結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは、京都の結婚相談所「縁香(えんか)」カウンセラーの小林です🌷今回は、婚活停滞気味で、なかなか自分からイイね(お見合い申し込み)ボタンが押せないという悩みを抱える30代女性の会員さんとお茶しながら一緒にお申し込みをしたお話しを書いていこうと思います。「いいなと思っても緊張で結局イイねボタンが押せない…」「些細な条件が気になって前に進めない…」「もう婚活に疲れた。誰か代わりにイイね押してくれー」みなさん婚活の検索画面でフリーズしていませんか?その気持ちめちゃくちゃわかります!私もそうでした。✅イイね押してはマッチングしなくてショックを受けたり...✅普段なら気にならないことでもプロフィールを画面で見ると些細なことが気になったり...✅血迷って変な人にイイねしてしまって後々後悔したり...婚活って病みますよね🫠笑でも大丈夫!みんなが通る道です。やり方を変えれば違う道がひらけます💪「イイねが押せない病」の正体は、【失敗したくないという完璧主義】と、【一人で全てを背負い込んでいる孤独感】です。自分1人だと、「この選択で本当にいいのか?」という不安が膨らみ、プロフィールを何度も読み返してしまい、細かいところまで気になってしまって、結局イイね(申し込み)ボタンが押せない…。これは、婚活停滞期の方に非常に多い傾向です。時間の無駄だと分かっていても、一人だと「やる気」も「決断力」もなかなか湧いてきませんよね。この停滞を打破する鍵は、【あなたの気持ちを理解し、プロの視点で背中を押してくれる誰か】の存在です。先日、婚活に疲れた30代の女性会員さんと、女性の仕事終わりに梅田のカフェで待ち合わせをしたのは、まさにこの「背中を押す」ためでした。まるで友達とのお茶のように、リラックスした雰囲気の中で、私たちはIBJのシステムを開き、「運命の相手」を探す共同作業をスタートしました。・「今日は15人紹介しますよー!」と言いながら、私のパソコンで一緒に条件を設定していきます。・「うんうん、一人暮らし経験あるのは大切よね!」・「お酒は飲める方がいいのね」・「出張がちもありだね!」なんて確認しながら、いざ検索。👩🏻💻「あ!この人どうですか?」👩「んー、ちょっとこの写真気になる...」👩🏻💻「うん、なんかわかる笑、ちょっとタイプ違いますよね」👩🏻💻「次この人は?」👩「あ、いい感じ」と、思ってスクロールしていくとあー同居だー😭😂👩🏻💻「次この人は?」👩「いいですね!紹介お願いします!」こんな調子で終始笑いながら、「ここが嫌だ」「わかるー!」の繰り返しでやっていきます。一人でするより誰かのアドバイスがあると背中を押されることもあるんです☝️会員様と定期的に一緒にお申し込みを良くするのですが「あれ、自分で検索したらこんな人出てこなかったです」とよく言われます。これが、カウンセラーの価値です。プロフィールを見ただけでは気づかない【その人の魅力】や、【あなたが本当に求めている条件】を友達感覚で話す中から引き出し、効率的に出会いを見つけることができるのです。私自身も婚活経験者だから、「これ気になる!」という細かい気持ちがわかります。ここでは、会員さんと「わかるー!」と一致した、検索時の具体的なポイントをお伝えします。・40代以上男性でお相手希望年齢を20代からと書いている人→年齢層が広すぎると、自己中心的な希望に見えがちです。・相手への希望を長文で書いている人→細かい要求が多く、結婚後の生活に息苦しさを感じさせます。・相手の希望年齢を空白にしている人→ 人柄を重視している、という好感度の高さが伝わります。・相手への希望を「健康的な人」と書いている人→相手に多くを求めず健康であれば良いといった人柄重視なところがポイントが高い。私たちと一緒に見ると、これらの【細かすぎるけれど重要なポイント】を即座に判断できます。この「一緒にお申し込みをする」ことで大切にしているのは「孤独な婚活」を「楽しい共同作業」に変えることです。イイね(お見合い申し込み)ができずにいるのは時間とお金の無駄です。厳しいことを言いますが30代はそんな悠長なことは言っていられません。私も婚活経験者だから、これを書いてる人は辞めた方が良い!など、気持ちがわかるリアルな目線でアドバイスできます。自分1人だとやる気が起こらない婚活も、私と終始笑いながら進めれば、時間の無駄だった検索時間も運命の相手を発掘する楽しい時間に変わります。