結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。人に傷つけられたり、裏切られたくない。だから基本的には疑いから入る。そんな婚活をしてしまっていませんか?確かに傷つきたくないし、裏切られたくなんてありません。でも疑いから入ることによって、婚活が停滞していませんか?
こんにちは!三重県津市の結婚相談所、CocoBridalココブライダルの堀切です(^^)本日もたくさんのお見合い、デートありがとうございました!!暑い中身皆さんお疲れさまでした。良き結果が続々届いていて嬉しいです♪ということで、本日は「婚活もうやめたいです。。。」という人への話をしていこうかと思います。 ・お見合いが決まらない・お見合い盛り上がったのになぜかお断り・好きになれる人がいない・また交際終了のお知らせ・カウンセラーと合わない・とりあえず疲れたなどさまざまな理由で婚活もうやめたいデス・・・とおもている方。がんばってもがんばっても結果がついてこなかったらいったん休憩したくなる気持ち、よくわかります。でも本当にやめちゃってもいいのかなぁ。そんな人へのお話です。 こちらから続きをご覧ください✨ https://cocobridal.jp/blog/detail/20240207142741/
婚活ラウンジルシェリアの三宅です。今年3月、幸せ結婚報告をされた水卜アナ。お茶の間の人気であの親しみやすさと屈託のない笑顔。安心させるほんわかムードでしかも聡明ときたら嫌われる要素がありません。女性から指示の高い俳優の中村倫也が猛アタックしたというのも頷けます。婚活中の女性がマネしやすい彼女のファッションや笑顔やくるくると変わる表情・コミュ力など参考にしたらいいのではないかなと思います。お見合いやデートでも楽しそうに笑う仕草や、気持ちよくぱくぱく食べる子供のような表情は周りを幸せな気持ちにします。婚活で男性に選ばれる多くの女性は絶世の美女でも、バツグンのスタイルの持ち主でもない。水卜アナのような自然な明るさや笑顔を持っている女性だったりします。取り入れやすいところだと思うので是非ご参考に💚
毎日とても暑い日が続いていますね。特に暑さが厳しいこの夏は、デートの計画も慎重に立てる必要があります。炎天下の中歩き回ったり、不慣れな場所に出かけたりすると、お互いに疲れてしまい良い結果とならないことがあるからです。そこで今回は、猛暑でも楽しめるおすすめのデートの過ごし方と夏のデートで気をつけるポイントをご紹介します。これからデートの予定がある方はぜひ参考にしてください。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「スペックでは測りきれないイイ男の見極め方」というテーマです。 イイ男ってどんな特徴があるのでしょうか?例えば、仕事ができて沢山稼げる男、または夢に向かって頑張っている男、どちらもカッコイイ男のように思いますがいかがでしょう? 人それぞれの価値観もあるので一概に定義しにくいと思いますがあなたがデートするなら、「ダメ男」よりも「イイ男」の方がいいですよね?結婚するなら、尚のこと「イイ男」がいいに決まっていますよね!100%いや120%今日は俗に言う「スペック=学歴や年収・職業・外見」では測れないイイ男の特徴を紹介します。そして、一見イイ男?と間違えてしまい易い落とし穴や注意点もお伝えします。最後は、あなたがイイ男と決める定義についても解説しますので、最後までご覧になって下さい。スペックでは測れないいい男5選①周囲から信頼の厚い男こういう男性は、小さな約束でも必ず守りますし、あれこれ言い訳などもしません。また、人の悪口なども言わないので敵もいませんし、誰からも慕われる人間性をお持ちだと思います。今だけでなく、将来性も期待できる男性だと思いますし、簡単にあなたのことも裏切ったりしないはずです。 ②メンタルが安定している男メンタルが強いっているより、メンタルが揺れない、いつも安定しているというところがポイントです。強いというのは、大変なことがあっても耐えられるというイメージですが、揺れないというのは影響を受けないというイメージです。 女性は男性と比べて、感情の起伏が激しく情緒も不安定になり易い生き物と言われています。それは、体のバランスを取るためにガールズデーがあることからも分かりますよね だからこそ、男性は「安定感」があるのは大事です。婚活は数か月から数年で終わりますが、結婚生活って何十年と続きます。恋愛では、山あり谷ありで一見ドラマチックなことが、スパイスとなり情熱を生む場合もありますがその山とか谷を乗り越えたからといって信頼関係が深まるかどうかは別問題。 恋愛はエンタメという非日常の方が面白いですが、結婚はライフ(生活)です。結婚生活に山あり谷ありは必要ありません。生活は安定感が大事です。精神的に安定している男性と一緒に暮らすことが、女性にとっても安心感に繋がります。 ③食事の食べ方が綺麗な男食事とセックスは深い繋がりがあると言われますが、これは心理学でも研究されている事実です。食事は「目で見て、匂いを嗅ぎ、手で触れ、舌で味わい、会話を大事にする」食事ほど、セックスに似ている行為はあるでしょうか? 食事とセックスは一見無関係に思えますが、非常に相関性があるので、食事に仕方を見れば相手のセックスのしかたが大体分かってしまうのです。