結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。効率重視で成婚へ導く婚活カウンセラーの前川千恵です。デート3回した後に仲人を通して真剣交際を打診したけどすぐに相手女性からOKではなく「もう少し考えさせてほしい」「価値観のすり合わせをさせてほしい」「前向きに考えています」と相手仲人さん経由でお返事。あるあるです。むしろ、打診されてはじめて意識される女性もいるので真剣交際の打診はデート3回後あたりで実施することをおすすめします。またお返事を待っている間にデートをするけど真剣交際の話しは女性からでず…😫男性はどうしたらいいの??😲😲😲ってなりますよね。ここで待てない男性は…続きはブログで↓ https://ameblo.jp/cemon87/entry -12876234686.html
人生を変えていく為の結婚相談所きらりマリッジパーソナルコーチング加藤です❣いつもブログをご覧頂きありがとうございます✨本日は、「辛い婚活を避けたい!メンタルがダメージにならない為の方法」をお届けいたします。クリスマスまであと少し、何かとイベントも盛り沢山、寒暖差が激しいので、お風邪を召されませんように♡私自身、沢山の方を婚活サポートをさせて頂くのですが、自然体で素晴らしいご縁を引き寄せているのを実感しております。モチベーションが下がると活動のアプリも開きたくないですよね。それは自分だけではなく皆さん同じ気持ちになります。そんな時は活動は続けて、無理せず開かない。自分はアプリを開かなくても相手があなたを見つけてくれるかも、出会うタイミングがあるので相手に自分を探してもらいましょう!そんな戦略方法で活動してみてはいかがでしょうか?参考にしてくださいね https://kirari-m.com/blog/24024 -11-26/
結婚相談所がなぜ?性暴力救援センター存続の署名を請うのか?!😮私が普通の事務員・パート・アルバイトからセラピスト〜カウンセラー〜公認心理師へと人と関わるお仕事を選び目の前の人がその人らしく生きていかれるサポートをしたいと思うようになったのは今ではDVと言える生育歴からアダルトチルドレンであり生きづらさに苦しんでいたからでした。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。婚活を必死に頑張っている。人の何倍も頑張っている気がする。それなのになぜか全く先に進まない。やっといい人と出会って進んだと思っても、いいところまで行って、何か問題が起こって、また振り出しに戻ってしまう。全てがリセットされることの繰り返し。そうなると、本当に心が疲れてしまいますよね。それでも、婚活を止めることができないのは、婚活は人生の幸せに直結するからではないでしょうか?
「モテる=結婚できる」ではない!!そもそも「モテるは、モテあます」から来ているらしい結婚するためにモテる事は本当に不要で、自分にふさわしい人と交際して結婚できる事が大事。好きでもない人から告白されたり、興味がない人から好意を持たれて面倒なこともありますよね。シンプルに一人を見ていると「良いところ」が見えてきて、自分に合わないところも観察できて。その合わないところは、攻略可能か。不可か。そんなふうに冷静に見ることができます。でも、複数の方とお付き合いを続けて比較するようなことがあると、良いところもかすみ、悪いところも冷静に見ることができない気がします。モテてしまって、複数と付き合うと単純に時間が足りなくなる。お付き合いしている人がいるのに気になる人が現れてしまった時は、きっとその時点で後者の方が魅力的なのではないか。多少重なっていたとして、その程度で、3人以上を同時に見ることなどできるのでしょうか。私の祖母が昔、二股三股かけている孫を見て、「そんなことしていると一番おぞいのをもらうことになる。」と言ったことがあります。「おぞい」というのは方言で、「悪い」というような意味です。その時は3人ともダメになりました。2兎を追うものは1兎をも得ず。ならぬ3兎も追ってしまったから当然でしょう。お付き合いしている人に大切にされていない。なんてすぐにわかります。大切にされていない人と結婚を前提にお付き合いが続くわけがありません。メールやLINEの返信、皆さんはすぐにしていますか?大切に思っている人への返信はすぐにしますよね。「ごめん。今取り込み中。後でね。」「今手が離せない。返事は夜になるかも。ごめんね。」こんな文章を送信するのに何十秒かかりますか?この時間さえ取れない相手との結婚生活・・・想像できないかも。話を元に戻しますが、モテなくていい自分にふさわしい人自分と相性の合う人と出会えるといいのです。コラムの続きはこちら http://www.partners-yt.jp/column
高畑充希さんと岡田将生さんがご結婚されました♪ おめでとうございます。 婚活に携わっているので、やはりこんなニュースもいつも気になるところです。 ミーハーなコメントは失礼だと思いますので、今回は四柱推命的観点で…続きはホームページへ https://lana-smile.com/kentouchu/congratulations -to-mitsuki-takahata-and-masaki-okada-on-their-marriage
こんにちは❣️大阪、北摂、箕面市の結婚相談所愛のキューピット👼マリーアンドウィッシュです💕今回が3回目となる万博記念公園の花火ショー その名も〝万博夜空がアートになる日2024〟に、行って来ました🎶夏につぶやいた私のヒトコト、「関西最大級の花火大会だって。。。イッテミタイナァ。。」を聞いていたようで(優しい主人に感謝🫶) 今回は500基のドローンショーに15000発の花火の饗宴✨✨✨もうそれだけでも胸が高鳴りますよね😆 主人が取ってくれた席はパノラマシート。見やすそうな場所。(他にダイナミックシートやVIP席もありました✨)VIPの方は一段高いステージ仕様、黒い車で会場の中まで乗り付ける方も…流石でございます〜👏
