結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活が長期化してしまい、また幸せな夫婦を作る力が弱っていく一つの行動があります。このやり方で婚活をしていると危険です。そして多くの人が意外に思うでしょう。それは何かというと【運命の人探し】です。もしあなたが日々運命の人を探すつもりで婚活をしているのならばこの発想はすぐにでもやめたほうがいいです。
こんにちはつながるマリッジの田口みほです。台風10号猛威をふるってますね。みなさんの地方は被害はありませんか?私が住んでいる岡山は、たまに、強い雨が降るものの今のところ大きな被害のニュースは聞いていません。一刻も早く日本列島から離れて海上で無くなってほしいものです。今週末のお見合いはことごとく延期となりました。会員さんも予定を開けていたし、洋服なども準備万端でお見合いを待っていたのでがっかりした人も多かったです。もちろん私もがっかりです。予定通り会わせてあげたかったです。ただ、こんな緊急事態こそ人柄が見え隠れするもの。「せっかく準備してたのに。。」とネガティブに捉えるか、予定通りのお見合い日じゃなかったことに何か意味があるのかも♪と気持ちを切り替えれるか。お見合いの再調整日もお相手を待たせることなく速やかに提示できるかどうか。内心の話なので伝わるないだろうと考えがちですが、不思議とお相手には何か伝わるんですよね。うちの会員さんは、このお見合い延期を前向きに捉えてくれているようです!さすがですし、ありがたい限りです!半年後に「あの夏、台風で延期したお見合いが運命の出会いだった」みたいなブログを書いている日が来るかもしれません♪
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は、男の婚活!volume.3669月は成婚ラッシュでしたが、一年で一番ご成婚が多いのはやはり12月です。クリスマスがあったり、年内中に!という想いから、その時期にプロポーズされる方が多いからです。しかし、この希望は男性ではなく、ほとんどの場合女性の希望です。プロポーズだけでなく、男女の関係が始める時も、基本的には男性からアプローチして成立しやすいです。女性から男性にアプローチできるのは、時代が変わったとはいえ、やはり少数派です。今でも多くの女性は、男性から動いて欲しい!とひたすら待つ女性の方が多いです。これは早く結婚したいと望んで婚活をしている女性であっても同じです。はじめて出会うお見合いという場にも、影響しています。女性は気になる事があっても、いきなりは聞きづらいかなと遠慮してしまう方も多いです。だから・・会話をリードしてくれる男性だと話しやすくなりますし、安心感を覚えて仮交際に進もう!と思います。仮交際に進んだ後のファーストコールも基本的には、男性から女性に電話しますよね?これも男性から動きましょう!という意図があるのです。受け身過ぎる女性は男性も敬遠したくなりますが、基本的に女性は受け身な方が多いですから。初デートもしかりです。ある程度男性がリードしていかなくては日程すら決まりません。デート中だって、男性から自分を解放して話しやすい空気を作ってあげないと女性も自分をだしにくいです相性やフィーリングもあると思いますが、関係を進展させたい、深めたいと思った時は男から動く!そこからいろんな変化が生まれてくると思うべしです。出会いがなかったとか、職場は男性ばかりだし恋愛経験があまりなかったからという言い訳は禁物です。婚活を始めたら草食系のままでは、チャンスを掴めません。何もしなくても女性から寄ってくる!という男性以外は、自分から動く!をもっと意識して下さい。「男から動く」の仕上げは、プロポーズです。女性からプロポーズさせるのは流石にないでしょ?でも、そこに辿り着く為には、最初のアプローチから始まっているという事を肝に銘じて下さい。次こそ、勇気を出して気持ちを伝えるぞ!と気持ちを心の中にしまい込んでいても女性には伝わりません。あなたの知らないライバルが積極的に彼女にアプローチしていたら、サッとさらわれてしまいます。女性は真っ直ぐに気持ちを伝えてくれる男性に心を動かされます。婚活しても仮交際になっても、上手くいかない男性はそういう点で失敗している事も多いので、ご注意を!スマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
