結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
年齢を気にして婚活に二の足を踏んでいるあなたに、意外な事実をお伝えします。実は、若い女性たちは、年齢差をそこまで重視していないことが多いんです。むしろ、成熟した男性に惹かれる婚活女子は少なくありません。そんな彼女たちに目を向けてもらうために、今日から「モテるイケオジ」への道を歩んでみませんか?では、女性が年上男性に魅力を感じるポイントをチェックしてみましょう!1.お姫様扱いができる余裕2.豊富な話題で盛り上げる3.誰に対しても変わらない態度4.清潔感が大事!見た目よりも印象を大切に
茨城の結婚相談所アルモニーです(^^)/水戸市のピットカフェさんで婚活イベントを開催しました。男性7名・女性7名・合計14名ご参加ありがとうございました。1対1トークを2周1週目は初めまして。2周目は少し慣れてきた様子でした。手作りのドーナツを召し上がりながら会話を楽しみます。ドリンク飲み放題(・∀・)イイネ!!1対1トークの後はゲームをしました。司会の私がアワアワしましたが、皆さんツッコミwしてくれたので逆に盛り上がったかも笑失礼しましたm(__)mお題👇【かっこいいね】【かわいいね】お付き合いしたら言われたい言葉です♡最後に連絡先交換。交換された方は近々デートできるようがんばってください。着ていく服装や会話に困らないためには??などいつでもご相談に乗りますのでLINEからご連絡くださいね。ピットカフェさんの婚活は12月も予定しています(・∀・)イイネ!
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です本日は夫婦で名古屋で開催されている「べじこフェア」に行ってきました実は2年連続の参加ですっかり恒例行事に!べじこさんは今や超人気の漫画家さんで会場もたくさんのファンで大盛り上がりでした私たちもすごく楽しみにしててやっぱり行ってよかった〜!😊べじこさんの描く絵がたくさん展示されていてその中でも特に気に入ったのがミョウガで表現された亀さん🐢💕あの独特な世界観べじこさんらしくて最高でした!去年も素敵な作品があったけど今年はまた違う魅力が感じられて感動しちゃいました✨そしてランチは会場となっていた11cafeとのコラボメニュー「えんぎのいいおむすびプレート」をいただきました🍙 ひよこ豆ともちふベジカツがめちゃくちゃ美味しくてしかも酒粕と塩麹のスープが絶品!健康的で体に優しい感じで食べ終わった後もすごく満たされました。もちろん今年もべじこカレンダーをゲット📅✨ 毎月のページをめくるのが楽しみで来年もワクワクしながら使えそう!来年も絶対また行きたいな〜って思ってます!
先日のブログに書いていました。会員さんのイメージチェンジを本日やりました。写真館の写真も素敵だったのですがイメージより少し大人しく見えていたことが私も会員様も少し気になっていました。ウィッシュ通信を見てイメージチェンジしようと思って先日来て下さったのでしっかり打合せをして本日メイクをして写真撮影をしました。ウィッシュ開業時はまだ写真館で撮影する方が少なかったため殆どの私が会員様のメイクをして写真を撮っていました。久しぶりに会員様と話しながらいつもと違う雰囲気のメークをさせて頂きましたらとても会員様が喜ばれました。彼女の隠された魅力が出た素敵な写真になりました。お洋服の色を変えただけで肌の色も明るくなることが分かりお持ちになったお洋服を出してこれはどうかこれはどうかと積極的になった彼女の最後に撮った写真の生き生きとした笑顔がとても素敵でした。メイクや、お洋服より豊かな表情が何よりと感じました。「自身も変えてみたかったので嬉しいです」と笑顔でお帰りになりました。上手く行かない時には自己PRを変えたり何かできることをと考えがちですがですがご本人が積極的に向かい合うことや少し自信をもって活動して頂くことも婚活には欠かせないと思います。ただ相手を選ぶだけではなく婚活にはすることが沢山あると思った一日でした。ウィッシュの会員様頑張れ!
