結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活がうまくいかない?それ、思考のクセが原因かもしれません。「見た目を磨けばうまくいく」「いい人がいないだけ」そんなふうに考えていませんか?しかし、婚活が成功するかどうかは、外見ではなく思考のクセに大きく左右されます。なぜ、同じように婚活をしているのに、うまくいく人とそうでない人がいるのでしょうか。婚活が下手な男性に共通する思考のパターンがあります。例えば、理想の条件ばかり並べる、過去の失敗を引きずる、婚活を後回しにする。こうした考え方は、気づかないうちにあなたの婚活を邪魔しているかもしれません。でも、考え方を少し変えるだけで、婚活は驚くほどスムーズになります。この記事では、婚活がうまくいかない原因となる思考のクセを解説し、成功へのヒントを紹介します。「選ばれる側の視点を持つこと」「自分を客観的に見直すこと」この2つを意識するだけで、婚活の結果が大きく変わるかもしれません。今までのやり方でうまくいかなかったなら、新しい視点を手に入れてみませんか?☆婚活を後回しにするとどうなる?30代に入ると、仕事も安定し、趣味や自由な時間を楽しめるようになります。「結婚なんてまだ先でいい」と思っていませんか?気づけば周りの友人は次々と結婚し、家庭を持ち始めます。それでも「自分にはまだ時間がある」と思っていると、独身生活が当たり前になっていくのです。婚活をしないまま年齢を重ねると、どんな未来が待っているのか。一度、想像してみてください。30代男性の市場価値は下がる一方?30代前半なら、婚活市場での需要も高く、選択肢も多いです。しかし、30代後半に差し掛かると状況は一変します。結婚を考えている女性の多くは、同世代か年下の男性を希望します。そのため、年齢を重ねるごとに「いい人がいない」と感じるようになりがちです。でも、本当にそうでしょうか?問題は「いい人がいない」のではなく、「いい人に選ばれなくなっている」ことかもしれません。婚活市場では、時間こそが最大の武器です。動かずに放置していれば、結婚の可能性はどんどん遠のいていきます。なぜ婚活を先延ばしにしてしまうのか?婚活を後回しにする理由の一つに「仕事が忙しい」があります。確かに、仕事に追われていると婚活どころではないと感じるかもしれません。しかし、仕事が落ち着くタイミングを待っていたら、いつまでも婚活は始められません。完璧なタイミングは存在しないのです。もう一つの理由は「結婚に対する不安」。結婚すると自由がなくなるのではないか?本当に相手とうまくやっていけるのか?そんな不安が、婚活を遠ざける要因になっているのかもしれません。でも、結婚は人生の自由を奪うものではありません。むしろ、新たな可能性を広げるチャンスです。一人では経験できない喜びや、家族としての絆が生まれます。不安を理由に行動を止めるのではなく、まずは一歩踏み出してみませんか?今すぐ動かなければ手遅れに?婚活市場では、早く動き出した人ほど有利です。30代前半なら、まだ十分な選択肢があります。でも、30代後半になれば状況はどんどん厳しくなります。結婚したいと思っているのに、何もしないまま時間が過ぎていくのは、未来の自分を裏切る行為です。「今やらなかったせいで、もう結婚できないかもしれない」そう後悔する前に、できることから始めるべきです。婚活の方法はさまざまです。婚活アプリ、婚活パーティー、知人の紹介、そして結婚相談所。どの方法が合っているかは人それぞれ。大切なのは、まず動くこと。最初の一歩を踏み出すことで、新たな出会いが生まれ、未来が変わるのです。婚活のタイミングは今しかない婚活を先延ばしにすると、気づいたときには手遅れになっているかもしれません。30代のうちに動き出せば、結婚のチャンスは確実に広がります。仕事が忙しくても、婚活と両立する方法はいくらでもあります。結婚に対する不安があっても、実際に行動することで新たな可能性が見えてきます。今、婚活を始めるかどうかで、未来は大きく変わります。「独身歴=年齢」になってしまう前に、今できることを考えてみてください。今が一番若いとき。このチャンスを逃さず、婚活をスタートしましょう。未来の自分が「もっと早く動けばよかった」と後悔しないように。
