結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
どうも、こんにちは!婚活大学の取坂です。 今回の講義は、プライドが高い男を傷つけてしまう一言とはという話をしていきます。 女性からすれば「プライドが高い男なんてめんどくさーー」と、思うもしれませんが、非常に残念なことを言いますと控えめに言って8割の男性はプライドの塊です(笑「そんなにいるかな?」って感じかもですが実際います。 一見そうじゃない男性でも本音を聞いてみると…なんてこともザラにありますからね。特に女性の前ではプライドと見栄で成り立ってるもんですから。なので、何気ないたった一言が男性のプライドを傷つけてしまいその女性の事がイキナリ嫌いになる可能性も全然あります。女性はほんとグサッ!て来る一言を平気で言ってきますからね!笑 まぁただただ無神経に「最近ちょっと太った?」と、女性に聞いてしまう男性の方がよっぽどタチが悪いかもしれませんが笑 この論争はとりあえず置いといてプライドが高い男が「コレ言われると傷つく」という一言を僕なりに厳選して3つ紹介します。 それでは参りましょう!
婚活を始めたばかりの方にとって、希望や不安が入り混じるのは当然です。婚活は、正しい方向性を持たずに活動を進めると、思わぬ方に迷ってしまうことも。そこで重要になるのが、仲人カウンセラーとのカウンセリングや面談です。 カウンセリングでは、自分自身の価値観や理想の相手像を明確にし、婚活のプロのアドバイスを受けることができます。自分に合った活動方法やイベントを提案してもらうことで、無駄な時間を減らし、出会いの質を向上させることができます。カウンセリングを通じて、自分を客観的に見つめ直し、婚活に対する自信を持つことができるのです。これによって、自分に合ったステップを踏んでいくことが可能です。
こんにちは。サチアレ田之畑です。交際中はお相手との連絡に関して様々なお悩みがあるかと思います。例えば〈止まったLINEの再開〉「デート後にお礼LINEを送り合ったあと連絡が止まってしまった」なんてことがあるかと思います。お互いに楽しかった、また行こうと言い合ってその日は終わっても、次の約束をしないことには交際は続きません。「相手から連絡がこないからこちらからも連絡していない」ということも割と多く、次の約束がなかなか進まないことがあります。お相手に興味がある、また会いたいと思うのなら自分から日常的な会話でもいいですし、次回のデートのお誘いでもいいので積極的に送るようにしましょう!「ありがとうございました。また食事行きましょう!」で終わったままなら→「こんにちは。暑いですね!新宿で美味しそうな○○のお店を見つけたので今度一緒に行ってみませんか?」とお相手の好きそうなお店を提案してみたり→「お疲れさまです!お仕事お忙しそうですか?暑いので体調に気をつけてくださいね!」このように再度日常会話からスタートしてみるのもいいです。その際デートで話した内容をもとに会話を続けてみるともっと送りやすいかと思います!〈相手からの返信がこない〉せっかく仮交際に進めたのにお相手からの返信が遅く悩んでいる方も多いかと思います。返信がこない理由を自己解釈して「自分に興味がないから」などと不安になることもあるかと思いますが、様々な状況が考えられ、その状況はお相手にしか分からないので、あまり考えすぎずに少し様子を見ていきましょう。いずれにしても1週間以上も返信がないようでは少し配慮にかけるかと思います。カウンセラーから状況を確認してもらい、その理由が納得いくものでなければ交際終了も視野にいれた方がいいかと思います。交際中はお互いの大切な時間を使っていることを念頭に、お相手に敬意と誠意を持って向き合うべきです。お相手からそう感じられない場合は、ご自身のためにも新たなご縁を大切にした方がいいかもしれません。婚活は勇気を出すことの連続だと思います。自分から連絡したりデートに誘ったり、慣れないことや苦手なこともあるかと思いますが、一歩踏み出してみることで状況を変えることができます。例えそれで上手くいかないことがあっても新たな道を開けたことが大きな一歩でもあります。そしてご自身のことを大事にしてください。不安や心配が多くあるお相手と一緒にいるよりもご自身のことを大切にしてくれる人を探すことが何よりも大切です!
