結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。先日テレビ番組の中で、タレントの所ジョージさんにこんな質問がされました。その回答がとても深かったのでみなさんにも共有させてもらいますね。Q.若い世代との上手な付き合い方は?その答えは、、、A.同等に付き合うことだよ所さんは、近所に引っ越してきた中学生から、「友達になってください」と言われ快諾。それ以来、その中学生と一友人として、2年間絵しりとりをノートに書いてやり取りしているそうです(笑)私は、この話を、『歳の上下など関係なく「相手をリスペクトする気持ち」が大切だ』と解釈しました。婚活でのお断り理由の中でよく耳にするものの中に「なんとなく偉そうに感じたから」という理由があります。偉そうな態度が露骨に出ているというよりは、言葉の端々に上から発言のようなものを感じるようです。お相手の心のどこかに「年下だから」「年収が低いから」「申し込みをされたから」などという気持ちがあるのかもしれません。言うまでもなく、相手へのリスペクトは、結婚生活の基盤となるものです。婚活中から意識的に、相手の話に共感的に耳を傾け、相手を受け入れる姿勢を持って婚活相手と向き合ってもらいたいなと思います。その姿勢は、その後の円満な夫婦関係に必ず役立ちますよ♪
先日、テレビでシニアの方の婚活の報道がありました。最近、シニアの方で婚活されている方が増えているとの事。報道番組でやっていたのがシニアの方向け婚活バスツアー。空き待ちが出るほどの盛況ぶりだそうです。休憩の度に、くじ引きして席替えして、いろんな方とお話しして、話が合えば観光スポットで話しながら散歩して~。そういうのもありなんですね。私の相談所でも何かイベント考えなきゃですね。
結婚したいと思ってはいるのに、恋愛は出来ても結婚までいかない、というお悩みを相談されることがあります。恐らく原因があるはずなので、一つずつ検証してみましょう。あなたはいくつ当てはまる?1お相手に刺激を求めている(胸キュンやトキメキ)2相手の事を一緒にいて「楽しい」だけで選んでいる3結婚の意思のない人を自ら選んでいる4今までの恋愛は楽しいより辛い、苦しいが多い5「自分」をあまり出せずに相手に合わせてしまう6自分自身結婚のイメージが持てていない当てはまることが多ければ多いほど恋愛止まりの女性になっている可能性が高いです。ではどうしたら相手から「結婚したい」と思われるのでしょうか。男性は女性のために何かしてあげたい、役にたちたい、と思っている生き物です。ヒーローになりたい心理です。自分のしたことにいつも笑顔でいてくれて、彼女のために頑張ろう!と思える人と結婚したいのです。結婚を意識したくなる女性は1愚痴や不満を言わずポジティブな言葉が多い人2相手を否定せずにダメなところも受け止めてくれる人3感情の起伏が激しくなく精神的に自立している人4自分の気持ちを素直に伝えてくれる人5金銭感覚が合い結婚後をイメージ出来る人6笑顔が多く一緒にいて楽しい人さてどこが違うのでしょうか。それは自己肯定感です。自己肯定感が高いと自分で自分を機嫌よく出来るので、好感を持たれやすいです。出来ない事は出来ないと伝えたり、頼りたい時は上手に頼ってしっかり感謝も出来ます。なのでまずは自分を愛すること。どんな時も自分を否定しないで、認めて褒めてあげる。自分の事を愛せる人は他人からも愛されます。一方、嫌われたくないと相手に合わせてばかりいると、都合の良い女になってしまい、恋愛は良いけれど、結婚までは考えられない人という立場になってしまいます。身体を許してしまうと益々その傾向が強くなります。結婚を考えているのなら、自分自身と時間を大切にしてくださいね!
こんにちは。サチアレ田之畑です。会員さんとお話していて、この方法ではご自身が疲れてしまうのではないかと思った事例をお伝えしたいと思います。当てはまる方は疲れてしまう前に改善してみてくださいね!①お断りする際に罪悪感を感じてしまう婚活ではお断りされることもあれば反対にお断りすることもあります。その度に「申し訳ない」「傷つけない理由はないか」とご自身の中で苦しみ悩んでしまう方もいます。優しさゆえのその気持ちがご自身を苦しめてしまっていることに気づかず、疲労困憊してしまうことも。もちろんお断りに対して平気になったり慣れてしまうのは少し違いますが・断ったお相手とはご縁がなかっただけ・お相手にも自分にもまた別に良いご縁がある・自分にとってもお相手にとっても良い決断になるはずこのように転換させマイナスなことだけではないと思うようにしましょう!しっかりと向き合った結果ならばご自身が罪悪感を抱く必要は全くないですよ!②予定を詰め込みすぎる頑張ろうと思うあまりご自身の許容範囲を超えてお見合いやデートを繰り返してしまうと体力的にも精神的にも疲れてしまうことがあります。もちろん意欲的に活動に取り組むのはとても良いことです!ですが婚活では自分を労る時間や自由時間とのバランスがとても大事でそれがあるからまた頑張れることも多いです。無理は禁物。自分のキャパを理解しバランスの取れた活動を目指していきましょう!③相手の気持ちを自己解釈してしまう相手の気持ちが下がっている。相手が怒っていそう。相手は楽しくないかも。このようにお相手の気持ちを勝手に解釈し、落ち込んだり自分のテンションを下げたりしては、感情のジェットコースターに疲れてしまいます。お相手の気持ちや状況はお相手にしか分かりません。自己解釈して悩む時間を持つよりも気になったときは確認してみましょう。勘違いだったなんてことも多くありますよ!④「どうせ」と端から諦めてしまう人は可能性を信じて夢を実現します。最初から「どうせ無理」とご自身の可能性を閉ざしてしまうのはとても残念なことです。なぜそう思ってしまうのか、きっとこれまでの経験や上手くいかないことの積み重なった結果、自己肯定感が下がってしまっているのではないかと思います。その場合は・小さな目標を決めて一歩ずつステップを踏み小さな成功体験をしてみる・過去に成功したことを振り返りその時の自分を思い出してみる・続けることで少しずつ進展が見られ、気持ちに変化が生じるもの婚活は諦めないことが大切だと言われますがそのためにも自己肯定感を保つこともまた大切だと思います。⑤一つ一つに意味を見いだせないお見合い、仮交際を重ねてもご縁に繋がらないこともあります。上手くいっていると思っていても突然の別れもあります。そんなとき「無駄な時間」と思うか「意味のある時間」だったと思うか、それだけでご自身の気持ち、モチベーションを大きく変えてしまいます。「意味のないことはない」と言われますが本当にその通りだと思います。ほとんどの場合、その時間も自己分析力を高めたり成長したり人との関わりから何かを得た時間であることは間違いないということが言えます。婚活が疲れてしまうことは誰にでも起こり得ることですが、自身で疲れさせてしまっていることも少なくありません。活動の仕方や意識を変えることで少しでも負担を減らし、活動がしやすくなることを願っています!