みなさん、こんにちは!広島のクライム結婚相談所、倉益です。今回は、40代の女性が再婚を成功させるためのコツやメリットなどをご紹介します。40代で再婚を考える女性にとって、その歩みは不安と期待が交ざる複雑なものです。但し、再婚は新たな人生のスタートとして、より良い人生を突き進む機会となりえます。 続きはこちら→ https://www.kuraim-konkatsu.jp/ 17352169009742 【広島県】クライム結婚相談所☆公式HP: https://www.kuraim-konkatsu.jp/ ☆LINE公式アカウント☆24時間相談可能 https://aura-mico.jp/qr -codes/8b6b1c90d07fd0a66fa0d81d70383d1f/previewpage LINEで婚活診断出来ます‼
先日の天皇誕生日は我が家の29回目の入籍記念日でした。我が家では挙式日(6月22日)を結婚記念日として、主に2人で時に家族で食事に行ったり旅行に行ったりしてきましたが、インスタやFBで入籍記念日に関する投稿をしたところ、皆様から「結婚記念日おめでとう!」のコメントをたくさんいただいたのをきっかけに、世間では入籍日と挙式日のどちらを結婚記念日なのか調べてみました。ある調査によると、45.6%の夫婦が「入籍日」を結婚記念日としていて、「挙式日」を結婚記念日としている夫婦は39.4%と、僅差とはいえ挙式日を結婚記念日としている夫婦は少数派であることが判明。そんな中、両方を結婚記念日としている夫婦も13.7%。それもありだなと思いました。さらに、婚姻期間が20年未満の夫婦では「入籍日」が多数派、婚姻期間が20年以上の夫婦では「挙式日」が多数派の事実も判明。若い世代が「入籍日=結婚記念日」としているのか、婚姻期間が長くなると挙式日を結婚記念日とするのかは不明です。ついでに結婚記念日の過ごし方を調べてみると、「家族揃って仲良く」が47.5%、「パートナーと2人きり」が29.9%。「パートナーと2人きり」を婚姻期間で見ると、10年未満34.1%、10年~20年未満25.0%、20年~30年未満18.9%と婚姻年数と共に減少していくものの、30年以上になると39.0%に急上昇。子どもの成長と共にお祝いの仕方も変わっていき、30年を越えるベテラン夫婦は2人仲良く祝うという感じでしょうか。最後に、結婚記念日に配偶者からもらうプレゼントに期待する金額について。男性は「0円」が最も多く32.5%、「5,000円~10,000円」が19.7%、平均は6,507円。女性もやはり「0円」が最も多く30.7%、平均は10,283円となっています。プレゼントにお金をかけるより家族や二人でのお食事等で祝うのということでしょうか。またある調査によると、結婚記念日のお祝いを毎年欠かさずやる夫婦は42%、それ以外31%、夫が忘れがち9%、妻が忘れがち18%の結果も。今回、自身の入籍記念日をきっかけに結婚記念日についていろいろ調べてみましたが、結論として、なかなかできないことだけど、常に結婚当初の互いを愛し思いやる気持ちを忘れず、日々互いに感謝しながら過ごしていくことが大切さだとあらためて思った29回目の“結婚記念日”でした。写真は29年前、TKミュージックがピークを迎えた1996年に挙げた挙式での1枚。まだ髪の毛あります。
◆久々の再会先日、一昨年に成婚された男性会員さんからお食事にお誘いいただき、ご夫婦と私の3人で食事をしました。初めてお会いする奥様もとても素敵な方で、終始和やかな雰囲気。「彼にもっと料理をしてほしいんです!蜂巣さんからも言ってください(笑)」なんて、微笑ましいやり取りもありました。幸せそうなお二人の姿を見ながら、「こうして成婚者さんと再会できるのって、やっぱり嬉しいな」としみじみ感じていたところ…突然、意外な相談が。 ◆夫婦で結婚相談所?「僕たち、結婚相談所を開業したいんです」食事の途中で、彼からこんな一言が飛び出しました。「結婚相談所で出会って結婚したからこそ、今度は僕たちが誰かの幸せをサポートする側になりたいんです」その言葉に、私は驚きつつも感動しました。「カウンセラーって、いい仕事ですね」と言われたときは、少し誇らしい気持ちに。幸せになってそこで終わらずに、今度は誰かのご縁を繋ぐ。