結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか?夏休みを取られている方も多いかもしれませんね!また、この休みを利用して、お見合いやデートの予定を組まれることも多いかもしれません。最近の話題と言えば、オリンピックですよね。お見合いでもデートでもある程度話が盛り上がるのではないでしょうか。でも、その後の話題が困った!!なんて時は、とにかく相手に話をさせる、質問させる、そして、その質問に返答後、同じ質問をし返すことが効果的です。先般お話ししたオウム返し作戦と似ていますが、今回はその同じ質問を繰り返す作戦の効果という話です。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活が思うように進まず、焦りを感じていませんか?なぜなら、多くの人がデート後の行動に迷い、関係が進展しないことが原因です。しかし、デート後の一歩をしっかり踏み出すことで、相手との距離を縮め、絆を深めることができます。このブログでは、デート後に具体的にどのような行動を取るべきかを解説します。行動次第で、婚活が一気に成功へと向かいますよ。☆婚活で失敗することは、誰にでもあります。しかし、その失敗を次にどう活かすかが大切です。この章では、失敗をどのように振り返り、成長に繋げるかを具体的に説明します。失敗を恐れずに、次のステップに進む方法を学びましょう。失敗の原因を探るまず、失敗した原因を冷静に考えてみましょう。過去のデートで何がうまくいかなかったのか、その理由を見つけることが重要です。例えば、会話がぎこちなくなった場合、リラックスして話せるように次回は工夫することが必要です。また、相手の気持ちを理解できなかった場合、事前に相手の好みや興味を調べることで、次はもっと良いデートができるでしょう。次のデートに向けた準備次に、具体的な行動計画を立てましょう。失敗を繰り返さないためには、次回のデートで何をどうするかを考えておくことが大切です。例えば、デートの場所選びに悩む場合は、複数の候補を用意して相手に選んでもらうのも一つの方法です。これにより、相手に合わせたデートができ、満足度が高まります。積極的に挑戦する姿勢失敗を恐れずに、積極的に挑戦する姿勢を持ちましょう。婚活は一度の失敗で終わるものではありません。むしろ、失敗を重ねることで、コミュニケーション能力が向上し、良好な人間関係を築く力が身につきます。また、過去の失敗を振り返り、次に同じ過ちを繰り返さないための改善点を見つけることが重要です。自己成長を意識して前に進む最後に、自己成長を意識して前向きに取り組むことが、婚活での成功につながります。失敗を乗り越えることで、自信がつき、次のステップに進む力が得られます。その成長が、相手との良い関係を築く土台となるのです。失敗を恐れず、積極的にリトライし続けることが、婚活での成功への道です。次こそ、ドキドキするデートで理想のパートナーを見つけましょう。失敗を宝に変えることで、あなたの婚活は必ず成功します。
まだ8月ですが、年末の話をします。結婚相談所で短期成婚を目指す場合でも、8月中に入会の意思を固めて年内ギリ!クリスマスプロポーズ狙いますか!?はい、こんにちは。岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。 https://orekon.jp 当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!【結論】結婚相談所は活動開始までに結構時間がかかるので注意!お盆真っ最中ですね。(仏教じゃない方ごめんなさい)この時期になってくると、職業柄気になるのが年内成婚です。結婚相談所は他の婚活方法と比べると成婚までの期間が短くなるのが特徴ですが、それでもやっぱり平均6ヶ月くらいかかります。早い方ですと3,4ヶ月くらいでしょうか。つまり、9月に活動を始めて、最速ペースで話が進んで、クリスマスプロポーズがギリギリくらいなんですね。じゃあ、9月に入会したら俺もギリギリでクリスマスに間に合うかなと思いますよね。2025年の正月は実家にお相手を連れて行けるかなとか思いますよね。いやいや、ところがここに落とし穴が…。マッチングアプリなんかは思い立ったその日に活動開始できますが、結婚相談所は違います。なにしろ、各種証明書をかき集めないといけません。なかなか平日に役所に行けませんし、郵送で対応するのも結構時間がかかります。大学の卒業証明書なんかも大変ですよね。