結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「彼から愛されている実感はあるけど、実際にどれくらい私のことが好きなんだろう?」と、愛され度を確かめたくなることはありませんか?世の中には「彼女が大好きすぎる」という男性がいます。その特徴にあなたの彼が当てはまるか、確認してみましょう。この記事では、彼女が大好きな彼氏のあるあるを12選紹介します。
こんにちは大阪の婚活初心者、婚活を困難と感じている方を応援する結婚相談所ビリーブインユアセルの米田です。今回はシリーズ成婚実例第2弾です。40代男性0さん。婚活どころか恋愛経験すらなしという方でした。第2回目は、「え!恋愛経験0でも成婚できるの?」という例です。まず、恋愛経験0で婚活を行う人には特徴的な傾向があります。<恋愛経験0で婚活を行う人の特徴>特徴1.「過剰反応になりがち」⇒「過剰防衛」になってしまう特徴2.「どうすれば相手の関心を引けるかがわからない」特徴3.「恋愛初心者のためにどうしていいかわからない」恋愛経験0又は0に近い人はまず滑り出しが重要です。スタートダッシュに成功すれば後は順調な場合も多いです。この男性は、最初の面談では結婚への意識は明確でしたが、その割に周囲の意見により「年の差婚」を希望されていました。また「恋愛経験0なので馬鹿にされないか?」と過剰に防御姿勢が高かったのです。恋愛経験0からはじめて、いきなり年齢差10歳位を希望されていたのです。もちろん最初は苦労されました。ただでさえ、相手の関心を引いたり、話術に富んだわけでもないので当たり前です。最初は、見合いは何とか組めるのですが全て「お断り」でした。「もう、どうすればいいかわからない」と面談で訴えられました。このかたとは面談を繰り返しながら、少しずつ現実に向き合って頂きました。年下の年上の方への希望はやはり「エスコート力」「経済力含む包容力」です。なかなか苦戦されており、少し物事を斜めに見る傾向にすらなっていました。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。婚活をしている女性って、比較的受け身な方が多いです。実は男性も同様なタイプの方も少なくありません。男女ともに受け身な方というのは、ポジティブとネガティブで分けるとネガティブに映りやすいです。ポジティブ思考な人は、動く!という事に抵抗感が少なく、失敗は成功の基という考えをお持ちです。ネガティブ思考の方は、動く前にいろいろ考え過ぎて立ち止まってしまう方が多いです。「失敗したらどうしよう」から始めるので「石橋を叩いて渡る」という感じですね。受け身な女性は「奥ゆかしい」と受け取って貰える場合もあるのですが・・・婚活の場では、苦戦される確率が高いです。それは男性心理を考えてみれば分かりやすいです。受け身女性を婚活男性はどう思っているのか?①扱いづらい女性②プレッシャーを感じる女性③気を遣い過ぎな女性④自信がないように見える女性⑤煩わしい女性概ね、このような印象を持たれていることが多いです。扱いづらい・・具体例で言えば、デートのお店を選ぶ時「どこでもいいですよ」という女性しかし、当日になって今日はこの気分じゃないとか、後で、本当は〇〇が良かったなど婚活などでもあるあるですが、男性からすれば、じゃあ、最初から言ってよ!ですよね。受け身な女性にほとんどの男性はプレッシャーを感じると言われます。それは自分の意志や意見を言ってくれない女性なので、常に自分がリードしなくてはいけない・・喜ばせたいけど、出会ったばかりで好みも分からないどうしようといつも追い込まれた気持ちになります。逆に「受け身女性」は、気を遣い過ぎでは?と感じる男性もいます。第一印象では、おしとやかに映っても、男性は積極的にやりとりしてくれる女性の方が楽しいものです。受け身女性は「連絡を取って返事が来なかったら嫌だな」「今連絡したら迷惑かな?」「忙しくないかな」そんな風に気を遣い過ぎるあまり、自信がない女性のように映ることもしばしばです。もしくは、自分の気持ちに気づいて欲しい!察して欲しい!そういう男性がいいとお考えではないでしょうか?婚活の場に限らずですが、出会って間もない女性の心理を分かる男性なんてそうそういません。それが分かる、もしくは自信満々にあなたにアプローチできる男性は、相当遊び慣れた男性くらいです。普通の男性であれば、そういう女性の心理は疲れる。煩わしいとさえ思ってしまいます。婚活の場では、駆け引きは禁物であり、積極的に自分らしさを見せていける女性の方が有利に働きます。素直な人の方が早く成婚していくのは、そのせいです。楽しく交際していきたい!早く結婚したいとお考えなら、少しでも受け身体質から脱却した方がいいですよスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
イルソーレであった婚活の成功体験談!アラフォー女性会員様が結婚するために諦めずに心がけた“たった1つの事”こんにちは!婚活大学の取坂です。今回の講義はイルソーレブライダルであった婚活成功体験談をお話します!アラフォー女性が素敵な男性と結婚するため諦めずに心がけていた1つの事についてです。つい先日結婚して成婚退会された女性会員Kさんの体験談です。あなたの婚活にぜひ役立ててください!
