結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。婚活カウンセラーの大石晃弘と申します。大阪府茨木市で結婚相談所SameSideを運営しております✨2024.9.27(日)婚活お茶会というイベントを開催しました!こちらは婚活者さんが集まり、アドバイスの押し付けなし、否定なし、マッチングなしで気軽に婚活のことを話せる会として開催しております😊以前は、婚活飲み会という形式でも開催していました!(違いは形式だけで、コンセプトは同じです🎶)そんなイベントも、今回で通算4回目となり、2回目のご参加の方も増えてきました。皆さん、前回からご活動の進展があり、それぞれプレ交際で有力なお相手がおられる状況✨今の楽しいことも、今後に向けて考えないといけないことも、全員で楽しくお話できました🍀私は、今後も自社会員様のサポートは勿論ですが、こういった会も続けていきたいと思っています✨婚活は、孤独になりがちです。そんな中、前向きになれる、担当カウンセラー以外にも意見を聞ける仲間がいる、そんなことを実感して頂ける会になればと思っています✨今後も、自社会員様だけでなく、婚活者をしている方なら誰でも参加頂ける会ですので、もしご興味ある方がおられましたらお気軽にお問合せ下さいませ。*相談所ユーザーでない方も大歓迎です😊最後までお読みいただき、ありがとうございました。結婚相談所SameSideのカウンセラー大石は、あなたが将来のパートナーに出会われるまで、1番相談しやすい仲間でありたいと考えています😊もし、少しでも気になって下さったら他の媒体もぜひチェックしてみて下さい🎶公式HP https://sameside0406.com/ X(Twitter) https://x.com/sameside_bridal Instagram https://www.instagram.com/sameside_bridal/ 無料相談も地域を問わず受付中です。当日に入会を迫ることはございません。まずはお気軽に、お互いを知るイメージでお話してみませんか?☘️
結婚相談所福岡ナビレラの坂本です。ナビレラの婚活ブログをご覧いただきありがとうございます!婚活中の皆さまIBJで活動されている方結婚相談所が気になっている方へ2024年9月末時点IBJの最新データを公開いたします♪是非是非、参考にしてくださいね~~【最新データ(2024年9月末)】会員数⇒94,763名9月新規入会者数⇒5,631名月間・お見合い成立数⇒69,650名9月成婚数⇒1,301名 新規入会者数は昨年対比で1,300名以上の増加となりました!それだけ、運命のパートナーに出会える確率が上がったってことですね!つまり結婚相談所での婚活はタイパバツグン!『賢い婚活』間違いなしです♡まだ間に合います!素敵なお相手とクリスマスうぃ過ごしませんか?結婚相談所福岡ナビレラは結婚したい皆さまを全力でサポートいたします!まずは、お茶しながら楽しくお話しませんか?