プロフィール写真もテキトーではダメですから(そういう人は最速成婚なんてできません)、きっちりプロに撮って貰う必要があります。となると、なんだかんだ、思い立ったその日から2週間、3週間なんてあっという間に経ってしまうのです。年内になんとかと思って9月に結婚相談所に問い合わせたら、活動を始められたのは10月に入ってからだった…となります。というわけで、お盆休みのこのタイミングが年内ギリギリという認識なのです。一念発起する人は、8月中旬のいまを逃さないようにしましょう。IBJの登録会員数はとうとう9万人を超えました!これを記念して入会キャンペーンを実施中です。詳細はこちらから→【祝】IBJ登録会員数9万人達成記念キャンペーン https://orekon.jp /2024/07/01/ibj90000/
こんばんは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。今年もお盆ですね。皆さんはお盆はお休みでしょうか?なんだかいつもより東京は人が少ない気がしていて、「みなさん帰省されているのかな〜」と思ってしまいます。さて、今日は「男性がついつい見てしまう女性のあの部分」についてお話しします。それは唇です!!実は、男性は無意識に女性の唇を見ることが多いと言われているんです。女性の唇が艶やかで明るく透明感があって若々しい印象だと、その女性に対して好感を持ちやすいんです。これは、話が早いです!いますぐ唇をケアしていきましょう。そして、何より彼と会う前はグロスをひと塗り!リップをひと塗り!オイルをひと塗り!など自分なりのひと手間を大切にしてほしいんです。”ひと手間”って大変ですよね。でも、このひと手間に男性がときめくなら、婚活中にやらない理由はありません。冬場は唇のケアをされる方も多いのですが、夏はエアコンでの感想や発汗での水分不足により乾燥しやすいんです。忘れずに、唇ぷるんと美しくしていきましょうね♪8月も、折り返し地点。後半も、一緒に頑張っていきましょうね!
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活では判断や決断の連続です。誰に申し込み、誰とのお見合いをOKし、最後だれと結婚するか。そんな婚活において、判断の基準を恋愛のドキドキに置いている人がいます。こういう人に限って、何故か幸せになりづらい。今回はそれについて考えてみたいと思います。
熱戦が繰り広げられたパリオリンピック、感動の日々を過ごした方も多いと思います。選手たちが見せた一途な努力と情熱には、多くの方が共感したことでしょう。夢に対して一途な彼らの真摯な姿勢は、人々の心を動かします。 実は、オリンピック選手と同様の姿勢を持っているのが、理系男子です。彼らもまた、科学の世界で情熱を燃やし、日々の努力を惜しまない姿勢を持っています。 オリンピック選手が目指す「金メダル」は、夢を追いかけてきた彼らの努力と情熱の結晶です。理系男子にとっての「金メダル」は、自らの研究やプロジェクトを成功させることであり、これもまた彼らの努力と情熱の結晶です。その過程で培われる経験や知識は、彼らの人生を豊かにするだけでなく、パートナーシップにも大きな影響を与えます。 理系男子の魅力は、目標に対して一途に取り組む姿勢にあります。彼らは、科学的な探究心と精密さを持ち合わせており、その特性は結婚生活においても非常に有益です。科学者としての冷静な判断力や問題解決能力は、日常生活や将来の課題に対しても冷静かつ確実に対応できるパートナーシップを築くための基盤となるでしょう。(※)本ブログでは、典型的な理系男子の特性を挙げていますが、もちろん理系男子全員に当てはまるわけではなく、逆に、文系男子であっても、そのような特性を持っている人はたくさんいると思います。あくまでも理系男子の全体的な傾向に焦点を当てた読み物として捉えていただけますと幸いですm(__)m
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!皆様は、婚活においてお相手やパートナーを探されるときどういう条件でお探しですか?一般的にはルックスや条件で選びがちかと思います。イケメンや美人さん、高身長・高学歴・高収入・・・選びがちかと思います。でも、このような表面的な条件は一昔前に求められていた条件かもしれません!では、今の世の中ではどのような人が婚活やパーティーで選ばれるのか?ご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
