結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。価値観が近い人や同じ人と結婚することは、とても大切なのでしょうか?価値観が同じような人を求めた婚活をして婚活をしている人の中には、なかなかお相手が見つからないと言う人も少なくありません。価値観が違ったら、自分とは合わないと一蹴するのではなく、相手の価値観を受け入れて容認する姿勢も必要なのだと思います。相手の価値観を受け入れることが出来ない人は、自分自身が拘りが強い人、柔軟性が低い人と考える必要もあるのかもしれません。更には、見た目・スタイルや条件面が良い人で、かつ性格が良くて、穏やかで価値観が合う人となると、天文学的な数値レベルで婚活が難しくなると思ってしまいます。価値観は大切ですが、乖離が生じた時に柔軟に対応していく能力が、婚活をするにおいて問われる重要なスキルだと思います。結婚相手と共有しておくべき価値観には、長期的な関係を築く上での基盤となる要素がいくつかあります。以下に、特に重要とされる価値観を紹介します。1.お金や経済に関する価値観結婚生活には、収入・支出の管理や貯金、投資、借金の保有など経済的な問題が常に関わっています。たとえば、支出を厳しく管理する人が自由に使いたいと考える人が同じ家庭を築く場合、お互いに譲り合いが必要です。2.子育てや家庭のあり方優しいかどうか、何人欲しいか、どのように育てたいかなど、子育てに対する価値観の一致は重要です。また、家事分担や仕事と家庭のバランス、家族行事や親交への考え方も含まれています結婚後の家庭における役割分担についても、事前に話し合うこととトラブルを避けるようになります。3.キャリアや働き方キャリアの優先順位や働き方に対する考え方が重要です。例えば、仕事中心のライフスタイルを望む人、家庭重視で仕事に時間が割けないように人が一緒になると、意見の食い違いが起こりやすいまた、転職や異動、長時間労働に対する考え方や、どの家族との時間を大切にするかも話し合うべきポイントです。4.生活習慣や健康への意識日々の生活習慣や健康に対する意識の違いも、共同生活で大きな影響を与えます。たとえば、食生活、睡眠時間、運動、アルコールやタバコの摂取についての価値観が違うと、無理を感じることができるまた、健康への投資や病気に対する考え方についても話しておくと良いです。5.人間関係や家族・親戚との距離感そのため、実家や親族との付き合い方に対して価値観が合わないと、結婚生活にストレスが生じやすい。たくないなど、それぞれの理想の付き合い方を事前に確認しておくことが大事です。6.趣味や余暇の過ごし方趣味や余暇の過ごし方も価値観の一部です。共通の趣味があることは良いですが、異なる趣味があってもお互いを尊重し合えるかどうかが大切です。がアウトドア派の場合、相手の興味を尊重し、バランスを保ちながら屋外と良いです。7.宗教と倫理観、社会的価値観宗教や信条、倫理観、社会的価値観も重要な要素です。例えば、宗教に対する信仰が強い場合や、ボランティアや寄付活動を積極的に行いたいという場合、それに対して相手がどれだけ理解や共感があるかできるかは、長期的な関係に影響を及ぼします。8.将来の目標とビジョンお互いに対するビジョンが一致していることも大切です。5年後、将来10年後、どんな生活を重ねているのか、仕事の延長でキャリアを目指したいのか、あるいは家族との時間を優先する生活をしたいのかなど、価値観をすり合わせることが大切されます。結婚相手との価値観の一致は、お金、家庭、キャリア、健康、人間関係など多岐にわたります。これらの価値観を確認し、その間に結婚生活への覚悟で、より充実した結婚生活がなんとかなります。
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。 東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・オンライン店舗がございます。--------------------------------------------1,2回目のデートプランを立てる時に、男性の方が積極的に場所の提案をしたり、お店の提案をすることが多いように思えるのですが、そのお店選びの際にコース料理を予約しました!と、報告をもらうことがたまにあります。コース料理だと、おしゃれなお店でも比較的リーズナブルに済んだり、大体の金額が決まっていたり、飲み放題付きのプランがあったりと男性からしても安心感があるのかもしれません。ただ、結論としては1,2回目のデートではコース料理は早いように思えます。