結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
新規入会者をご紹介いたします💁♀️重工業メーカーで働かれている、兵庫県加古川市にお住まいの男性です✨ご自身では「口下手です」と言われておりましたが、とても穏やかで丁寧にお話をされ、笑顔が親しみやすい方です🥰お友達や同僚からは「優しすぎる」と言われることが多いそうで、たくさんの方から慕われている様子が窺えました✨そんな話も謙遜されながら素直にお話され、心遣いや気配りに長けてらっしゃる素敵な男性です🌈 【年齢】33才【住まい】兵庫県加古川市【お仕事】会社員(メーカー職)【趣味】マラソン・スポーツ全般・家電探し【学歴】大学院卒業【婚歴】初婚【年収】600万円【身長】166cmホームページでも随時、入会者情報を公開していますぜひご覧ください🤗💕 https://kekkon-akashi.jp/ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*★創業30年の信頼と実績★★地元に強い老舗の結婚相談所★★成婚卒業まで婚活カウンセラーがとことんあなたをサポートします★*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*
こんにちは♫昨日に引き続き、弊社に過去に寄せられたQ&Aを少しご紹介します。Q.(女性から)体は太いし顔も自信がありません。婚活しても相手が見つかるでしょうか?A.結婚はできます。ただし相手を妥協する前提です。でも、男性の好みはありますよね?ダイエットや美容、ファッションを変えるだけで女性はかなり変貌します。どうせなら男性を選ぶ立場になりましょう。Q.(男性から)農家は女性にモテませんか。A.「家業」の男性に嫁げば、義親と一緒に住んで家業も手伝うといったイメージがあります。親とは別に住んだり、女性のキャリアや意思を尊重してあげれば、「農家だから」という事はないと思います。Q.(男性から)マッチングアプリで出会っても交際が続きません。A.出会いより交際を継続する方が難しいです。色々な出会いの方法はありますが、交際をサポートするのは結婚相談所だけです。失敗の理由が分からず改善できないのだと思います。結婚相談所での活動をお勧めします。Q.(女性から)バツイチで未成年の子持ちです。結婚は難しいでしょうか。A.結婚は可能ですが男性の見極めが十二分に必要です。ある本での知識ですが、他の男性の子供を受け付けない男性と、受け入れられる男性がいます。前者は子供の虐待につながる可能性が高いです。Q.(男性から)50代ですが、結婚して子供が欲しいです。難しいでしょうか。A.難しいです。20~30代の女性と結婚したいという事でしょう?。ご自分が20代30代の時、50代の女性は結婚対象として見れましたか?。レアな感性の女性を探すことになりますが、かつ、その女性があなたを好きになってくれる確証はありません。
結婚相談所は、婚活を真剣に考える男女にとって、一つの選択肢として広く知られています。しかし、世間一般で持たれている結婚相談所のイメージと、その実態には乖離があることが少なくありません。この乖離は、結婚相談所への誤解や偏見、そして実際の利用者が感じるリアルな経験とのギャップから生じています。ここでは、結婚相談所の世間的なイメージと実態の違いについて、具体的に解説していきます。1.結婚相談所の世間的なイメージ 1-1.結婚相談所は「最後の手段」というイメージ多くの人々は、結婚相談所を「婚活の最後の手段」として捉えています。このイメージは、「結婚相談所に行くのは、他の方法でパートナーを見つけられなかった人が利用するもの」という偏見から来ています。そのため、結婚相談所に通うことに対して、恥ずかしさや劣等感を感じる人も少なくありません。1-2.高齢者が多いというイメージ結婚相談所は、特に30代後半から40代、さらに50代以降の年齢層が中心だというイメージも強くあります。このため、若い世代にとっては「自分とは無縁の場所」と感じている場合も多いです。また、年齢を重ねた人たちが焦りから結婚を求める場所というネガティブな印象も一部では存在しています。1-3.お見合い結婚の形式的な場所というイメージ結婚相談所を通じた結婚は、形式的なお見合いの延長線上にあるというイメージも強いです。自由恋愛に比べて、結婚相談所での出会いは感情が薄く、契約のような冷たいものと感じる人もいます。また、お見合いのように「条件重視」で、相手を選ぶ場所だと考える人も多いです。1-4.高額で敷居が高いというイメージ結婚相談所の利用料が高額で、気軽に利用できないというイメージも根強くあります。初期費用や成婚料、月額料金などがかかるため、利用するハードルが高いと感じる人が多いです。そのため、金銭的に余裕がある人だけが利用するサービスという認識が広がっています。1-5.