結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
👻ハロウィン特別イベント👻2024年10月31日(木)までに無料カウンセリングにお越しいただいた方にはお菓子の詰め放題イベントにご参加いただけます🍬🍭更に!シングルマザーやシングルファザーの方には、お子様に粗品のプレゼントもあります🎁キッズスペースもございますので、カウンセリング中はキッズスペースで遊んでお待ちいただけますので、お子様と一緒にお越しください🐣ただし、お菓子の詰め放題&粗品のプレゼントは無料カウンセリングで当社にお越しいただいた方に限ります。(お外に持っていけないので・・・💦(笑))オンライン面談や出張面談をご希望の方は対象外となりますのでご了承ください。この機会にぜひ遊びに来てくださいね♬
東京都大田区蒲田の「話せる・頼れる結婚相談所」ユミブライダルの仲人アワイユミです。9月に入ったのに毎日暑いですね~💦ユミブライダルでは8月、3名のご成婚が出ました。3名とも1年以内の短期成婚!一歩踏み出した勇気が実を結びました。♥32歳会社員理系男性(活動6ヶ月)♥29歳会社員女性(活動4ヶ月)♥37歳パート社員女性(活動11ヶ月)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活中の皆さま、お見合いお疲れ様です。なんて、疲れている場合ではないのですけども。何度もお見合いをして何故かお断りが続いたりするとやはり落ち込みますよね。自分のどこがいけなかったのか、うまく会話もできたし・・服装も考えて鼻毛もきちんと処理したし・・指毛まで抜いて・・眉毛も妹にチェックしてもらい・・匂い対策もばっちりなのに。この「うまく会話ができた」のが問題だったりします。「うまく会話ができた」という男性ほど女性からお断りがくることがまあまあの確率でおきています。なんで?男性と女性の捉え方の違いと申しましょうか?男性は自分が頑張って会話をして女性が上手に頷いてくれたら「ひゃっほーい会話順調❤」と内心ガッツポーズで会話を繰り広げがち。でも、優しく頷いている女性の本心は「げげ、面倒くせーまだこの自慢話続くんかい?」「はー!つまらんあくびをかみ殺すのにも疲れたわ」と、なっていたり。女性はだいたい気持ちを顔に出さずにいるのが得意な方が多いので、男性からしたら「よしよし微笑みながら相槌うってるってことは・・ひゃっほーい❤」で、お断りがきて「なんで~~~~~~~~~~」っという事になるんですよね。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。シニア男性会員さんにお見合い相手選考の参考にと彼を「お気に入り登録」してくれている女性を紹介した。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240911153753/
パーソナルカラーは、『ピンクが得意で青が苦手』というものではなく、それぞれのタイプに得意な明度・彩度のピンクがあります。同じピンクでも、桜色もあれば、ベージュに近いピンク、ビビットなピンクもあります。得意な色には肌をより美しく、顔色をイキイキと見せてくれるなどの効果があり、お洋服選びや化粧品選び、ヘアカラーやカラコンなど多岐にわたってアイテムを選ぶ際に活かすことができます。私と一緒にパートナーを探しませんか?お話しを聞くだけ…でも大丈夫ですよ(^^♪
前回、「脈ありなしかどうか見分ける(女性編)」について解説しました。今回はその男性編です。エンジニア男性とデートする場合、奥手な方が多くわかりづらいもの。そこで今回は、お相手男性が自分に脈ありか脈なしかの判断基準について解説します。エンジニア男性が脈あり女性に見せる好意のサインを知り、婚活を成功させましょう。記事後半ではエンジニアが多く登録している結婚相談所も紹介しますので、エンジニアとの結婚を望む方はぜひ参考にしてください
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。今年も開催決定✨ドレス&タキシードでドレスアップ✨ゴージャスな婚活パーティーです💖💛💛ハロウィーン婚活パーティー💛💛日時💛2024年10月6日(日)14:00~16:00場所💛ホテルニューオータニ博多対象💛男性30~40代 女性20~30代会費💛4,000円(フリードリンク・ケーキセット付)※IBJ会員様限定のパーティーです先着順ですので、興味のある方は早めにご連絡ください💕✨