牡羊座運勢:★★★★☆アドバイス:明日は行動力が冴える日。特に新しい出会いや、気になる人にアプローチするのに最適です。明るい笑顔と積極的な姿勢を見せることで、相手からも好印象を持ってもらえるでしょう。相手の話にしっかり耳を傾けると好感度がアップします。ラッキーアイテム:シルバーのアクセサリー牡牛座 運勢:★★★☆☆アドバイス:少し内向的な気分になりがちな日ですが、無理に外に出るよりも落ち着いた雰囲気を大切に。気になる人と静かに会話を楽しむ場を選ぶと、あなたの誠実さが伝わりやすくなります。自然体でいられる環境を選びましょう。ラッキーアイテム:柔らかい素材のストール双子座 運勢:★★★★★アドバイス:コミュニケーション能力が冴える日。明るい会話やユーモアを通じて、気になる相手との距離がぐっと縮まるでしょう。軽いトピックから深い話題へと自然に誘導していくと、相手に自分の知性と魅力を感じてもらえます。ラッキーアイテム:おしゃれなペン蟹座 運勢:★★★★☆アドバイス:家庭的なあなたの魅力が高まる日。気になる相手に対して優しさや思いやりを示すと好印象を得られます。特に、相手が悩んでいる時には頼りがいのある存在として心に響くでしょう。落ち着いた空間でのデートが吉。ラッキーアイテム:温かい飲み物獅子座 運勢:★★★★☆アドバイス:あなたの自信が輝き、周りの注目を集めやすい日。特別なイベントや目立つ行動が運を引き寄せます。ただし、相手にも配慮し、控えめな一面を見せることで、さらに好印象を与えられるでしょう。ラッキーアイテム:ゴールドのアクセサリー乙女座運勢:★★★☆☆アドバイス:細やかな気配りが評価される日です。相手の些細な話にも耳を傾けて共感を示すことで、距離が縮まります。気になる相手がいる場合、落ち着いた場所で会話を楽しむと良いでしょう。細かい部分まで丁寧に接することで、好感度がアップします。ラッキーアイテム:小さなノート天秤座 運勢:★★★★★アドバイス:魅力が高まる日で、人との調和が取りやすくなっています。気軽に誘い合うことで自然な出会いが期待できます。特に、共通の趣味や関心事を通じて話が弾むので、気になる相手には積極的にアプローチしてみてください。ラッキーアイテム:ブルーのシャツやトップス蠍座 運勢:★★★☆☆アドバイス:相手に対する真剣な気持ちが伝わりやすい日です。自分の思いを素直に表現することで、相手との信頼関係が深まります。ただし、少し慎重さを持ちながら接するのが良いでしょう。神秘的な一面を見せると興味を引けるかも。ラッキーアイテム:ダークカラーのバッグ射手座 運勢:★★★★☆アドバイス:冒険心が高まり、新しい出会いやチャンスに恵まれやすい日です。旅行先やイベントで特別な縁が生まれる可能性があります。フットワーク軽く出かけてみると、楽しい会話が弾むでしょう。明るく前向きな姿勢を大切に。ラッキーアイテム:アウトドアグッズ山羊座運勢:★★★☆☆アドバイス:責任感が強まる日で、誠実な態度が異性に好印象を与えます。焦らずにゆっくりと関係を深めていく姿勢が大切です。相手とじっくり話すことで、あなたの真面目さと優しさが伝わるでしょう。ラッキーアイテム:シンプルな腕時計水瓶座運勢:★★★★☆アドバイス:個性的な魅力が引き立つ日。自分らしさを大切にすることで、自然と興味を持ってもらえるでしょう。ちょっと変わった趣味やアイディアを披露する場があると、相手との会話が盛り上がります。自由な発想を楽しんで。ラッキーアイテム:オリジナルデザインのノート魚座 運勢:★★★★☆アドバイス:感受性が豊かになる日で、優しさや温かさが相手に伝わりやすいでしょう。気になる人と心の通じる会話をするのに適しています。自分の思いを素直に表現することで、相手も心を開きやすくなります。ラッキーアイテム:香りの良いキャンドル
第4回クルールマリアージュ主催の婚活パーティーは、【クリスマス婚活パーティー】です🎄2024.12.7(土)19:30~天神(春吉)エリアにて2~40代の独身男女にお集まりいただきます✨クリスマスならでは!【プレゼント交換🎁】も行う予定です(^^)今年のクリスマスイブ&クリスマスは火曜日と水曜日です。普通の平日として過ごすか、特別な1日にするか。今踏み出す1歩が大きく未来を変える可能性があります👣クルールマリアージュでは大きな1歩を応援&全力でサポートいたします。