このブログでは、30代女性の「イイねが押せない」という婚活停滞を、共同作業で打破する方法をお伝えしました。停滞の原因は、孤独と完璧主義。解決策は、私との友達感覚の共同作業で「わかるー!」を繰り返すこと。「縁香」のカウンセラー小林は、あなたの細かすぎる悩みを理解し、プロの視点と共感で運命の相手を発掘します。「一人で婚活するより、結婚相談所はありだ」と感じてくださったなら、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。次は、あなたが「運命の相手」を見つける番です!2025年11月1日(金)から11月30日(日)の期間中に、ご入会いただき口コミにご協力いただける方には、通常の初期費用より10,000円引きとさせていただきます。🔽お問い合わせはこちらから🔽
神奈川県で結婚相談所「LifeConnectionー紬ー」を夫婦で運営しています。橘正人、美月です。私たちの結婚式で出会った友人同士が、その後結婚したことをきっかけに「ご縁を繋ぐって、こんなに幸せなことなんだ」と強く感じました。誰かの人生が変わるきっかけになりたい。その思いから"LifeConnectionー紬ー"をスタートしています。2019年にお付き合いを始め、2022年に入籍、翌年には結婚式を挙げ、2025年に第一子を授かりました。正人大学卒業後からシステムエンジニアとして勤務。仕事の傍ら結婚相談所の勉強をスタートしました。論理的かつ冷静に男性目線でのアドバイスが得意です。趣味は「フットサル、ジム、美味しいコーヒー探し」です。美月大学卒業後から看護師として勤務。共感力と寄り添いの姿勢がモットー。気持ちの整理やLineの文面添削などきめ細やかなフォローが得意です。趣味は「サッカー観戦、お酒を飲むこと、カフェ巡り」です。「婚活」は時には思うように進まず、不安や迷いが出てくることもあります。そんな時こそ、私たちが全力でサポートします!一人で悩む必要はありません。気合を入れて一緒に挑戦していきましょう!素敵なご縁は、待っているだけではなく、自分から掴みに行くことで広がっていきます。あなたと共に、一歩一歩確実に進んでいき、良い出会い、人生を紬いでいきましょう!期間:11/7(金)~11/30(日)★IBJサイト開設記念特典★コース問わず、入会金2万円OFF!!※こんな方にオススメです。✅アプリ婚活に限界を感じている。✅婚活のプロにサポートしてほしい。✅そろそろ本気で結婚を考えたい。まずは無料相談からお気軽にご連絡ください。
11月1.2日に摩尼寺で開催された第一回「まにまるマルシェ」が無事に開催されました。期間中は悪天候の予報でしたが開催時間中は天候に恵まれて沢山の来場がありました。婚活の相談も何件か有り後日に来店約束して頂きました。結婚相談所サンリアーツでは無料相談を随時お受けしています。結婚相談所が気になる方、出会いが無い方、マッチングアプリでうまくいかなかった方、お見合いパーティーでうまくいかなかった方、新規無料相談でお話だけでも聞いてみてください。お問い合わせをおまちしています。無料相談のお申込みはこちら「不定休 9時~17時」📞090-7540-2052
「好きで結婚したい…」その願いは、まっすぐで、やさしくて、すっごく尊い。でも、その“好き”って、大人になるほど難しいんですよね。仲人である私も——いえ、だからこそ、この「好きになる」という感情を、とても大切にしています。好きこそ最強。“スキが世界を救う”とさえ思っています。笑「好きこそ物の上手なれ」「蓼食う虫も好き好き」好きだと、前向きさも、行動力も、やさしさも、自然と湧いてきます。だから、好きな人と結婚したいという願いは、とても自然で、まっとうなこと。ただ現実には、・好きで付き合ったけど別れた・好きだったけど、嫌いになってしまったそんな経験をした方も多いはず。第一フェーズの「好き」は、火花です。一瞬で心がときめき、世界がぱっと明るく見える感じ。とても強いけれど、残念ながら長くは燃えません。一方で、結婚で必要なのは、静かにあたたかい“火種”のほう。たとえば、・一緒にいて落ち着く・話すリズムやテンポが合う・自然とお互いを気遣える・無言でも気まずくないこういう“じわ〜っとくる好き”は、あとからとても深く、強く育っていきます。💡恋の「好き」と、愛の「好き」は違う。☆恋の好き 相手に向かう気持ち 嫌なところを見る→冷める 火花 ♡愛の好き相手と“一緒に育てる”関係嫌なところを見る→向き合い方を考える火種どちらがいい・悪いではありません。両方のプロセスがあっていい。