結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回も嬉しい成婚の記事です。ZEROでは毎月どんどん成婚者が誕生しております。今回、ご成婚されたのは32歳女性会員様!活動期間は5ヶ月の順調な婚活となりました♪彼女の婚活はどうだったのでしょうか?
こんにちは。つながるマリッジカウンセラーの田口みほです。ジャングルポケットの斉藤さんがテレビ番組のロケバス内で20代の女性に対して不適切な行為を行ったということで書類送検されたというニュース知っていますか?斉藤さんは壮絶ないじめを受けていたという過去も乗り越えて芸人さんとして活躍されていたので個人的には結構ショックでした。この不祥事の報道があった後、太田さんの奥さんでモデルの近藤千尋さんが記者会見で言われたことばがとても素敵だったのでご紹介したいと思います。➡「婚活がんばろう!」って思わせてくれることばです。続きをぜひご覧ください。 https://tsunagaru-miyazaki.com/news/2024_10_17/
HPをご覧いただきありがとうございます。みずたま婚活salonスタッフのAです。今回も「みずたま婚活相談ちゃんねる」の動画からみなさまにも知って欲しいなと感じたものをブログにてシェアしたいと思います。「みずたま婚活相談ちゃんねる」では、みずたま婚活salon・仲人の大矢さんが、匿名でいただいたご相談・ご質問に対し丁寧にお答えしている動画です。まだご視聴したことがない方は、ぜひ一度のぞいてみてくださいね^^ https://www.youtube.com/channel/UCpKYpyhWzmIEOQ9eb4YNnFw 今回は病歴をお持ちの男性からのご相談をご紹介したいと思います。こちらの男性、とある病歴があるらしいのですがプロフィールには記載せず、活動をされているとのこと。現在仮交際中の女性は、もちろん病歴についてご存知ではありません。いつお相手に自身の病歴について伝えるかお悩みのようです。病歴や宗教などなど、、センシティブな事情は皆様少なからずあると思います。自覚していなくても、他人にとってはそれ結構重要なことだよ?伝えておいた方がいいのでは?みたいなこともあると思うのです。このような内容については、プロフィールに記載した方がいいとかこのタイミングで伝えた方がいいというふうに仲人から強制することはできません。相談所の判断になりますし人によってアドバイスも異なってくると思いますが、質問者さんが一番安心できるタイミングで、かつ相手のことも考え配慮したうえで開示するのがいいです。・・・続きはみずたまブログにて https://mizutama-bridal.jp/column028/
こんにちは!三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。先週の土日は毎年恒例★津まつりでした!いろんな方から声をかけていただいたおかげでたくさんの飲み会にはしご参加することができ大満足🍻♡いつも誘ってくれてありがとうございます☺️❤️会場を歩いていたら会員様がよさこいを踊っていました!最近忙しそうにしていたのはよさこいの練習や準備があったからなのね🥳写真撮って「みたよ~!」とLINEを送っておきました♪どのパフォーマンスも圧巻でした★友達の子供が射的で当ててくれたマイクラみたいなサングラスお気に入り🕶️(写真左上)芸人の安村さんがくるとか聞いたのですがいつきていたのでしょう??見たかったです~!来年の津まつりも楽しみです♪ということで婚活に関係のないブログでした!では!今月も無料入会説明会実施してます💐(津市内のカフェにて出張面談またはオンライン面談)--------------------------------結婚相談所CocoBridal💍会員率、成婚率共にNo.1IBJaward受賞店です。1年以内の成婚を目標に全力で応援します💐お見合い成立率100%仮交際成立率100%※2023年12月現在オンラインも可能なので全国どこからでも入会可能です。--------------------------------
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!婚活や結婚準備を進める中で、多くの女性が直面する問題は少なくありません。将来のパートナーとのコミュニケーション、役割分担、将来の計画についての不安など、その悩みは多岐にわたります。「コミュニケーションのズレ」顔合わせのお店選びや物件探しといった重要な決定事項において、パートナーとの意見が合わないことはよくあります。女性は計画性を持って準備を進めたいと考えますが、男性は「まだ早い」と感じて具体的な行動に移さないことが多く、この違いがストレスや不満を生む要因となります。「役割のバランスが取れていない」婚活や結婚準備において、女性は多くのタスクを自分一人でこなすことが多いので、ストレスや疲労が蓄積されます。一方で、男性は現実的な話には消極的な態度を示すことがあります。これは、男性が「面倒なこと」を避ける傾向があり、面倒なタスクに対して後回しにしがちだからです。一方で、楽しいことには積極的に関わろうとする心理が働いています。「マルチタスクの負担」女性は一般的にマルチタスクが得意です。しかし、仕事、家事、結婚準備など多くのタスクを同時にこなすと、自分の時間やリラックスする時間が取れず、ストレスが溜まりやすくなります。こんな状態が続くと、心も体も疲れてしまい、婚活や結婚準備に対する意欲も低下してしまいます。結婚準備は楽しいことが多いですが、多くのエネルギーが必要です。だからこそ、自分のケアを忘れないことが大切です。