結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『30代保育士さん!プロフィール写真撮影同行』をテーマにお届けします。彼女のシフトの関係上、ご契約から2週間ほど開いてしまいましたが、いよいよ活動スタートされる女性会員様と写真撮影に出かけてきました。サンマリエ浜松では提携先の専属プロカメラマンによるスタジオ写真撮影が可能です。スタジオで何十枚も撮影した後は、魅力が溢れているお写真をお選び頂き、PR文、紹介文と合わてプロフィールを作成します。ヘアーセット、メイクアップに関してもお気軽にご相談頂けますのでご安心ください。お仕事柄、今まで出会いの機会が少なかったということで、今回婚活スタートされます。季節ごとのイベント制作物の作製やお昼ごはん・夜ご飯の準備、寝かしつけ、親御様とのコミュニケーション等、日々お忙しくされていますが、子供たちの笑顔で癒されているとのことです。普段から優しく穏やかな口調で、とても話しやすい素敵な女性です。いよいよ始まります!今度は素敵なお相手から癒されるように、半年以内の『ご成婚』に向けて一緒にがんばっていきましょう!『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。会員様がどのように活動されてご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。ご連絡をお待ちしております。ぜひ動き出して未来を変えていきましょう!
こんにちは♫婚活が長引く女性の特徴で、「お相手の高望み」が最も多いと思います。でも、言葉ではその本心はいいませんよね。またはそれが普通だと思っている人もいるかもしれませんね。では、なぜ男性に対して高望みしてしまうのでしょうか。主な理由は3つあると思います。1.「結婚しなきゃ」と思い始めた理由が、自分の将来の経済不安からきている。と、同時にハイクラス生活への憧れ。2.友人、親族、会社の同僚に見られても自慢になる男性。つまり、とにかく周りの目を気にする見栄からくるもの。3.恋愛経験がないがために、周囲の情報から得る良い男性の条件、つまり「ブランド品なら品質は間違いない」と同じような感覚でお相手を選んでいる。2番、3番は男性にも当てはまりますね。高望みの条件は、一つでも少ない方が結婚へ近付くのは周知のとおりです。実は、「Harvestマリアージュ青森」の当初のキャッチフレーズを「妥協しないお相手選び」にしていましたが修正しました。最初に婚活する人は、大抵の人は、私の想像をはるかに超えた高望みのお相手を想定しているのに気付いたからです。外見や環境は変わりますが、人の性格はなかなか変わりません。結婚したら分ると思いますが、「穏やか・優しさ」が一番だと思います。
第3回弊社主催の婚活パーティーは、29歳~46歳の男女9名にご参加いただきました(^^)少人数で開催しましたので、1:1でお一人ずつでお話できる時間を長めに取り、最後は軽食を食べながらリラックスした状態で和気あいあいとした雰囲気でした🌷大人な落ち着いた雰囲気で、個人的にはとても好きな空間でした✨新規参加率は80%。3組の方がカップリング(お互いに選択)されたパーティーとなりました。クルールマリアージュでは、日本1成婚の出ているIBJのシステムだけではなく、独自の婚活パーティーも開催しているので、同時進行で出会いの創出のお手伝いをさせていただきます。会員様はパーティー参加料が特別価格になる特典付きです。クリスマスまでに【最短で婚活したい】方、是非、お気軽に無料カウンセリングにお越しください🎄無理な勧誘等はございませんので、ご安心ください。さて、次回の婚活パーティーは12月予定です。婚活が活発化している秋1歩大きく踏み出しましょう👣
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。-------------------------------------------こんにちは!早期成婚に強い結婚相談所ベルブライドです🔔結婚するからには結婚後に出来る限り離婚はしたくない!と、価値観の擦り合わせを入念にされる方も多くいらっしゃるのですが、価値観の擦り合わせを細かくしすぎることも逆に問題を引き出してしまうこともあり難しいところですよね。本日は結婚をした人がどのような部分で価値観の違いを感じているのかをお話しできればと思います。実際に生活をしてみると、結婚前には見えていない部分でも考えや行動の違いなどが発生しています。