こんにちは!千葉の結婚相談所サンクフルの行木(なめき)美千子です。婚活中の男性から嫌われてしまう女性には共通した特徴があります。きっと本人に自覚はないと思うのですが…自覚がないため、せっかく出会いがあったのに、そこから交際につなげられない人もいるのではないでしょうか?そうなってしまうと、本当にもったいないなあと思います。そこで、男性から嫌がられる女性の特徴3つについて解説した動画をYouTubeチャンネルへを公開しました!ぜひ、ご視聴くださいね。当てはまったら要注意ですよ~(笑)動画はこちらです↓↓↓ https://youtu.be/KyatvWEzuRA
皆様、こんにちは~福岡と岡山の結婚相談所U&Cの水城です 今日は、結婚相談所に入会しようと考えているあなた、そして、既に活動をされている方々へ【結婚相談所での成婚への近道7カ条】をお届けいたします ラッキー7よ😁😍笑 1.自己分析を深める2.プロフィールの充実3.アクティブに活動する4.カウンセラーと良好な関係を築く5.柔軟な思考を持つ6.コミュニケーションスキルの向上7.ポジティブな心構えを持つこれら7カ条の詳細は下記HPブログにて↓ https://x.gd/sht3r
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ずいぶん前から気になっていたことがあります。それはシニアの婚活バスツアー。私自身もシニアのはしくれですから非常に興味深い。ちょいちょいYouTubeで拝見しておりますが、参加者の皆さま実にお若くてパワフル🌸募集年齢は45歳~65歳あたりまでで、細かく年齢を区切っているツアーもあればかなり幅を持たせた年齢層のツアーもあるようです。募集がかかると即満席!!なんていう人気ツアーもあるとか(#^^#)参加理由は「子どもが心配して申し込んでくれた」「孤独死が怖い」「経済的に心配」など様々。だけど客観的に感じたのは総じて「老後が一人では寂しい」が本音なのかなと勝手に解釈したのですがどうでしょう。シニアの婚活がにぎやかになって久しいですが、婚活バスツアーは私自身の参加はもちろんないですし(当たり前じゃろ)地方在住ですとリアルに参加した方の声を聞くチャンスもないですから、生々しい参加者の声をYouTubeを通してでも聞けるのは婚活カウンセラーとして実にためになる企画です。参加費としては1万円~2万円弱ぐらいの設定が多いようですね。行き先やグルメランチの内容に左右されるんだろうな。婚活バスツアーの内容は(みくる調べ☆彡)〇事前申し込みで代金を振り込む(通常の日帰りバスツアーと同様ですね)〇当日集合場所で身分証明書の提示後、バス乗車前にプロフィールシートと番号カードを渡され番号の席に着席。この時女性は窓際・男性は通路側〇発車すると添乗員さんの指示に従いバス車内でお互いのプロフィールシートを見ながらお隣同士で会話スタート〇休憩の度に男性が席移動・・お見合い回転寿司ね〇お楽しみのランチも異性が隣になるように着席〇フリータイムでは名所を散策したり果物狩りがあったり、お土産店に行ったり。ここで勝負をかける?〇帰りのバス車内は席移動があったりなかったり?〇いよいよマッチングカードに気になる方の番号を書いて提出〇添乗員さんからカップル成立の集計結果発表〇カップルになられたお二人はツアー後にデートにお出かけOK〇カップルにならなかったチームが男女で楽しく残念二次会にお出かけであらためて乾杯・・なんてこともあるようですね(笑)なんだか楽しそう!たとえカップルにならずとも日帰り旅行で観光地を巡ったり美味しいご当地ランチをいただけたりと単純にバスツアーとしても魅力的だなと感じました。現在日本の50歳時点での生涯未婚率(今後一生涯結婚しないであろう人の割合)が近い将来男性では約3割の方がこれにあてはまるのではないかとの試算が出ているようです。女性も2割近い方が該当しそうだという結果が出ているようで、ちょっとちょっと何とかしなければ!と思うのです。婚活パーティーはもはや当たり前にいたるところで開催されていますが、婚活バスツアーなる楽しい企画がもっと全国的に知名度を上げて開催されるようになる日を待ち望んでいます。もちろん若い年齢層での婚活バスツアーにも力を入れていただけたら少子化に歯止めがかかるかもしれませんし!旅行会社さん、是非地方でも婚活バスツアー企画してください!!私、参加者集めます!!【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!