お相手の好きなもの嫌いなものもよくわかっていない状態ですし、お相手のお食事量もわからないですよね。その為、もし積極的に「コース料理で予約をお願いしました!」と言われたら女性としては断ることができない為「ありがとうございます!」と返すしかないのではと思います。ただし…真意としては「自分で選びたかったなぁ」とか「食べきれなかったら申し訳ないな…」と思う方もいらっしゃると思います。お店によってはサラダやパスタなどを大皿で届け自分たちで取り分ける必要があるものもございます。まだ数回しか顔を合わせていない間柄のお相手ですから、1つの料理を一緒に取り分けるという行為に対し、嫌な気持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。以上の事から、特に1,2回目のデートで本音を言いにくい場面ではコース料理ではなく、その場で自分で注文をする方法をおススメいたします!婚活中の方は是非参考にしていただければと思います。
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのRIEです⭐︎今日は婚活の第一歩!自分のレベルを正しく知ろうというお話しです٩('ω')وまず、大前提に・・・結婚相談所での婚活は自分のレベルとお相手のレベルが同じぐらいが成婚しやすいんです!それはなぜかというと、自分のレベルを知っている人が多いから。そして知らない人は成婚できないからなんです。そもそもレベルとは何か・・・例えば年齢、年収、お顔の見た目、身長、体重はもちろん結婚の条件となりうるものを総合して、どれぐらいのお相手に選ばれるかということです。
なかなか『好き』と思える人と出会えない…。 婚活をしている方の中にはこのような悩みを抱えている方もいると思います、 どんなにお見合いをしても。どんなに仮交際をしても。 自分の心が素直に『この人好き!』と思えない…。 『自分は人を好きになれないのかな…。』『こんな自分が本当に結婚できるのかな…。』 このような日々が続く中でこのような思いが日に日に増していく…。 『人を好きになれない自分が悪いんだ…。』『自分には人として何か欠如している部分がある…。』 そして、この中にはこのように自分を責めてしまう方もいると思います。 どんなに出会っても人を素直に好きになれない日々は確かに辛くて悲しい気持ちになってしまうのも分かりますが、こんな風には思う必要は全くないです。 『どうして好きになれないんだろう…』と悩んでしまう。『自分が悪いんだ…』と自分のことを責めてしまう。 このような方は人としての心をちゃんと持っている証拠です。 人としての心を失っている人は何も悩んだりもしないし、自分のことを責めるなんて発想すらないです。 そして、人の心を捨てた人には良縁なんかもないし、そんな人のことを好きになってくれる人もいません。 自分に人としての心がないから誰のことも本気で好きになれないのも当然の話です。 しかし、『どうして好きになれないんだろう…』『何か自分に問題があるのかな…』と悩んでしまう方は人としての心をちゃんと持っているので何も心配しなくても良縁は必ずあります。 そして、自分の心が素直に『好き』と思える方とも必ず出会えます。 このような日々が続く中で不安や心配が大きくなってしまうのも分かりますが、これは別に自分に何かが足らなくて人を好きになれないのではなく、今はまだ好きと思える方と出会っていないだけなので、必要以上に難しく考えたり、ネガティブに考える必要はないです。 確かに、人を好きになるという話の前にお見合いも組めなかったり、仮交際にも進めないという状況であれば、まずはそこを改善させる必要はあります。 しかし、今の自分にはお見合いも組めて仮交際もできているという現実があるなら何も問題もないです。 今は『人を好きになれない…』という不安で一杯だったとしても今の状況を継続していく中で、ふとした時に心が躍るような方との出会いは必ずあります。 また、このような時に『この人を好きにならなきゃ…』『好きにならないとダメだ…』みたいな感じで無理して『好きになろうとする努力』をしてしまう方もいますが、これは絶対にやめた方が良いです。 努力をするというのは婚活に限らず大切なことでもあり、努力をするという気持ちは素敵でもあります。 しかし、頑張る方向性を間違えてしまうのは本当に危険です。 このようなことをしてしまうと逆に自分の『幸せな未来』からは遠のいてしまいます。 そもそも誰かを好きになって恋をするというのは頭で考えてすることではないです。 無理やり『この人を好きになろう…!』『好きにならなきゃ…!』と強く思い込んだら、もしかしたら一時は心も錯覚して自己洗脳もできる時もあると思います。 