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。アメリカ大統領選、ついにトランプさんが返り咲きましたね!78歳とは思えないパワーというか、賛否はあると思いますが、見事に圧勝しました!トランプさん、政治家としては「?」がつきますが、人に与える印象という意味では、ヤンチャなジジイ😆というカラーが強いことで、親しみ感や存在感の現れが、そのまま圧勝に繋がったと分析しています。今回の大統領選で感じたのは、やはり世の中的には、最終的には男性が優位なんだなーと、そんなふうに感じました。権力を握る人ほど、人種ではなく、性別による差が顕在化された選挙だったと思いました。例えば、世界を見ても、議会制民主主義で首相を選出する国では、ドイツやイタリアやイギリスなど、女性の総理は過去にいましたが、国民が直接投票する大統領制の国で女性が大統領になった歴史は、世界では未だにありません。悲しい現実ですが、男性の方が強さという意味では、多くの国民が潜在的に感じている証拠だと思います。今回はハリスさんは大敗しましたが、過去を遡れば、ヒラリークリントンさんはまさに鉄の女性でしたが、それでも大統領選では勝てなかった。個人的には、一度くらい女性に大統領をやって欲しかったという思いはありますが、そうはならないのも現実で、その潜在的心理は、日本にもあります。日本の政治を見ても、大半は男性ですよね!経済界を見ても、経営者やCEOは全て男性です。役員に女性が含まれていても、その役員がCEOになることはありません。他の男性役員らが必ず反対をするからです。日本も世界の縮図ですから、同じように、男性社会の流れが続いています。そういう社会に女性の皆さんも生きているわけですから、尚更、慎重に賢く生きていかないといけませんね!男性優位の社会の中でも、ちゃんと女性と向き合ってくれる男性は必ずいます。そういう男性をいかに探し出すのかが大事なポイントになると思います。最近、無料カウンセリングのお申し込みが急増していますが、ご相談をされる女性には、一つの共通点があります。多くは年齢が30代後半に近づいている女性。そして、相談所での活動歴が既に2〜3年経過している方からのご相談です。つい先日は相談所を3ヶ所も移籍して、6年も費やしている女性からのご相談がありました。6年といえば、仔馬が種馬になるのと同じくらいの期間です😆私がびっくりしたくらいでしたが、それでも、大半は2〜3年活動されている方からのご相談が多いので、もうここまでの時間が経過すると、感覚が麻痺してしまうのです。どうすればいいですか?😭というご相談に対しては、これまでの全てを変えるくらいのことをしないと、そう簡単には物事は解決しません。どこを改善すればいいのか?というよりは、全てを改善してください。そういうレベルに達している女性は、全国にはたくさんいるのだろうと思います。アトラクティブに入会される会員さんも、同じように、前の相談所で2年とか、3年とか、年単位で活動をされていた方は多いです。もう、どうしようもなくなってから、そこまで行って、私のところに来られるので、もっと早く来れば良かったね!と、よくそういう話を会員さんとしています。今がどんなに辛くとも、そこで諦めたら終わりなのです。どんなに辛くても、不安でも、前を向いて頑張るしかない。全てにおいて改善が必要であれば、全てを改善する。そのくらいの覚悟は必要だろうと思います。先日のブログでも少しお伝えしましたが、今現在、IBJの会員さんは94,000人で毎年推移していますが、成婚退会される会員さんは毎年20,000人強です。残りの70,000人の会員さんは、中途退会もしくは翌年に繰越しです。翌年に繰越しされても成婚できればいいですが、翌年になっても成婚ができない。結局は退会をしてしまいます。相談所には、そういう厳しい現実があります。更にいえば、そこまで苦労して成婚ができたとしても、その後の離婚率はとても高いのです。高いお金を払って相談所に入会をして、何年も時間を費やして、どうしてこんな目に遭うのか?やり切れないですよね!😭なぜ、このような状況があるのかをお伝えすると、多くの女性は間違った認識で活動をしているという現実です。例えば、活動を何年も続けている人の場合、無料カウンセリングでヒアリングをしたら、私から見ても、現状のやり方では難しいだろうな!と、すぐに感じることが多いですから、要するに、何の準備も計画も持たない方が多いのです。結果に繋げるには、相談所に合った戦略や戦術というものが必ず必要になります。