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。デートの日程だけ決めてあとは知らんぷり。な、男性が意外と多いのです。へ?なんで?わりと女性は連絡がまめな方が多いので謎行動なんですよね(女性にも3日平気で既読スルーもいますが)女性からしたらデートの約束の日にちだけ決められてもどこに何時に行ったらいいのかわからんでしょうよ!と。そうでしょそうでしょ。男性からしたら「仕事が繁忙期で毎日残業で帰宅したらご飯食べてベッドに倒れ込んでいるんです」と。それもよーくわかります。しんどいよね。だけどね。せめてよ、せめて当日の何時にどこどこで!だけでも決めてよ。まさか女性に決めさせようと?もしかしたらそれもひとつの優しさかもしれないけども。ならば、連絡苦手な男性たちよ「あなたの都合の良い場所に行くから当日の時間と待ち合わせ場所を決めてくれると助かります」の連絡がなぜできないんだ??朝起きてからすぐパパっとLINE、昼休みだって30分ぐらいはご飯食べてるでしょ、その時パパっと、なんならトイレに向かう途中の廊下でパパっと。できないかなあ?
ご成婚者様の声をいただきました!41歳女性医師活動8か月お相手46歳落ち着いた雰囲気で、【婚活を始めたきっかけ】多忙な職場から残業の少ない職場へ転職したことがきっかけです。気持ちと時間の余裕ができたことで自分の人生を真剣に考えるようになり、1人の人生も楽しいけれど、これからはパートナーと共に生きる人生を送りたいと思い婚活を始めました。【賢者の婚活を選ばれた理由は?】カウンセラーの森さんの丁寧な対応に安心感を覚えたからです。【カウンセラーとのエピソードは?】写真撮影やプロフィール作成、お見合いの時の話題選びなどひとつひとつ具体的にアドバイスいただき、スムーズに活動を始めることができました。また、初回面談の時に私と相性のいい男性の特徴をアドバイスしていただき、それがとても参考になりました。【お相手様とのエピソードは?】1回目のデートは軽くご飯を食べて解散する予定だったのですが、一緒にいる時間が楽しくてお店の閉店時間までずっと話し続けてしまいました。【初めて会った時のお相手の印象は?】価値観が似ていたので、お見合いの時から話をしていて安心感があり、自然体でいられる方でした。【この人と結婚するかも?と思った時は?】お見合いの時にこんな人と結婚したいなと漠然と思い、その後のデートでもその気持ちは全く変わらず、自然な流れで結婚へ進みました。【婚活の苦労はありましたか?】婚活を始めた当初は、仮交際を重ねてもなかなか真剣交際へつながらず、自分には結婚は難しいかもしれないと思う時もありました。【それをどう乗り越えましたか?】お見合いを続けることでそのうちいつか、大切な1人に出会えると自分に言い聞かせ、活動を続けました。【譲れない条件はありましたか?】価値観が合うこと、否定的な話し方をしないことです。【結婚相談所へ入会する方へメッセージ】結婚相談所ではそれまでの人生で出会ったことがないタイプの方とたくさんお話が出来るので、それを楽しみながら、一回一回のお見合いにあまり気負いし過ぎず、出会いの機会を増やしていくことが大切だと思います。また、実際に会って話してみるとプロフィールではわからないお相手の魅力に触れたりもできるので、希望の条件にこだわりすぎないことも必要だと思います。ーーー交際率100%成婚率80%幸せな結婚するなら賢く婚活しましょう「賢者の婚活」www.clevermarriage.comーーーYouTube「婚活チャンネル『賢者の婚活』 https://youtube.com/ @clevermarriage『森ゆいの自己紹介』 https://youtu.be/Wm9HdrueCGc ☆『賢者の婚活』とは☆正しい婚活で最短婚を目指す 賢者に選ばれる結婚相談所ですカウンセラーである私自身、女性の婚活年齢で厳しいと言われるアラフォーで結婚相談所に入りました。厳しい婚活でしたが、2カ月で成婚退会、4カ月のスピード入籍をしました。高齢出産ながらも、現在2児の母親となり、今、とっても幸せです。結婚前提で出会える結婚相談所で婚活してよかった!真剣にやれば、いつでもでも間に合う!そう実感した私が、体験をもとに最短婚の方法をアドバイスしています。婚活経験者だからこそ、会員さまのお悩みやお気持ちに寄り添えます。会員様には24時間いつでもLINEで困ったとやお悩みをご相談いただいています。メンタル心理カウンセラーの資格を持っていますので、女性心理にアプローチした、デートの運び方や、お店選び、プロポーズのサポートなど、男性サポートにも定評をいただいてます。選ばれる理由 https://www.clevermarriage.com /feature たったひとりに会えればいいんです『賢者の婚活』HP https://www.clevermarriage.com あなたに合った最善の婚活方法を提案します。無料面談 https://www.clevermarriage.com /m-contact
