結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
南大阪(住吉区、東住吉区、天王寺区、堺市北区)で安くお得に婚活できる結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回は「婚活をはじめませんか?」です。日本の新しい総理大臣が石破茂氏に決まりましたね。現状の日本の置かれている立場は難しい状況ですが、上手なかじ取りをお願いしたいものです。日本の行政に望むことは色々ありますが、仲人としてはやはり誰でも安心して結婚出来て、望むなら安心して子育てができる環境整備をお願いしたいです。生活面でも所得が上がらないと安心して結婚して子育てなど出来ません。少し数字を見てみると日本の合計出生率は1.20人(厚生労働省、2023年の「人口動態統計」より)とのことですが、東京では遂に0.99人と「1」を割り込んだようです。人口出生率が「2」を割ると人口は減ってゆくのですから大変なことです。また、日本人の生涯未婚率は2020年時点では男性で約28%、女性で約18%(2022年度国勢調査より)だそうです。そして、なんと2030年には男性の3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚者になるという予測も出てきているそうです。どうしてこれほど結婚しない男女が増えているのでしょう?「なぜ結婚などせねばならないのか?」と独身を楽しみたいと言う積極的な独身派もおられ、それは選択の自由です。でも、「結婚したいけどよい人と巡り会わない」という「消極的独身派」とでもいうのでしょうか?についてはやはり何らかの対策が必要ですね。実際に、内閣府が2015年に実施した「少子化社会に関する国際意識調査」によると、この「良い人がいない」ことを理由に挙げている未婚者の割合は50.5%にもなります。また、同調査によると「異性とうまく付き合えないから」という理由も15.9%にもなります。この調査は、一人で3項目選べるために合計は100にはなりません。しかし、この「異性とうまく付き合えないから」という理由の未婚比率を他の国でみてみると、フランスでは4.5%、ドイツではなんと2.3%に過ぎません。日本が「シャイな国民性」といえば良いのでしょうか?いずれにしても「結婚したいのに出来ない(相手がいない)」方が多いようです。ちなみに、同調査で「経済的に余裕がないから」を理由上げる方は29.8%おられ、これは同様にフランスでは9.3%、ドイツでは13.8%になっています。他の先進国に比べて遥かに多い「経済的な不安」で結婚しない方がこれほどおられることは、衝撃的です。是非、石破新首相には、経済政策を頑張ってもらいたいものです。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。あなたは人の話を聞くことは得意ですか?よく聞くと思います。婚活では聞き上手が大事だと。これは仲人の目線からしても本当にそうです。私は仲人として成婚後の方達ともたくさん関わっています。成婚後の夫婦という意味でも、この聞き上手はとても大切です。つまり聞き上手かどうかというのは婚活、結婚、その後続く生活に大きく影響するのです。
こんにちは!福岡・天神・博多でおすすめのIBJ加盟結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUです😊今日は、最近話題になった芸能人カップルの結婚発表をきっかけに、素敵な出会いと幸せな結婚について一緒に考えてみましょう!芸能人カップルから学ぶ!理想の相手と出会い方と幸せな結婚驚きの年の差カップル誕生!皆さん、ビッグニュースをご存知ですか?なんと、俳優の勝矢さん(49歳)と元宝塚歌劇団・宙組トップスターの真風涼帆さん(38歳)が結婚を発表しました!11歳という年の差を乗り越えての結婚、素敵ですよね😍運命の出会いは舞台共演から2人の出会いは、2023年の舞台作品『LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~』での共演がきっかけだったそうです。仕事を通じての出会い、そして結婚に至るまでの道のりが気になりますね!