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。9月は5名のご成婚者のうち4名が女性会員様でした。今月は男性会員様も沢山ご成婚して欲しい!ということで・・「婚活はまずは見た目から」なので、男性会員様のファッションサポートです。スマイルでは、顔診断タイプから、ご自分に似合う服装や似合うブランドの紹介・美容室の紹介などいろんなサポートを行っています。勿論お買い物同行も可能です。スマイルの会員様は他社様から、よく感じのいい女性が多いですよね?とか、爽やかな男性が多いですよねと、嬉しいお言葉を頂くのですが、とても大切にしているサポートのひとつです。あなたもファッションに自信がないなら、遠慮なくご相談下さいね。ファッションアドバイスやお買い物同行では、男性、女性スタッフどちらも在籍していますので!昨日は、僕が40代の男性会員様のファッションアドバイスとお買い物に同行させて頂きました。現在お持ちのデート用の服を4着ご持参頂き、使えるものと使わない方がいい服のチェックからそして、似合う色の紹介、サイズ選びの重要性や全体的な洋服選びのポイントをお伝えした後にお買い物へ予算をお伺いして、お店をセレクトしてだいたい20店舗くらい、お二人で回りました。今回はデート用の服ということで、まずは白パンを購入、そしてインナーのシャツと靴!をゲット男性会員様もみるみる笑顔になり、かなり満足して下り、自信を持って頂けて良かったです。女性スタッフだと変に気を遣うとか、質問しにくいという場合は、僕自らが同行しています。靴選びから全体のバランスをトータルでコーディネイトするのが得意なので、是非お任せくださいませ。特に30代後半を過ぎた男性は、それなりの服装をしておくことは大切ですよ。あなたも女性の内面は重視されると思いますが、最初は見た目でしょ?それは女性も同じですからね。見た目を侮っている男性は、やはり婚活で苦戦しています。お見合いすら組めなくなりますしね。内面の良さを見て貰うためには、まずは第一印象からです!スマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
これ?お見合なの?ある女性会員さんがお見合いの時、男性から言われた言葉「お見合しても断られる」「交際になっても続かない」「僕はどうしたらいいんでしょうねーー」「相談所は何も教えてくれない・・」と、はて今私とお見合しているのは何なの?うーーん私は恋愛カウンセラーではない(*_*;お見合で愚痴はダメです。愚痴を言った方は少しはスッキリするかも知れませんが聞いてる方は、たまったものではないましてお見合ですこんなこと時々あります。まあ、加盟金を支払えば結婚相談所はすぐ開業できます。でも、最近、始めたばかりの相談所は自分の会員さんの名前に「様」と付けてくる。弊社の鈴木様は・・・・と、言う具合である。敬語も知らないのかーーと言いたくなります。そもそも、会員さんたちはお見合いで何を話したらいいのか?分からないのです。・話した方が良い事・話してはいけない事などお見合いのマナーを教えてあげられない相談所なら会員はいい迷惑です。アプローズでは、「初めてのお見合いの注意点」をお見合い前に読んで頂いて、笑顔の作り方なども鏡を見ながら練習するように・・・細かいですがお願いしています。お見合で、絶対に愚痴や、相手の話の批判はダメです。愚痴を聞いた女性会員さんは婚活意欲を失ってしまいます。私の大切な会員さんたちの意欲を奪わないでください。そして、お見合に作業服で来る男どう見ても、そのパンツ、両サイドにポケットがたくさんついてて作業服にしか見えません。あ~どうしてこんなにダメな人が増えたのか・・・((+_+))清潔感の無い男性も耳垢が~(;・`д・´)女性はいつも綺麗にしてお見合に出かけます。男性ももう少し自分磨きして下さい。最近出会ったお見合に来る男性を見ていてちょっとムカッとしたので書きました。あっ!でもこの男性たち全員アプローズの会員さんではないですからね。うちの会員さんたちは自慢できる男性たちばかりです。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。素敵過ぎるプロポーズ7月中旬のお見合いから順調に交際を続けられて真剣交際で気持ちもかたまり、いよいよ男性会員様がプロポーズ見て下さいよ。この素敵なデザートプレート今では当たり前になったデザートプレート。いつからあるんだろう?そんなことどうでもいいか笑今回の一大イベント。