しかし、無理に好きになろうとして、もしも好きという感情が生じたとしてもこのような好きは長続きしません。 相手に対する情が心から生じないと途中で『やっぱり無理…』となってしまい、結果的に時間を無駄にしてしまう可能性も高いです。 そして、このような出会いと別れを繰り返す中で心身ともに疲れも溜まってしまいます。 これも『婚活疲れ』を引き起こしてしまう原因にも繋がります。 確かに、なかなか好きになれるような人と出会えない状況が続いていた中で少しでも良いかなと思えるような人と出会った時には『やっと来た』『もうこの人しかない』『この人を好きにならないといけない』という気持ちになってしまうのも分からなくてもないです。 しかし、焦って無理に『この人を好きになろう』とするのは婚活をする上でとても危険であり、『幸せな結婚』には繋がりません。 まだ出会ったばかりで『好きになれたら良いな』『もしかしたら好きになれるかも』という思いから仮交際を継続していく中で自分の気持ちを確かめていくのは大事なことでもあります。 このような気持ちは婚活をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも大切ではありますが、『好きにならなきゃ』『好きにならないとダメだ…』という気持ちが生じた時点で自分の心はその人を本当は求めていない証拠でもあります。 好きになる。恋をする。 これは頭で考えてすることではなく、心で感じてするものです。 自分の心に反して無理に誰かを好きになろうとする努力は婚活をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも不要です。 このような行動をすればするほど自己肯定感も下がってしまい、結果的に自分自身を苦しめてしまう原因にもなります。 これまでもブログなどで何度も言っていますが、私は婚活をする上で『妥協なんかしなくて良い』と心の底から思っています。 実際、これまで会員様達に対して『妥協した方が良い』という言葉を1度たりとも言ったことはないです。 これは目に見える容姿やスペックなどの部分だけでなく、目に見えない感情や感覚などの部分に対しても自分の本当に心に嘘を付いて自分の心を騙して『妥協なんかしないで欲しい』と本当に心の底から思っています。 その中でも特に結婚相手を見極める上で何よりも大事な相手に対する『好き』『嫌い』という感情については自分の心が感じたまま素直に行動して欲しいです。 何をもって幸せなのか。 これは人によって様々です。 もしかしたら条件面などは少し理想と違っていても自分の中で折り合いをつけている方もいるかもしれませんが、これは相手の内面や相手に対する自分の気持ちが目に見える条件面よりも勝っているからだと思います。 これは相手に対する自分の気持ちや情の方が目に見える部分よりも強いという証拠でもあります。 その中で相手に対する気持ちを自分の心を騙して本心とは違う感情で接した相手が最終的に結婚相手として人生を共にするパートナーになるのは難しいと思います。 もしもそれで結婚まで進んだとしても自己洗脳して心を錯覚させた感情は絶対にいつか切れるのでそうなった時に後戻りできない状況になってしまうのも自分に為にはならないと思います。 実際、私もプライベートでこのような結婚をして離婚した知人や今も心が満たされない結婚生活を送っている人も知っています。 だからこそ、私は会員様にはこのような未来を歩んで欲しくないんです。 過去には会員様の中にも昔からあまりすぐに人を好きになれなくて、『付き合ったら好きになれるかも…』と無理して付き合ってもすぐに別れるような恋愛を繰り返してきた女性会員様もいました。 彼女は活動をスタートしてからもこのような感覚が癖になっていて、最初の頃は彼女も出会った男性に対して、『この人を好きにならなきゃ…』という気持ちで仮交際をしていていました。 私も彼女には『無理に好きになろうとしなくて良い』と伝えていたのですが、彼女は『多分、私は人を好きになる感覚を持っていないので好きになる!って決めてから男性と接しないと無理だと思います…』と話していました。 もしもこの方法で彼女がこれまで良い恋愛をしてきたのであれば、それが彼女の恋愛スタイルだとも思います。 しかし、彼女は活動前にもそれなりに男性との交際経験もあったそうですが、彼女は『全部後悔しかない』『特に最初の彼氏は彼氏なんて思えない』『何をしても好きになれなかったし気持ち悪くなった』という話をしていました。 それでも彼女はマッチングアプリを利用しながら同じような恋愛を繰り返していたそうです。 しかし、その中で『このままじゃ誰とも結婚できない…』という思いが日に日に増していったそうです。 