結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今日は、婚活がもたらす自己発見の旅についてお話しします。独身男性の皆さん、婚活を通じて女性を好きになることで、どれだけ自己発見ができるかを感じていただければと思います。婚活を始めることで、まず第一に、新しい人との出会いが増えます。これにより、様々な価値観や背景を持つ人々と交流する機会が増え、自分自身を見つめ直す機会が多くなります。この過程で、自分の強みや改善点に気づき、自己発見の旅が始まるのです。また、婚活は新しい挑戦の機会を提供します。新しい人とのデートやイベントに参加することで、自分の殻を破り、新しい経験を積むことができます。これにより、自分の興味や好みを再確認し、自己発見の旅が深まります。さらに、婚活は自己成長を促進します。新しい人々と対話を重ねることで、コミュニケーションのスキルが自然と磨かれます。これにより、自分の強みや改善点を再認識し、自己成長を続ける意欲が高まるのです。婚活を通じて築かれるパートナーシップは、人生において非常に重要なものです。お互いを支え合い、励まし合う関係は、自己発見の旅を支える大きな力となります。また、一緒に過ごす時間が増えることで、信頼関係が深まり、絆が強くなります。このような関係は、自己発見の旅においても重要な要素となるでしょう。最後に、婚活は自己肯定感の向上にもつながります。パートナーからの愛情や支えを受けることで、自分の価値を再確認し、自信が持てるようになります。これが、自己発見の旅を続けるための重要な原動力となるのです。皆さんも、婚活を通じて自己発見の旅を楽しんでみませんか?きっと、あなたの未来に新しい意味と価値が加わることでしょう。
こんにちは♪今日から弊社は通常営業です。一昨日に1泊だけ秋田県の温泉旅館に行ってまいりました。沢山の人がいましたが、当たり前の事ですが、誰一人として同じ外見の人はいないですよね。美男・美女と思われる人との違いって何なんだろうと、ふと考えてしまいます。顔のパーツがほんの1mm、体重がほんの1㎏違うだけで、違って見えちゃうんですね。お相手の美貌に固執する人の心理は、他人の目を気にする人、自分に自信がない人です。自分に自信がある人は、相手で自分の格を上げようとせず、守ろうとします。自分磨きの視点で見れば、髪形や眼鏡、服装など一つで、まったく印象が変わるという事です。婚活をしている人は自分に自信を持てない人が多く、それが相手への高望みへと繋がり、恋人が見つからない要因となり、さらに自信をなくすという悪循環に陥ります。皆様には自分に自信を持って行動していただきたいと思います(^^)/話しは変わりますが、「恋人はなまはげ」、私がいままで食べたクッキーの中で1,2位を争うくらい美味しいです!お勧めです(*^_^*)
神戸で婚活する30代保育士の失敗談!女性にありがちな悩みから婚活中に迷走してしまった彼女が荒治療?を受けて脱出した解決法とはこんにちは!パーソナルトレーニングを始めてから身体のケアの重要性を改めて感じなぜか女子力まで高くなったことで有名な婚活大学の取坂です笑最近スタッフから女子力が高くなった笑と言われているのですが、これは僕なりに外見を磨いた体験談を男性会員様にも共有出来るな!と思って積極的に美容の情報収集をしているのです笑自分が実験台となって生の情報をしっかりと会員様に伝えたい!その想いが…僕の女子力?笑を上げている原因かもしれません。ただ、50代になる歳の僕が美容に走りすぎて迷走してはいけないのであくまで気を遣う程度にしたいなと思っています。なんでもやりすぎはダメですから笑迷走という言葉から連想されるそんなエピソードが今回の講義です。神戸で婚活する30代保育士の失敗談婚活で迷走してしまった時の対処法というお話をしていきます!実際に僕が運営するイルソーレブライダルで婚活されていた女性会員の“カナさん”の体験談から、女性にありがちな悩みをどういう風に解決したのか?について解説していきますよ!今婚活中の人はもちろん、まだ婚活をしようと考えていない人でも知っておいて損はない内容なのでぜひお付き合いください。