兵庫県明石市・加古川市・大阪梅田の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。本日は、「35歳婚活男性にアプリではなく結婚相談所を勧める理由5選」というテーマでお話させていただきます。まず、35歳という年齢では結婚相談所ではめちゃくちゃモテます。逆にアプリではなかなかしんどい年齢です。これは活動されている方ならわかっていただけると思いますが、紛れもない事実です。結婚相談所はお金がかかるからと今のままアプリで活動されていても、今後結婚できない可能性が出てきてしまいます。そんな方には是非今日の動画を見ていただきたいと思います。本日はアプリよりも結婚相談所をおすすめする理由を5つご紹介させていただきます。アプリでなかなか上手くいっていない方は是非最後までご覧ください。
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。最近は秋に向けて過ごしやすくなりましたね!まだ昼間は暑いですが、猛暑は過ぎたようで、朝晩は気持ち良い日が続いています。うちの会員さんたちも、猛暑でお化粧が大変だと言ってましたから、これからの季節は随分楽になるんじゃないかと思います。いつもブログにご出演される名古屋の手のかかる会員さんは、まさかの、40を過ぎてお化粧のお勉強!と言ってましたが、食べることに真剣のようで🤣、でも、真剣交際に進んで成婚間近なので、今はお化粧より手料理の勉強を頑張って欲しいです🤣私、作り置きマスターの資格を持っているので、彼女には男性が好むヘルシーな料理の画像を送ってレシピを教えているのですが、相変わらずデリバリーできますか?と、ドリフのコントのような会話をしております🤣大丈夫かなー?と、心配しておりますが、結婚後のことを考えて、そろそろエンジンがかかって欲しいです。見てますかね?名古屋の手のかかる会員さん!お菓子食べてる場合じゃないです!👊エンジンかかるの遅すぎ!🤣さて、今日のブログのタイトルは「男性の潜在心理は、お金の価値観で全て読める!」とさせていただきました。全て読める!です😊サブタイトルには「パートナー選びでは、お金にズルくない男性を選ぶこと!」としていますが、ホント、男性のお金の価値観を知ることで、その男性の習性から、気質、人間性まで、ありとあらゆることが読めるようになります。その意味では、心理学は面白いです!今日は、夫婦間に於けるお金のお話です!😊世の中には、お金では買えないものはたくさんあるのですが、とはいえ、お金がないと生きていけないことも事実としてあります。ですから、男性も女性も、ある程度はお金に依存してしまう心理が出ますから、それは当たり前のことではあるのですが、ただ、夫婦になる関係性では、どちらか片方にお金に対するズルさが出てしまうと、夫婦としての継続が難しくなります。であれば、ズルさのない男性を選ぶことが何より大事ということになります。このブログは女性の婚活のためのブログなので、基本的には男性心理をお伝えするようにしていますが、女性の皆さんにも、お金にズルくならないように!ということをお伝えしておきますね😊お金というのは、使い方、価値観によって、人を幸せにもしますし、不幸にもします。であれば、夫婦の良好な関係も、お金の価値観・捉え方によって、その関係性は大きく変わります。例えば、男性の中にもお金に堅実な人は多いです。資産運用を早くから実践している人もいれば、将来のことを考えて、老後の将来設計をしている人もいます。そういう男性であれば、普通に考えれば、生活力のある信頼できる男性ということになるのですが、では、そういう男性ならパートナーとして間違いないのかと問われれば、現実には、そう単純ではありません。確かに、お金の管理や運用面など、そういうところは堅実で計画的なのですが、それは、自分の将来や老後のことを考えている証拠ですから、つまり、常に軸足が自分を前提にしていることになります。独身の時には、それが自分の価値観100%であっても問題はないのですが、結婚後は夫婦で生きていくことになりますから、自分の価値観だけの人生から、夫婦としての価値観に変えて行かないといけなくなります。ここで大事になってくるのが、男性自身が自分の価値観の中に、女性の価値観を取り入れてくれるかどうかです。