『都合よく遊ばれているんだろうな~って思うことも多くて…』『誰と付き合っても本当に付き合っているのかも分からないような状況ばかりで…』『好きじゃないまま付き合っていた自分も悪いんですけどね…』 当時、彼女はこのように話していて、自分の中でも彼女ではなく都合の良い相手とされているのも分かっていながら、それに気付かないふりをして男性と会っていたそうです。 このような日々の中でとうとう彼女もアプリで出会った男性と色々とあり、当時は本当に怖い思いをしたそうです。 この時に彼女はもうアプリは信用できないと思い、彼女が辿り着いた場所が結婚相談所でした。 無料相談で彼女と初めてお会いした時。 彼女はこれまでの恋愛やアプリで経験してきたことなどを赤裸々に色々と私に全て話してくれました。 彼女の話の中には男性の私には言いにくいような内容もあったと思うし、結構衝撃的な話もあったのですが、正直彼女にも原因があるよねって話も多々あったのも事実だったので、その旨も私は正直に自分が感じたことを彼女には伝えました。 彼女の話を聞きながら確かに都合よく扱われていたんだなと感じる話もあって、そこは本当にかわいそうだなと思ったのですが、彼女も彼女で好きでもないのに付き合ったり、すぐに何でも色々と許したりするのではなく、もっと自分を大事にしないといけないというような話も私は彼女には色々と伝えました。 彼女自身も自分も悪いというのは分かっている中でも『どうして自分は人を好きになれないんだろう…』と悩んでいる様子だったのですが、彼女自身が『もう自分は人を好きになれない』と決めつけて思い込んでいるような部分もあると私は感じました。 少しでも良いかもしれないと感じた男性と出会ったら彼女は毎回『好きになるんだ!』と決め込んでいたそうですが、彼女のように最初からそうやって無理に心を操作しようとすると冷静に本来の正しい心の判断ができなくなってしまったり、素直な感覚を見失ってしまう原因にも繋がります。 彼女には結婚相談所ではルール的にもモラル的にもアプリのように都合よく遊ばれるというような感じにはならない。 しかし、今のような感覚で活動をしても相談所はアプリとは違って、良いも悪いも交際ルールや制限もある為、ちゃんと自分の素直な気持ちや心から『この人と結婚したい』と思わないと成果は出ないと伝えました。 それでもこの時は彼女も『今までの自分の心を入れ替えて活動してみたい』と話していたので、私も彼女と一緒に活動することを決めました。 しかし、やっぱりどうしても彼女は昔から染み付いていた『好きにならなきゃ』という感覚が抜けないまま仮交際をしていて、結果的に『やっぱり無理…』となる時も多かったです。 彼女自身もアプリ時代からこのような経験を繰り返している中で自分の中でも『この人とも無理だろうな…』という感覚は分かっていました。 しかし、それでも彼女はいつも好きになる努力ばかりをしている感じでした。 当時は彼女にも先ほども書いたように『無理に好きになろうとしなくて良い』と何度も伝えていたのですが、彼女は『好きになる!って決めないとダメな気がする…』という話ばかりをしていました。 このような彼女の姿を見ながら私も彼女とは何度も何度も話をしてきて、時には最初に心を入れ替えると言っていた『あの言葉は何だったのか』と私も少し厳しい話をする日もありました。 お見合い自体はプロフィールでは良いも悪いも別人の人もいるから受けるのは問題ない。 しかし、実際に会った時に『多分この人は無理』という感覚が自分で分かっているなら、まずはその気持ちだけには素直に活動をしないといけない。 そして、『無理』と思った人とは仮交際に進んだらダメだと伝えてきました。 また、彼女は男性と会った時に『少しは良いかも』という感覚も自分自身で分かっていました。 だからこそ、彼女にはそのように思った時だけ交際希望を出して、交際が成立したとしても『好きにならなきゃ』って気持ちは絶対に捨てないとダメだと伝えました。 そして、彼女からは『自分のこのような癖が直るまではお見合い後には当日中に私とも話をして交際希望を出すかお断りをするかを一緒に判断したい』という旨の話がありました。 もちろん、これは大賛成でむしろ私の方からも提案しようと思っていた中で彼女が自分から言ってきた時に彼女の真剣な気持ちが伝わってきました。 この日からお見合いが終わる度に私も彼女と話をしていたのですが、この時もLINEだけの報告だと彼女の本心を掴めない部分もあったり、細かいニュアンスなどを確認する為に電話をしていました。 