結婚相談所なら、東京で女医と出会い結婚したいという希望を叶えることができます。それには様々な理由があるでしょう。そして女性医師はどのような相手との結婚を望むのかについても、詳しく知っておきたい内容です。では今回は、結婚相談所で東京にて女医と出会うために把握しておきたい内容について詳しくお伝えしていきましょう。 https://infini-school.jp/blog/marriage -agency-tokyo-female-doctor-2/LINE登録で【1回限定】無料相談ができます。恋愛のこと、婚活中の苦しみ、伴侶のこと、意中の相手について、相談することができます! https://aura-mico.jp/qr -codes/4bf4ee370261a47c578e459f02c34567/preview
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。台風10号が猛烈な勢いで九州上陸をして甚大な被害が出ましたが、上陸して気圧は弱まりましたが、雨は気圧に関係ありませんから、遠く離れた地域にも、河川の氾濫など、たくさんの被害が出ているようです。アトラクティブの会員さんは西日本全土にいますので、私、昨夜は台風の暴風圏内が想定される地域の会員さんの住所から、その地域のハザードマップで被害予想を確認しておりました。幸い、殆どの会員さんが大雨による水害や河川の氾濫地域から離れていたので安心しましたが、一部の会員さんの所在地がハザードマップにかかっていたのでLINEで注意喚起をしたのですが、今後もしばらくは、台風の影響で全国的に豪雨には注意が必要ですね。気づいたら河川が氾濫とか嫌ですからね。皆さんも気をつけましょうね!その他では、最近ですが、試験的にチャイルドカウンセリングなるものを始めました!実は、私の卒業生の中に4歳のお子さんを持つ女性がいるのですが、4歳というと、幼稚園でいろんな経験をしつつ、見るもの触るもの全てに興味がある時期で、母親としても目が離せない!そういう好奇心旺盛の塊のような時期になります。それで、元会員さんから子供の躾の意味でのカウンセリングはできないか?ということを相談されたことがきっかけで、今日がちょうど初めての授業となりました。現在、4歳の男の子で、この時期に男女の考え方の違いや、感謝や協調性の意味を教えておくと、将来的にも子供の成長に大きく影響すると思ったからでした。とりあえず、現在は試験期間を設けて今日からのスタートとなりましたが、予想はしておりましたが、早速、トラブルが発生しました🤣簡単な教材を準備して、オンラインで授業をしていましたが、途中、私の話を遮って、ウンコしたい!ウンコしたい!💩と、急に言い始めて、じゃあ、トイレに行っておいで!と、伝えると、トイレから戻ってきた男の子は、先生はウンコしないの?🤣と、また、話を遮ってきたのです。しかも、お菓子を食べながら私に言ってきました🤣子供の横にいた私の会員さんは、私が子供に振り回されている姿を見て、口に手を当てて笑いを堪えておりましたが🤣、ちゃんと画面の端に映ってるよ!🤣と、伝えました。これが、子供の習性なんですね!幼稚園あたりになると、園でいろんな言葉を覚える時期なので、初日からアクシデントが続き、この先どうなることやらと、悩ましい限りですが、他の会員さんからも子供の躾で習わせたいと連絡があったので、どうしようかと、実は悩んでおります😅皆さんがご結婚をされて子育てする頃には、私のチャイルドカウンセリングはおそらく終了していると思いますが😂、とはいえ、子供とお喋りすると、それなりに元気をいただけますから、もう少しだけ、試験運用を続けて行きたいと思っております。さて、今日のブログの本題に入りますね!今日のタイトルは「真剣交際にも、成婚にも、繋がらない理由がある」と、させていただきました。実際、無料カウンセリングでも、こういったご相談は多いからです。いい関係が続いていても、デートを複数回していても、真剣交際に繋がらない。あるいは、真剣交際まで進んでいても、成婚に繋がらない!どうしてなんだろう?😭というご相談です。ということで、今日のブログは、頑張っているのに、どうして途中で終わってしまうのか?というお話です!交際が途中で終わってしまう理由というのは、ざっくり言うと2つあります。一つは、その女性に何の問題もなく、男性も誠実に女性と向き合ってくれている。それ自体は紛れもない事実ですが、しかし、残念なことに、その女性を上回る素敵な女性が他に現れてしまった。だから、どうしても、他の女性に意識が向いてしまう。結果、良い関係で交際を継続していても、ある日突然、交際終了の連絡が入ることになります。