それが出来る男性は、女性と生涯を共にする覚悟が固まった人と言えますが、ここ最近の婚活男性の傾向としては、結婚はしたいがお金の管理や使い道は全て自分がしたい!生活費は入れるけど、自分のお金は自分だけのもの!そういう考え方の男性が増えています。これ、心理学的にはどういう意味かと言うと、女性が好きなことは間違いないのだけど、女性とお金を天秤にかけると、最終的には奥さんよりお金を優先する潜在心理なんですね!つまり、将来的なことまでを考えての結婚ではなく、男性の潜在意識の中では、欲しいものを手に入れたい!という、恋愛感情であったり、性的欲求が上回っている心理状態と言えます。言葉にするとかなりきついですが、潜在意識の中では、そういうことが言えるのです。男性にとっては、奥さんも自分のお金も大事だし、どちらも優先順位はつけられないけども、最後は自分のお金を優先してしまう。自分の自由を優先してしまう。男性には、そういう心理がはたらきます。そうなってくると、お金に対する堅実さはあっても、お金に対する価値観に、ズルさが出てくることになります。これでは、何十年も生涯を共にすることができなくなります。というか、おそらく不可能に近いと思います。だから、三組に一組が離婚をしている現実があります。相談所での成婚後の離婚率は、自由恋愛の、それ以上ですから、いかにお金の問題でトラブルが起こっているかがお判りだと思います。成婚は大事ですが、成婚はあくまで結婚のスタート地点でしかないので、大切なのはそこから夫婦として、どのように生きて行くのか?ということになります。もう一つ、厳しい現実をお伝えすると、女性は子供を授かることで、自分の全てを子供に捧げる覚悟を持ちます。だから離婚してシングルマザーになっても、自分がどれだけ辛い思いをしても、それでも子供の成長のために、ある意味、命懸けなのです。それが女性の潜在心理となりますが、他方で、男性の潜在心理では、夫婦で子供を授かっても、夫婦間に亀裂が入れば、あっという間に離婚をします。離婚をすれば大抵は親権が母親になることがわかっていて、それでも離婚をするのが男性なのです。我が子より自分の自由を優先する男性が、残念ながら、今の社会にはたくさんいます。離婚をした場合、男性が全て悪いわけではなく、女性にも原因がある場合が大半ですが、とはいえ、離婚をすれば我が子と一緒に暮らすことができないことが分かっていても、離婚をするのが男性です。しかも、養育費を支払い続ける男性は、離婚男性全体の2割程度と言われています。あとの8割は、例えば、再婚後に新たに子供を授かると、その子供にもお金はかかりますから、途中から養育費を払わないようになるのです。シングルマザーの女性が苦労をしている最大の理由がここにあります。離婚に至るまでの経緯では、そこには、それぞれにいろんな問題が含まれていますが、例えば、離婚理由がお金の価値観による相違であったり、あるいは、別の理由であったとしても、離婚に繋がるケースでは、男性自身の考え方に柔軟性がなく、一歩も引かないという関係性が多く見受けられます。私の心理カウンセリングの方でも、そういうご相談は多いです。その意味でも、男性のお金の価値観を交際中に知ることで、その男性が結婚後も自分の価値観を優先して生きて行きたいのか?あるいは、自分の価値観の中に、女性の価値観も取り入れて、柔軟に物事を考えて行く男性なのか?そこまでを見極めた上での男性との交際でないと、その後の全てが狂うことになります。だから早期の見極めが重要になってきます。人の心理というのは複雑で、難しいです。夫婦になり、子供を授かり、最初の頃は夫婦で育児をして助け合います。その頃は夫婦としても良好な関係が続きますが、残念ながら、時間経過と共に、それに飽きてくる男性が一定数います。それは、少なくない数です。女性には、子育てが大変でも子供のために堅実に生きなくてはいけない心理が芽生えますから、特にお金のことについて子育てと並行してシビアに捉えるようになりますが、男性は、それが面倒臭い。そう思う男性が少なからずいます。お金にズルさがある男性の典型例となります。他方で、世の中には、子供からウザい🤣と言われても、子供のために頑張るお父さんはたくさんいます。