彼女にはまずは自分はどう感じたのかを確認して、どうしたいのかという気持ちも聞きながら、ダメな時はハッキリとダメと私も伝えたし、交際希望を出す時にも『好きにならなきゃ』って感覚はダメだと毎回何度も何度も結構厳しく伝えていました。 それでも彼女は『この人をどうしたら好きになれるのか?』と考えてしまう時もあったのですが、こうなっている自分に自分で気付いた時には『またやってしまいました!』『もっと強くダメ!って言って下さい!』『もっと厳しく怒って下さい!』と彼女は話していたのですが、少しでも自分でも気付けるようになったのは進歩だなと思いました。 私がどんなに言っても彼女自身の意識が変わらないと長年の癖は簡単には取れないし、どんな方であっても癖や特性はあるのですが、今回の彼女の癖というか出会った段階から『好きにならなきゃ』という感覚のままだと絶対に彼女の為にならないのは間違いない事実でした。 実際、彼女もアプリ時代ではこれで嫌な思いをしてきたというのもあったので、彼女の場合はまずはこの感覚を取り除くことが大事だと思ったし、それと同時に彼女にも心から『好き』と思えるような男性と出会わせてあげたかったです。 そんな彼女もこのような自分との戦いをする時期が少し続いたのですが、その中でお見合い後やデート後などにも彼女と話をする中で少しずつ彼女も素直な心で良いも悪いも自分でも判断ができるようにもなっていきました。 時には判断を迷ったり、間違えそうになってしまう時もありましたが、そういう時の為に私がいたので、その都度彼女の話を聞きながら私の方でも冷静に判断をしていました。 その中で彼女もお見合いの時に『少し良いかも』ではなく、『結構良いな』と思える男性と出会うことができました。 この時は彼女も『〇〇さんには交際希望を出したいと素直に思えました』と話していたのですが、この時にも私は彼女に『好きにならなきゃ』って感覚は無いのかと確認をしました。 この時は彼女も『今回は大丈夫そうです』と話していて、この時の声やトーンなどからも彼女が本心でこの言葉を口にしていることが私も分かったので当時は私も少し安心というかここまで彼女と向き合ってきた中で彼女のこのような雰囲気は私の中でも初めての感覚だったので素直に嬉しかったです。 しかし、結果的にこの男性とはご縁には至らなくて、彼女の方が彼から『交際終了』を告げられてしまいました。 せっかく今までとは違う感覚を彼女の中で覚えた出会いだったし、彼女も楽しそうにデートをしていたので、先方から交際終了の連絡が届いた時は『彼女もショックを受けるだろうな…』と私は思いました。 そして、この時も彼女には電話をして、交際終了の事実を伝えたのですが、彼女は『そうですか…ショックはショックなんですけど、〇〇さんとは普通に楽しくて、アプリの時みたいなそういうスキンシップがなくても楽しいというか人を知れるんだなって思ったし、アプリでは逃げられてもショックというか、色々と自分を見せちゃっている分、悔しいというか悲しい感じだったのですが、今回のようなショックって感覚とは少し違くて、自分の中にも別れた後にこういう寂しさみたいな感情があるのを知れて良かったって気持ちの方が大きいかもしれないです』と話していました。 『正直〇〇さんにもそこまで大好き!って感じではなかったんですけど、今までの人とは違う感じが自分の中でもしていて、少なくても今まで付き合ってきた人よりも好きだったと思います(笑)』と少し笑いながらも話していました。 この日はなんだかんだ3時間ぐらい彼女と色々と話をしていたのですが、最後の方には『多分、私もう大丈夫な気がしてきました!覚醒した!無敵になっちゃうかも!(笑)』『喜多村さんが一杯怒ってくれたからだ!ありがとう!(笑)』って一人で爆笑しながら話していたので、彼女の声を聞きながら私も少し安心しました。 私も別にそんなに怒ったりとかはしてないのですが、彼女にはここでは書けないような話なども彼女には伝えたいことが私の中には沢山あって、全て本音で私の気持ちを私の言葉でずっと彼女には伝え続けてきて、確かに説教とまでは言わないけど、本当に厳しい話をする日もありました。 その中ではもしかしたら彼女も私に色々言われて凹んだりする日もあったかもしれませんが、彼女ならいつか分かってくれるって私は信じていたから伝え続けてきたし、私に何を言われても彼女はずっといつも『喜多村さん喜多村さん』って付いてきて頼ってくれたのも私は嬉しかったです。 最初の頃は『怒られるかもしれませんが、私はまた好きになる努力をしようとしています』『喜多村さん私を止めて下さい』と正直に言ってくる日も結構あったのですが、このような素直さも彼女にはあったので、この素直さを正しい方向に持っていければ『彼女なら大丈夫だ』という気持ちが私の中にはありました。 