これについては、相談所での活動は、そういうものであると理解するしかありません。逆に言えば、いい関係を継続していた男性がいても、それを上回る素敵な男性との出会いがあれば、やはり、そちらに意識が向くのは人間の本能ですから、責められるものではなく、こればかりは、ご縁がなかったと、自分の心の中で消化するしかありませんね!もう一つは、女性自身の振る舞いによって男性が離れていくケースです。これはとても多いというのが私の印象です。今日のサブタイトルには「人は何故か、真剣に相手と向き合うことを苦手とする」としていますが、男性との関係性が良好で、且つ、他の女性との交際やお見合いもない男性が、ある日突然、交際を終了するとすれば、答えは2つあります。交際女性に対して、男性自身が自分でコントロールできない女性だと判断した場合です。ここでは、嘘や誤魔化しのある男性が、先々、自分の思い通りにならない女性だと判断した場合が多いのですが、これはそもそも男性側に問題があるため、交際は終了した方がいいというケースです。もう一つは、手放してはいけない男性にも関わらず、男性に対する猜疑心や警戒心が強いことで、せっかく高い熱量を持ってくれていた男性が、女性の振る舞いによって、途中で熱が冷めてしまうケースです。これは、勿体ないとしか言いようがありません。多分、多くの女性が、そこでチャンスを逃していることになりますが、なぜ、そのようなことが起きるのかと言うと、猜疑心や警戒心が強いことで、どうしても、心のどこかで男性を信じ切れていない自分がいるからです。結婚を視野に入れていても、どこかで男性を疑っている自分がいる。覚悟が決まらない。であれば、自分の気になる全てを本人に直接、確認すればいいだけの話なのですが、それが、人の心理の難しいところで、それができないから悩み続けるのです。人は何故か、真剣に相手と向き合うことを苦手とします!男性と真剣に向き合うと言うことは、自分の本音を伝えないといけないのですが、例えば、お金の話!結婚後の生活や老後のことを考えて、夫婦としてのお金の管理や価値観の擦り合わせをしたいと思っていても、男性がその話に触れて来なければ、自分からはお金の話を切り出し難いという心理になります。理由は、結婚を考えている男性に対して、自分がお金目当ての女性だと思われたくないからです。お金目当てではないけども、そういう目で見られてしまうのではないか?という不安が出るからです。少なからず、そういう話には女性にも一定のストレスがかかります。だから真剣に向き合って話し合いができないのです。それが、人の心理です。お金の話だけではなく、例えば、結婚後、男性の両親との同居の可能性はないと、プロフィール情報に載っていたけども、それは本当に約束できるのか?後になって、仕方がないから同居するということにはならないのか?本当に信用していいのか?女性の頭の中は、いつしか不安だらけになります。こういったことも、真剣に向き合って話し合いをすれば白黒がハッキリするのですが、それをわかっていても、なかなか行動に起こせない自分がいる。それだけ、人と真剣に向き合うということは難しいのです。ここで、本当の意味で男性と真剣に向き合えない状況が続くと、男性はいずれ離れて行きます。その根拠となるのが、その女性の持つ空気です。男性に対して、聞きたいことがある、気になっていることがある。そういう状況が続く中での交際というのは、その女性は常に猜疑心を心のどこかに持ち続けながら交際をしていることになりますから、男性には空気で伝わるのです。男性も、具体的な何か?ということまではわからなくとも、女性と接する中で、違和感を覚えるようになります。自分とお付き合いをしてくれているのは嬉しい。でも、何となく何かが引っかかる。その何かはわからないが、男性は、見えないバリアを感じてしまうのです。それが、真剣交際にも、成婚にも繋がらない理由となります。全ては、自分の中に原因があると解釈することができます。大事なことを一つ!プロポーズは、女性にとっても男性にとっても、一大決心です!なぜ、男性は女性にプロポーズをするのか?なぜ、女性は男性のプロポーズを受けるのか?その理由は、自分の心が動くからです。自分の心が動くから、人は行動を起こします。男性に対して猜疑心や警戒心が出るのは、今の時代、仕方がないことです。これだけ社会が混迷をしていますから、変な男がゴロゴロいることも事実です。だから、女性が猜疑心や警戒心を持つことは、それ自体は自分を守ることにもなりますから、安易に成婚はしない方がいいです。