明けましておめでとうございます!新しい年の始まりって、なんだかワクワクしませんか?「今年はどんなことが待ってるんだろう?」ってちょっと胸が高鳴る、そんな瞬間っていいですよね。さあ、2025年。今年こそご成婚する!!今日のブログは、仮交際で、なかなか交際が続かないとお悩みの方に向けて書いてます。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。こじらせ婚活迷子さんも奇跡の成婚を実現できる「みら婚メソッド」をベースとしたzoomオンライン婚活セミナーを開催します。しかも完全無料で、婚活中であれば誰でも気軽に参加できます。以下のような婚活迷子さん・長期で婚活をこじらせてしまった方・長年失敗続きであきらめかけていた方・人間不信で他人と深めることができない・深まるといつもお相手にイライラが起こって破断してしまう・一人慣れしてしまい他人と生きていける気がしない・異性が苦手で嫌われるのが怖い・結婚相談所を何件も転々としている・両親の結婚うまくいっていなかったので幸せのイメージができない・好きになるのは大体ダメンズこのような方に奇跡を起こし、生涯幸せな家族に導く事例をたくさん生み出してきた「みら婚メソッド」会員さんではなくてもこのみら婚メソッドを体感し学ぶことができるセミナーを開催します。無料でオンラインにて開催しますから、スマホ一台あれば、どなたでもお気軽に参加できます。参加条件は独身で婚活中であること。是非皆さんお気軽にご参加ください。【開催日時】2025年1月14日(火)20:30より60分【参加にあたっての注意事項】・内容は後日youtubeでノーカットで配信しますが、音声のみでお顔などは出ませんのでご安心ください・当日個人情報などの発言にはご注意ください・皆さんのご質問にライブで答える形で進めていきますので、できれば悩みや質問を用意しておいてくださると助かります。・事情がある場合ビデオoffでの参加もOKですが、できる限り顔出しでお願いいたします・途中参加、途中退出も自由です・参加条件は独身で婚活中の方とさせていただきます※但し、みら婚の成婚者さんは特別に参加可能としております・同業者の参加はご遠慮いただいております詳細はこちらから https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12869739474.html---------------------結婚相談所「みらい結婚コンシェル」代表の田井和男です。幸せ体質を身に着け、生涯幸せな夫婦を実現する自分磨きトレーニング【みら婚メソッド】開発者でもあります。以下、生涯幸せな夫婦を作る独自の「みら婚メソッド」や、結婚相談所「みらい結婚コンシェル」の詳細です。是非御覧ください。※サービス内容などは原則更新日時点の物となり、改善の為変更の可能性もあります。■みらい結婚コンシェルについて★自分を幸せ体質に変える「みら婚メソッド」で自分磨きをしながら婚活できる結婚相談所です婚活が根本から劇的に変わります★人間不信、自己肯定感が低い、人と深められない人の欠点が許せない、決めることが怖い・・そんな自分を変えることができます★生涯幸せな家族を作る事が目的独自の「みら婚メソッド」で生涯幸せな家族作りを学びます遠慮して浅い状態で結婚し後で後悔しないように導きますだから結婚後が安心です★何をやってもうまくいかなかった・・そんな人も正しく努力すれば平均約半年で成婚退会に導きます★完全オンライン対応なので地方の方も大歓迎ですオンラインで対面以上のサポートをしていますから地方の方の成婚実績も多数あります★成婚後もサポート生涯幸せな夫婦が続く事を見据えた指導を婚活中に行っています成婚したあとも担当に相談したり、セミナーや勉強会に参加できます■みら婚メソッドについて多くの婚活迷子さんは、人とある程度の距離以上に深まらない、心の癖を持っています。頭では結婚したいと思いつつも、心の奥底では、幸せな結婚につながらない方向に向かってしまっています。だから幸せな結婚がしたいのに、なぜか頑張るほど遠ざかってしまうのです。これをみら婚メソッドでは不幸体質と呼んでいます。これを大人になってから一人で解決するのはとても難しいです。結婚をしたいと願うすべての方が生涯幸せな夫婦を実現できるように、短期間で幸せ体質に変われるように開発されたのがみら婚メソッドです。世界初の生涯幸せな夫婦を実現させるためのトレーニングメソッドです。みら婚メソッドは単なるノウハウやテクニックではありません。