緊張のプロポーズだったのだけど、彼からの真剣な言葉とこのデザートプレートの二段階幸せ発動で素直美人さんも涙をうかべてOKしてくださったそう。その日は私も彼からの結果を聞きたくて聞きたくてずーっと連絡を待っていたのだけど、待てど暮らせど連絡がなく・・こりゃまさかの撃沈??いやそんなわけない。これまでの交際を考えると沈むわけはない・・と自問自答してソワソワしているところに連絡がありまして。でもその文面が「ちょっと・・あのう・・電話していいですか」なんてコワい内容。恐れながら電話をすると「やりました~プロポーズ成功です❤」と。ウキウキな電話。「もーびっくりしたよー」と私。「いやちょっとびっくりさせようかと思って」と会員様。照れ隠しにお茶目な行動に出るところもなんとも可愛い男性です。彼ならきっと素直美人さんを幸せにしてくれること間違いなしです。今月中旬にはご両親様にご挨拶に伺う予定とのことで早々に成婚となりそうで安心できそうです。優し過ぎる男性様だから、きっと包み込むように素直美人さんを幸せにしてくださることでしょう。❤勝因は❤彼の場合はずばり優しさですね。常に相手を思いやることができる懐の深さとでも申しましょうか。なにはともあれおめでとうございます。婚活中の皆さま、結婚はすぐにではないかもしれない。意外と3か月後かもしれない、1年後かもしれない、ご縁はどこにあるかわかりません。だけど、婚活をしていればきっといつかは幸せを見つけられると思っています。その時には一生懸命サポートさせていただきます。全力応援します。常に気持ちに寄り添うカウンセラーがいます。婚活しようかなと思っている方、なかなか婚活がうまくいかないな・・という方。是非一度お話しませんか。ご相談お待ちしております。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは!宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室ですさて、今回はマスオ婚のすすめです。マスオ婚って何?って思いますよね。マスオ婚とはあのサザエさん一家のマスオさんのような状態のことです。夫が妻の実家に婿入りという形をとらずに同居する家族形態のこと。マスオ婚が可能な男性は、ぜひ結婚への一つの選択肢として視野に入れてみてはいかがでしょうか。では、その理由を婚約当初から妻の家族と約10年間過ごしてきた私からのマスオ婚メリットをご紹介させていただきます!!【マスオ婚のメリット】①妻の精神安定が半端ないのです。妻の実家ということもあり、妻にとっては生まれ育ってきた環境。今までと変わらずに過ごすことが出来るので、精神的な安定感があるのだと思います。②家賃がない。家賃がないので、その分を将来の貯蓄に回すことが出来る。宇都宮市でしたら通常のアパートでさえ毎月6~10万円くらいは賃貸料として支払うことと思いますが、その分をそのまま貯蓄に回せるのは大きいのです。もちろん、食費や公共料金などは納めますが、それでも倍速で貯蓄が可能となります。③忙しい時は子供を見てくれるし、家事も手伝ってくれる時がある。親にとって孫は可愛いので率先して面倒みてくれますし、親も孫の成長に対して喜びを感じていられるので良い関係性を築き上げられます。④フグ田家、磯野家のように姓を変える必要はありません。婿入りとは女性側の姓に変えることでありますが、マスオ婚は姓を変えません。そのため、男性側の親からも反対されることは少ない。⑤嫁しゅうとめ問題はありますが、夫しゅうと問題はない。夫と義理父の間での衝突はまずありません。(男同士なので適度にお互いを干渉しないのです)【マスオ婚をお勧めできない人】男性の年齢(35歳以上)が高くなると、プライドや新しい環境生活が苦手という人もいると思います。また、このような環境に対して精神的苦痛を感じてしまう人はお勧めできません。自分が家の主だと思う方も適しません。以上です(^^♪将来に対して金銭的不安はつきものです。その一つの方法としてマスオ婚という形で乗り越えていくのもありではないでしょうか。最初から二人で住まなくても、貯蓄を蓄えてから家を建てるなり何なりすれば良いんです。ちなみに逆バージョンは?夫の家に同居する。これはNGです。私の知る限り100%の女性は嫌がります。ほんと参考まで。妻の家族は本当に優しくて優しくて、おかげさまで居心地よく過ごさせていただきました。本当にありがとうございました(^^♪※婿入りと婿養子の違い婿入りとは嫁側の姓に変えることですが、婿養子とは嫁側の姓に変えて尚且つ、嫁側の両親と養子縁組を組むこと。嫁と結婚し、嫁側の両親の子供になるということです。本日もお付き合いいただきありがとうございました。あなたにとって素敵なパートナーに巡り会えますように(^^♪