サービスの信頼性に疑問を持つ人も多い一部の結婚相談所に対して、登録者数やサービスの質に関して疑問を持つ人もいます。特に、過去にトラブルや詐欺的な行為が報じられたことから、「結婚相談所に本当に信頼できる出会いがあるのか?」と疑念を抱く人もいます。2.実際の結婚相談所の実態2-1.幅広い年齢層が利用している実際の結婚相談所には、20代から50代以上まで、幅広い年齢層の男女が利用しています。近年では、特に20代後半から30代前半の若い世代も増加しており、必ずしも高齢者だけが利用する場所ではありません。若い世代にとっても、仕事やプライベートが忙しく、自然な出会いが少ないため、結婚相談所を利用するケースが増えています。2-2.自由恋愛に近い出会いの場も提供している結婚相談所は、形式的なお見合いだけでなく、さまざまな出会いのスタイルを提供しています。例えば、趣味や価値観に基づいたイベントや、パーティ形式の出会いの場を設けている相談所も多くあります。これにより、自由恋愛に近い感覚で相手と出会い、自然な流れで関係を築くことができるのです。2-3.条件だけではなく、価値観や性格も重視される結婚相談所での出会いは、条件だけでなく、価値観や性格の一致も重視されています。相談所のカウンセラーが個々の利用者と面談し、相手に求める条件や理想の結婚生活について深く掘り下げることで、単なる条件マッチングではなく、内面的な相性を考慮した紹介が行われます。そのため、より本質的なつながりを感じられる相手との出会いが期待できます。2-4.コストパフォーマンスが高いと感じる利用者も多い結婚相談所の費用については確かに高額な面もありますが、その分、質の高いサービスを受けられると感じる利用者も多いです。例えば、カウンセラーによるサポートや、成婚に向けた具体的なアドバイスが提供されるため、自己流の婚活では得られない成果が得られると評価されています。時間と労力を節約し、効率的に理想の相手と出会うことができるため、結果的にコストパフォーマンスが高いと感じる人も少なくありません。2-5.信頼性と安心感が高まっている近年では、結婚相談所の信頼性が向上しています。大手の結婚相談所では、会員登録時に身分証明書や収入証明書の提出が義務付けられており、真剣に結婚を考えている人々が集まっています。また、サービスの質を向上させるために、カウンセラーの教育や、顧客満足度の向上に努める相談所も増えてきました。その結果、利用者は安心して婚活に取り組むことができる環境が整いつつあります。3.結婚相談所のメリットと課題 3-1.結婚相談所のメリット結婚相談所の最大のメリットは、真剣に結婚を考えている相手と出会えることです。自己流の婚活では、相手の結婚意識が不明確なことが多いですが、結婚相談所では同じ目標を持つ相手と出会えるため、結婚に向けた話がスムーズに進みます。また、カウンセラーのサポートにより、自分に合った相手を見つけやすくなり、結婚までのプロセスが効率的に進む点も大きな利点です。さらに、結婚相談所では、プロフィールの充実やカウンセリングを通じて、自分自身を見つめ直す機会が得られます。自己分析を深めることで、自分に本当に合った相手像が明確になり、結果的に成功率が高まるといった効果も期待できます。さて、あなたの結婚相談所に対するイメージで当てはまっているものはありましたでしょうか?百聞は一見にしかず。勝手な思い込みで、あなたの選択肢を狭めるのはとても勿体ないです。ぜひ一度、婚活の無料相談をしてみてくださいね!ゆりあい結婚相談所の公式LINEにて、お問合せください。 https://lin.ee/gScCJSy あなたに幸せが訪れますように。
プロフィール写真は婚活における最重要事項と言っても過言ではありません。なぜならば、お見合いを受けるか受けないかの判断は、「見た目」が大きな割合を占めているからです。以前は撮影に同行せずに会員様一人でスタジオに行ってもらうこともあったのですが、同行していないときの仕上がり写真を見て(笑顔なし・アングル悪くて太って見える・同じような写真が2枚仕上がってきた)、今後は可能な限り撮影に同行させてもらうことを心に決めました。
こんにちは。サチアレ田之畑です。「仮交際初回デートでまた会いたいと思えない」「初回デートを終えてお断りしてしまうことが多い」こんな風に初回デートで思い悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。その原因は①相手を見極めようと面接官目線になってしまっていないか仮交際の初回デートから「この人は自分にふさわしい人か」とお相手のことを見極めようとするのは少し違うかと思います。まだお互いの全部を出せているわけでもなく、見極めるには時間が少なすぎる初回デートです。デート中、頭の中のリストにチェックしていくかのように面接官目線になって質問攻めしたり、お相手の様子を観察してしまうとお相手も居心地が悪く感じてしまい、その結果ご自身もデートを楽しめず「また会いたいと思えない」の原因にもなってしまいます。