日常の習慣や思いグセから変えていく会員一人一人に合わせた毎日のワークや、二人三脚のコーチングを行いながらの仮交際、定期的な勉強会、個別フォロー(カウンセリング)などを行っています。これにより、自己肯定感を高め、他人とのかかわり方、生き方そのものが変わり、短期間で幸せ体質になり、幸せな家族を作ることを目指しています。日本中に生涯幸せな家族をたくさん作りたい。どんなに拗らせた婚活迷子さんでも幸せな結婚を実現させてほしい。そんな想いをもって活動しています。※みら婚メソッドがよくわかる記事・みら婚メソッド体験者の声 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12652613575.html・奇跡を起こすみら婚メソッドについて https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12599172202.html・自己肯定感を高ることが幸せな結婚につながります https://youtu.be/EuMtlgSJzbI ・結婚相談所での婚活がうまくいかない5つの原因 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12607454353.html・みら婚メソッドで自分のことを好きに変えると婚活がうまくいき始める https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12653057996.html・【注意】幸せを感じる力が無い人は、誰と結婚しても幸せになれない2023.3.5 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12792209223.html・何をやってもダメだった人が得意な相談所です https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12644557295.html幸せ体質に変わることか幸せのカギ2023.5.26 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12869739474.html■30分婚活電話無料相談について 婚活でお悩みの方向けに30分の電話無料相談をやっております。みら婚メソッドの考えを元に、30分ご相談に乗ります。またみらい結婚コンシェルに入会をご希望の方もまずはこの無料電話相談からお願いしております。※お一人様1回のみとさせていただきます。※婚活のお悩み相談となります(恋愛や婚約以降のご相談は基本的には受け付けておりません)※以下のyoutubeチャンネル「婚活アカデミー」をある程度御覧になってからお申込みください。 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA 電話無料相談・入会の説明希望の方は以下のどちらかの方法でお問合せください。①ラインにて「無料電話相談希望」または「入会の説明希望」とメッセージをください田井和男のライン※送信できない方はフォームからお願いします。 https://line.me/ti/p/e6Tea5mmrz ②フォームにて以下のフォームに入力の上送信ください https://forms.gle/gctMvAH759ddoxuG9 ■サイトやSNS・youtubeチャンネル「婚活アカデミー」 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA ・婚活迷子を救うみら婚のブログ https://ameblo.jp/mirai -mc・結婚相談所みらい結婚コンシェルのサイトはこちら https://www.miraimc.com/ #婚活#結婚相談所#恋愛#みら婚#自己肯定感
あけましておめでとうございます。新年の目標に「結婚」を掲げた方は、是非、基本から見直しましょう。まずは、お見合い。男性がお茶代を負担することに異を唱える男性会員やカウンセラーも増えてきたこともあり、その方々の発信を読んだ女性会員様達がお見合いでお茶をご馳走になった代わりに、スタバカードを渡すことが2024年は流行っていましたが皆と同じことをしても意味がない!では、どうしたらいいかを動画でお話ししています💛 https://youtu.be/USZ1NVyTwos?si=n-qY7DGPf6vrsv-c