こんにちは!20代~40代の婚活を応援! 守口・門真の『結婚相談所縁Road』のJLCA認定婚活カウンセラーの神林です。2024年上期IBJPremiumAwardも受賞しました!10月は旧暦では神無月。出雲地方だけは「神在月」(かみありづき)と言います。字の如く、日本中の神様が出雲地方に集まるため、出雲以外では神様がお留守されます。神様は出雲に集まって何をするのかと言いますと・・・来年の縁結びや収穫についてを話し合うと言われています。旧暦の10月10日・稲佐の浜という海岸に全国から八百万の神々が来られ、そこでは「神迎え神事」が執り行われます。そして八百万の神様は、翌日から1週間・出雲大社で「神在祭」を執り行われ、神議り(かみはかり)という人々のご縁結びだったり、来年の収穫などについて話し合われると言います。だから、この時期は出雲は神様だらけ!普段からご縁むすびの神々がおられる出雲ですが、ありとあらゆる神様が揃われるので、パワーも半端ない状態です。そのため、毎年この時期になると神様のパワーに触れるため全国から毎年600万人の方が参拝に来られます。では、いつ出雲へ行けば良いのかと言いますと・・・出雲大社のHPにもご紹介されていますが、令和6年の神在祭の日程は下記の通りです。・神迎祭11月10日午後7時・神在祭11月11日午前9時・神在祭、縁結大祭11月15日午前10時・神在祭、縁結大祭11月17日午前10時・神等去出祭11月17日午後4時
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!「わたし、運が悪いんですかね」というフレーズを、面談中によく耳にします。ここで言う「運の悪さ」とは、結婚相談所での活動で成果が出ないことを指しているのでしょう。では、どういったことで婚活中の皆さんは「運が悪い」と感じるのでしょうか。「申し込みが繋がらない」多くの申し込みをしても、なかなか相手からの返事が来ないことがあります。これにより、次のステップに進めず、焦りや不安を感じることがあります。こうした状況に直面すると、「あぁ、やっぱり運がないかも」「運が味方していないかも」と感じることがあります。「お見合いの日程が先延ばしになる」お見合いが組めても、相手の都合で日程がかなり先になってしまうことがあります。これにより、待つ時間が長くなり、モチベーションが下がることがあります。こうした事態に遭遇すると、運が悪いと思ってしまうことがありますよね。不可抗力が強いので余計思うかもしれませんね。「お見合いの突然のリスケ」予定していたお見合いが急にリスケされることがあります。これにより、スケジュールが乱れ、再調整が必要になることがあります。こうした変更が続くと、運に恵まれていないと感じることが多いです。どうしようもないと分かってはいてもイライラするものです。「連絡が途絶える」仮交際中に相手からの連絡が急に途絶えてしまうことがあります。これにより、関係が進展しないまま終わってしまうことがあります。こうした経験をすると、運が悪いと感じることがあります。結婚相談所で活動しているのに「なんでなん?」とも感じるでしょう。「予定が合わない」お互いのスケジュールが合わず、デートの予定がなかなか立てられないことがあります。これが続くと、関係が自然消滅してしまうことも。こうした状況に直面すると、本当に気が滅入りますよね。「相手の態度が変わる」仮交際中に相手の態度が急に冷たくなったり、興味を失ったように感じることがあります。これにより、関係がぎくしゃくしてしまうことがあります。こうした変化に気づくと、運が悪いと感じることがあります。あの時こうしていれば、こういう後悔もあるかもしれませんね。「問題がある」同世代で良い感じの人に出会ったと思っても、実際には何かしらの問題があることが判明することがあります。これにより、期待が裏切られたと感じることがあります。自分がNG項目は譲る必要はありません。そこだけは気をしっかり持ちましょう。「家族の反対」自分の家族や相手の家族からの反対があり、交際がうまくいかなくなることがあります。これも「運が悪い」と感じる要因の一つです。中には子供に依存している親がいることもあります。「健康問題」実は既往歴が〇〇で、現在病気の治療中など、健康問題が原因で交際が続けられなくなることがあります。