ただ、結婚にあってほしいのは“育つ好き”。大恋愛の“火花”はドラマチックだけれど、毎日の生活をあたためてくれるのは、火種なんです。火花を“待つ”婚活は、宝くじ。当たり待ちになりがち。「いつか誰かにときめくはず…」「好きになれないから、次!」このパターンは、デートは丁寧なのに、関係が深まらないことが多い(…臨床あるある💦)。たとえばこんな瞬間、ありませんか?・高いところの荷物を取ってくれた→キュン・絆創膏をサッと出してくれた→キュン好き=行為×状況つまり、好きは「場づくり」がカギ。🧪ゆい・ま・ラボ推奨“プチ吊り橋効果デート”(自然な火花を作る)①知らない街散策⇒迷う・相談する⇒共同意思決定が生まれる②アクティビティ体験⇒助け合いが起きる⇒役割と魅力が見える③グランピング/ピクニック⇒段取り・思いやりが出る⇒“素”が出るこのタイプのデート後、成婚率がほんとうに高いです!お見合いで大遅刻💦から成婚したケース、実は珍しくありません。笑・遅れた側→必死に誠意と素直さが出る・待っていた側→思いやり・器の大きさが出る予定通りじゃないときに、人柄は現れる。好きって、「奇跡」じゃなく「プロセス」なんです。好きで結婚することは、むずかしくない。ただし、 好きは“生まれる”のではなく“育つ”。火花は「環境」でつくれる火種は「関係」で育てられるだからこれからは、“ときめき待ち”ではなく、“ときめきが生まれる場づくり”へ。ゆい・ま・ラボでは、「ちょっとやってみようかな」と思える、小さな一歩のヒントをお伝えしています。恋も結婚も、“誰かと一緒に、生きやすくなるプロセス”。あなたの心を一緒にさぐりながら進めます。もし今、・進め方がわからない・一人でがんばりすぎている気がするそんな方は、まずは気軽にお話ししませんか。📮ご相談/カウンセリングはこちら(LINEで話しかけてくださいね^^)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。年代関係なく現在日本では三組に一組が離婚しているとか。そんな中でまだまだ保守的な方の中には「え?再婚?まさかの再再婚?うそじゃろ?」という偏った価値観を持っている方がいるのも事実。だけど、再婚だって再再婚だって結婚も離婚も一人ではできません。お二人の意思で結婚から離婚・・再婚や再再婚になっているわけですよね。何故か日本では「女性の我慢が足りない」と語る識者の方がいらっしゃるのがどうにも解せないみくるです。夫婦二人が考えて出した結論なのにね。どっちかが我慢せんといけんとか・・ちょっとどうなんでしょうか?こんなに我慢するぐらいなら次にいこう!!と考える方が増えているのが現状です。そんなこんなでみくる結婚相談所はいつも再婚や再再婚の方にひどく優しいのです。世の中これだけ離婚の数が増えているのにその当事者が小さくなるのはおかしいなと思うから。再婚・再再婚を経験された皆さま。結婚は何歳でもできますし、何回だって大丈夫。一人でおとなしくしなきゃいけないなんて誰が決めたんでしょう?男女とももっともっとキラキラと輝いていいと思うのです。新しい人生を歩むのに誰の許可もいらないのです。ご自身が幸せになればいいこと!さあ、世の中のおひとり様たち。もっと胸を張ってパートナー探しをしましょうよ。それも結婚相談所でね。迷える可愛いおひとり様たち、お待ちしておりますよ。こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ 【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーがそれぞれが持つお悩みに真剣に向き合い全力で寄り添います🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所代表カウンセラー吉本憲子09033786601火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
エンジニアの皆さん!良かれと思って「解決策」を提示したら、引かれた。気づけば会話が「仕様確認」になって、盛り上がらない。それ、あなたの優秀な「論理的思考」が、恋愛の「バグ」を引き起こしているかも!?noteで、婚活カウンセラーが「エンジニアが陥りがちな恋愛エラーログ」と「即効デバッグ術」を徹底解説しました!「共感」ライブラリをインストールして、次のデートを成功させましょう!記事はこちら👇 https://note.com/honyaminya011/n/n87dcfdd14c5f?sub_rt=share_pb