いつもこれはダメだって言われていることをしようとして怒られるって思っていても彼女が正直に自分の気持ちを私に話してくれていたのも私は彼女のことを信用できて、彼女のことを信じ続けることができた部分の1つでもあります。 結局、本当に彼女はこの後から彼女の言葉通りに言えば覚醒して無敵になっていきました。 自然と『好きにならなきゃ』って感覚も抜けているような感じで、ちゃんと自分の心に素直に男性と向き合えるようにもなっていました。 そして、この件があってからすぐに彼女もまた『この人良いかもしれない』と素直に思えた男性と出会うことができました。 それからは『この人良い!』『好き!』という気持ちになっていき、彼女は男性とのコミュニケーション自体は得意ではあったので、そのままあっという間に2ヵ月の交際を経て、『幸せな結婚』を叶えることができました。 彼女が最初の頃から何も変わらず『好きにならなきゃ』『好きにならないとダメだ』って感覚のまま活動をしていたら彼女はアプリの時と同じような経験を繰り返していたと思います。 しかし、彼女は自分自身でこの癖を改善させるように頑張っていたし、最初の頃は今までの自分とは違うことをしているので、どうしてもすぐに慣れなかったり、すぐに癖が出てしまう時もあったのですが、『今までの自分を改善したい』という強い意思が彼女にはありました。 そして、何があっても本当にめげずに一生懸命に彼女は活動をしていて、彼女の中にあるこの気持ちが本気だったからこそ彼女も新しい感覚を覚えて、心から『好き』と思えるパートナーと出会えたのだと思います。 『ご成婚退会』の手続で彼女とお会いをした日。 彼女は『最初にお会いした時も何だこのダメ女はって思ったかもしれませんが、それでも入会させてくれて嬉しかったし、活動中も聞き分けの無いことばかりしちゃって本当に手のかかる会員だったと思いますが、見捨てないでくれてありがとうございました』と話していました。 私は無料相談の時に彼女から今まで経験してきた話を聞いた時は自分のことをもっと大事にして欲しいとは思いましたが、別に彼女のことをダメな女性なんて全く思っていませんでした。 彼女のような女性も今の時代は珍しい訳ではないし、活動中も確かに『も~』って思う時もありましたが、私は彼女に限らず会員様を見捨てるなんて発想は1ミリもないので彼女にも一緒に活動ができて楽しかったと伝えました。 彼女も『私も楽しかったです!覚醒もできて無敵にもなれたので最高です!(笑)』と話していて、彼女は覚醒や無敵って言葉が好きなんだなと思いましたが、私は『楽しい婚活』をしながら『幸せな結婚』を叶えるというのが最大のテーマなので彼女から『楽しかった』って言葉を聞けたのは本当に嬉しかったです。 誰もが少なからず活動中には気持ちの浮き沈みというのはあるのですが、それでも最後は笑って『楽しかった』って婚活を卒業して頂くことが私にとっても幸せなことでもあるので、彼女のこの言葉は私も本当に嬉しかったです。 何よりも彼女がちゃんと心から素直に好きって思うような方と出会えて、結ばれることができたという現実が私も本当に幸せでした。 今回の彼女のように人を好きになる感覚が自分の中でもあまり分かっていなかったり、人をなかなかすぐに好きになれないという方も婚活をしている方の中には少なくはないと思います。 このような方は女性に多い傾向もあるのですが、この中には彼女のように『好きにならなきゃ』『好きならないとダメだ…』と好きになる努力をしようとしてしまう方もいます。 しかし、これは本当にやめた方が良いです。 すぐに人を好きになれないのだって、別に自分が悪い訳でもないし、冒頭の方に書かせて頂いたように、このような悩みが生じたり、自分のことを責めてしまう方はちゃんと人として大切な心を持っている証拠でもあります。 人としての心をちゃんと持っている方にはいつか必ず心から『好き』と思える方との出会いもあるので何も心配しなくても大丈夫です。 その中でも自分の中でダメだって分かっていても自分の心に嘘をついて交際をしたり、流されてしまうのではなく、自分の身体も心も大切にして欲しいです。 努力というのは確かに大切なことでもありますが、婚活をする上では『この人を好きになろう』とする努力はしない方が絶対に良いです。 このようなことをしても自分の『幸せな未来』を見ることはできないので頑張る方向性だけは間違えないようにすることが大切です。 焦って無理に誰かを好きになろうとしなくても良いんです。 人として大切な心を持っている方はちゃんと人を好きになる感覚も自分の心は持っています。 本当に自分が本気で婚活をしているのなら心から素直に好きと思える方と出会えて『自分史上最高の幸せ』を実感できるような『幸せな未来』は必ず待っているので、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』 『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
