結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。頑張っているのに変わらない(´;ω;`)それって、とってもつらいですよね。\結果を出せないなんて無意味/と、思って気持ちが落ち込むから、余計に行動できなくなる・・・・そう思う事は成果に繋がりにくいのは頭では分かってますよね。頭ではね。じゃあ自分の心を動かすには、一体どうすればいいのでしょうか。あなたが、気づくべきことは「心の奥深くに、そう信じている事がある」です。これは、心理的ブロックと呼ばれるものです。▼▼▼▼動けなくなっている時は「心の中のハードルが上がっている状態」です。だから、まずは、今の自分の感情を書き出してみるのがおすすめです。
こんにちはつながるマリッジのカウンセラー田口みほです。人生初!片付けの専門家の方に家を見てもらいアドバイスをいただきました。別にゴミ屋敷とかではないんですよ。ただ、うちは、ぱっと見は片付いているように見えているんですが、なぜか落ち着かない感じがあったんです…..そんな悩みをプロに相談すると、原因はすぐに判明しました!!その道のプロって本当にすごい。片付けはものすごく奥が深かった。その人の生き方にだって関わってくるもの。そうなると、婚活と家の片付けは切っても切れないものだと思います。➡続きはこちらから https://tsunagaru-miyazaki.com/news/ %e7%89%87%e4%bb%98%e3%81%91%e3%81%a8%e5%a9%9a%e6%b4%bb%e3%81%af%e7%84%a1%e9%96%a2%e4%bf%82%ef%bc%9f%e5%ae%9f%e3%81%af%e5%ae%b6%e3%82%92%e6%95%b4%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%a8%e5%87%ba%e4%bc%9a%e3%81%84/
結婚相談所で婚活をしている方は、同じ市内や県内など、距離が近い所に住んでいるお相手との出会いを求めている方が多いです。その中の大半の方が「遠距離での婚活は無理」と思い込んでいるのでは無いでしょうか。結論から言えば、遠距離婚活が特別難易度が高いことはなく、婚活を成功させることも十分可能です。逆に近距離でも遠距離でも、本質的には婚活の難しさは変わらないといえます。婚活に取り組んでいるものの出会いになかなか恵まれず、不安を抱いている方の中には、距離に縛られて出会いの幅を狭めている方もいらっしゃるかもしれません。そんな方にご提案したいのが、遠距離婚活も視野に入れるという婚活スタイル。香川県・愛媛県・徳島県・高知県などの四国エリア全域や瀬戸内地方の各県にお住まいの方にもおすすめです。今回は、遠距離でのメリットやデメリット、成功させるコツ、NG行動について紹介しています。この記事でポイントを自分なりにつかみ、遠距離婚活も視野に入れた活動を積極的に進めてください。※詳しくはこちらのURLよりご覧頂きまして、ぜひご予約くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/5229/
京都結婚相談所「縁結び幸せリボン」の山内です。今のご時世、家事ができる男性はモテます。最近は料理、洗濯、掃除の上手な男性も増えています。注意しなければならないのは、その家事を理解していることの伝え方です。男性がうっかり言ってしまいがちなNGワードが「家事を手伝う」です。この言葉は、主婦のストレス、イライラの原因とも話題になっていますが、結婚前の婚活においても例外ではありません。これは、女性が家事をするのが当たり前で男性はあくまでそのサポートと捉えられます。さらに男性が家事を手伝うことが偉いように聞こえます。男性は、結婚したら家事をすることは当然のことだと考えを改めることがポイントになります。結婚相談所に登録している女性の多くは、結婚後も仕事を続けたいと考えています。しかし、仕事と家事と育児の両立は大変です。なので共働き希望の婚活女性が望む相手は家事ができる男性です。よって、料理、洗濯、掃除、育児ができる男性は結婚相手として評価が高いのです。しかし独身時代に家事をしなかった男性は結婚後も家事をしないことが多いのが現状です。だからこそ、家事が好きだと言ってくれる男性や、家事ができる男性は婚活市場で人気があるのです。『縁結び幸せリボン』では、会員様一人一人合った丁寧なサポートを心がけています。結婚相談所「縁結び幸せリボン」がどんな結婚相談所かを知っていただくために、入会前の無料相談を受付けています。気になる方はぜひ一度お気軽にご相談ください。 https://www.shiawase-ribon.jp
こんにちは。P!っと縁結びです!P!っと縁結びでは婚活をしている皆さまに有意義な情報をお伝えしていっております。さて今回の特集は「1年以内に交際に発展した出会いがありましたか?」そんな疑問を持ったことはありませんか?P!っと縁結びでは20代~60代の未婚の男女3,495名に調査しました。すると交際に発展したお相手に出会えた方はわずか13.5%という結果に。出会えない理由として多かったのは、自宅から会社の往復や身近に独身の同年代がいないなどがありました。
こんにちは、宮城仙台結婚相談所マリッジサンライズ藤島です。昨日は40代医療系職種の女性がご入会手続きとプロフィール撮影でした。40代の大人世代になると、過去に経験してきた恋愛のトラウマからか、出逢いに臆病になっていると自己分析されていました。いつも好きになる相手の傾向が似ていて、恋愛関係になれたと思ったら、彼からDV(束縛、金銭面での搾取など)を受けてしまう。心当たりがある方もいらっしゃると思います。こういったループから抜け出すためには、最初は戸惑うかもしれませんが、我を一度捨て、第三者の目線でお相手選びをサポートしてもらうこと。これが幸せへの近道だと思うんです。カウンセリングの時には、昔を思い出し涙が溢れていた彼女ですが、スタジオに入ったらモードが切り替わり、素敵な笑顔でプロフィール撮影に臨んでくださいました。彼女はまだ40代へ突入したばかりです。これから先の本物の幸せを掴んでいただきたいと思います。一緒に活動頑張りましょうね⭐︎マリッジサンライズ https://marriage-sunrise.com/
