切にする』ということです。 この気持ちは複数交際を『する・しない』に限らず、『婚活』をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも『大切な気持ち』です。 確かに、出会った瞬間に『この人だ!』とビビッと来る感覚も大切です。 しかし、第一印象であまりにも自分の気持ちが盛り上がりすぎてしまうと途中で失速してしまう時もありますが、その中でも1つ1つのご縁を大切に誠実に向き合っていく中で最初に自分の中で『この人だ』と思っていた人が別の人に変わる時もあります。 最初から『この人だ』と決めつけて、他の方との出会いを無下にしていると本当に自分にとっての良い出会いを見落としてしまう原因にも繋がります。 『1人1人を大切』にしながら『複数交際』をすることで、今までは見えなかったものが見えてきたり、新しい発見などを見付けることができる時もあります。 また、実際はお見合いの時は“ビビッ”と来るケースよりは『良いも悪いもない』という気持ちになる時の方が多いと思います。 これはお見合いの1時間だけでは相手の全てを知ることはできないので必然的な部分でもあります。 男性は出会った瞬間に『結婚したい!』というぐらいまで気持ちが盛り上がる方も少なくはないです。 しかし、女性の場合は特にお見合いの時には『良いも悪いもない』という感覚になる方も多いです。 その為、最初の頃は可もなく不可もなくぐらいの感覚で進めていっても気付いたらトントン拍子で『ご成婚退会』というケースも珍しくはないです。 また、複数交際の人数は多ければ良いという訳ではないです。 例えば、仮交際中の相手が5人以上いる場合などはデートやお見合いなどの日程調整も難しくなり、LINEも逆にストレスになってしまう時もあります。 その為、私は個人的には複数交際をする場合なら2~3人ぐらいで進めていくのが一番効率的かなと思います。 また、この複数交際には向いている方の存在するように『複数交際が向いていない方』も存在します。 このような方の特徴は2つあります。 1つ目としたら、『1人1人と真剣に向き合うことができない方』です。 そして、2つ目は『相手を原点方式で見てしまう方』です。 このようなタイプの方は出会った時に『この人いいな』と思っていても、他の対象の方が現れると、どうしても『減点方式』で見てしまい、『この人はこうだから嫌だ』『あの人もこうだから嫌だ』となっていきます。 これは『複数交際』をすることで、『誤った心の余裕』ができてしまう原因の1つです。 この誤った心の余裕から、些細なことでドンドン相手を切り捨てていく。 昨日までは『この人と真剣交際したい』と話していたのに、今日になったら『やっぱり交際終了したい』と話す人もいます。 これでは上手くいくことも上手くいきません。 いきなり自分の感情が真逆になるのは、心のどこかで『この人がダメでも他にいる』と思っているからです。 色々な方と常に複数交際ができている自分に酔ってしまい『あれ?自分モテてる?』と勘違いをしてしまう方も少なくはないです。 このようなことを繰り返していると『気付いたら誰もいない…』という状態になってしまう可能性も高いです。 そして、この現実を突きつけられた時に、『やっぱりあの人にしておけば良かった…』と後悔をする方もいます。 『結婚相談所』では『交際終了』になったタイミングで相手の連絡先を削除しなければいけないルールがあります。 結婚相談所以外の出会いであれば、一旦フェードアウトしても、またその人と連絡を取ることも可能かもしれません。 しかし、結婚相談所の交際ではそれができません。 相手を切ってしまい後悔をする日々が続く中で“どうしても忘れられない…”“もう1度会いたい…”という気持ちが自分の中から消えない時もあると思います。 このような時は自分が所属している相談所のカウンセラーに相談をしてみたら、もしかしたら再会できる時もあるかもしれません。 しかし、本当に稀なケースです。 『良縁サポート和』の中でも復縁から『ご成婚退会』された会員様は本当に数える程度です。 だからこそ、ご縁のあった方をすぐに切り捨てていくのは結果的に自分の首を絞めてしまう可能性もあります。 また、このような行為をしてしまう方の中には『マッチングアプリ』に慣れている方が多い傾向があります。 アプリにはアプリの進め方があるように、相談所にも相談所の進め方があります。 その為、マッチングアプリと同じような感覚で結婚相談所で活動しても結果を出すことは難しいです。 まずは『1つ1つのご縁を大切にする』という気持ちを持つところから婚活を始めて欲しいと思います。 自分にこの気持ちがないと自分も同じ目に遭います。 自分が人を大切にできないから自分も人から大切にされないのは仕方のない話です。 