神戸の結婚相談所STORIAです。発達障害のお相手とお付き合いするのにはコツがあります。まずはその方に合った「取説」を作ることです。一口に発達障害といっても、その症状は様々です。レベルも様々ですので、細かく観察していくことです。
福井の結婚相談所ゴールデン・フロンティアの塚谷です。こちらを拝見頂いた方の中には、すでに婚活を始めてらっしゃる方、今から婚活してみたいと検討中の方、様々かと思いますが、一般的には婚活は大変なもの!というイメージを持っている人は多いと思います。その理由は、選ばれる側であるのは承知済みだけど、選んでくれる人と自分の好みが噛み合っていかない場合もあり、自分に合う人はどんな人かわからなくなったり・・一生懸命身なりを整えてプロフィールをしっかり読み込んで、いざ、お見合い出陣!!と思ってお話しもかなり盛り上がったのに、何でお断り??とか・・今紹介した事例はほんの一部になりますが、これを一人で受け止めていくって、かなりストレスもかかるし、大変なことだと思います。
こんにちは、えんむすびRIKOです。結婚を意識し始めたものの、自信がない、恋愛経験がないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?でも心配はいりません。婚活を始める前に特別な自信や豊富な恋愛経験が必要なわけではありません。実際に恋愛経験がほとんどなくても、短期間でご成婚される方も多くいらっしゃいます。反対に、経験が豊富でも苦戦する方もいれば、すぐに成婚される方もいるのです。大切なのは、結婚への強い意志と行動する勇気です。恋愛経験がない方の場合、自分の立ち位置や異性からの評価を把握する機会が少なかったかもしれません。恋愛に積極的になれなかったり、異性へのアピールが苦手だったりしたことで、自然とチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。しかし、立ち止まっている限り、自分がどう見られているかはわからないままです。婚活を始めるにあたっては、自己評価を客観視し、経験を積んで現実を知ることが大切です。恋愛経験の少ない方は、自己評価が「非常に高い」か「極端に低い」傾向があるといわれますが、これも経験不足からくるものです。現実に触れることで、初めて自分の立ち位置が見えてきます。**「自信がない」と思っている方こそ、まず行動してみることが重要です。**結婚したいと思える相手に出会えない、または異性との出会いそのものが少ないと感じているのであれば、何もしないまま時間が過ぎていく方がもったいないです。結婚相談所を利用することで、効率的に自分に合ったお相手と出会う機会が増えます。**婚活は特別なものではありません。**昔と違って、今や多くの人が婚活に参加しています。えんむすびRIKOでは、お一人おひとりのペースに合わせ、親身に、時に厳しくサポートしています。悩みや不安があれば、お気軽にご相談ください。まずは無料相談からスタートし、一歩を踏み出してみましょう。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆モニターキャンペーン実施中!!!対象期間にご入会の方はプランに関わらず月間申込数を”200件”まで増枠中!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表ウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com/
こんにちはつながるマリッジカウンセラーの田口みほです。先日、ある会員さんが出演されるイベントにお誘いいただき観に行ってきました♡定期面談の時にも彼とは楽しい時間を過ごしていますが、イベントでの彼はいつも以上にキラキラ!➡続きはこちらからどうぞ♪ https://tsunagaru-miyazaki.com/news/2024_10_30/