皆さん、こんばんは!😊新年あけましておめでとうございます。心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。今年は6日から仕事始めという方が多いようですが、今日と明日が帰省ラッシュのピークのようです。それぞれに、良いお正月を迎えられたんじゃないでしょうか!他方で、アトラクティブでは、新年早々、今日と明日にお見合いが入っている会員さんも多く、年初から攻めの姿勢が感じられます。この勢いで、年内のうちに!というよりは、今年の春までにはご成婚を掴んで欲しいと願っています。今日は今年最初の「私のひとりごと😊」ということもあって、何を書こうか迷っておりましたが、婚活をされている女性に対してのブログですから、やはり男性心理について、男性の本音について、そこを避けては通れないですから、今日は男性の深層心理についてのお話をしたいと思います。今年は新年早々、早くも無料カウンセリングの申し込みがありました。昨年末に申し込みをされた方もいれば、年明け早々に申し込みをされた方もたくさんいて、焦りを感じて申し込みをされて来た方も多かったようです。どこの相談所にも相談所の方針というものがあって、基本的にはその方針に沿って会員さんのサポートをするのですが、今日はサポートの内容というよりは、男性そのものについてをお伝えしたいと思います。もっと言えば、社会全体の流れの中で、男性自身の価値観や心の動きがどのように変化しているのか、そういう、リアルな現実を知ることは、活動する上ではとても重要だと思っています。相談所も日本の縮図であるから、男性も、相談所の会員の有無に関わらず、基本的には同じ流れにあることを知って欲しい。そういうことを知らないまま活動をしても、空回りするだけとなる。少し具体的な話をすると、男性全体の傾向として一つ言えることは、大事なことほど女性に情報を出さないという事実。大事な情報を出す場合は、その大半は、プロポーズが見えてきた頃、あるいは、プロポーズ後に、隠していた爪を全て出すというのが、一つの大きな特徴としてある。言い換えれば、男性にとっての不都合な真実と解釈することができる。では、男性にとっての不都合な真実とは、一体、どういうものなのか?私が知る限りの事例を項目別にお伝えしておきます。1、実は、転職が多い男性。スペックがそこそこ担保されていても、転職が多い男性は人間関係に悩んでいる場合が多く、自分本位の人間が多い。結婚後、夫婦間のコミュニケーションが難しくなる。2、金銭感覚の違い。スペックはそこそこ担保されているが、結婚後も自分の交際費、趣味、飲食にかかる費用を維持したい男性。3、お金の管理について。お金の管理は二人で決めると話し合っていても、結婚後は生活費の一部を捻出した以外の全てのお金は自分で管理したい男性が一定数いる。自分が幾らの預貯金を持っているのかを教えたくない。自分の手持ちのお金をどこで幾ら使ったのかを女性に知られたくない男性。4、結婚後に両親との同居を隠している男性。お見合いや交際中に、将来的に両親との同居を考えている男性は意外に多い。実質的には、同居せざるおえない男性が多くを占める。ここには男性や両親の経済的事情が深く関与しているが、それを最初に伝えることで、女性が寄って来ないことを男性は知っているので、活動中は最後まで言わない。最後までその話題に触れない男性は非常に多い。プロポーズ直前、あるいは、プロポーズ後、成婚退会後になって初めて現実を知らされる女性は多い。5、交際中と結婚後の変化。結婚後は、自己PR文やお見合い、交際仮定では想像していない現実が待っている場合が多い。経済面、家事や育児など、女性が安心できる環境を提供してくれる男性は、現実にはとても少ない。言葉ではなく、空気感で夫婦に上下関係が構築されるケースは多い。この、5つの項目は、いつの時代も変わらない男性の深層心理となっている。では、結婚後に、本当に安心できる男性はどのくらいいるのだろう?そんなエビデンスは存在しないが、ただ、私の肌感覚としては、婚姻数全体の2〜3割程度だろうと推測している。だから離婚率が高い。離婚相談も多い。それが現実です😭こういった男性の深層心理を俯瞰してみると、あることが読み取れる。