結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所は結婚に対して真剣に取り組んでいる人が集まっており、早い段階から結婚感についてもお相手と相談ができるので、より早く自分に合ったお相手を見つけて結婚することができると考えたため結婚相談所を探していました。結婚相談所は担当のカウンセラーさんに会ってから決めたかったので、入会するまでどのカウンセラーさんが担当になるかわからない大きい相談所ではなく小さい相談所で探していました。石田さんはブログやSNSで積極的に情報発信をされており、カウンセラーとしての仕事に熱心に取り組まれていることが伝わってきたのと、最初の入会面談のときに「この仕事は天職です」と話されていたのが印象的で、入会後もしっかりとサポートして頂けそうだと感じて入会しました。
まずは!サロン空き情報をこちらでチェック https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/storesel?client=omiaiホームページはコチラhttps://www.omiainara.com なんでいつまでも寒いのかと…ぶつぶつぶるぶるの五十嵐です(*^▽^*)あなたはいかがお過ごしでしょう?もうそろそろ心にも春が欲しいと思いますね(*´艸`)ホームページにて、動画もアップしています☆みてもらえたら大変嬉しく思います♪
入会後のサポートもしっかり!相談しやすいと評判の大阪市にある結婚相談所ハートフルマリアージュです☺お見合いから5ヶ月で成婚退会された31歳金融関連職の女性先日お相手となる1つ上のIT男性と一緒に挨拶に来て下さいました♡折角ですので、お二人に婚活中でのできごと、これからのことをお聞きしました。◆婚活するきっかけは?男性:海外など旅行に一人で行くことも多く、行きたいところは行きつくした。今後は誰かと一緒に楽しみたいな、と思ったから女性:周りが結婚していくなかで、私も結婚したいと思ったから◆婚活でしんどかったこと男性:交際が順調だと自分の中では感じているのに、終了を告げられた時女性:申し込みしてもお見合いに繋がらないとき。気持ちのやり場がなかった◆婚活をしていてよかったこと男性:自分自身が磨かれた気がした。結果がダメだった時のフィードバックがあったからこそ、改善点もわかり成長したと思う。1番は彼女に出会えたこと!!女性:カレと出会えたことが1番良かった。対人関係での成長もできたと思うし、色んな方と気楽に接する事ができるようになった◆お相手の初めての印象は?男性:昔から知っているような…初めてではない感じがした。女性:緊張はしていたものの、リラックスして話せた。タイプだなと思い申し込みをしましたが、写真以上に素敵でとても嬉しかった◆ファーストコールで話した内容神戸でのお見合いということもあり、帰り際に神戸駅周辺の洋菓子店でお土産を買って帰ろうかなーと女性が話していたようです。女性:おススメのお店ありますか?男性:あまり甘いもの買ったりしないのでわからないんですよ…という会話でお土産のお話しは終わっていたようです。そして帰宅後調べて、ファーストコールの際にお店のお話をしたようです☺お見合いの話を覚えていること、それについて調べて伝えようとする気持ちが嬉しいですね!ファーストコールの段階で女性側からLINE交換の提案もしたようで、男性からするととても有難かったようですすぐに聞いて嫌な気持ちになる方もいらっしゃるので、女性からも積極的に提案することは上手くいく上で大事なポイントです☺◆仮交際中のデートや連絡頻度毎週土日のどちらかはお会いし、男性の趣味である野球観戦やドライブなどお互いに提案しながらデートを楽しみ、交際を育まれていかれました。交際に進んだ段階で普段の連絡頻度も話しをしており、お互い1日1往復できればいいよね、ということで毎日の連絡は欠かさなかったようです電話が苦手だった女性はメッセ-ジのやり取りのみで丁度良かったみたいですね♪
20代、30代の女性婚活を支援するZEROカウンセラーの櫻井です。またまたご成婚報告となります!この度、ご成婚されたのは28歳女性会員様です。活動期間は12ヶ月です。彼女のZEROでの婚活はどうだったのでしょうか・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10108
20代、30代の女性婚活を応援するZEROカウンセラーの國近です。今回のブログは『大切な自分らしさとは?』です。婚活でも自分らしさはすごく大事です。そんな大事な『自分らしさ』をについてお伝えします。自分らしさとは・・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10113
婚活サロンエコルのおやちあきです!私自身が33歳から婚活を始め、37歳で結婚しました。その間、婚活パーティーやマッチングアプリなど、さまざまな方法を試しましたが、「結婚につながる出会い」にはなかなか巡り会えませんでした😭特に痛感したのは、婚活パーティーで出会えても、結婚願望がある人がほとんどいなかったことです。「いい人だな」と思って付き合っても、「まだ結婚は考えていない」「もう少し自由でいたい」という男性が多く、時間ばかりが過ぎてしまうことに焦りを感じていました。この経験を通して、「35歳からの婚活には方法を選ぶことが重要」だと気づきました。本記事では、私自身の体験も交えながら、35歳からの婚活がうまくいかない理由と成功のコツをお伝えします!