そんな素敵な循環に、心が温かくなりました。 ◆いざ、IBJ本社へ!後日、お二人と一緒にIBJ本社の開業説明会へ。しっかり話を聞いて、2人とも安心して開業を決心された様子でした。ちなみに、私を通して開業すると10万円引きになるため、今回は私からIBJにご紹介する形となりました。 ◆これからは「仲間」として今後、お二人の相談所が立ち上がり、一緒にご縁を繋ぐことができたら、こんなに嬉しいことはありません。婚活を通じて生まれたご縁が、また新しい幸せへとつながっていくことを実感しました。こうした瞬間に立ち会えることが、カウンセラーとしての喜びだと改めて感じています。 ◆幸せのその先へ婚活は、ただ結婚するだけではなく、その先の人生にも大きな広がりを生みます。「私も、幸せな未来を掴みたい!」と思ったら、まずは無料カウンセリングへ!あなたにぴったりのご縁を見つけるお手伝いをします
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。婚活パーティのご案内です!📅開催日時3月20日(木)19:30~21:30※応募締切3月12日(水)😊人数最大10対10(最小7対7で開催)📍開催場所博多(詳細は個別で通知)👥参加対象 20~40代 💰参加費用男性:6,000円女性:5,000円 ※3月2日(日)までにお申し込みの方、もしくは結婚相談所Peasing(ピーシング)の会員様は500円OFF~お申込み方法~公式LINEorInstagramのDMから「パーティ参加希望」とメッセージをお送りください📩先着順なので、お早めに✨普段出会えない人と繋がるチャンスかも!お気軽にご参加ください😊たくさんの方と素敵な時間を共有できることを楽しみにしています!
こんにちは、Cupid福岡カウンセラー清家です😊💕「動物好きって婚活でアピールになるの?」「猫好きだけど、それが恋愛に関係あるの?」と思ったことはありませんか?実は、ペット好きな人は恋愛・婚活で有利だと言われています✨特に猫好きさんには恋を引き寄せる魅力がたっぷり!今回は、猫好きが恋愛でモテる理由やペットを通じた出会いの作り方について深掘りしていきます🐱💕
兵庫県明石市・神戸市・大阪梅田の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は「結婚して良かった理由10選」というテーマでお話しいたします。結婚には様々なメリットがありますが、未婚の方にとってはなかなかイメージしづらいかもしれません。そこで今回は、「結婚して良かった!」と感じる理由を10個ご紹介します。これから結婚を考えている方、婚活中の方にとって、結婚生活の魅力を知るきっかけになれば幸いです。
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます! 年齢に関係なくモテる女性には共通する魅力的な特徴があります。もちろん!婚活においてはあなたの人生のパートナー1人に出会えることが一番です。しかし、年齢関係なくモテる女性はとても魅力的です。今回は「モテる女性」になるために自然と人を惹きつける存在になれるポイントをご紹介いたします。
CONFIDOの江崎です!前回に引き続き今回は、結婚相談所のメリットとデメリットについてお話しできればと思います。最後まで見ていただけると嬉しいです😊このブログを見ている方は、マッチングアプリは使ったことある(使ってる)けどなんか上手くいかんから、結婚相談所見てみよっかな〜って方が多いのではないですか??そんな方に結婚相談所のメリットとデメリットをわかりやすくお伝えします!
新しい会員様のプロフィールで最もポイントになる写真撮影は、私たちも真剣です。ヘアメイクは、自然でより会員様の魅力を引き出すように。写真撮影は、緊張感のない自然な笑顔で。女性の撮影は、男性目線プラス男性のご家族の気持ちをイメージして、よりお見合いを成立させ、成功に導くものをプロフィールに使いたいと思っています。今日もプロフェッショナルな技術と温かい応援の思いが集結して、とってもチャーミングなお見合い写真が撮れましたよ!さあ、頑張りましょうね。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!