それは、多くの男性が真実を女性に伝える場合は、プロポーズ前やプロポーズ後、成婚後といった、後戻りできないところまできて、そこで初めて女性は真実を知ることになる。一般に、仮交際の段階で5つの項目のいずれかを女性に伝えるケースは限りなくゼロに近い。男性には、そういう習性、気質がある。ここに、女性と男性の意識に大きな違いがある。女性心理では、自分のことや自分の両親のこと、家族のことで何か気になることがあれば、女性はプロポーズを受ける前に率先して事実を男性に伝える。そのことで成婚が白紙になる可能性があると思っても、それでも男性に伝えるのが女性心理となる。結婚する前に自分に関わる全てを男性に伝えて、安心して結婚をしたいと考えるからであるが、男性の場合は違う。勿論、交際中に全てを伝える誠実な男性がいることは事実であるが、一つの傾向としては、残念ながら、女性が後戻りできない状況になるまでは本音を言わない。見せない。爪を隠す。そういう現実があることも事実としてお伝えしておきたい。アトラクティブの会員さんでさえ、私が男性のいろんなことを散々確認しても、それでも、成婚退会後になって、女性が初めて知る真実がある。大抵は婚姻の継続に影響がない場合が多いのだが、私自身も冷やっとする場面に遭遇することが多い。だからこそ、交際過程では、これでもかと言うくらいの確認が必要になる。それは、仮交際の段階や、真剣交際に進む前に確認することが何より重要だと思っています。安易に前には進まない。ちゃんと確認をして、それから前に進む。女性の場合はそのくらいがちょうどいい。自由恋愛では、お互いに年単位でのお付き合いをしている関係性が多いため、いろんな確認はするけども、敢えて言えば、確認をしなくとも、長いお付き合いの中では自然にいろんなことがお互いに確認できる。しかし、相談所での交際関係は、成婚にたどり着くまでの期間は最長でも半年となる。つい何ヶ月か前までは、お互いに顔も存在も知らない関係で、ゼロから関係を構築することになる。だから、ある意味、リスクが高いというのが現実だろうと思う。相談所では、そういうリスクがある中で、皆さんは活動していることになる。であれば、可能な限りの確認をすることは、本来、当たり前だと思います。あとは、皆さん一人ひとりが、そのリスクをどのように捉えるのかだと思います。相談所の担当者は成婚させることが目的ではあるけども、その後の良好な夫婦生活を保証することはしない。結婚後に何かが起こっても、それは自己責任となる。そんなふうに考えると、担当者のアドバイスは必要かも知れないが、そのアドバイスが本当に正しいものかどうかは、自分自身で良く考えることが大事だと思います。私の場合も、成婚後に何かが起こっても保証はできないけども、保証ができないからこそ、会員さんにはより慎重になるよう指導をしています。可能な限りのリスクを伝えて、本当に安心できる男性であるかどうか、そこは厳しく確認をしています。昨年、思うように進展がなかったという人は、いろんな意味で、足らないところ、確認が曖昧だったところなど、色々と反省点はあったと思います。具体的な目標が定まっていない人というのは、不思議と何をやっても前には進まない。同じところで空回りを繰り返していく。今年はまだ始まったばかりですが、本気で成婚を掴みたいと思う人は、ギアを一段上げて、本気になることです。人生の後半になって、自分の人生そのものを中途半端で終わらせるのか、今を本気になって幸せを掴む人生にするのかでは、同じ人生でも、その差はあまりに大きいと思います。ちゃんとしたサポートを受けて、自分を知り、自分の欠点を知り、自分に合った活動プランで進むことが、成婚への最短最速の道だと思います。今年一年、皆さんの幸せを信じて、応援しています!😊このブログを読まれて個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので必要に応じてご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味のある方はご覧ください。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。今年は、去年の自分とは違う自分を見せてください。その意識が、成婚を引き寄せて行きます。