結婚生活ではとても大切な行為なので、デートで食事に行った場合はチェックしてみて下さいね。食べ物を女性自身と考えて、食べる様子をチェックしてみて下さい。 味わっているか?早食いか?料理の味付けに興味がありそうか?なさそうか?大口で食べるのか?細かく分けて食べているか?他には・・あなたの食べるペースを気にかけてくれるか?マイペースか?セックスにも同じ傾向が出ます。女性の反応をきちんと見ることができ、相手を喜ばせようとコミュニケーションを取ってくれるか長い付き合い夫婦生活においても、これができていると心地いいセックスを楽しめると言われています。早食いの人は早漏という実験データも実際に出ています。食材の味付けに興味のない人は、性欲自体が薄め、大口で食べる人は性欲旺盛ですが少々ガサツです。マイペースな人は、セックスもマイペースで自分本位のセックスに終わってしまいがちだそうです。④人としての常識やマナーを全うしている男タバコのポイ捨てや平気で道端にゴミを捨てるような人は良くないですよね。民度が低いですよね。日本人が世界から評価されるのは、決してそうではない所ですよね?サッカーのワールドカップでも野球の世界大会でも、ベンチを綺麗に使う、使う前より綺麗にして退室する!そこに称賛が集まっていますよね。常識やマナーに国境はありません。 結婚生活の中でも気持ちよく暮らしていくには、そういう事が大切です。人が見ていない時でも、ちゃんとゴミの分別をしていたり、しっかりと挨拶をするとかですね ⑤人に優しい男老人や子供に優しいか?これは人として当たり前からもしれません。そして自分より弱い人に優しいか?人に寄り添える優しさを持っているか? 過剰な優しさは不要ですが、見ず知らずの人であっても「大丈夫ですか?」と声を掛けられたら本当にいい男だと思います。興味のある相手ではなくても、本当に優しい人は誰にでも優しいです。それは女性にも優しい人に繋がっています。 「スペックでは測れないいい男」を5つ紹介しましたが、次は、女性伝えたい、ちょっと気をつけて欲しい間違えやすい落とし穴を紹介します。 イイ男と間違えやすい落とし穴自分軸を持っている男性って、イイ男だ!という女性っていらっしゃいます。確かに、一見頼り甲斐があって、頼もしく感じますよね。 このブレない軸は、彼にとってのこだわりです。しかし、あなたが共感できなければこれは「嫌な軸」になります。場合によってはただ頑固なだけかもってなります。 だから、この軸というのは「何で大事にしているか」を見極めたほうがいいです。逆に「何でもいいよ」と選択権を渡されても困るという女性も多いです。ただ、これは彼が優柔不断な訳ではないことが多いと知っておいて下さい。「選択する事象が、彼にとって重要ではないから決めて下さい」と言っている場合がほとんどです。あなたに興味がないわけでもないですし、優しさの場合が多いという事も知っておいて下さい。では、最後にイイ男についての結論にいきましょう この続きは、本日のYouTube動画で詳しく解説していますので、是非ご覧下さいませ。スペックでは測りきれないイイ男の見極め方⁉ https://youtu.be/eApzt5NqyXY 👈クリックスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
マッチングアプリやお見合いパーティー、結婚相談所など、色々な婚活サービスがありますが、どれも自分にピタリと来ないと悩んでいる方がおられます。まず、各サービスには特徴があり、自分の婚活力を十分発揮できるのはどの方法なのかを検討します。そして、自分の異性ウケしない部分を改善しようと努力する事です。そういう、『対応』によって、自分を良く見せる事ができます。 もちろんそれは簡単な問題ではありません。自分が婚活サービスで上手くいかない理由を自覚する必要があります。そして自分の改善点を見つけるのも自分1人では難しいでしょう。ですから世の中にはモテるためのレッスンをしているような方々がおられます。世にニーズがあるからです。周りに誰か指摘してくれる人がいれば別ですが、周りはそこまで干渉してきません。あなたという個性を尊重しているからです。 しかし、パートナー探しとなれば話は別です。粗探しが必要なのです。人に言われて傷つく事もあります。でも直さなければ現状は変わりません。そういう点で、素直な人は改善が大きく見込め、成長が期待できます。 自分を知ろうという謙虚な姿勢を持てれば、色んな事を吸収できます。素直で謙虚な人は学習能力が高く、より良い方向へと進む事ができます。 一方、どの婚活サービスを利用しても、ロクな人がいないと思う人もいます。自分はこれだけ価値があるのに、周りはひどい人ばかりと萎えてしまっている人がいます。 結婚より1人の方が気兼ねしないし、もう婚活はやめようと思ってしまう。そこにはどんな心理が働いているのでしょうか。 いわゆる自意識過剰と言えます。自分に意識が向いてしまっている状態です。自分の持つステータスやスキル、人間性、容姿、そういった所に見合う人がいないと思い込んでいる。自分に釣り合うかどうかという、自分基準のモノの考え方になっています。つまり理想の相手というのを持っているのです。そういった場合、譲れないポイントが何なのかはっきりさせておく必要があります。