冬子さん(仮名・49歳・銀行勤務)は、明るくて社交的。旅行もグルメも大好きで、まるで夏の太陽みたいに元気な女性です。けれど、そんな彼女にも「婚活疲れ」の影がありました。「マッチングアプリでの婚活って、“全部ひとりでやってる感じ”なんです。励ましてくれる人もいないし、気づけば孤独で……」気がつけば、職場でのキャリアアップを追う傍ら、10年近くも“出会っては別れる”を繰り返していました。恋愛経験が多いからこそ、見る目も肥え、期待も高くなる。そしていつの間にか、彼女の心は“理想の鎧”に守られていたのです。「いい人なんだけど、何かが違う」そんなセリフを何度も口にしてきた冬子さん。でも、違っていたのは“相手”ではなく、自分の中の「怖れ」でした。「私、男のストライクゾーンは広いほうだと思ってたんです。誰でも大丈夫!どんと来い!って(笑)」ところが実際に会ってみると、「服のセンスが…」「話が退屈」「趣味が合わない」──気づけばダメ出しのオンパレード。本当は誰かと分かり合いたいのに、心の奥では「合わせられない自分はダメ」と責めていた冬子さん。「我慢してもうまくいかない。だったら、最初から距離を置こう」──そうやって、たくさんの出会いを自ら遠ざけてきました。仲人型の結婚相談所に入会しても、最初のうちは同じパターンを繰り返していました。でも、そこから少しずつ変わっていくのです。冬子さんの転機は、あるカウンセリングの日でした。「なぜ結婚できないのか」ではなく、「なぜ結婚したいのか」を初めて自分に問いました。家族との関係、過去の恋愛、そして“自分の中の小さな孤独”。その全部を少しずつ見つめ直していくうちに、彼女の中に“焦り”が消えていきました。そんなある日、彼女は書店で一冊の本に出会います。それが『LIFESHIFT(ライフ・シフト)──100年時代の人生戦略』でした。ページをめくるたびに、彼女の心の奥で何かがゆっくりとほどけていくのを感じたといいます。それからの数回にわたって、私たちは本の一節を一緒に読みました。“人生100年時代において、50代は終わりではなく、変化の始まりである”──その一文を彼女にどう感じたか尋ねると、冬子さんは静かに笑いました。「人生を“消化試合”にしてたのは、自分だったかもしれませんね。」そこからのカウンセリングでは、結婚という“目的”の話ではなく、「これからどんな生き方をしてみたいか」という“物語”の話へとテーマを広げていきました。恋愛の傷や孤独の記憶も、いまの彼女の“物語の一部”として受け止め直せるようになった頃、彼女の表情は、まるで季節が変わるように柔らかくなっていきました。「50代は“終わり”ではなく、“第二の青春の入口”なのだ。」その言葉に、彼女は思わず笑ってしまいました。その言葉を口にしたとき、彼女はもう“婚活を頑張る人”ではなく、“自分を幸せにする人生のハンドルを握る人”に変わっていました。「人生100年時代ですよ。私はまだひよっ子!(笑)」その瞬間、彼女は“結婚”をゴールではなく、これからの人生を一緒に創る“新しいスタートライン”として捉え直しました。自分の人生を、今よりも彩り豊かなものにしていきたい。あったのはそれだけ。肩から余計な力が抜けて、本来の底抜けに明るくて、思いやりの深い人に戻っていきました。そう言って笑えるようになった頃、彼女の目の前に現れたのが比佐志さん(仮名・50歳・商社マン)です。比佐志さんは、のんびりした内向型。どんなに冬子さんにダメ出しされても、まったく動じません。「なるほどね〜」と受け流し、次の週にはまた笑顔でデートに誘ってくる。二人はLINEで“自由ノート”を交換する習慣をつくりました。ある日、比佐志さんが書いた一行に、彼女は涙しました。「次は……手をつなぎたい。」その瞬間、冬子さんは悟りました。ずっと“自分が怖がらせていた”のは、相手ではなく、自分の心だったと。彼のさりげない優しさに触れて、長い年月かけて固めていた「鎧」が音を立てて崩れていったのです。プロポーズのあと、冬子さんが尋ねました。「私のどこを好きになったの?」比佐志さんは笑いながら言いました。「生命力のある面白い人だと思ったよ。」彼女の明るさも、ちょっとした強がりも、彼には“生きる力”に見えていたのです。結婚とは、誰かを変えることではなく、「お互いの欠けた部分を、やさしく包みあうこと」。冬子さんは今、それを実感しています。40代の婚活では、「焦り」と「プライド」が最も大きな敵になります。マッチングアプリでの孤独な戦いでは、つい「選ばれない自分」に疲れてしまう。