するなら、徹底していろんな確認を取ることが大事で、その上で、自分の残りの人生全てを預けてもいいかな!😊と、そう思える男性を絞り込むことが、相談所での活動では必要になります。そのためには、上手く担当者を活用することです!私の場合は、会員さんが仮交際中に男性に不安を感じた場合は、女性から男性に確認するのではなく、私から男性の担当者経由で、女性の気になる点をさりげなく伝えるようにしています。伝え方にセンスが必要ですが、女性から言われたから確認のために連絡をしましたー!🤣、なんてことになれば、当事者間の空気は悪くなりますが、女性の一般的な心理として、〇〇のようなことは結構意識していますよ!だから、近いうちに、そういうことに触れた話を男性側からしてくれると、女性も男性と向き合うきっかけになると伝えています。ここは多少のテクニックが必要ですが、現在の担当者の方に相談して、担当者を上手く活用するようにしてください。それも、担当者のお仕事だからです!😊ここまでのことが出来るようになれば、冒頭でお伝えしたような、男性に違和感を与えることはなくなりますから、物事は大きく前進します!それでも、その男性に対しての猜疑心や警戒心が排除できなかった場合は、どんなにいい人であっても、ご縁がなかったと頭を切り替えることです。猜疑心や警戒心が残ったままの人生には、必ず終わりがあるからです。大事なことなので、忘れないようにしてください!😊せっかく相談所で活動をしているわけですから、であれば、自分自身が納得する流れに持っていくことが大切で、そのためには、男性と真剣に向き合うことが大事です。その向き合うお膳立てをするのが、担当者のお仕事なんじゃないかと思っています。あと、追加情報ですが、無料カウンセリングでよく聞く情報として、相談所への無料カウンセリングの流れですが、対面に誘導する相談所があります。勿論、それが悪いという意味ではないのですが、カウンセリングを対面にした場合、その場で入会に誘導されたというケースが、結構多く寄せられます。対面の方がお互い安心できるということも確かにあるのですが、オンラインが普及している時代に、何が何でも対面というのは、合理的とは言えないかな?と、私なりに解釈しています。なので、カウンセリングを申し込みされる場合は、オンラインでも可能ですか?ということを事前に確認された方がいいと思います。どちらも可能という相談所であれば、多少安心かもです。アトラクティブはカウンセリングは全てオンライン対応ですが、申し込みもご郵送で対応していますが、日本中、会員さんがどこにいても困りません。対面でカウンセリングを受けても、入会に誘導しない、ちゃんとした相談所もありますが、そうではない相談所もあるので、念のため、オンライン対応が可能かどうか、そこを聞いておくといいですね!実際、相談所では定例会などの実施をしていますが、全国全ての相談所がオンラインを利用しています。なので、相談所によってオンラインができないところはないのです!😊今後の参考にされてください。今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をして、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、お気軽にご利用いいただければと思います。また、アトラクティブの自社サイトのブログは、カウンセラーブログでは書けない、かなりリアルな内容になっていますので、婚活が思うように進まないという方は、一読される価値はあるように思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、自社サイトのブログを読まれた上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。婚活は、人と人との関係性で成り立っています。お互いが、生涯を添い遂げたいと思うことでしか、成婚には繋がりません。双方の熱量がマックスになって、そこで初めて、男性は女性にプロポーズをします。その流れに如何に近づけるかが、一つのラインかと思います。それを実現するためにも、男性と真剣に向き合うことです!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは、婚活大学の徳山です。今回の講義は、婚活テクニックです!女性が気になる男性との食事デートの際に、ある行動をすることで男性からの印象をUPさせられるそんな方法を紹介していきます。婚活する全ての女性にとって役立つ講義であること間違いなし!それでは参りましょう!