こんにちは。サチアレ田之畑です。仮交際からなかなか真剣交際に進めないと悩んでいらっしゃる方も多いと思います。真剣交際に進むためには以下のことを試してみても良いかもしれません。①自己開示も大事デートで沢山質問したりお相手の話を聞くのはもちろん大切ですがご自身のことをお相手に知ってもらおうという気持ちも同じくらい大切です!これまでの経験や仕事について、家族や交友関係、好きなことや大事にしていることなど。ご自身について話すことでお相手との距離がグッと近づきます。仮交際の終了理由で「どんな人なのか分かりづらかった」というのが過去にありました。お互いを知ることに複雑さは必要ありません。交際を前向きに考えられるのはお互いが自己開示して、知っていく、深めていくことができているからこそですよね!②LINEの返信はできる限り後回しにしない忙しく返信ができない場合は除いて、「明日でいいや」「気が向いたときでいいや」では・なかなか関係性が進まない・ライバルに差をつけられる・「自分にあまり興味がない」と勘違いされる可能性があります。結婚相談所では比較的短い期間で『二人の関係を育む』ことが何よりも大切です。双方がそう意識しないとなかなか真剣交際、成婚には進めません。元々LINEのやり取りをしないタイプの方もいらっしゃると思います。ですが活動している以上『相手と向き合うための少しの努力』は必要です!今はまだお相手への気持ちが高まっていなくても、高めるためには繋がる機会をご自身でも作っていく必要があります。真摯に向き合っていればいつか自分にも返ってくるものだと思います!③会う機会をできるだけ沢山持つお仕事やプライベートなどでなかなか時間が取れないこともあるかと思いますが、会えないと関係は進展しません。2、3週間に1度会うペースだとあっという間に時間は過ぎていきます。LINEのやり取りもそうですが、相手と向き合う努力は少なからず必要です。会う機会を作ることでご縁が良い方向に進むこともあります。気乗りしないのであれば交際終了をして他のご縁を大切にすることもまた一つです。初めはお互いを知らないこともあり緊張や気疲れをすることもあるかもしれませんが回数を重ねることで気楽な関係になれたりお相手を身近に感じれたりするものです!④相手の気持ちを汲み取る交際中は思い通り、期待通りにならないこともあります。・前回のデートは楽しかったけど今日はお相手が少し大人しかったかも・連絡の頻度が自分と合わない・真剣交際を打診したけど待って欲しいと言われて期待外れなど思うように進まないこともあります。そういったときはまずお相手の事情やお気持ちを考えてみることが先決です。・なぜあのような対応になったのか・なぜまだ真剣交際に進めないのかそうやってお相手の行動や気持ちを観察し読み取ることで状況やご自身の気持ちが変わることもあります。焦って判断してしまうと後で後悔することがあるので必ず冷静に状況把握をしてから色々と決断していきましょう。上手くいかないのはご自身だけの責任ではありません!ですが上手くいくようにできるところは意識を向けて、お相手と真摯に向き合い進めていくことが何より大切です!
20代女性会員様! ご入会から『1ヵ月』…。 見事、『真剣交際』に進みました! 私は本当に嬉しいです!! とても明るく素直な性格の彼女。 いつもニコニコしながら素敵な笑顔を見せてくれます。 無料相談で彼女と初めてお会いした時から彼女の明るく素直な人柄や可愛らしい笑顔が私は本当に素敵だなと思っていました。 彼女と話をしていく中で『彼女と結婚できる男性は本当に幸せなんだろうな』と私も素直に心から思いました。 そんな彼女は活動をスタートしてからも頂いた申込を1件1件大切にしながら沢山の方とお見合いを行っていました。 その中で今回の彼とはシンプルに顔もタイプで誠実で優しい人柄など彼女の中で最初の頃から彼に惹かれているような印象もありました。 そして、2回目のデートが終わった時。 先方の相談所から彼が『真剣交際を考えている』という旨の報告がありました。 彼女も彼の気持ちが素直に嬉しかったそうです。 そして、2人は『3回目のデート』で『真剣交際』に進みました。 まだまだ真剣交際に進んだばかりの2人ですが、今後のスケジュールなども既に具体的に話ができています。 このようなスピーディーな展開の中でも結婚観などもすり合わせもある程度はできており、シッカリと結婚に向けた交際ができているのも感じています。 このようなスピーディーなケースの場合は私の中でも少し不安などもある時もありますが、今回の2人については私の中では不安や心配などもなく、安心して見守ることができています。 しかし、それでもこの先の2人の未来に何が待っているかは誰にも分からない不透明な部分もあります。 その為、私はこれからも一切気を抜かず、彼女のことを本気で全力サポートしてきます。 これからの2人は仮交際では見ることができなかった『真剣交際だからこそ見れる景色』を見ていくことになります。 その中で今月1つ山場を迎えることになりますが、ここを何事もなく無事に乗り越えることができたら近い将来2人には『幸せな未来』が待っていると思います。 私は彼女の明るく素敵な笑顔が本当に大好きです。 このまま彼と『幸せな結婚』を叶えて、彼女の素敵な笑顔が輝きを増していく未来が私は今から本当に楽しみです。 いよいよ、彼女も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 彼との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