けれど、仲人型の結婚相談所では、伴走してくれる人がいます。“誰かと一緒に”婚活できること自体が、もう癒しなのです。婚活心理の観点から言えば、「完璧な相手を探す婚活」から「自分を整える婚活」へシフトした人ほど、結婚に近づきます。冬子さんが見つけたのは、“自分を幸せにする覚悟”でした。「人は人と生きていく生き物だから」──それが冬子さんの信念でした。結婚とは、若さの競争ではなく、“心の柔らかさ”の再発見。アラフィフでも、遅くなんかない。むしろ、今だからこそ「等身大の愛」を見つけられる時期なのかもしれません。・“出会いの数”より“関係の深さ”を優先する・完璧な相手探しをやめ、“安心できる相手”を探す・信頼できる仲人・カウンセラーに、心のメンテナンスを頼む「婚活は、がんばるものじゃなく、“回復していく”プロセスです。」孤独なマッチングアプリ疲れから抜け出して、あなたの“本当のパートナーシップ”を見つけませんか?
「私の市場価値って、どのくらいなんだろう?」「私と釣り合う相手はいるのかな?」そんな風に、自分やお相手の「市場価値」ばかり気にして、婚活が辛くなっていませんか?ご相談にいらっしゃる方の中には、婚活が苦しくて仕方ないのにやめられない、と悩んでいる方がたくさんいます。「このまま独身でいるのは不安。でも、続けるのも辛い…」そうやって、不安と苦しみの間で立ち止まってしまっているんです。この苦しさの根本にあるのは、自分自身や相手をまるで「商品」のように捉え、「価値があるかないか」で判断してしまう考え方です。自分の価値が低いと感じると、容姿や仕事など、必死で頑張って「価値」を上げようとします。でも、それは人との比較でしかないから、一時的に自信が持ててもすぐに崩れてしまいます。この考え方にとらわれていると、自分を大切にできなくなり、婚活がうまくいかないと、さらに自分を責めてしまう「負のループ」に陥ってしまうんです。「市場価値」で相手を選ぶと、一見スペックの良い人と結ばれることもあるかもしれません。「わあ、この人イケメンで仕事もいい感じ!」「この子、かわいくて尽くしてくれそう。しかも貯金もあって経済的にも安心だ」こうしてお互いの「評価」が一致して結婚したとします。でも、ちょっと考えてみてください。そこには、相手への思いやりや愛情があったでしょうか?見ているのは、お互いの表面的な「メリット」だけではないでしょうか?「評価」には愛がありません。損か得かでしか考えられなくなります。そして、面倒なことには関わりたくないという気持ちから、関係は深くならないまま結婚へ進んでしまいがちです。そうなると、結婚後に相手の嫌な部分が見つかったり、病気になったりした時に、「失敗した」と感じてしまうかもしれません。もし、愛のある関係ならどうでしょう?相手が病気になったとき、「不安だろうから、自分が支えよう」と自然に思えるはずです。どちらが幸せな結婚生活を送れるか、答えは明らかですよね。自分の「市場価値」ばかり考えてしまう生き方を、私たちは**「評価型」と呼んでいます。そして、この逆にあるのが「愛情型」**の生き方です。「評価型」のままだと、自己肯定感が下がったり、人への不信感が生まれたり、うまくいっている人を素直に喜べなくなったりしてしまいます。婚活がうまくいかないのは、相手のせいではありません。大切なのは、自分自身に目を向けて、「評価型」の生き方を手放し、少しずつでも「愛情型」の生き方をトレーニングしていくことです。自分を大切にし、愛を育む生き方へとシフトしていく。それこそが、幸せな結婚への一番の近道です。もし、今回の話を聞いて、「これって私のことかも…」と感じたら、まずは一歩踏み出してみませんか?もっと詳しく話を聞いてみたい、自分を変えるきっかけがほしい、そう思った方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。幸せな結婚を叶えるためのヒントを、さらに詳しくお伝えしています。▼動画はこちらから https://youtu.be/wOcukuMUc_s ---------------------結婚相談所「みらい結婚コンシェル」代表の田井和男です。幸せ体質を身に着け、生涯幸せな夫婦を実現する自分磨きトレーニング【みら婚メソッド】開発者でもあります。以下、生涯幸せな夫婦を作る独自の「みら婚メソッド」や、結婚相談所「みらい結婚コンシェル」の詳細です。是非御覧ください。※サービス内容などは原則更新日時点の物となり、改善の為変更の可能性もあります。