これも予測できない「運の悪さ」の一例でしょうか。(ただ、こればかりは人間は弱い生き物だと思いますし、過去に問題がなかったとしても、明日突然病気に見舞われる可能性は誰にでもあります。その辺りは考慮して欲しいと思います。)「誤解やトラブル」些細な誤解やトラブルが原因で関係が悪化することがあります。そんなつもりで言っていないのに、勘違いから終了してしまうパターンです。これも運が悪いと感じる瞬間です。しかし、こうした「運の悪さ」に直面しても、前向きな気持ちを持ち続けることが大切です。運が悪いと感じる瞬間があっても、自分の努力や誠実さが最終的には良い結果をもたらすことを信じて、活動を続けていきましょう。運は巡り巡ってくるものですから、諦めずに頑張ってください。また、環境を変えることも一つの方法です。新しい場所で活動することで、新たなチャンスが生まれるかもしれません。環境を変えることで、気分転換にもなり、前向きな気持ちを取り戻すことができるでしょう。ファイトです!------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
少し涼しくなってまいりました。これから年末にかけてはイベントも多い時期。アウトドアでのデートも楽しい時期ですよね。そんな時にダメンズなんかに夢中になっている場合ではありません。あなたには一緒に未来を語れる誠実な人と意味のある時間を過ごしてもらいたいです。なぜなら時間だけは取り戻すことが出来ないから。時間は有限。1分1秒でも無駄には出来ません。そこで改めてダメンズの特徴を書いておきます。あくまでもここで言うダメンズは結婚しない方が良い人を定義にしています。ただお付き合いをするだけなら良いのかもしれませんが、私はノーサンキューですけど。・優しい言葉甘い言葉多用このタイプだいたい口がうまいです。一見優しいと思えるような事をサラッと言ってきます。でも、本当の優しさは言葉だけではわからない、と言う事を覚えておいてくださいね!・スマートなふるまいスマートなふるまいは決して悪いことではないのですが、女性に慣れていることは確かです。さっと車道側を歩かせないように肩に触れてきたり、椅子を引いてくれたり。海外育ちの場合は常識かもしれませんが、交際初期は照れもありあまり出来ない行為かなと思います。優しさではなくテクニックです。・自然に見せかけて身体に触れるあきらかに目的は結婚より身体です。交際初期段階でやたら身体に触ったり、身体の関係を求めてきたり、身体の関係になりやすいようなデートを提案(彼の家デート)してくるのは注意が必要です。あなたの事を大切にしていない証拠です。それを自分に好意があると勘違いしないでくださいね。・行動が伴わない口ではいくらでもうまい事を言えますが、行動が伴わない場合、例えば相談所なら真剣交際に進まないなど。結婚を匂わせておいて一向に結婚話が出ない、などはかなり怪しいと言えます。男性は少しくらい不器用でも行動してくれる人こそ信頼できる人です。お付き合いの初期はなかなか見極めも難しい場合があります。特に女性の方が好きになってしまうと、現実にベールがかかり、見えなくなってしまうケースが多いです。また嫌われたくないという気持ちが発動すると、NOと言えなかったり、小さな不安をなかったことにしてしまいます。自分の中に少しでも不安を感じたら離れた方が良いです。わからない時はぜひ相談してください。このような男性とお付き合いをすると、時間を奪われるだけでなく、結局傷つくのは女性側なんですね。大好きだからと結婚しても、あなたを大切にしていない人は結婚してからも大切にはしません。それどころかフラフラ他の女性にすぐになびいて、幸せな結婚が送れるかは疑問です。そんな口先だけのかっこつけた男性より、あなたを最優先してくれて、良き夫、良きパパになる予備軍がたくさんいます。そんな人を見つけられるあなたになって欲しいです。あなたの婚活を応援しています。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。お見合いした後は交際に進むか、お断りするかの判断が必要です。ここで、どちらに進むか迷いに迷う方が居ます。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241002085827/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!