そういうご家庭に育った子供は、思春期の頃は親に反発をしていても、子供が大人になる頃には、親に感謝するようになります。同じ結婚でも、この差はあまりに大きいと感じます。なぜ、ここまでの差が生じるかというと、結婚当初から、男性自身が自分の価値観を改めて、夫婦としての価値観を共有するようになるからです。例えばお金の管理についても、結婚以前に貯蓄していたお金をどうするかについては、夫婦で管理をしてもいいし、それぞれに管理をしてもいいし、それは夫婦の問題だと思いますが、パートナーに相応しい男性というのは、仮にお金の管理が別々であっても、その全体を常に夫婦で情報共有し、子育てや夫婦の問題で何かあれば、金銭面では常にお互いが積極的に協力できる関係性が担保されています。要するに、そこまでの関係性が明確に確認できる男性であるかどうかが、生涯を共にできる男性であるということになります。私が知る限り、それは真剣交際に入る前に確認が必要です。「とりあえず」真剣交際に入ってから、という会員さんは世の中的には多いですが、男性から真剣交際の打診があった際は、男性の真意や本気度が確かであるかどうか、そこを見ることが大切だろうと思います。私、男性の見極めにはかなり厳しい方ですが🤣、男性会員さんには申し訳ないと思いながらも、でも、アトラクティブは女性専門の相談所なので、また、驚くほど離婚率は高いですから、であれば、より厳しく男性を見ていくことは、ある意味、大事なことだと思っています。男性を先入観で見ることなく、しかし、ちゃんと見るべきところは確認して、そして、一歩一歩進んで行くことが大切だと思っています。人それぞれ、いろんな人生がありますが、その人生をいかに価値的に、幸せにするかは、皆さん一人ひとりが、今をどのように考え、どのように捉えるかだと思います。自分の人生ですから、何かあっても人や周囲のせいにはできません。厳しいようですが、相談所での活動は、自分の人生を自らで切り拓いていくためのものであるということを、忘れないことです。後悔しないためにも、堅実な活動をされてください。女性にとっての具体的な活動の進め方については、一つ前のブログで「実践編」をお伝えしていますので、今後の参考にしていただければ幸いです。今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEですので、必要に応じてお気軽にご相談ください。また、アトラクティブのWEBサイトのブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動が思うように進まないという方は、一読する価値はあると思います。その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。来週からいよいよ10月ですね!年内も残り3ヶ月です。アトラクティブでは、成婚退会はプロポーズ後の、双方のご両親へのご挨拶後となりますので、ご両親へのご挨拶は日程調整などもありますから、年内の成婚退会はやや難しいですが、年内プロポーズや真剣交際はまだまだ射程内です。そのくらいのスピード感でいいと思います。今年で自分の「姓」とは見切りをつける覚悟で、年内中に大きな前進を期待しましょうね!また、お会いしましょう!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美 アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは! イルソーレブライダルです。 今回のテーマは 「オーダーメイドの婚活サポート」の中で、プロポーズ~ご成婚後までについてのお話です。 婚約中は二人でたくさんの選択をしていく時期です。結婚指輪・結婚式・新婚旅行・住む場所etc、多くを二人で決めていかなければなりません。☆二人だけで色んなことを決められるか不安☆両家の挨拶のタイミングがわからない…☆海外挙式をしたいけど、どこがいいかわからない結婚生活までの期間についても、遠慮なくご相談くださいね。 婚約・結婚指輪の特別割引、ウェディングプロデュースや一流ホテルでの特別プラン、海外ウェディング、フォトウェディング、衣装ドレスの特別割引もありますよ。お二人をサポートし、コーディネートもさせていただきます!