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。IBJでおすすめ特集「婚活経験者がサポートする相談所」に掲載されています。当社のカウンセラーは10年以上の婚活歴があり、婚活の失敗談・成功例などを実体験をもとに知っています。そのような中、皆様をサポートできていますので初年度からそれなりの実績を出すことができています。婚活経験者がサポートすると何が強みか?そんなことを解説していきたいと思います。
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨【年下男性×年上女性】を応援!モットーは、「逆算で楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩<👩❤️👨感覚の相性チェック>「自分と合う感覚の人と一緒になる」婚活中は、自分の「感覚」を大事にしてほしいし、意識してほしい。感覚は相手や環境によって引っ張られる、感覚が麻痺してきます。感覚が合わない人とは一緒に生活はしにくいです。感覚が合う人とは物事がスムーズに進みます。感覚の相性をチェックする為にも日頃から自分の感覚をつかみブレないようにする。ブレそうになったら仲人に相談し感覚を再認識させる。
こんにちは、長野県佐久市にあります結婚相談所『婚活サポートシェリールピナス』です😊2024年9月14日(土)、9月15日(日)の「第2回まるごとつながるフェスタ佐久平」にて、『婚活無料相談会』を行います!✨“結婚したいけど、お相手がいない”“婚活をしているけど、なぜかうまくいかない”“独身の娘・息子がいるけど、いつになったら結婚するのやら”と、婚活にまつわる悩みを、「誰かに相談したいなぁ」と思ったことはありませんか?そんなお悩みを、イオンモール佐久平にある結婚相談所の婚活カウンセラーにお話ししてみませんか?詳細は下記公式HPから!⇓⇓ http://shelly-lupinus.jp/blog -post/388455
こんにちは。えんむすびRIKOです。お盆に向けて、オンラインも含めて無料相談のご予約が増えています。はじめて婚活を検討される方も多いですが、他の結婚相談所で活動経験のある方からの相談も多いです。結婚相談所と言っても、現在沢山ありますので、サービスも料金も様々です。婚活アプリの様に便利さ・手軽さだけを提供している結婚相談所も数多くあります。簡単に言えば、異性の検索が出来て、お申込みができる。もしくは、月数名の異性を自動的に紹介される。あとは、自力で頑張って下さい。というような婚活アプリと何が違うの?という結婚相談所もあります。料金については安価を売りにしてる所も多いですが、サポートは一切なしという事もあります。逆に活動をサポートするサービスが充実しているが、追加料金がいろいろ必要な所もあります。営業時間も様々です。10時開始の所もあれば11時や12時など、閉店時間も同じようにバラバラです。会員様の状況にもよりますが、18時や19時閉店という場所が多いので、困った時に相談が出来ないという声もお聞きします。そのせいか、ご相談者様からの質問が多岐に渡って頂く事が増えて来た印象です。あなたが婚活を成功する為に、必要なサービスって何でしょう?結婚相談所選びって、難しいかも知れません。担当者の能力や経験、相性も大切なポイントになりますし。料金だけで選ぶと失敗している方も大勢います。相談時に具体的なサービスをしっかり聞いて下さいね。あなたにとって、必要なサービスを満たしてくれている場所を選ぶことが成婚への近道になると思います。あなたの事をしっかり見よう、あなたにとって必要な事は何か?を教えてくれる担当者なら間違いないと思います。もし、現在婚活をしていても上手く行かない場合は、環境を変えてみるのもいいかも知れません。もしくは、やり方を変えてみるのも大切なポイントだと思います。/////////////////////////////////////////////////IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO http://www.enmusubi-riko.com/ 是非ホームページもご覧いただきお気軽にお問い合わせください。
こんにちは!G’sAgencyです✨そろそろお盆ですね。久しぶりにご親族やお友達に会われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?ご兄弟やお友達夫婦に会われたり、甥っ子さんや姪っ子さんに会われる機会も増えますよね。そんな時、「結婚したいな。」と【婚活】という言葉が頭に思い浮かぶこともありますよね。同時に、「結婚相談所に登録してまでってほどでは…」なんて考えたりしませんか?
仲人から見た東京都AIマッチングアプリについてブログを更新しました!こちらからご覧ください♩ https://www.duomariage.jp/post/tokyoai
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!