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回は『私が結婚して嬉しかったこと』です。私は昔、結婚しなくてもいいと思っていました。そんな私が今思うことをお伝えします。結婚して嬉しかったことは・・・・・続きはZERO公式ブロブにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10116
結婚相談所の男性会員様からの相談で多いのが、仮交際成立後の初デートは何をしたら良いのか?どのお店に行けばいいのか?です。通常の交際だと初デートで、ディズニーランド、水族館、映画、夜景スポット、など一日デートをプラン立てて行ないますが、結婚相談所の仮交際はまだお友達。どこに行けばいいんでしょうか?と相談を受けます。今日はそんなお話しをしたいと思います。結婚相談所の仮交際は『お友達』です。初回デートではランチなど半日デートが一般的です。初デートでは、いきなり張り切りすぎず、無難なプランを選ぶのが成功のカギです。お互いにリラックスしながら会話を楽しむことを重視し、適度な時間で解散するのが理想的です。
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます! 38歳の女性会員、美咲さん(仮名)のエピソードをご紹介します。 彼女は当初、結婚相手に求める条件として「年収800万円以上」「身長175cm以上」「爽やかな雰囲気」を挙げていました。しかし、お見合いやデートを重ねるうちに彼女の考え方が変わり始めました。 美咲さんが初めてお見合いしたのは、外資系企業に勤める40歳の男性でした。条件はほぼ理想通りで、お見合い中の会話も非常に洗練されていました。彼女は「この人こそ理想のパートナーかもしれない」と期待を寄せていましたが、3回目のデートで違和感を感じました。「彼と一緒にいると、なんだか緊張してしまい、本音を言えない」と。その後、彼との関係は自然消滅。彼女は少し落ち込みつつ、「条件が良くても、一緒にいて疲れる人とは続けられないかもしれない」と相談してくれました。 その1ヶ月後、美咲さんは36歳の中学校教師、健太さん(仮名)と出会いました。健太さんの年収は条件に満たず、身長も約170cm。見た目も「爽やか」というより「優しそう」という表現が適していました。しかし、初デートで美咲さんは驚きました。「自然と笑えるし、緊張しない。冗談を言ってもちゃんと笑ってくれる」と感じたのです。 交際が進むにつれ、美咲さんは自分を飾らずにいられることに気づきました。健太さんは派手なサプライズをするタイプではありませんが、仕事で遅くなり疲れて帰った日には、温かいメッセージや電話をくれたり、週末には一緒に散歩しながら「今週何があった?」と気遣ってくれたり。特別ではない日常の中で、美咲さんは「この人となら、ずっと一緒にいたい」と思うようになりました。 そして真剣交際に発展してから2ヶ月後、健太さんからのプロポーズがありました。「一緒にいると、毎日が穏やかで楽しい。一緒に年を重ねたい」と言われたとき、美咲さんは涙が止まりませんでした。結婚を決めた理由を後で尋ねたところ、「条件ではなく、彼が隣にいるだけで心が安らぐ。それが一番大事だと気づいた」と笑顔で答えてくれました。そして先日、美咲さんからLINEで「新しい家族が増えました!」と幸せそうに報告がありました。 美咲さんの婚活を通じて、結婚は「理想の条件」より「居心地の良さ」が長続きする鍵であることを実感しました。結婚生活は決して毎日が特別なイベントであるわけではなく、むしろ日常の中での小さな幸せが大切です。長い人生を共に歩むパートナーは、ドキドキする存在よりも安心できる存在が素晴らしいのではないでしょうか。人間関係の本質は、互いの欠点を受け入れ、支え合い、共に成長することにあります。心からリラックスできるパートナーとなら、結婚生活は豊かで充実したものになるでしょう。 -----------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
滋賀・京都~関西の結婚相談所グッドブライダルのひろくんこと中川です。オンライン対応で気楽にサポートもOK!うちのお雛さん!先日、片付けました。昔、「雛人形をしまい忘れると婚期が遅れる」という話を聞いたことあるけど、これって全国どこでも言うんかな?まぁ~うちの娘は、もう結婚したんでもういいんですがどうも、「片付けを後まわしにするような女の子は、素敵な大人の女性になれませんよ!」という教育的な意味が込められているって書いてました。なかなか、良い話ですよねぇ~いづれにしても、子供の成長を願い、また見守ってくれる存在だし大事にせんとね!いくつになっても、子供はずっと心配な存在ですよね。会員さんには、そんな家族を作って欲しいなぁ~って思います。結婚して子供が出来る事が全てではありませんがその選択として、これも幸せですよ(^_-)-☆
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!