また、離婚率の高さについては、活動中に十分な確認をしないまま成婚されているケースが多く、離婚相談などでわかるのは、信頼関係があったから成婚に踏み切ったと、皆が口を揃えます。実は、ここが大きな間違いで、活動中にどんなに相性が良くても、そんな僅かな期間で信頼関係が構築することはないのです。婚活でなくとも、それが仕事上の関係であっても、プライベートでも、本当の信頼関係には、それ相応の時間が必要になります。仲の良い親友との関係も、長い時間をかけたから、信頼が構築されます。ですから婚活の場合も、信頼関係が構築されたかな?と、成婚の際、誰もが錯覚をしがちですが、正しくは、信頼関係が構築されたから、ではなく、この人を信頼してみようかな!という意識と覚悟が双方で固まるから成婚になります。本当の信頼関係は、結婚後3〜5年が経過したあたりで、そこまでの時間経過の中で、信頼関係は徐々に深まっていきます。ですから、活動中の仮交際や真剣交際の段階では、表面上、どんなに相性がいいと思っていても、そもそも信頼関係が構築されていない段階ですから、交際中にいろんなことを確認しないといけないことになります。例えば、お金の価値観のこと。どちらがお金を管理するのか、どのように管理をするのか、結婚をしたらどのようにお金を使うのか、どのくらい預貯金に回すのか、交際費はどのくらいを考えているのか、子供を授かったら、子育てにどの程度のお金がかかるのかを男性は知っているのかなど、結婚を考えるということは、実は、それだけの擦り合わせが必要であるということです。また、結婚後には新居の問題も出てきます。男性はマンションや戸建ての購入を嫌がる傾向が高いですから、中には、定年退職してから一括で購入すればいいとか、そういう無計画なことを平気で言う男性は多いです。それは、万一の際、離婚になった場合を最初から想定しているマインドといえます。仮に、男性が途中で事故や病気で死んでしまったら、残された家族はどうなるのでしょう!女性はおばあちゃんになっても年金で家賃を支払うことになる可能性が高くなります。家族を守るという意識が欠如している男性は多いですから、であれば、そういう将来設計のことまでを、活動中に男性の本音を探らないといけないことになります。そこを曖昧にして、一足飛びに成婚に進んだ結果が、相談所全体の離婚率を引き上げています。相談所の担当者がそこまでのいろんな確認をしてくれるのであれば、どんどんお願いをして確認をしてもらった方がいいですが、おそらく、そこまでの確認をしてくれる担当者は少ないです。私の場合で言えば、男性から真剣交際の打診があった時点で、全ての懸念を払拭できるまで真剣交際には進めさせませんが、その時に、男性の本当の素が見え隠れします。他の相談所でも、そこまでの対応をしてくれるところはあるとは思いますが、おそらく、かなり少数派です。であれば、皆さんが、自らで男性に確認を取っていかないといけなくなります。人事ではなく、自分のことですからね、そういう大事なことほど、活動中に確認することが大事だと思います。参考にされてください。さて、話が逸れましたが、今日の本題に入ります。今日のテーマは、「男性の生き抜く強さ、そこを見ていくことです!」とさせていただきました。また、サブタイトルでは「活動は期間限定!夫婦生活は数十年続く。安易な判断はNG」としていますが、これらは夫婦生活の根幹に関わることで、女性が最も意識しないといけないポイントになります。例えば、相談所で頑張れば、どこかのタイミングで成婚できる人はいますが、成婚できることと、生涯を幸せな人生にすることは、そこは🟰ではないのです。相談所は会員さんが真剣交際に進むと、そこから先は成婚へ向けてのスイッチが担当者に入るので、会員さんの背中を押す傾向にありますが、正しくは、そこで一旦、立ち止まることです。全ての確認が取れたのか?気になる懸念は払拭できたのか?いろんな確認が必要で、その先に、本当の幸せが待っています。成婚は早いに越したことはないですが、しかし、焦りは禁物です。勢いに任せて成婚をしても、その後に離婚をしても相談所は責任を取ってはくれないからです。全てが自己責任になります。だから慎重さが重要になっていくのです。物事に絶対はありませんし、将来の幸せが約束されることはありません。しかし、可能な限り、男性を見ていくことは大事だろうと思います。