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。 東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。-------------------------------------------婚活をしている方が求める結婚とは『結婚をすることで一人の時よりも良い暮らしを』と考える方が多いです。どんな部分からそのように感じるかと言いますと、女性は自分の稼ぎが300万円だったり400万円だったりしても、男性の収入は600万円以上とか、それ以上を希望する方も多く、男性の場合には自分が稼いでいる人は出来る限り家事をして欲しいと考える方が多いからです。今は共働きが主流になってきているので、家事育児に関しても二人で、同じくらいに!と希望される方がほとんどです。ですが実際には半分半分に、とは難しいようで周りを見ていても協力的な旦那さんがいらっしゃるご家庭は「そんなことまでやってくれるの?」と褒められ驚かれるのが現実。何が言いたいのかと言いますと、結婚した後にWIN-WINでありたい、今以上の暮らしをしたいと考えるのは女性も男性も同じであり、高収入を希望するのであればその分自分も何かしらのことを求められるということなのです。これだけ相手が稼いできているのだから、家庭のことは自分が全部やって当然。くらいの気持ちであれば良いと思います。妻に何も求めず、収入は家庭に預け、家事育児も進んでやるという男性は実際なかなかいないと思った方が良いのです。これらを考え、結婚する上で収入を希望するのか、家事育児に協力的な方を希望されるのか、その他のことを求めるのか、何を重視するかは判断すべきだと思っております。婚活中の方は是非参考にしていただければ幸いです。
待ちに待った知らせ8/20に男子誕生の連絡があり、9/10にお祝い持って、抱っこしに行きました。凛々しいお顔で可愛くて、時間の経つのを忘れてました。偶然ご主人も遠路から来られててお会い出来嬉しかったです。披露宴以来でした。新米パパの抱っことおしめ替えてるのを見たりして微笑ましい限りの半日。帰り道だからとご主人が車で甲子園口駅迄送って下さいました。20分位今後の生活と子供の教育方針とか聞けて良かったです。お仕事も忙しいでしょうが、子育てお手伝い下さいね。少子化対策より先ずは結婚だと思います。古き良き時代の結婚相談所ご縁を繋いで31年「東洋ブライダル」宜しくです😀😀
こんにちは。サチアレ田之畑です。初デートは2人の交際がどう発展していくのかが決まる大事な機会です。お相手に良い印象を与えて次回のデートに繋げていきましょう!①服装や見た目お見合いの時はスーツやお決まりのワンピースと決まっていたから良かったけど、いざデートとなると私服が心配…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?大事なのは・清潔感・自分らしさ・TPOに合わせた服装私服になると、お見合いのときは感じなかった不潔な印象や派手さ、体にフィットしていない服など、前回とのギャップを感じてしまわれることがあります。そう思われないためにも気を抜かず、清潔感を意識した私服を用意しておきましょう!心配な場合はカウンセラーにアドバイスをもらうといいですよ!お相手も素敵に見せたいと頑張って来てくれているはず。その思いに応えられるよう少しの努力が必要です。②会話の内容お見合いはプロフィールに沿って会話をし、色々と質問ができたかと思います。ですが「初回デートで何を話したらいいのか」と悩まれる方も少なくありません。・デリケートな話は避ける・ネガティブな話は避ける最低限これらを意識してみてください。お見合いと同様に楽しい話題やお互いへの興味関心の話題を中心に!また会話が一方通行にならないようにも気をつけたいところ。良いところを見せようと、得意な話や自慢話にならないように。ある程度自己開示したらお相手の話を沢山聞いてあげましょう!会話が楽しかったと感じる2人はお互いがそのように意識しているからこそです!楽しい時間を過ごして次に繋げられるといいですね!③気遣いとマナーお見合いの時はとても丁寧に接してこちらを気遣ってくれていたのに、デートではそれを感じられなかったと残念な意見もあったりします。仮交際とは言えまだまだ関係を築くのはこれから。距離感を間違えないようにしましょう。また食事マナーもよく見られているので気をつけたいところ。デート中携帯ばかり触っていたり、会話中相手の話を遮ったりと、マナーには十分に気をつけてください!気遣いやマナーは関係性が深まったとしても忘れないようにしたいですね!仮交際初回デートで大切なのはお見合いの時から大きく印象を変えないことです。「こんな人だった?」と残念に思われないためにも、清潔感や気遣いマナーなどを意識して挑んでくださいね!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!