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!加奈子(仮名・32歳)は、結婚相談所で活動を始め、もうすぐ1年が経とうとしていました。初めての出会いから、この一年間はまるでジェットコースターのような日々でした。最初は緊張と期待が入り混じる中、自分にとって新しい一歩を踏み出す大切な機会と捉え、前向きに取り組んでいました。一つ一つの出会いを大切にしながら、多くの男性とお見合いを重ねてきました。その中で特に印象深かったのが、彼との出会いです。最初のデートは梅田のスターバックスで待ち合わせをしました。彼女は白いブラウスを選び、少しでも好印象を与えようと努めました。彼もまた、おしゃれなジャケットを羽織って現れました。しかし、注文を済ませても、彼の顔には笑顔がほとんど見られず、加奈子は「彼は本当にこのデートを楽しんでいるのだろうか?」と不安を感じました。次のデートでは、美術館に行くことになりました。彼が熱心に絵画について説明してくれましたが、その間も表情は硬いままでした。加奈子は「もっと彼の素の部分を知りたい」と思いながらも、自分自身も素直に振る舞うことができずにいました。3度目のデートでは、彼の好きな謎解きゲームに付き合いました。ゲームを進める中で、加奈子は「最近、どんなことが楽しかったですか?」と尋ねました。彼はゲームに集中しながら、「最近はあまり楽しいことがないけれど、こうしてゲームをするのはリフレッシュになる」と答えました。その言葉に、加奈子は少しずつ彼のことを理解し始めました。加奈子はこの状況について担当カウンセラーに相談しました。「彼の表情が読みづらくて、どう接していいのか、、、」と打ち明けると、カウンセラーは「相手は自分の鏡だから、自分が素直に振る舞えば、相手もきっと応えてくれるよ」とアドバイスをくれました。その言葉が心に響きました。次のデートでは、加奈子は勇気を出して自分の気持ちを率直に伝えることに決めました。レストランでの夕食の際、「実は、あなたの表情が読みづらくて、どう接していいかわからないことがある」と正直に話しました。彼は少し驚いた様子でしたが、やがて微笑み、「実は僕も同じように感じていたんだ。もっとリラックスして、お互いに素の部分を見せられるようにしたいね」と応じました。その瞬間、二人の間にあった氷が溶けたように感じました。お互いが少しずつ素直になり、本当の自分を見せることで、より深い理解と信頼関係が築かれていきました。デートを重ねるごとに、彼の笑顔や笑い声が増え、加奈子もリラックスして楽しむことができるようになりました。ある日、彼から「将来のことをもっと具体的に話し合いたいから真剣交際にいきませんか?」と切り出されました。加奈子は嬉しく思い、「もちろん、私も同じ気持ちです」と答えました。それからは、お互いの将来の夢や希望、結婚生活について真剣に話し合う時間が増えていきました。彼の真剣さと温かさを感じるたびに、加奈子の心は彼に向かって開かれていきました。そして、2カ月後、彼からプロポーズされました。加奈子は涙ながらに「はい」と答え、二人は晴れて成婚退会を迎えることになりました。婚活は時に困難で、心が折れそうになることもあるかもしれません。でも、諦めてはいけません!素直な気持ちと真剣な姿勢が、きっと素晴らしい出会いに繋がります。ベリンダで一緒に頑張りましょう。 ------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト3①36歳男性離婚して絶望的な後悔【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100395/ ②36歳男性離婚して絶望的な後悔【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100439/ ③「婚活体験記」型にはまらない35歳男性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101923/
内面外面ともにめちゃくちゃ綺麗な30代女性ご入会!女性には「母になる」「母になりたい」という思いを潜在的に持っている方が多くいらっしゃいます。ただ、今までの恋愛や仕事との関係など、自分のライフステージでそれが実現するのが難しいことがあるのも事実!そんな思いの方はぜひ結婚相談所がおススメです!好きな人と結婚したい!そして母になりたい!それを同時に二つ一緒に叶えることができるのが結婚相談所です!それも時間をかなりショートカットできるので、1年後の未来が今とは比べ物にならないぐらいに変わって幸せそうな会員さんをたくさん見てきました!ご入会いただいた全ての会員さんが幸せになれる様、その人その人の考え方は望む未来に合わせて、プロフィール作成や写真の見せ方など拘って、サポートさせていただいています!新しい未来に一歩踏み出した会員さんに、素敵なご縁があります様に、わたしもサポート頑張ります♡
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!