・清潔感の違い部屋をどのくらいのタイミングで片付けるのか、食器や洗濯物をを洗うタイミングは、物をすぐに片付けられるのか、などなど綺麗好き度合いは時に喧嘩になりやすいポイントです。・起きるタイミングの違い土日ゆっくりしたい人と、朝から活動をしたい人。それをお相手に対しても共用したいのか、お相手は好きにしてくれればいいのかによっても揉める原因になりかねません。いつまでも寝ていたい人はお相手に合わせることができるでしょうか?早くから行動をしたい人はお相手がお昼過ぎまで寝ていた時にどう思うでしょうか?・寝る時の違い一緒に寝たい人と、個々のベッドで寝たい人、別々の部屋で寝たい人。考えがズレた時には譲れないポイントになってしまう可能性があります。お金の事や子供の事、生活の事。
婚活において自分のビジュアルを整えることは言うまでもなく大切です。婚活においてと言うよりはもう生きていく上で大切と言っても過言ではありません。中身が良ければ見た目なんてどうでも良い、ぼろを着ていても心は錦(ちょっと古いけど)はもう通用しません。ビジュアルが整っていればそこから信頼が生まれたり、もっとお近づきになりたい、と思われたりします。特に婚活では第一印象が命。相手がまた会いたいと思わなければ交際は始まりません。ビジュアルと言っても整った顔のパーツや完璧なスタイル、ということではないのです。手入れがされたお肌や髪の毛、自分に似合う服装選び、人に与える印象が優しくその人らしさが出ていればOKなのです。日頃から自分を大切にお手入れをしたり、似合う服装の研究をしてみる、それによって人から褒められたり大切にされる、そうすると自分に自信がつき内面までもが変化してきます。内面が変化してくると必要以上に自分を良く見せたり、または卑下したりせず、ありのままの自分を素直に出せるようになります。ビジュアルを変えるということは、ただ単にオシャレさんになるという単純なことではないのです。自分の内面にも繋がるとても大切なことだということがおわかりでしょうか。婚活前に自分磨きをしておくのも大事ですが、婚活中で「なんかうまくいってないな」と思う時は思い切り自分を磨いてあげてください。悩んだり立ち止まるのではなく、自分を慈しみ自分にたっぷりお金と愛情を注いであげてくださいね!
みなさん、こんにちは!マリッジライフサポートの大野です。緊張しながら初対面の方とお見合いした後、無事交際に入ったらまずはお電話(IBJではファーストコール)やメールなどで連絡を取り合っている方が多いと思います。その時には既に交際に入っているわけですから最初の連絡はとても大切ですよね。皆さんは何を話していますか?この時には顔を見てのお話しではないので、事前に話すことを考えていると思います。特に声でのコミュニケーションでは、話す声や話し方もお相手にわかりやすく伝わるように気をつけましょう。話す内容としては、①お見合い時のお礼②交際に入って嬉しい、という自分の気持ちを伝える③仕事の状況などをお互いに訊きながら、普段の連絡はどうするのかを相談して決める④次にお会いする日程について相談するこれらが全てできると良いですね。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。日本ライフデザインカウンセラー協会認定婚活カウンセラー資格に合格してから早4か月。あっという間に日々が過ぎていく中でまさかの認定バッジが届き嬉しい気持ち炸裂です。バッジがもらえるなんて思ってもいなかったので、最初封筒を見ても何が入っているのやら、なーんも考えずに開封したらビックリです。写真撮影ヘタクソ選手権で上位入賞間違いなしの私の撮影ですのでさらにわかりにくいと思うのですが、実物もはっきりくっきりな文字ではなく大人な感じのホワッとしたマーク入りです。でもなかなか面談にこれつけるのも勇気が必要な気がしますのでとりあえず神棚にお供えしているのだけど、やっぱりせっかくだから使わないといけないですよね。幼い頃、頂き物があると両親が「こりゃあまずはご先祖さんと神さんに供えるんが礼儀じゃ」なんてぶつぶつ言いながらお供えをしていたので、その真似事です。当時実家では自営業を営んでいたので、しょっちゅう頂き物があり子どもとしては「早う食べようやあ」と言ってはアホな末っ子の私はよく叱られたものです。今考えれば頂き物が多いといっても、その分父も出先にいろいろなものを手に提げて伺っていたのでしょうが・・。ガキん子の私には知る由もなく、ただただ「ねえまだ?