こんにちは、別府市の結婚相談所momo'smarryの阿部です😊大分で婚活を成功させる一番の方法は、恋愛に発展しそうな出会いの数を増やすことです。1人の異性と感動的な出会いがあり、順調に関係を育んで結婚と、とんとん拍子に進めばいいですが、現実はそんなにうまくいきません。出会いの数を増やして、連絡やデートするチャンスが多くなるほど、交際できる確率も高くなります。経験値を増やして出会いの場でうまく振る舞えるようになれば、気になる相手と交際できる可能性も高くなります。今回は、大分県の婚活スポット5選をご紹介します。大分県で婚活している方は今回ご紹介するスポットを参考にして、ぜひ足を運んでみてくださいね。
下関と北九州の結婚相談所サンハーモニー(SunHarmony)の山本ゆう子です。プロフィール写真とても大切ですよね。サンハーモニーでは、出来る限りプロフィール写真撮影には同行するようにしています。今回も一緒にスタジオまで行きました💖婚活が初めての彼女は、プロフィール写真のためにと女性らしいピンクのブラウスとスカートを新しく購入して来てくれました✨とっても素敵です💖✨スタジオの方と話していると結婚相談所のプロフィール写真を撮影に会員様だけで来られてしかも服装についてアドバイスもなかったのか普段着のTシャツ姿で来られた女性がいたそうな・・・プロフィール写真1枚で、お見合いの成立率が変わります!サンハーモニーではしっかりと服装のアドバイス&撮影同行(無料!)しますので、ご安心くださいね💖✨こちらもご覧ください↓↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/24 -9-19/
40代卒業会員さんに2人目の宝物が誕生しました!30代後半で好きな人の子供が欲しいとの理由で婚活スタート!その後尊敬できて本当に優しい素敵な男性と出会ってご入会からなんと2か月ご成婚退会♡ホントこの数年で人生がガラッと変わり、今では幸せな4人家族となりました!涼しくなったらベイビーちゃんに会いに行かせてくださいね♡今からとても楽しみです♪
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動をしているのであれば目標はただ一つ、成婚です。お見合いが上手になりたい!コミュニケーション能力を磨きたい!外見を磨きたい!仮交際でフラれないように自分のスキルを上げたい!だけの目標で活動はしていないですよね?目的は成婚です。その中でも「好きな人と結婚したい!」、これはとても大きな目標です。では叶えるために何をしていけばいいのか?結婚相談所に入会してから何に着手していけば、最大の目標である理想の結婚が手に入るのか分析していかないといけません。結婚相談所に入会すればチャンスはあるだろう。マッチングアプリと違ってカウンセラーがいるから大丈夫だろう。毎週お見合いしていれば何とかなるだろう。年間50人ぐらいとお見合いすれば価値観が同じ人に巡り合えるだろう。ですが現実は甘くはありません。何度お見合いをしてもピンとこない。そして好きな人がみつからないという問題にも直面します。恋愛経験がある婚活者は、過去に好きになった気持ちを基準にして、その基準をクリアするか、もしくは近しい感覚であれば結婚相手として選ぼうとします。それがまた婚活を長引かせてしまいます。恋愛経験がない、少ない婚活者は逆に基準がないので迷います。可もなく不可もなくという感情。そうでしょう、好きになったことがない、居心地がいい関係をまだ知らない、だからどんな相手を選べば結婚が失敗しないか考えるでしょう。当然です。カウンセラーさんによっては、「結婚相談所は恋愛をするところではないから結婚してから恋愛したらいいやん」、「会っている回数が多いこと=相性が良い関係ってことやん」、「みんなそんな気持ちで結婚決めていくものよ」とアドバイスされるかもしれません。自分でも基準がわからないから、「そんなものか」、「納得しなきゃ」と自分に言い聞かせる日々です。それでも納得はなかなかできないと思います。そんな時は、「自分の時間を奪わない人」を基準に決めるといいでしょう。嫌なことをしないのも一つです。嫌なことをされる=ストレスで考える時間を使ってしまう、連絡がこない=不安な気持ちになり集中できない時間ができてしまう。束縛もそうですね。束縛されることで自分の大切な時間を奪われています。自分の時間を奪わない人を基準にすることで、ストレスの少ない関係を築くことができます。結婚生活は長い道のりですから、お互いに尊重し合い、自由な時間を持てることが重要です。相手が自分の趣味や友人との時間を理解し、支えてくれる人であれば、自然と信頼関係も深まります。また、相手の価値観やライフスタイルが自分と合うかどうかも大切です。お互いに無理をせず、自然体でいられる関係が理想ではないでしょうか。結婚相談所での活動を通じて、こうした基準を持ちながら相手を見極めることで、理想の結婚に近づくことができるでしょう。最終的には、自分自身が幸せでいられるかどうかを大切にしてください。結婚は人生の大きな決断ですから、自分の気持ちを大切にしながら進めていきましょう。頑張って!! -------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!