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。どこにでもいますね。こじらせ女子という存在。なかなかに対処が難しいのだけど。こじらせているという自覚がないこじらせ女子と、半ば意図的にこじらせて気を引こうとしている女子。どっちも嫌ですけど。こじらせ女子というワードでちょっと真面目に調べてみますと、こじらせ女子とは「物事や人間関係をもつれさせ難しくしてしまう面倒な女性のこと」がだいたいの定義らしいです。まあ、これが恋愛や結婚になってくるとさらに超面倒くさいことになりますね。正面切って「私こじらせ女子だから」などとのたまう女子はまだしも可愛いものかもしれませんよ。腹は立ちますけどなんとか通常モードに直せる可能性がありますから(※みくる調べ)意識せずこじらせている女子はもはや処置なしのような気がします。だってね、職場であればたとえ上司であろうと誰彼構わず仕事に難癖つけてきたり意味なくふてぶてしい態度をとっていながらそのことを指摘されると泣き喚いてみたり・・。同僚の私物を勝手に使ったりね(元通りにしとけば問題ないんでしょ)っと。繁忙期に平気で有休申請したりして。というか平気で当日朝にしんどそうな声で電話してきて病欠扱いを申し出て平然と遊びに出かけているとか(だいたいこうやって仮病を使って遊びに出かけていると誰かに目撃されているんですよね)知らん顔して「昨日忙しいところ体調崩しちゃって本当ごめんなさい、今日からまた頑張ります」なんて言いながら出社してくるんだよね・・カラ咳ケホケホ(';'(';'(';')しながら。過去に私の周りにもいましたよ・・数名。恋愛であれば自分をお姫様扱いしてくれないからといって誠実そのものの男性に対して非常にキツくあたって思いっきり傷つけてしまったり・・はたまたシレっと友達の恋人を奪おうとしてみたり(だって好きになったんだもの)っと。・・これは意識問題ではなくもはや意地悪か。ま、要するに非常にわがままな女性が多い印象ではありますね。しかし、意識せずこじらせている場合にはどうしたらいいんでしょうね。対処方法・・・「あんた相当こじらせてるよ、なんとかせえ」と。これこれこうだからこうなんだよ!と具体例を出してはっきり伝えることしかないですね。ちょっとこじらせちゃってるアタシってなんだかキュートで可愛いよね!と勘違いしているヤツ(一一)「でもどうしてこんなに可愛いのに彼氏もすぐに別れを告げてくるんだろう?婚活してもお見合いから先に進めないのはなんで?」とグチグチ。気づいてくれ~~~~~~~~~そのまま消えてくれ~~~~~~が、本音ですが、まあまあの頻度で出没しますから、あなたの周りにそんな困った人物が生息していたら一言ガツンと言ってやりましょうか。「あんた一生恋人どころか結婚なんて無理」と。
こんにちは、とくやまです!今回の講義は…婚活で「あざとモテる女性の仕草」についてのお話です。婚活現場で実証済みの仕草なのであぁなんだ、そんなことか…と軽くあしらわないように^^それでは講義スタートです!
大阪北摂吹田市にある結婚相談所セルマンです。ブログをご覧いただきありがとうございます。異性との出会いにおいて、今まで遠回りをしてきていませんか?「婚活アプリで思うように出会えなかった」「婚活イベントに行ってもイマイチ」このような経験をしてませんか?また、現在結婚相談所での活動進行中だけど、「お見合いができない」「交際に進まない」「交際をしてもスグにお断りをされる」と言った状態になっていませんか?もしかしたら、婚活で押えなければならないポイントを外してしまっている可能性があります。タイトルにも書いているように、成婚というボーリングで例える「ストライク」を出すのなら、センターピンを狙わなければなりません。多くの方が、サイドピンを狙っていたり、そもそもピンを狙わずに出会いのボールを投げています。また、一層懸命になってフルスピードでボールを投げている方もお見受けします。※早い速度でピンを狙ってもストライクは取れないものです。また婚活をするのに、自分と違う人を演じたり、自己肯定感を低くorなくそう!なんて考えていませんか?これって左手でボールを投げているようなものなんです。理想とする出会いをするためには、セオリーがあります。先にもお伝えしたように、ボーリングのセンターピンを狙わなければなりません。センターピンを倒すことができれば、ドミノ倒しのように他のピンも倒れて行きます。成婚という名のストライクをメイクすることができるんです。ストライクを取れないピンを闇雲に狙うなら、ご自身の利き腕と言う自分らしさを持って、適切なスピードでセンターピンを狙いませんか?結婚相談所セルマンではセンターピンを狙う婚活サポートをしています。正しいフォームで、無理のない速さで、ストライクを取るよにサポートしています。1球目からいきなりストラクを出すことは難しかも知れません。立ち位置をかえたり、ボールの投げ方に変化を持たせたりすることで、倒すピン数も多くなり、スペアも取れて、ストライクが出るようになります。スローなボールを投げて、あれよあれよと、ピンが倒れることもあるんです(笑)そんな結婚相談所では無料カウンセリングを行っています。センターピンを倒すために必要なポイントなど、ご相談者さまのお話をお聞きしながら、わかりやすくご説明しています。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます! 最近は『婚活』といっても、いろいろな方法があります。婚活パーティー、マッチングアプリ、行政の婚活イベント、合コン飲み会、社会人サークルなどなどしかし!なぜ、私が「結婚相談所」の婚活をオススメするのでしょう?今回は「結婚相談所での婚活をオススメする理由」をご紹介いたします。 http://www.navillera.jp/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!