②「こうあってほしい」「こうしてほしい」相手への期待が大きすぎていないかお店をスムーズに決めてほしいデートの待ち合わせは自分より先に着いていてほしい計画性を持って引っ張ってほしい配慮してほしいお相手にこうあってほしい、こうしてほしいと自分ばかりお客様目線になるのも少し違います。自身もそうできないときだってありますよね。お相手に期待してしまうのは自然な感情ではありますが、それが失望に変わってしまう場合があるのがとても残念です。お相手にばかり期待せず、お互いに感謝の気持ちを持って接していく、そうやってお互い思いやっていくことで関係性が深まっていくものですよね。③最初から結婚を意識しすぎていないかもちろん結婚相談所ですから結婚を意識して当然なのですが、仮交際の初回デートから「この人と結婚できるか?」そんな意識を強く持って接してしまうと迷いなく「できる!」という答えの人とはなかなか出会えないかと思います。最初はみんな様子を見ながらです。デートを重ねてお相手を知り、関係性を構築させながら徐々に「この人となら」という思いが芽生えてくるものですよ!初回デートでは【お互いに楽しく過ごす】それだけで十分です!最初から相手を見極めようとせず、あまり深く考え込まずにとにかくご自身もその場を楽しんでみてください!お相手のことを深く知っていく、自分と合うのか、結婚相手としてどうかと考えていくのはデートを重ねてからでいいですからね!
東京文京区の結婚相談所グラッツェプレーゴの加藤です。36歳男性会員様がご成婚、おめでとうございます!東京大学院卒の技術職の理系男性、お相手は34歳の医療従事者。同世代婚でお二人ともよく働きよく稼ぐカップルです。お二人の交際期間は6ヶ月、IBJの交際期間いっぱいまでお時間を費やして向き合われました。お二人とも気になったこともやり過ごさず、しっかり話し合いを繰り返して絆が深まりました。彼女の気持ちに寄り添う彼の優しさにも心を打たれました。彼は去年末に無料相談が出会い。当初他社様での活動をお決めながらも、加藤と一緒に婚活を進めたいと翻意されてご入会。そこから一緒に二人三脚で婚活を進めてきました。婚活も山あり、谷あり。彼も辛い時期がありましたが、都度その時も気持ちも報告してくれて随所にオンラインの面談でお話しを伺いながらどう進めていくかを決めていけたのも大きかったです。加藤と組みたい、と言ってくださった彼の気持ちに応えることができたかなと嬉しい気持ちと彼がしっかり加藤を頼ってくださったことが婚活の成功の要因でもあると思います。ご縁とはタイミングです。彼は自身のタイミングを逃さず婚活の山を乗り越えてくださいました。おめでとうございます!ご一緒にお祝いできること楽しみにしています!
こんにちは!マリッジコンサルタントEden(エデン)です♪まだまだ、残暑が厳しいお天気が続いていますが・・・みなさん、デートはどうですか?まだ暑いし、どこに行ったらいいか?わからないし・・・来週?再来週?約束するのも面倒だなぁ・・・って、先延ばしになっていませんか?時間は、本当にすぐ経ってしまいますよー💦どこに行ったらいいのか?わからないなら、すぐ調べたり、カウンセラーにすぐ聞く!!悩んだり、考える時間がもったいないです!考えすぎていたら、もういいや・・・ってなりがちですし💦そこで、止まってしまいます💦即行動!婚活のコツです✨婚活は1つ1つの努力が必ず結果に繋がります!な・の・で、1つ1つ大事にクリアにしていきましょう!婚活は、なんとなく・・・ゆっくりと長くすることではありません。集中してカウンセラーと二人三脚で進んでいきましょう。迷ったら、動いてみる!!止まったら、半歩でも進んでみる!!あなたは、ひとりじゃないです!マリッジコンサルタントEdenの専任カウンセラーがついています♡よし!婚活やってみよう!と思われたら、まずは、カウンセリングです♪初回カウンセリング無料下記から、お申込みくださいね https://eden-goen.com /rplans/view/00013/00001 ※勧誘は一切ありませんのでご安心ください♡マリッジコンサルタントEden(エデン)のHPもぜひご覧くださいね↓↓↓ https://eden-goen.com インスタグラムは、eden_goen_com公式ラインは、@316rcncpあなたの一歩、お待ちしています。マリッジコンサルタントEden(エデン)(0823)38-7257070-3858-6754お電話もOKです(^^)ご相談は、些細なことでもOKです。最後までお読みいただきありがとうございました。
㊗御成婚また新たな成婚が整いました。 42歳男性(お相手女性35歳)です。頭が良くワードセンス抜群の男性で話していてとても心地よい男性です 真剣交際に入ってからの面談は妻、妹、僕とトリプルサポートで丁寧に不安を解消していきました無事プロポーズ成功、末長くお幸せになってください(^^) WillMarryは卒業後も応援させていただきます!