■みらい結婚コンシェルについて★自分を幸せ体質に変える「みら婚メソッド」で自分磨きをしながら婚活できる結婚相談所です婚活が根本から劇的に変わります★人間不信、自己肯定感が低い、人と深められない人の欠点が許せない、決めることが怖い・・そんな自分を変えることができます★生涯幸せな家族を作る事が目的独自の「みら婚メソッド」で生涯幸せな家族作りを学びます遠慮して浅い状態で結婚し後で後悔しないように導きますだから結婚後が安心です★何をやってもうまくいかなかった・・そんな人も正しく努力すれば平均約半年で成婚退会に導きます★完全オンライン対応なので地方の方も大歓迎ですオンラインで対面以上のサポートをしていますから地方の方の成婚実績も多数あります★成婚後もサポート生涯幸せな夫婦が続く事を見据えた指導を婚活中に行っています成婚したあとも担当に相談したり、セミナーや勉強会に参加できます■みら婚メソッドについて多くの婚活迷子さんは、人とある程度の距離以上に深まらない、心の癖を持っています。頭では結婚したいと思いつつも、心の奥底では、幸せな結婚につながらない方向に向かってしまっています。だから幸せな結婚がしたいのに、なぜか頑張るほど遠ざかってしまうのです。これをみら婚メソッドでは不幸体質と呼んでいます。これを大人になってから一人で解決するのはとても難しいです。結婚をしたいと願うすべての方が生涯幸せな夫婦を実現できるように、短期間で幸せ体質に変われるように開発されたのがみら婚メソッドです。世界初の生涯幸せな夫婦を実現させるためのトレーニングメソッドです。みら婚メソッドは単なるノウハウやテクニックではありません。日常の習慣や思いグセから変えていく会員一人一人に合わせた毎日のワークや、二人三脚のコーチングを行いながらの仮交際、定期的な勉強会、個別フォロー(カウンセリング)などを行っています。これにより、自己肯定感を高め、他人とのかかわり方、生き方そのものが変わり、短期間で幸せ体質になり、幸せな家族を作ることを目指しています。日本中に生涯幸せな家族をたくさん作りたい。どんなに拗らせた婚活迷子さんでも幸せな結婚を実現させてほしい。そんな想いをもって活動しています。※みら婚メソッドがよくわかる記事・みら婚メソッド体験者の声 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12652613575.html・奇跡を起こすみら婚メソッドについて https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12599172202.html・自己肯定感を高ることが幸せな結婚につながります https://youtu.be/EuMtlgSJzbI ・結婚相談所での婚活がうまくいかない5つの原因 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12607454353.html・みら婚メソッドで自分のことを好きに変えると婚活がうまくいき始める https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12653057996.html・【注意】幸せを感じる力が無い人は、誰と結婚しても幸せになれない 2023.3.5 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12792209223.html・何をやってもダメだった人が得意な相談所です https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12644557295.html幸せ体質に変わることか幸せのカギ2023.5.26 https://ameblo.jp/mirai -mc/entry-12804659473.html■30分婚活電話無料相談について婚活でお悩みの方向けに30分の電話無料相談をやっております。みら婚メソッドの考えを元に、30分ご相談に乗ります。またみらい結婚コンシェルに入会をご希望の方もまずはこの無料電話相談からお願いしております。※お一人様1回のみとさせていただきます。※婚活のお悩み相談となります(恋愛や婚約以降のご相談は基本的には受け付けておりません)※以下のyoutubeチャンネル「婚活アカデミー」をある程度御覧になってからお申込みください。 