自分のことを大切にしてくれる誠実な人と出会いたいのであれば、自分も人を大切にする誠実な人でなければいけません。 また、婚活をしている時には相手から『お断り』をされる時だけでなく、自分から『お断り』をする時もあると思います。 『どうしても生理的に受け付けない』『異性の前に人として好きになれない』 このような方と出会った時には何も無理をせず、『お断り』をして全く問題ないです。 しかし、ほんのちょっとしたことで、“他にも相手いるし…”“どうせまた出会えるし…”みたいな感じで簡単にせっかくご縁のあった方との出会いをスパスパと切り捨てていくのは、婚活が長引いてしまう原因にも直結します。 更に、多くの方と出会っている分、『婚活疲れ』を引き起こす原因にも繋がります。 婚活をしている方の中には『ちょっとでもダメならスパスパと切っていく方が効率的』と思っている方もいると思いますが、相手を切る判断を間違えたら『逆に非効率な婚活をしてしまう可能性も高い』ので、ここは気を付けて欲しいと思います。 婚活をしていて、多くの方と出会う中でも根本的な価値観やフィーリングなどが合わないと感じてしまう方との出会いもあると思います。 しかし、その中でも『1つ1つの出会いやご縁を大切にする』という気持ちがなければ、自分のことを誰からも大切にされません。 また、今回『複数交際が向いている方』として、書かせて頂いた内容の中に自分が当てはまっていると思う方もいると思います。 しかし、この中には“やっぱりどうしても複数交際が苦手…”“自分は1人1人と向き合っていきたい”という気持ちがある方もいると思います。 もしもそれが自分の素直な気持ちなら『無理に複数交際をしなくても大丈夫』なので、そこはご安心下さい。 実際、これまで『ご成婚退会』されてきた会員様達の中にも仮交際だけでなく、お見合いも1件ずつ行い、ご縁に至らなかったら新しいお見合いを1件組むというスタンスで活動していた会員様も多いです。 複数交際を『する・しない』に限らず、お見合いの頻度なども自分に合ったスタイルで活動をするというのが、婚活を上手く進めていく為には大切なことです。 どうしても複数交際は苦手…。1人1人と向き合いたい。常にお見合いや仮交際の相手が数名欲しい。 このように会員様の中にも複数交際に対する考え方1人1人様々なので、私は基本的には会員様の気持ちに合わせていきながら、会員様にとっての最良の活動方法を伝えていきます。 また、『複数交際が苦手…』と話す会員様の中には女性会員様の方が多いです。 その為、男性の場合は相手の女性は複数交際をしておらず、自分とだけ真剣に向き合ってくれているケースも意外と多いです。 だからこそ、自分も目の前にいる相手と誠実に真剣に向き合っていくことが大切です。 これは複数交際を『する・しない』だけでなく、男女ともに同じことが言えることが言えるのですが、好きな人と『幸せな結婚』を叶える上で何よりも大切なことは、自分の気持ちだけでなく『相手の気持ちもシッカリと考える』ということです。 自分の気持ちだけ先走って、焦って暴走をした先に2人の『幸せな未来』はないです。 いつもどんな時でも相手の気持ちを考えて、『寄り添い』や『歩み寄り』の気持ちを忘れずに『同じ温度』『同じ歩幅』で共に進んでいく先に2人の『幸せな未来』は待っていると思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
昨日も女性会員さまが爽やかな笑顔でご成婚手続きにご来店されました(^O^)/ご来店された彼女は「私にはもったいないくらいの素敵な人なんです💗」と満面の笑みで仰って、彼女の幸せの大きさがよく分かりました(#^^#)彼女は5ヶ月でのスピードご成婚。「ハピネスに入会して本当に良かったです!」と嬉しいことを仰っていただきました(*^^)v彼の第一印象をお聴きすると、「写真よりカッコイイ!」と思われたそうです。お見合いでは、彼が実家のことや生い立ちなどについて積極的にお話してくれたそうで、家族の仲の良さが伝わって来たそうですよ。彼の出身が東北ということで、カーリングの女子チームが言っていたのと同じ「そーだねー」が会話の中で頻繁に出てきたそうで、彼女がそのことを切り出すと彼が笑ってくれたそうで、お見合いが和んだ雰囲気に一変したそうですよ(#^^#)彼の話のテンポや話し方から彼の優しさが感じ取れて、「また会いたいな!」と思った彼女でした💕そして交際がスタート。週に1回のペースで会われて来られたそうで、毎回北九州の彼が福岡まで会いに来てくれたそうで、美味しい食事とスイーツデートを楽しむデート(^^♪実は、彼は彼女より甘党だそうで、とにかくラブラブの甘~いお二人でした(^_-)-☆初めてのデートは彼が選んでくれた福岡市内のお店。