「マリッジブルーと不満の伝え方」こういった状況に不満を感じるのは当然ですが、その不満をどう伝えるかが重要です。無理に我慢して溜め込むよりも、タイミングを見計らって冷静に伝えることが大切です。例えば、感情的にならず、具体的な例を挙げて状況を説明することで、相手にもその深刻さが伝わりやすくなります。感情を素直に伝えることも重要ですが、相手を攻撃するのではなく、解決策を一緒に考える姿勢を見せることで、建設的な話し合いができます。「このままだと不安」とはっきり伝えつつ、一緒に問題を解決しようとする意欲を示すことが大切です。婚活や結婚準備中に多くの女性が直面する問題はさまざまですが、これらは将来を真剣に考える相手だからこその悩みです。パートナーとの信頼関係を築き、お互いに共感し合いながら進めることが肝心です。そして、自分自身の気持ちを大切にし、ストレスを溜め込まないことも忘れずに。------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
今年から『良縁サポート和』で活動をスタートさせた30代女性会員様! ご入会から『2ヵ月』…。 見事、『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼女も『良縁サポート和』で活動をスタートする前は他社の結婚相談所で活動をしていました。 彼女の前の相談所は非常に安価な料金だったそうです。 しかし、それに伴いアドバイスやサポートもなく、彼女も1人で悩んでしまう日も多かったそうです。 このような日々が1年以上も続く中で彼女のモチベーションも日に日に下がってしまっていたそうです。 それでも自分の年齢なども考えた時に彼女は前の相談所を辞めて、心機一転、『別の相談所で婚活をまた本気で頑張ろう!』という気持ちになったと彼女は話していました。 そして、新たな相談所を探している中で彼女も『良縁サポート和』を見付けてくれました。 彼女と無料相談で初めてお会いした日。 彼女の婚活に対する『本気の気持ち』やこれからの自分の人生を真剣に考えている気持ちが私にはとても伝わってきました。 彼女と話をする中で彼女の気持ちを感じる度に『彼女と一緒に活動がしたい!』『彼女にも幸せになってもらいたい!』という気持ちが私の中でも増していきました。 だからこそ、彼女が私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 前の相談所が叶えることができなかった彼女の『幸せな結婚。』 『私が必ず叶えてみせる!』 この日、私は心に強く誓いました。 そして、彼女と一緒に活動をスタートしてから私は彼女の『幸せな未来』をずっと頭の中で思い描いていました。 今回彼女も『真剣交際』に進んだことでこの未来が現実味を帯びてきました。 この現実が私は本当に嬉しくてたまりません。 しかし、まだまだ『真剣交際』に進んだばかりの2人です。 この先の未来にどんなことが待っているかは誰にも分からない不透明な部分もあります。 しかし、どんなことがあったとしても私は彼女のことを本気で全力サポートしてきます。 最後の最後まで私も一切気を抜かず、ずっと思い描いていた彼女の『幸せな未来』を私は彼女と一緒に必ず見ます。 いよいよ、彼女も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 彼との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
婚活で成功するためには「第一印象」が非常に重要です。初対面の数秒で相手が感じる印象が、その後の関係に大きく影響します。ですが、高価な服や特別なスキルは必要ありません。笑顔、アイコンタクト、清潔感のある身だしなみ、自信を持った姿勢、明るい挨拶、そして相手の話にリアクションを取ることで、誰でも好印象を与えることができます。これらの具体的な方法については、【無料でできる!婚活必勝法】~第一印象を良くする6つのコツ~ https://himawari-yuito.com/news.php?cate=all#news_346の記事で詳細をご覧ください。
現代人はとにかく忙しい!疲れている!仕事に、趣味に、習い事や勉強、スマホやSNSに・・・日々の生活を充実させるためだったり、人生をより良くするためにたくさんのものを詰め込みすぎていませんか?結果、キャパオーバーになって自分を苦しめていたり(-_-)そのような状態で、自分と向き合ったり、婚活するって難しい!自分で婚活の難易度を上げてしまっているかも⁉
こんにちは、大分県別府市の結婚相談所momo'smarryの阿部です😊大分県内の出会いの場の中でも、多くの異性と効率よく出会えるのが街コンです。比較的リーズナブルな価格で、婚活初心者も参加しやすい婚活スポットですが、実際のところはあまり良くない評判も・・・。「気軽に出会いを楽しみたい」という気持ちの方は、街コンを楽しめると思いますが、真剣に婚活をしたい人には向いていません。今回は、街コンの悪い評判を3つご紹介します。どのような理由で街コンが婚活におすすめできないのかを見ていきましょう。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。ある女性会員さんのお見合いが成立しました。お見合い日を決めるためのお見合い希望日を聞くと木曜日と日曜日とのこと。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20241017091212/
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!