まだ食べたらいけんのん?」とひつこく言っていました。ついでにカルピスなんかがあったら「これは神棚に置いたら落ちて割れたらいけんよ」と、ない知恵を働かせたつもりでそんなことを提案したりして(そう昔のカルピスはガラス瓶入りでしたから)やはり抜け作でした笑それはさておき。合格発表後にまずは立派な認定証もいただき、さらにバッジまで届くとは知らずにいましたので本当に嬉しく燦然と輝く小さなバッジを眺めております。これからも精進して仲人業をしっかりと務めていこうと心に誓いました。これからも細々と頑張ってまいります。今後とも御贔屓にしてくださいますと幸いです。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
「これって、めちゃくちゃお相手仲人さんに伝えにくいわ」こんにちは!兵庫県宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾です(*^。^*)プロフィール写真の容姿は好みだったそうですが・・・。「今日のお見合い、テンション下がった~~」「写真とはまったく別人やった~」「写真とはイメージが違う「〇〇イクだった」「好みじゃなかった」なんやね!」「写真とのイメージが違っても、写真より自分好みだったらむしろ大歓迎やないの?」「なんでそこしか見ないの?話はできたの?」「会話は何とか、顔が見た目よりも老けていた・・・。」らしいです。「・・・。顔だけでお断り?」どこの仲人さんも自分の会員は、自分の子供のように思っているから・・・。会員さんが、容姿でお断りの場合は、何も聞かれない限り、「フィーリングが合いませんでした」とか「価値観が合わなかったです」と、伝えないとしかたないですね。
福井の結婚相談所ゴールデン・フロンティアの塚谷です。今日は、無料相談でお越しになられた方から、よく頂くご相談に踏み込んでみたいと思います。それは・・「結婚したい気持ちがないわけではない・・ただ、結婚となると勇気が出ないし、本音は婚活する勇気も出ない・・」というものです。人それぞれ事情はあるので、ひとくくりにはできないと思いますが、新しい事をするにはエネルギーも勇気も必要になります。チャレンジャーな性格の方も、年齢が上がっていくに従って億劫になってしまったり、結婚するという事は人生の軌道修正なので、それこそ勇気が出ないと踏み込めないものかもしれません。
【本音・気持ちを伝えることで生まれる信頼感】①好意を伝えるお相手に好意があるのに伝えることを躊躇っている人もいるのではないでしょうか?「デートが楽しかった」「また会いたい」「もっと知りたい」「お相手のことが好き」このような気持ちを隠してしまったり、言わなくても分かってほしいと思っているとせっかくのチャンスを逃してしまうことがあります。過去にお相手に好意を伝えられないままお相手が他の方と真剣交際に進まれてしまったという方がいました。「あのとき気持ちだけでも伝えていれば…」こんな後悔をしないためにもある程度の関係性ができてきて、交際に前向きな気持ちになっているのであれば、きちんと言葉にして好意を伝えてくいくことも必要です。行動で示すことはもちろん大事ですが、ストレートな言葉というのもお相手の心に響くことがあります。お相手から信頼して自分との関係に安心感を持ってもらえるようにご自身の・嬉しい・楽しい・幸せ・好きなどの感情を隠さず表現していきましょう!ただしお相手の気持ちはそっちのけでは意味がありません。気持ちを強要せず、お相手のことは待ってみるくらいの気持ちでいる方が信頼にも繋がります。②結婚に対する前向きな気持ちを伝える「お相手が結婚に対して前向きかどうか」仮交際でも真剣交際でも気になるところかと思います。結婚観や二人の将来への希望などをしっかり伝えることで、結婚に対する前向きさを伝えることができるかと思います。仮交際でもそういった話をしていいのか?もちろん大丈夫です!お互いの結婚への真剣な気持ちを表すほかに、・結婚後のイメージをしやすい・より結婚に意識を向けられる・結婚相手として意識していくことで信頼関係ができてくるかと思います。成婚に向けて上手くいっていると思われるカップルも時には不安になったり、お相手の気持ちが分からなくなることだってあるかと思います。気持ちのすれ違いや後に後悔をしないためにも、しっかりお互いの気持ちを伝え合って確かめ合いながら交際していくことがとても大切です!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!