彼女があまり好きではない感じのお店だったので、彼女の提案でお店を変更。店員さんが注文を間違えて料理を出されたそうですが、彼は怒ることなく笑顔で対応してくれたそうで、そんな彼のことを「いいな!」と思った彼女でした(#^^#)この後もお店を変えて、学生時代の話などで5時間くらい盛り上がったそうです(*^^)v想い出のデートはゴールデンウィークに行った下関市の唐戸市場。唐戸市場で昼食を済まして、海峡ゆめタワーに上って二人並んで景色を眺めていると、彼が「門司港へフェリーで移動しよう」と言ったので、彼女が「えっ?フェリーで?」と思っていたら、門司港まで10分で着いてあまりの早さにビックリした彼女でした(^▽^;)その後、門司港の近くのイタリアンでディナーを楽しむことに。その日のメイン料理がお肉料理になっていて、お肉が食べられない彼女が戸惑っていると、彼がワンランク上の魚料理に変更できるコースにサクッと変更してくれたそうです。できる男は流石ですよね(^_-)-☆デザートを食べ終わるタイミングで、彼が「結婚を前提にお付合いしてください」と言われたそうで、彼女は「はい、よろしくお願いします」と答えられたそうです。そして、夜空を見上げながら二人並んで歩いていると、彼が優しく手を差し出してきて、彼女はドキドキとながら彼の手を握り返したそうですよ💕プロポーズはハウステンボス。彼女が「7月の3連休にどこか行きたい」と伝えると、彼が「じゃあ、ハウステンボスに行こう」と言ってくれたそうで、当日は電車内で駅弁を食べてお昼過ぎにハウステンボスに到着。園内を楽しんでいると夜になり、花火を見上げていると…。彼が「ずっと一緒にいてください」と言ってポケットからティファニーの指輪を出して彼女にプレゼント。ビックリした彼女が「えっ!誕生日のプレゼントをくれるのかと思った」と伝えると、彼が「誕生日のプレゼントもあるよ」と言ってネックレスもプレゼントしてくれたそうで、「わー!嬉しい!ありがとう」と最高の笑顔で答えられたそうです。「めちゃくちゃ嬉しくて…ジャンプしたいくらいに最高のプロポーズでした💗」とその時のことを幸せそうな笑顔でお話されていました(*´艸`)
年齢が上がることで結婚が難しくなるのではないかと不安に思う気持ち、よくわかります。続きはこちら▼ https://dandori.jp/blog/kekkon -nenrei/
こんにちは結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は少し重めのテーマ「婚活」と「終活」についてです。もし今、あなたが「何故婚活をしてまで結婚しなければならないのだろう」とか「婚活が上手く行かない、もう結婚なんかしなくていい」とお悩みならば是非最後まで読んで下さい。「そうかきみはもういないのか・・」という言葉は、故城山三郎氏が残した言葉です。私は、この言葉を最初に知った時は、まだ若くピンときませんでした。でも、今になってこの言葉の深さや重みがわかって来ました。人は皆老います。私の夫は18歳年上です。結婚した時は既に、夫の父親は他界されており、義理の母親は3年間の介護の末最近亡くなりました。そして、今、私の実父が3年間の介護の末要介護4となり、いよいよ実母にも限界が来るようになりました。実父は、典型的なエリートサラリーマンでした。でも、家庭の事は顧みず・・な人でした。二人とも、よく頑張ってきたとは思いますが、二人の関係性をみて「私はこういう老後になりたくない」と思います。私の両親には、名誉はありましたが、「二人で築いたもの」や「二人の間の本当の相互理解」はなかったのだなと思います。私の母は、父が亡くなった時どんな感情になるのでしょうか?「そうかもうきみはいないのか・・」というように、お互いの深い信頼と愛情、そして二人で築いてきた歴史を感じられる言葉が出るのでしょうか?そう思うと、いかに「信頼できる相手と巡り合えるか」が大切なのだと感じます。そうです!人は皆老います。どんなエリートでも、名誉のある人でもこれは避けられません。実父は勝手気ままな人生を送りましたが、実母がいたので曲がりなりにも要介護4になっても世話をしてもらえます。でも、これまでの生き方からやはり周囲の反応は良いものではありません。私は、自分の両親を見ていて、私と夫のように悩みや苦労を共有し、お互いに認め合う関係がとても心地よいのだとつくづく思えます。不満が無いわけではないですが、子どもの成長で悩み、生活面で苦しい事はあっても「二人で乗り越える」関係性は素敵だなと感じます。夫は18歳年上です。間違いなく、遠くない将来介護が必要になりますが、恐らく介護も当然の事と思えるように感じています。二人でこれまで10数年築いてきた関係性の賜物だと思います。下記をご参照下さい↓↓「相互理解」が大切な理由 https://www.bridal-biy.com/pre -konkatsu/b331/