先日、素敵な30代カップルのお二人が、真剣交際のご相談にいらっしゃいました✨ お互いに心から思いやる姿が印象的で、まるで兄弟のように雰囲気がぴったりと合っています😊 彼女は慎重派で、彼はそんな彼女の気持ちをじっくりと聞く姿が本当に素敵でした✨お互いに素直に話し合い、絆を深める様子は感動的です💖 これから、二人がどんな素敵な未来を描いていくのか、楽しみでなりません🎉 結婚に向けて、一歩一歩を共に歩むお二人の幸せを心から応援しています❣️
みなさん、こんにちは😊愛知県の結婚相談所Lienbriller(リヨンブリエ)・ともにのともきです。私事ですが、先日、結婚一周年記念日として、夫婦で家の近くのフランス料理店🍽へ行きました。僕たち夫婦が結婚してから一年経って妻から「結婚一周年記念として、どこか家の近くのお店で美味しいお食事がしたいね」という提案があり、夫婦でそのフランス料理店に決めました。そのフランス料理店は家の近くで何度も車で通っており、ずっと気になっていたお店だったので、そのお店へ行くことにしました。今回は二人ともディナーでフルコースを頼みました。さらに僕だけワイン🍷も頂きました。(妻はアルコールが全くダメなのでお水だけでしたが)どのメニューもとても美味しかったです😊そのお店はお昼も営業しており、ランチはディナーに比べてお値打ちなので、今度はぜひランチで行ってみたいです。また、今度の結婚二周年記念もどこかお食事が美味しいお店へ行ってお祝いしたいと思っています。今度は日本料理(懐石料理)がいいかな?と勝手に思っています。結婚相談所で活動されている方は真剣交際に入ってから、プロポーズをする直前でこのような少し高級なお店でのお食事デートも良いのではないでしょうか?また、めでたくご結婚された後、結婚記念日などのお二人だけの特別な日にも良いのではないでしょうか?
ファーストデート。お見合いで一度お会いしているけれど、シチュエーションや気持ちには大きなちがいがあります。お見合いは場所もラウンジだったり、初めて会うということもあり、いろいろな意味での緊張してしまうものです。仮交際に進んで初めて会うことにはなりますが、お互い「また会いたい」というお気持ちがあって成立しているものなので、緊張感よりも「早く会いたい」が先に立つことが多いのではないでしょうか。お見合いは相談所主体でセッティングが進みますがファーストデートはお二人で進めていくもの。いろいろなルールの中で行われるものとの違いもあります。そしてスーツを着ていけばOKの場ではなく、仕事帰りでもない限り、スーツはなし。普段着で行くことになります。この普段着というものが、「印象」を大きく左右するということを忘れてはいけません。「印象」を払しょくするのは実は難しいもの。もし、お相手が「あれ、なんかお見合いの時と雰囲気違うし、ちょっと・・・」と思われるのか、「私服も素敵だし、若々しく感じる」と思われるのか大きな違いがあるのは、すぐにわかりますよね。けれど、普段着のコーディネートは苦手。どうすれば?そんな方に、男性限定のコーディネートセミナーを無料で開催いたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。【恋活・婚活】(【男性の方限定(無料セミナー)】もうデート服で悩まないファッションセミナー☆ユニクロ・GUでつくる秋コーデのコツ☆)レガロフェリーチェ(regalofelice.com)お問い合わせ(form.run)
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。再婚の方の婚活はそんなに難しくは有りません。5.60代になるとむしろ再婚の方が成婚し易い位です。しかしながら、小、中学生のお子さんが居ると急に難儀になります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20240907094731/
2022年2月ご成婚退会💑🧑🏻Mさん大卒会社員37歳群馬県高崎市在住👩🏻Oさん短大卒主婦33歳 👶🏻Y君0歳猛暑の中💦ご家族でご来店いただきました❗弊社を卒業(成婚退会)してから約2年半経ち、久しぶりにお会いでき、また何より嬉しいご報告👶🏻✨を頂きました🥰❗🧑🏻「この3年間、人生が大きく変わりました、感動しかないです❗」と、笑顔でお伝え下さりました😀この仕事お通して、毎年(成婚者の)👶🏻赤ちゃんを抱っこできること✨、なかなかないことですよね💕感謝です❗感動をありがとうございます🍀
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!