今日のテーマにもあるように、夫婦が円満に良好な関係を継続するには、「男性の生き抜く強さ」が求められます。これ、どういう意味かというと、今の男性を見ていると、とても都合よく生きている空気を感じます。結婚をしても、お金は自分が管理をしたい。家事はできれば女性にお願いしたい。子供を授かっても、平気で離婚をするのが男性です。モラハラも、パワハラも、実にご都合主義です。そういう男性が多いというのも、残念ですが、現実なんですね!他方で、生き抜く強さのある男性は、いろんな意味で女性に良いメリットがたくさんあります。冒頭でお伝えしたトランプさんではないけども、生き抜く強さのある男性というのは、どんな場合も、生き抜く生命力の強さがあるのです。例えば、仕事にしても一定の評価を得られるところまで進んで行きますから、基本的にはスペックも高くなります。また、生き抜く強さ、生命力が強い男性は、そもそも、決めたことを行動に移せるマインドがあるので、人を頼ることをしません。女性を当てにするような男性ではないということです。また、人を頼る必要がないマインドの男性が、女性にモラハラやパワハラをする必要はないのです。子供を授かれば、率先してサポートする行動力もあります。パーフェクトな男性は存在しませんが、生き抜く強さ、生命力の強さのある男性というのは、時間経過と共に成長を続けます。それだけ、伸びしろが多いのです。例えば、サラリーマンの時は能力を発揮できなかった男性が、起業をして大きく成長していく人もいれば、転職を機に、大きく伸びる人もいます。その時には分からなくとも、後になって人生を開花させる男性がいることも事実です。ですから、婚活ではある程度は男性のスペックを意識する必要はありますが、ハイスペである必要はないと思います。女性は、そういう男性を選ばないといけない。相談所での活動は、そこに多少の時間がかかったとしても、所詮は期間限定ですが、夫婦の関係は何十年と続きます。安易な価値判断で成婚をしてしまえば、場合によっては取り返しのつかないことになる可能性があるからです。そうならないために、安心できる男性を掴むことです。では、男性のどこを見て行けばいいのでしょう?見た目だけでは、どう判断すればいいのかが分からない。そう思う女性も多いと思います。そういう場合は、お見合いから仮交際の入口までを含めて、その男性の伸びしろを見ていくことです。男性の伸びしろというのは、その見極めは意外に簡単で、常に兆候が出ています。その兆候とは、自分の将来を語る男性です。将来的な夢とか、それでもいいですが、例えば、小さなことでも、今の仕事を通して将来やりたいことがあるのかどうか。目標を持っているのか。あるいは、そのために資格の勉強をしているとか、起業を考えている男性もいます。要するに、常に前を向いていることが伝わってくる男性です。大きな目標でなくともいいのです。自分の中で、成し遂げたい何かがある男性というのは、常にそこを意識していますから、男性から語ってくる場合もあれば、女性からサラッと聞いて、その際に答えてくれる男性もいます。これが生き抜く力のある男性の特徴です。最近の傾向としては、資産運用とか、守りに入る傾向がありますが、男性がそこにだけ意識が向くようなら、将来の保険のことしか考えていないことになりますが、前に進んで行こう、挑戦していこうというマインドの男性は、資産運用などを踏まえた上で、自分の人生設計を持っています。それを会話の中で探っていくのです。それができる男性だけが、女性や家族を守って行けます。生きることに貪欲で、前に進もうとする生命力のある男性は、結果として、全てを乗り越えて行けます。逆に、ハイスペ男性でも、何かあればすぐに逃げる男性もいますから、スペックが全てではないということです。最終的には、男性の伸びしろを感じられる人であるかどうか、その辺りが見極めの判断基準になると思います。会員さんの中には、男性との関係性で、いつも雑談程度の話しかしない。そういう会員さんをよく見ますが、雑談が大半を占める会話に、意味はありません。それは、男性側の熱量がないから、毎回、雑談のデートで終わることになります。今の時代は、とにかく、いろんなタイプの男性がいます。相談所に入会しても、結婚する覚悟がない男性もいます。共同生活ができない男性もいれば、自分の都合の良い生き方ができる女性を探している場合もあります。何でもあり!というのが、今の社会であるということも事実だろうと思います。