何となくダメとか、フィーリングが合わないといったボヤっとした感覚で相手を否定したり、減点方式で判断する癖がついているのです。 その逆をいかなければ、状況は変わりません。まず、感覚で相手を判断せず、どういった所が合わないのか、それは本質的な事なのかを理解する必要があります。100%を求めていないと頭ではわかっていても、些細な事にこだわってしまう場合があります。 減点方式をすると、まず合格する人はいません。逆に合格する人が現れたら危険です。絶対何かあるからです。だから減点方式だけで終わらず、加点する要素も含めてバランス評価をする事がポイントです。よくあるレーダーチャート(スパイダーグラフ)にあるように、評価は項目によってでこぼこします。それが自然なのです。偏りなく相手を評価する事ができれば、全体的なバランスが見えてきます。 そして何より、自分はどうしたいのかという意思を持ち、自覚する事です。自分の人生は自分で決めます。その人生において結婚に重点を置くのであれば、それなりの努力が必要です。時間もお金も必要になるでしょう。そして素直で謙虚な気持ちになるための心構えも必要です。 改めて、自分はどうなりたいのかを考えてみましょう。
愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの森です。 20代30代の不器用男性と真面目女性を同世代の仲人が成婚まで伴走しながらサポートしております。YouTube更新しました!今回の動画テーマは…。 「モテない男性がやりがちなこと」 本当にもったいないです…。せっかく婚活をしているのであればモテたいですよね!でも、知らず知らずのうちに「モテない男性」になってませんか?ちょっとした油断や勘違いで誤解を生んでしまうこともありますので、男性は注意です!モテない男性がやりがちなこと https://youtu.be/U0GcxTlSJS0?si=VcwYJu8UtzmMsb4v
こんにちは!神戸の結婚相談所、JUNブライダル・ラボの森です。 結婚は、あなたの新しい人生の扉が開く時!!生涯の中で大きな変化をもたらす出来事であり、多くの喜びと期待でいっぱいです! しかし、その一方で現実的な問題も多く存在します。その中でも、特に重要なのがお金に関する事です。 幸せな結婚生活を過ごすためには、結婚前にパートナーとの金銭感覚や、お金の使い方について…しっかり話し合うことが必要不可欠になってきます。 今回は、結婚前に話し合うべきお金の事について詳しくお話ししたいと思います。【目次】------------------------------------------------1.収入と支出のバランス2.貯金と資産管理3.借金とローン4.金銭感覚の違い5.将来の目標と計画6.共通のルール作り----------------------------------------------- 1.収入と支出のバランス まず、収入と支出のバランスを確認しましょう。パートナーがどれだけの収入を得ているのか。そして、その収入をどのように使っているかを把握することはとても重要です。お互いの収入額をオープンにし、月々の支出内容を共有することで将来の生活設計が立てやすくなります。まずは、月々の生活の支出内容。固定費=家賃・水道光熱費・通信費・保険料など変動費=食費・洋服代・娯楽費などそれらの割合についても話し合い、共通の理解を持つことがとても大切になってきます・・・・ 今回のブログのタイトルは【結婚前に必ず話し合うべき「お金のこと」6選】です!! ぜひ、読んでくださいね! 続きはこちらから➡ https://bridal-labo.com/blog/okane
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です================限定3名!婚活モニター募集中モニターの詳細・お申し込みはこちらです↓ https://aloha-hm.jp/202408moni/ ================突然ですが皆さんは自動車の免許を取る時自動車教習所に通いますよね?それなのに結婚という人生の大きな決断に向けた婚活を自己流で進める人が多いのはなぜでしょうか?
こんにちは♫婚活が上手くいかない人に「損得勘定」で物事を考える人がいます。相手のプロフィールや外見、人柄を見て「この人と結婚して自分に得はあるか?それとも損の方が大きいのか?」と考える人。このような選び方をしている人は、いつまでたっても良い相手に出会えないでしょう。幸せの基準を「損か得か」で計ってしまう人は、心が満たされていない人です。人間関係は鏡のようなもの。相手を「損得勘定」で見ているとしたら、あなたも相手から「損得勘定」で見られるでしょう。好印象を持った相手に対して自分が損しそうになると嫌悪感や不安が強くなる人は、例え結婚できたとしても結婚生活に不満を抱えるはずです。結婚は「自分にとって損か得か」でするものではありません。「相手と一緒にいることが幸せ」と感じる事が大事なのです。目先の損得ではなく、未来のために自分がどうなったら幸せかを考えて頂きたいです(*^-^*)
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!