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。プロポーズって言葉はなんだかいつ聞いても新鮮で素敵な響きですね。お二人が愛を育まれていよいよお気持ちがかたまり、男性からのプロポーズでいよいよご成婚へ❤という時にプロポーズの段取り・・どうしたらええんじゃろか。ホントにプロポーズは男性にとって悩みのタネのようです。そもそも感情表現が苦手といわれる日本人男性にとってプロポーズなんて一世一代の大勝負じゃないですか。お見合いで出会ったお二人であればこの段階でまだきちんと「好き」すら伝えることができていない男性もいるはず。プロポーズはレストランでディナーを食べながらワインもあけて?車の中ではダメかな?夜景を見ながら?あーもうわからんわからん。まずはどこで?セリフは?指輪は用意するべき?いやいや花束は?そもそもプロポーズ自体に失敗したらどうしよう?清水の舞台状態でドキドキしながらのプロポーズが撃沈してしまったら。もうこの先生きていけません僕。心配はつきません。だけど、このところ世の中は急加速でプロポーズどうしよう難民の男性達を救うべく素晴らしいプランが次々と考えられているのです。そのひとつがホテルのプロポーズプラン。ホテル内の教会を時間単位で使用できてお二人だけの時間を作れてご希望があれば花束まで用意してくださり、なんならそのままレストランに移動して素敵なホテルディナーまでオプション追加できるという金に糸目を付けぬ作戦が実在しとるのですよ。もちのろん(出た昭和)ディナーでのデザートプレートには「結婚してください」や定番中の大定番である「Willyoumarryme?」の文字が燦然と輝いているのです。女性は感動のあまり涙腺崩壊者多発(※みくる調べ)ホテルスタッフはおもてなしのプロ集団ですから全てにおいての段取りをわきまえておいでなので安心してお任せできます。なんか段取りって友近さん・・じゃなく西尾一男さんがよく使う言葉ですよね。しかも専門用語で言うと教会は『寸法も広い』しね。ちょっとそれてしまいました(;∀;)このホテルプロポーズプラン。実は私も以前何名かの男性会員様におすすめしてそれはそれは喜んでいただけたのでちょっと自慢かたがた発信しようかなと思った次第です。婚活初心者の方には想像もつかない世界だとは思いますが・・考えてみればホテル側だって使っていない時間に教会をほんの少し使ってもらって未来あるカップルに夢の時間を提供できる。そしてあわよくば(失礼)結婚式にもホテルを利用していただけるかもしれない・・なんてまさにお互いにとってメリットしかないですよ。思いもよらぬプロポーズ大作戦・・あー私もこんなプロポーズされてみたかったわー笑生涯記憶に残る素敵な一日を過ごすことができますように❤あ、私はホテルの回し者ではないですからね。プロポーズに悩んだら是非みくる結婚相談所にご相談くださいませ。「一緒に段取り考えましょ」手取り足取りとことんご相談にのりますよ。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メールやInstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDMからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。婚活サロンCOMPASSの宮本です。育休より復帰しましたので本日からブログスタートいたします!先日、無事に娘が1歳を迎え両家のじいじばあばとお祝いをしました。みんなにお祝いしてもらい終始上機嫌の娘でした。さてさて、わたくしの話はこれくらいにして・・・(笑)本日は無料マッチング体験会のご案内です。はて、マッチング体験ってなんぞや?!結婚相談所って実際どんな風に活動するのかな?きっとこんな疑問を抱いている方もいらっしゃるはず。疑問があるとなかなか前へ進めませんよね。そんなあなたにオススメの体験会のご案内です!実際のシステムを使って、希望条件に合わせたお相手とのマッチング体験ができる無料マッチング体験会婚活を始めようと思ったタイミングでマッチング体験をしていただくと結婚相談所での婚活イメージができます。お相手検索システムはご自宅のパソコンやスマートフォンで、24時間いつでもご自分のペースでお相手を探すことができるのであなたのペースで進められます!◆開催日9/7(土)、9/8(日)9/14(土)、9/15(日)9/16(月・祝)9/21(土)、9/22(日)9/23(月・祝)9/28(土)、9/29(日)※平日のご予約も承ります◆開催時間10:00~19:00◆参加資格20歳以上独身の方◆参加費無料◆会場COMPASS各サロン※完全予約制になっておりますので必ずお電話か予約フォームよりお申し込みください。こちらのURLよりお申込可能です。 https://www.t-compass.net/matching
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!