そういう社会の中で、皆さんも縁があって相談所に入会されるわけですから、活動をする以上は、自分には理解できない、そういう男性もたくさんいるということを前提に、活動をする必要があると思います。また、男性の引き寄せの法則については、過去のブログでもたくさん触れていますので参考にして欲しいのですが、今日のブログは、特に大事なポイントをお伝えできたと思います。11月に入りましたが、まだまだ年内、いくらでも進展が狙えます。意識を高く持って、そして、強気で攻めていくことです。頑張って行きましょうね!😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードからご登録をしていただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に限界を感じた場合など、一読する価値はあると思います。その他では、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。人生いろいろですが、前に進んでいくことです。その先に、幸せがあると信じることも大切です。また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。「この人と結婚して、本当に幸せになれるのかな...」 「今は優しくても、結婚したら変わってしまうんじゃないかな...」 婚活中の女性なら、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?実は、結婚したら幸せになれる男性には、ある共通点があるのです。そこで今回は、結婚したら幸せになれる男性の特徴を3つお伝えします。
今回の婚活のお悩み相談は「誰と出会っても違う、と感じる・・・どうればいいのか?」です。「戦略×ちょっとお節介」がウリの現役の結婚相談所の仲人が対策を3つご紹介します!どれも、同じ悩みを抱えていた当結婚相談所の会員様たちに効果があったものです!それは、①減点法⇒加点法へ!②数が足りていない⇒出会いの数を増やす!③他責⇒自分を振り返り学びつづけるでは、一つずつ見ていきましょう。①減点法→加点法へこうしたお悩みを持っている方の場合、多くが「面接官」のようにジャッジする人になりがちです。お見合いでもデートでも「ここはOK、ここはNG」という風に。そして、これとこれとこれがダメだから、この人は合わない。という減点法で判断をしてしまいます。悪いところに目がいきがちな人も多いので、その人の「良い部分」は意識的にみる必要があります。また、その「見方」も大切です。減点法→「場を盛り上げようとしているけど、すべってるなぁ。私には無理。」加点法→「場を盛り上げようとがんばってくれているな。すべってはいるけど、私との時間を楽しくしようとしてくれている気持ちはありがたいな。」こんな風に同じことをされても減点法で考えるか、加点法で考えるか、そして、見方を変えるだけで印象は大きく変わります。また、その時の内容が「すべって」いたとしても、今後「治る」ものならOKです!他にも例えば、「服装」です。これは、お相手がダサくても、すぐに変えられますし、変えてあげればいいと思います。お付き合いを始めるとお互い相手に合わせるようになったりしますよね。ただ、「治らないもの」に関しては注意が必要です。「店員さんへの態度」「家柄」「話し方」などですね。こうした部分は、治らないもの(変わらないもの)だったりしますので、そうした見極めは必要になります。とにかく、お見合いやデートでは「いいところ」をたくさん見つける意識でいきましょう!減点法のまま婚活を進めていくと、例え結婚できたとしても、今度は夫婦生活で嫌なところが見え始めたらどんどん辛くなってしまいます。「加点法」マインドを身につけましょう!
奈良の中南和(香芝市、大和高田市、葛城市、橿原市など)は、大阪にも近く、40分もあれば、難波に行けます。ほどほどに緑も多く、無料で入れるちょっと立派な公園や無料の施設もそこそこあるから、子育てにもバッチリ。家賃もお値打ちやし、道の駅もあっちこっちにあるから、新鮮な野菜も、安価で手に入ります。道の駅で買った野菜たちを食べたら、スーパーの野菜たち、食べれなくなりますよ~私はほとんどの野菜は、道の駅で買います。そんな住みよい奈良の中南和、お嫁に来ませんかぁ~??私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!