私が尊敬してやまない大谷翔平選手が、ドジャース移籍1年目にして、地区優勝を果たしました。これを書いているときに、まさかの54本目のホームラン(;'∀')もう存在自体が信じられません。。地区優勝の快挙に父の徹さんが息子・大谷選手に宛てたメッセージが話題になっています。真美子さんへの感謝、そして温かく、素敵な親子関係が伝わってきますよね。親子の自然な距離感、有名になっても息子に一切依存せず、メディアにも出しゃばらないスタイル。実は私は大谷選手だけではなく、このご両親も同じくらい尊敬してるのです。まさに、この子にして、この親ありですね。私は日ハム時代から大谷選手を応援してきて早10年になります。彼がなぜここまで成功できているのかを考えていました。もちろん、高校時代か160km投げられるポテンシャルに、自分を律し、常に努力を積み重ねられる事自体が奇跡なのですが、一番好きな『野球』を職業にできていることへの感謝の気持ちをいつまでも忘れない『人間性』が根底にあるのだと感じます。人間性が高いが故に『自分に正直に生きている』のだとも思います。正直に生きているからこそ、今年初めの詐欺事件の時も、即座に『自分の携帯を持っていって全部調べて』と言えたのです。私の持論として、隠し事をして、それがいつバれるかひやひやした状態は、決して幸せとは言えないと思います。全てを隠しきっていた通訳の水原一平さんとは対照的だと感じます。水原さんも、こんな状態になってしまいましたが、全てが明るみになったとき、彼は心底ホッとしたのではないでしょうか。大谷選手は、素敵なタイミングで結婚をされて、このとんでもなく辛い状況で、隣に真美子さん・デコピンが寄り添ってくれたことは、お父様のメッセージにもあるように、大変心の支えになったと思います。人生で一番のピンチに、結婚相手の存在があるって、神がかっている気さえしますよね。そして、この一件で『夫婦の絆』もさらに深まったように感じます。もう怖いものはありません。チームプレイ、人との和をとても大切にする大谷選手は、これからも更なる高みに上っていけると確信しています。私が考える幸せの秘訣は、とてもシンプルですが、『正直に生きること』です。これは自分がどんな状況に陥っても、実行できる生き方です。私もご縁つなぎが大好きなので、この職業に就けていること、周りの仲人さん、会員さんにも感謝を忘れず、正直に生きていきたいと思います。
よく、婚活でカッコつけてもしょうがない。とか最初に無理しても後がしんどいだけ。なんて男性の意見を聞きます。でも、やっぱり、男女の仲は最初に無理してちょうどいいんですね。もし自分の魅力が100だとします。そこに魅力150の女性が現れました。アタックするなら、魅力が100の男のままでは不可能ですから、頑張って一時的に魅力150にしなけりゃいけません。その努力のかいあって、魅力100の男性が魅力150の女性と無事にゴールインしました。結婚をそれぞれの人生の価値を合わせて共有するのだとしたら、50もお得な結婚ができました。さて3年後はどうなっていると思いますか?
こんにちはつながるマリッジのカウンセラー田口みほです。先日、経営者が集まる講演会で「男女の違いを知って夫婦円満」というテーマで講演をさせていただきました。職業柄、男性と女性の脳の違いなど、心理学的な面から学んでいるので、それらの知識を基に、具体的な事例をクイズにしながらお話しさせていただきました♪➡続きはこちらからご覧ください https://tsunagaru-miyazaki.com/news/ %e7%94%b7%e5%a5%b3%e3%81%af%e9%81%95%e3%81%86%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9%e3%80%82%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e3%81%af%e9%9d%a2%e7%99%bd%e3%81%84/
結婚はしたいけど、婚活ってめんどくさい💦…そんな気持ちになったこと、ありませんか?=====今まで普通に過ごしてきたけど、結婚に繋がるような出会いなんてなかった!=====そろそろ結婚と思ったら婚活だよねってわかってはいるんだけど、めんどくさい!=====それは、誰もが思う当然の気持ち。婚活って、めんどくさいものです...上手にやらないと、ストレスになるのです...婚活は、なぜめんどくさいのか?って、考えたことってありますか?❶緊張するから。➋LINEやデートが苦痛だから。❸自分らしくいられないから。❹自分の時間が減ることになるから。❺お金がかかることになるから。❻やってもやっても上手くいかないから。婚活がめんどくさいと感じる理由は人それぞれ様々ですが、その『原因と対策』を知ってストレスなく女性と出会いたい♡と思う方は、⬇️こちら⬇️も参考にしていただけたら嬉しいです(*^^*)✨婚活ってめんどくさい💦…と思わなくなるために、参考にしていただけたら嬉しいです。⬇️きっとお役に立てるはず! https://www.bon-declic-mens.com/blogs/2024/09/13/ ご興味のある方には、あなたに合った婚活、婚活アプリで上手くいく方法についてもお伝えしています。⬇️こちらからお気軽にご連絡ください^^ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html 03-5534-9880
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!