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA 電話無料相談・入会の説明希望の方は以下のどちらかの方法でお問合せください。①ラインにて「無料電話相談希望」または「入会の説明希望」とメッセージをください田井和男のライン ※送信できない方はフォームからお願いします。 https://line.me/ti/p/e6Tea5mmrz ②フォームにて 以下のフォームに入力の上送信ください https://forms.gle/gctMvAH759ddoxuG9 ■サイトやSNS・youtubeチャンネル「婚活アカデミー」 https://www.youtube.com/channel/UCuC1sKba_Z1i10nuDBAdNwA ・婚活迷子を救うみら婚のブログ https://ameblo.jp/mirai -mc・結婚相談所みらい結婚コンシェルのサイトはこちら https://www.miraimc.com/ #婚活#結婚相談所#恋愛#みら婚#自己肯定感
こんにちは。志木駅前の結婚相談所SentDIEMのカウンセラーの柏尾です。婚活中、「どうしてもうまくいかない」と感じて落ち込む瞬間は誰にでもあります。そんなときこそ、心を整える3つの方法で自分を取り戻しましょう。不安は心の中で膨らみやすいものです。誰かに話すだけで、気持ちが整理されていくことがあります。信頼できる人やカウンセラーに話してみると、頭の中が少しずつスッキリしていきます。「話す=手放す」ことで、自分の本音にも気づける時間になります。気持ちがモヤモヤしているときは、紙に書くのがおすすめです。頭の中の考えを「見える化」することで、感情の整理が進みます。書くことで、自分が本当に悩んでいることや、焦っていた理由が見えてきます。静かに自分と向き合う時間が、次の一歩を導いてくれます。考えすぎて疲れたときは、体を動かしてみましょう。軽いストレッチや散歩で呼吸を整えると、心も自然と軽くなります。運動は思考の切り替えに効果的です。動くことで気持ちの流れが変わり、前向きさが戻ってきます。不安をゼロにするのは難しくても、整えることは誰にでもできます。朝に深呼吸をしたり、お茶をゆっくり味わったりする時間を大切にしてみましょう。小さな落ち着きが積み重なると、焦りに流されにくくなります。穏やかな心が、いい出会いを引き寄せるきっかけになります。不安を感じても、それは「幸せになりたい」と思っている証拠です。焦らず、自分のペースで前を向いて進みましょう。話す・書く・動く、この3つの方法を取り入れることで、自然と気持ちが整っていきます。心が安定すると、相手を見る目も優しく変わっていきます。さらに詳しく知りたい方はこちらへSentDIEMのブログ https://sentdiem.com /blog/636/ 恋活・婚活でお悩みの方一度私達とお話してみませんか?一緒に原因をさがしながらどのように活動すればよいかアドバイスさせていただきます。気軽にDMやLINEでご連絡ください□□□□□□□□□□□□□□□□□□結婚相談所SentDIEM東武東上線志木駅徒歩1分無料カウンセリング受付中(個室で安心)埼玉・東京近郊は出張対応オンライン(zoom)で全国対応LINE、HP、DMよりお気軽にご連絡ください■LINE https://lin.ee/0PzokKs ■Instagram https://www.instagram.com/sentdiem ■HomePage https://sentdiem.com □□□□□□□□□□□□□□□□□□
中身が素敵でも第一印象が悪いと台無しです。ここでは押さえておきたいポイントとその方法をお伝えしていきます。肌がきれいだと一気に清潔感が出ます。・バランスの良い食事を心がける!・睡眠不足にならないように規則正しい生活をする!・保湿などスキンケアで肌の調子を整える!など心がけてみてください。・髭が生えてていませんか?お見合いやデート前は鏡でしっかりとチェックしましょう。近年では脱毛をする男性も増えてきています。・歯磨きはしっかりとしていますか?日々のブラッシングだけでなく歯医者で定期的にクリーニングをするといいでしょう。・香水は苦手な方や香りの好き嫌いがありますので控えるのがベターです。髪はボサボサになっていませんか?服がシワシワになっていたり、襟が折れていたりしませんか?日頃から身だしなみを整える癖をつけて、鏡の前で必ずチェックしましょう。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!