35歳女性♡交際1ヶ月半で\\プロポーズ//お受けしました💎理想が100%とするならば、200%の彼に出会ってしまったそうです😳💕結婚相談所でこんな出会いがあるなんて🥰と驚かれていました!本当に嬉しい!おめでとうございます!!!今までの大変だった婚活経験があったからこそ嬉しさも幸福度も高いですよね。好きになって、一生一緒に生きていく人と出会う婚活✨あなただけの大切な人と必ず出会うと決めて楽しく前向きに活動していけたらいいなと願っています。私にできる精一杯のサポートをさせていただきます😊ラバリッジでは幸せな結婚が続くサポートに特化しています。 50年後も仲良し夫婦でいられるお相手とは? 好きになったお相手と結婚したその時がピークではなく その先もずっと好きでいるには? ラバリッジの理念は「仲良し夫婦を増やし、大人も子供も皆が自分に自信と期待、願望を持ち、楽しい毎日を過ごしていける明るい社会にしていくことです。 一生仲良し夫婦でいることは可能です✨ 一生幸せでい続ける人生を手に入れましょうね! ラバリッジでは無料相談をお受けしています。 面談は梅田の個室ミーティングルーム、ご希望場所のカフェ、オンラインが可能です。 お気軽にご相談くださいね。 👇男性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/m -contact 👇女性無料カウンセリングの申込みはこちら http://www.konkatsu-loveridge.jp/w -contactInstagramでは、ずっと仲良しでいられる夫婦のエッセンスや婚活情報、イベント等、配信しています!是非覗いてみてくださいね! ★Instagram https://instagram.com/aika_loveridge?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== 大阪梅田の結婚相談所loveridge(ラバリッジ)カウンセラー進藤愛架 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル29F1-1-1
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所で活動をしていて、「お相手が何を考えているかわからない!」と感じるのは、特に仮交際の最初の段階ではよくあることです。お互いの気持ちや考えがまだ見えにくいこの時期に、お相手の気持ちが分からなくて当然なのです。しかし、だからこそ、お相手と近づくために、最初から駆け引きせずにもっと自分自身もオープンにすることが大切です。「距離感がまだ縮まっていないからお相手のことが分からない。」ではどうすればいいかというと、まずは前述のように自分からオープンにしていく姿勢を持ち、積極的にコミュニケーションを取ることが重要です。お互いの趣味や興味について話したり、共通の話題を見つけたりすることで、自然と距離が縮まります。また、相手の話に耳を傾け、共感を示すことで信頼関係を築くことができます。多くの婚活者は、仮交際の初期において駆け引きをしています。しかし、それは逆効果になることが多いです。駆け引きは一時的には効果があるかもしれませんが、結婚相談所の仮交際は序盤こそ最も注力して頑張らないといけない時期なのです。悠長に構えていてはご縁を逃すだけです。一般の恋愛では時間をかけることができますが、結婚相談所では見えないライバルを意識する必要があります。中途半端な駆け引きは、相手に自分が本当に興味を持っているのかどうかを疑わせる原因になります。例えば、相手からのメッセージにすぐに返信せず、わざと時間を置いて返信することで相手の関心を引こうとする駆け引きがあります。しかし、これが逆効果です。お相手が「自分には興味がないのかもしれない」と感じてしまい、関係が進展しにくくなるでしょう。恋愛系経験が少ない、まったくしてこなかった婚活者は、異性を意識するあまり、行動が委縮する傾向がありますが、人生を賭けた勝負です。そこは割り切って行動すべきです。「できないではなくて、やらなければいけない」と考えましょう。自分自身をオープンにするためには、まず自分の気持ちや考えを素直に伝えることが大切です。例えば、デートの後に「今日は一緒に過ごせて楽しかったです」と素直に伝えることで、相手も自分に対して心を開きやすく、ポジティブな感情を持ちやすくなります。これはお互いの関係を深めるための重要な要素です。仮交際の初期は、お互いを知るための大切な時間です。初期段階での努力が将来のご縁に大きく影響すると思っていいでしょう。相手が何を考えているかわからないと感じるのは自然なことですが、だからこそ駆け引きをせずに自分自身もオープンにすることが重要です。焦らず、楽しむことを心がけてくださいね。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活うつ・・辛すぎるワード(一一)婚活のせいでイライラしたり疲れてしまったり落ち込んでしまったり・・こんな日々を過ごしていると婚活うつに陥ってしまうかも。婚活うつって少し前からいわれていることですけど。婚活中にお見合いをしてもうまくいかない、こちらが想う人には振り向いてもらえず自分の中では全くストライクゾーンおっぱずれの方から申し込みがくる・・婚活にまつわる出費や時間・・・(もちろんこれは婚活が順調な時には喜ぶべきことなんだけど)男女ともにお見合い前の美容院や理髪店・洋服・お見合い場所までの交通費・細かく計算すればまあまあの額になっていたり。自覚症状もなく知らず知らずのうちに「なんだかやる気が出ないな・・なんなんこれ!!」と感じていたら。もしかしたら婚活うつかもしれませんよ婚活うつになってしまっていたら?仕事への意欲も減退し日常生活もなんだかため息ばかりで・・と、なってしまっている自分に気づいたら。当たり前のことなんだけど、少し婚活をお休みしましょう。相談所を休会して様子をみて元気になったらまた再開すればいいのです。よく学校でも仕事でも辛い時には少し休みましょうっていいますでしょ?婚活だって休んでまた前向きにそろりそろりと進んでいけばいいのです。休む勇気も必要ですこんな時は慌てても良い結果にはならないと思いますから。そして心が元気になったら、一緒に成婚という山頂に向かって登っていきましょうよ。あなたの心に寄り添うカウンセラーがここにいます。甘いものでも食べながら一緒に今後を考えていきましょう。気分転換の技ならいろいろ知っていますよ笑ご相談はお気軽に(*^^*)🌸【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。最近、LGBTについて詳しく知る機会があった。LGBTの人はそんなに多くないと思っていたら3~10%程度という説や最近の電通の調査では9.7%とされています。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241005102432/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!