京都のご縁結びアドバイザー婚活サロンhana京都宇治斉藤です。約15年前に、庭のデザインをされている方を探し、飛び込みで連絡をしてからのご縁で今も家族で親しくさせていたいているご夫婦。奥様が80歳になられたと知り、驚きでしたが、60歳から建築の学校に通い、庭のデザインの仕事を始められたそうです。今は、拘りのカフェをオープンされ、着物のリメイクや、町おこしのイベントをされています。ご夫婦の周りには沢山人が集まります。もう、40歳だから、、とか、50歳だから、、とか年齢で守りに入るのは、違うと教えてもらっています。結婚相談所をオープンさせた時、真っ先に、奥様に報告をしました。『夢がある素敵な仕事ですね』と言っていただきました。結婚相談所に入りたい方のご紹介をいただいた事もあります。その女性は成婚され、今も仲良くさせていただいています。ご夫婦とのご縁は、会員様のご縁に繋がりました。人のご縁が人を繋ぐのだと思います。うちの家の庭。。。正直今は荒れています(汗)手入れが結構大変です。でも、偶然庭を改装した事から、夫妻と出会い、沢山のご縁やパワーに繋がっています。動いた事って、何か必ず残るんだなと常々感じています。
こんにちは!栃木県宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。このたび、40代の女性会員様が当相談所での活動を経て、ご成婚退会されました。ご入会から約半年という短期間で運命のお相手と出会い、人生の新たなスタートを切られることとなりました。その過程には、真剣な婚活だからこそ生まれた温かいエピソードがたくさんありました。今回は、その一部をご紹介します!結婚相談所を選ばれた理由は?「40歳を迎えた時、ふと『このままでいいのかな?』と自分を見つめ直しました。これまでの人生に後悔はありませんが、将来を共に歩むパートナーがほしいと強く思うようになりました。最初はネット婚活を試してみたんです。でも、予定をドタキャンされたり、そもそも結婚を真剣に考えていない人も多くて……。そこで、結婚への意志が明確な方と出会える結婚相談所の利用を決めました。」初めてお相手に会った時の印象はいかがでしたか?「お見合いは宇都宮駅の『ラピス』で行いました。当日は彼が約束の15分前には到着していて、開店前から私に声をかけてくれました。また、彼は東京に住んでいるので、最初はオンラインでのお見合いになるのかなと思っていました。けれど、直接こちらに足を運んでくれたんです。その行動に『この方は本気なんだ』と思い、心が動いたのを覚えています。仮交際中のやり取りやデートの様子を教えてください。「仮交際中は、ラインで毎日1往復くらいやり取りをしていました。毎日やり取りがあることで、彼を身近に感じられたのが嬉しかったです。デートは、お互いカフェ好きだったこともあり、カフェでのんびり話すことが多かったです。大きな観光地ではなく、静かに会話を楽しめる場所が私たちには合っていました。それ以外では、水族館にも行きましたね。大きな水槽の前で魚を眺めながらおしゃべりした時間は、今でも良い思い出です。」結婚を意識したきっかけは何ですか?「彼の優しさに触れるたびに、『この人ならきっと幸せな未来を築ける』と思うようになりました。特に心に残っているのは、私がコロナにかかってしまった時のことです。彼がとても心配してくれて、『ちゃんと食べてる?無理しないでね』と長いメッセージを送ってくれたんです。その温かい言葉が嬉しくなりました。」真剣交際からプロポーズまでのエピソードを教えてください。「真剣交際に入ってからは、結婚に向けて具体的な話をたくさんしました。住む場所や家電のこと、親への挨拶のタイミングなど、細かなことまでしっかり話し合いました。その度に、『この人となら、何でも話し合いながら進んでいける』と実感しました。プロポーズも二人で事前に相談して決めたんです(笑)。最終的には、横浜のコスモワールドの観覧車の中でプロポーズをしてくれました。」これから婚活を始める方へのアドバイスはありますか?「無理に取り繕わず、自然体でいられる相手を見つけてほしいと思います。何でも話せる人、自分の弱さも受け入れてくれる人との出会いが、幸せな結婚生活の鍵になると感じました。」最後に、当相談所を選ばれた理由を教えてください。「大手の相談所よりも、個人の相談所の方が親身にサポートしてくれるのではないかと感じたからです。鈴木さんのお人柄にも信頼を持てました。高額なコースを無理に勧めることもなく、会員数が多いことやサポート体制などを丁寧に説明してくれる姿勢に安心感を覚えました。」会員様の活動からは、婚活における「誠実さ」や「思いやり」の大切さが伝わってきます。お二人が穏やかで温かい未来を共に築かれることを、心からお祈りしています。改めまして、ご成婚おめでとうございます!🎉読者の皆様も、彼女のように素敵なご縁に巡り会えますように。当相談所は、皆様一人ひとりに寄り添い、幸せな未来への一歩を全力でサポートいたします!す~さんの結婚相談室 https://www.soaile-totigi.com
こんにちは!山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美-musubi-』の婚活カウンセラー&キャリアカウンセラーの亜希子(あきこ)です💓・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20241126_blog/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!