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは町田駅前のリアル店舗で面談カウンセリングをしている良縁コンシェルジュ町田の佐野です皆さんは、この前の「年末ジャンボ宝くじ」買いましたか?私は、気まぐれで連番10枚だけを買うことがあります昨年も「買わなきゃ当たらない宝くじ」の心境でなんとなく買ってみましたそして、欲をかいたらいけない!?と思って抽選会は見ないでおいて1月2日の夜に抽選番号をチェックしましたなんと2枚当たっていました!連番だから末等300円は当たり前ですがもう1枚は6等3,000円が当たりました!63年間生きてきて初めて宝くじの末等以外が当選しました!アプリで宝くじサイトから購入したのでアプリ上で抽選番号を確認したのですが10ある番号の右側に「ハズレ」「ハズレ」「ハズレ」「ハズレ」「6等3,000円」「ハズレ」「7等300円」「ハズレ」「ハズレ」「ハズレ」と一つずつ表示されていって「6等3,000円」を目にしたときはおーーっ!思わず声に出してしまいました(笑)目の前にいた家族も何々?当たったの?驚いていました3,000円購入して3,300円当選300円の儲けでしかありませんが初めて宝くじの末等以外を当てられたので正直、嬉しい気持ちになりましたそういえば去年も地元商店街のくじ引きで末等以外の商品を当てたときも嬉しい気持ちだったことを思い出しました新年早々 おめでたい流れを引き寄せられたかもしれませんね~何もしないで待っていても何もありません「買わなきゃ当たらない宝くじ」と同じ「始めなきゃ結婚できない婚活」ですただし、婚活は宝くじよりもはるかに確率は高いです(^^♪
アットブライダル銀座の家田です。WEST.桐山照史さんと元バレーボール日本代表の狩野舞子さんがご結婚されたそうです!おめでとうございます!桐山さんは35歳で狩野さんは36歳。関係者によるとお二人は2019年フジテレビ系「ワールドカップバレー」でWEST.がスペシャルサポーターを務め狩野さんはゲスト解説だったことをキッカケに距離を縮め交際に発展・・・これって一種の職場恋愛みたいなもんですね。互いの趣味であるスキューバダイビングや自宅デートを重ね4年以上の交際を成就させたんだそうで、本当におめでとうございます!なんといっても個人的に気になったのはお二人の身長差ですね!笑婚活でもお相手の身長を気にする人はとても多いですからね。そこで調べてみました。桐山さんが174センチ、狩野さんは185センチなんだそうで、なんと女性の方が11センチも高い!今までありそうでなかった、結構珍しいカップルかも。婚活だと背が高い女性が(といっても162センチくらいの女性が「自分がヒールを履くと168くらいになるから、男性と並んだ時にそれ以上はあった方が向こうも気にならないのでは?」)なーんて声をよく聞きます。男性も女性の方が自分より背が高いと気になる人が多そうですね。WEST.といえば藤井流星さんでしたっけ?確かあの人背が高かったような・・・180センチらしい。でも、今回はその背の高い藤井さんでなく桐山さんがお相手だったということですね。桐山さんはいつも笑顔で明るくておおらかなお人柄に見えますね、その辺が魅力的だったのかなあ〜なんて勝手に想像してます。でも、とにかく身長差はお互い気にならなかったのかもしれませんね。愛でのりこえたのかな。それにしても4年かあ・・お付き合いとしてはまあまあ長いですよね。芸能界の人と比べるのも何ですが、結婚相談所だとだいたい3ヶ月〜で成婚(婚約)して、その後式を挙げたりいろいろ準備したとしても、だいたい1年以内で結婚さされるパターンが多いですからね。4年もあったら子供2人くらい産んでる人もいますね笑。あなたの婚活応援してます!ご相談は無料面談申込フォームからどうぞ。 https://www.at-bridal.jp
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です「今年こそ結婚したい」と心に決めたあなた。その実現のためには、自分を突き出せる自己プロフィール文章が必要です。しかし、ただキレイに見せようと考えていませんか?自分の良さをピカピカにするというのは、”盛る”と言うことではありません。自分の人格や魅力を正しく伝えることで、理想の結婚相手とのご結結を伸ばせるのです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!