撮影時間は30分📸自然な表情が撮影できるように、お話ししながら撮影を行っています^^
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます。ANAクラウンプラザホテル福岡でホテルメイドのケーキセットをいただきながら無料カウンセリングでした!とても素敵は博多美人の彼女♡大手の結婚相談所さんでの婚活経験のある方でした。このパターン、実は多いんです!結婚相談所福岡ナビレラの会員様は半数が大手結婚相談所での婚活経験者なんですよ♡結婚相談所もデータマッチング型・仲人型・ハイブリッド型があります!その方々に合った相談所のタイプで活動するのが一番かと思います。ちなみに結婚相談所福岡ナビレラはハイブリッド型の相談所です。IBJSアプリを使用して自由にお相手探しをしていただきながら仲人がおひとりおひとりに合った活動計画を立てその都度全力サポートしながら、婚活を進めていきます!是非、興味のある方はお気軽にご連絡くださいね♪
婚活ラウンジルシェリアの三宅です。婚活のお悩みでよくあるのが頑張り過ぎで起こる婚活疲れ!こんな時は対策として信頼できるあなたの仲人さんに相談を。心のモヤモヤを溜め込まず話すことでだいぶ楽になりますよ。それでも解消しないなら時には神頼みも。私も良くやるのですが、神社参拝。コレは心が穏やかになったりスッキリしたり、いい方法なので時には取り入れてもいいかも。今回、会員さんの成就御祈願で熱海のパワースポットでしっかりお願いしてきましたよ。ご利益があったのか東京へ帰ったら早速嬉しい報告が・・会員さんのラブラブ話と新規のご入会!ココから先もしっかりサポートして参ります。
こんにちは!結婚相談所motto-もっと-カウンセラーの鷲尾です^^mottoが加盟している、IBJの会員数が90,000名を突破しました!!会員数は右肩上がりにぐんぐんと伸びています✨あなたの将来のパートナーが登録されているかも👀
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨【年下男性×年上女性】を応援!モットーは、「逆算で楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩/📢楽しくわいわいカップリング♪参加者募集中!\👩❤️👨『恋サポ』イベント😍~あなたの恋活をサポートします~プロの婚活カウンセラー男女2名が恋活サポーターとしてあなたの恋活💕を支援します!🙆♂️🙆♀️詳しくはブログでご確認ください♪お気軽な出会いを提供したいとの思いで結婚相談所WOの代表カウンセラー水尻吉昭さんとのコラボ企画です!水尻さんとはなんと同じ高校でした!😆ご縁ですね👩❤️👨【イベント詳細】😍日時:2024年8月24日(土)14時~15時30分(受付13:45)場所:京都駅周辺のレンタルルーム(京都駅から徒歩5分)参加人数:男性3名、女性3名対象者:恋愛をしたい独身男女(年齢25歳~45歳)参加費:男性2,000円(税込)、女性1,500円(税込)お支払い:当日現金払い持ち物:身分証明書(運転免許証、保険証など)お申込み〆切:8月16日(金)まで☺️会話が苦手な方もご心配不要!はじめは、『お題形式トーク』です。お題があり、それに答える形でトークいただきます。ゲーム感覚でユーモアあり会話が苦手な方でも自然と会話ができ盛り上がります✨もちろん、私たちもしっかりフォローしますのでご安心くださいませ。👩❤️👨マッチングあり♪🍰お飲み物とスイーツ付き♪※LINE公式に登録いただき、マッチング希望はLINE公式で行います▼<恋活イベント>『恋サポ』詳細 https://senno-tsuru.com/archives/4357 ▼お申込みフォームはこちら↓ https://forms.gle/2NKWhBS6oJrpQqMe9 🥰あなたにお会いできるのを楽しみにしております✨*私(千恵)と一緒に効率的に楽しく婚活しませんか?気になった方はまずはDMくださいね♪😊千乃鶴の会員様の特徴✨👨年上女性希望👩年下男性希望😂恋愛経験が少ないから活動をどう進めたらいいか分からない😂とにかくアドバイスが欲しい🔥😊アドバイスが欲しい方、大歓迎です✨😊現在、在籍会員様の男女比👨:👩=2:1・男性はアドバイスが欲しい方が傾向として多いです。・女性は自由に伸び伸び活動したい方が傾向としてあります。年下男性やハイスぺに申込も応援しています✨👨楽しく婚活👩✨最後までお読みいただきありがとうございます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!