結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活をサポートしていると、仮交際中よくいただくご相談があります。「自分ばかり連絡している気がする…」「相手からデートの提案がなくて不安です」「大事にされていないのでは?」こうした不安は、多くの方が一度は感じるものです。そこで今回は、仮交際中に見極めておきたい「頑張らなくていい相手」のポイントを、少し詳しくお伝えします。1.優先順位が低いサインとは?相手からこんな態度が続くと、不安になってしまいますよね。•デートの予定がなかなか決まらない•返信が遅い、あるいは短文で素っ気ない•話題を広げてくれない一つ一つは小さなことでも、積み重なると「自分との関係は優先順位が低いのかも?」と感じてしまいます。その場合は、勇気を出して一度だけ気持ちを伝えてみましょう。「もっとお話できる時間を増やしたいと思っているのですが、ご都合いかがでしょうか?」ここで変化がなければ、無理に追いかける必要はありません。大切なのは、「追いかけた方がいいご縁」と「そうではないご縁」を早めに見極めることです。2.消極的な性格の可能性もある一方で、相手がもともと控えめな性格という場合もあります。その場合はこちらがリードすれば関係は進みます。ただし、もしあなたが「自分ばかり頑張っていて疲れる」と感じるなら要注意。それは性格の違いだけでなく、婚活に対する本気度や結婚観のギャップかもしれません。3.カウンセラーとして伝えたい大切なこと婚活は「相手に合わせすぎて自分をすり減らす場所」ではありません。あなたが大切にすべきは、「自然体の自分を受け止めてくれる相手」です。相手が消極的であれば、早めに見極めて次に進む判断も大切。頑張らなくても心地よい関係が築ける相手に出会えたとき、婚活は一気に進み始めます。4.実際の会員様のケース実際にサポートしてきた方の中で、こんなケースがありました。●連絡が続かず不安になった女性会員様仮交際中、女性会員さんから「私からばかり連絡している気がします」と相談を受けました。そこで一度だけ「もっとお話ししたいです」と気持ちを伝えていただいたのですが、その後も相手からの返信は短文で、デートの提案もなし。結果的にそのご縁は終了しました。その後、その会員さんは「連絡が自然に続く男性」と出会い、安心感を持って交際を進め、見事ご成婚に至りました。「頑張らなくてもやり取りが続く人って、こんなに楽なんですね」とおっしゃっていたのが印象的です。●消極的だけど誠実だった男性会員様一方で、ある男性会員さんは「自分から誘うのが苦手で…」と消極的なタイプ。女性側からすると「優先順位が低いのでは?」と感じやすい状況でした。しかし、男性がご自身なりに工夫してリードしてみると、関係は一気に深まりました。「自分ばかり頑張っている」と疲れるのではなく、「少しリードしてあげたら自然に関係が深まった」と感じられたケースです。同じ消極的に見える相手でも、・本当に優先順位が低い場合・単に性格が控えめなだけの場合では大きな違いがあります。見極めのためには、・一度だけ気持ちを伝えてみる・自分が「無理なく続けられる」と思えるかを確認するこの2つがポイントです。婚活は「頑張って追いかけること」が成功の近道ではありません。むしろ、「頑張らなくても自然体でいられる相手」こそ、長い結婚生活を共にできるパートナー候補です。あなたを大切にしてくれる人を見極めていきましょう。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。本日10月2日をもちまして、おかげさまで43歳の誕生日を迎えることができました。日頃からJOYマリッジ.comを応援してくださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。日頃の感謝の気持ちを込めまして、私の誕生日を記念した特別なキャンペーンを実施させていただきます。このキャンペーンは、婚活を始めようか迷っている方、一歩踏み出す勇気がなかなか出ない方に、ぜひこの機会を活用していただきたいという思いから企画いたしました。キャンペーン内容は、先着5名様限定で、初期費用30,000円OFF、さらに初月会費を4,300円でご利用いただけるというものです。-対象:先着5名様限定-初期費用30,000円OFF(全コース対象)-初月会費一律4,300円-期限:2025年10月末までにお問い合わせがあったもの-申込方法:DMまたはLINEからのお申し込みに限る-注意事項:他の割引との併用不可通常、結婚相談所への入会には初期費用が必要ですが、この機会に大幅な割引でスタートしていただけます。JOYマリッジ.comでは、会員さまが幸せな未来のために一歩踏み出した瞬間から、全力でサポートしています。結婚相談所での婚活は、ただ結婚相手を見つけるだけではありません。10年後、20年後も続く幸せを作り出していく、人生における大切なステップだと私は考えています。これからも会員さまたちにとって、お母さんのように、お姉さんのように、親友のように、世話焼きおばさんのように、いちばん信頼できる仲人でありたいと思っています。会員さまの気持ちに寄り添いながら、一人ひとりに合った婚活の進め方をご提案し、成婚まで手厚くサポートさせていただきます。未来のあなたが「あの時、行動して良かった」と思えるのは、今日かもしれません。婚活に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。皆さまとの素敵な出会いを、心よりお待ちしております。JOYマリッジ.comでは成婚までの最短ステップをデザインします。理想のお相手に響くアプローチ方法を見つけるために、どんな小さなことも見逃さず、最適な方法でサポート!婚活を成功に導くための、あなただけの戦略を一緒に作り上げていきます。✅1年以内に結婚したい✅婚活の始め方が分からない方✅アプリやパーティーに疲れた✅良い出会いが無かった方✅効率的に婚活したい方など、さまざまな婚活スタートを全力でサポートいたします。📸提携フォトスタジオ10カ所で撮影無料!📱LINEサポートは即時対応(最長12時間以内返信保証)💻オンライン完全対応可↓ホームページまたはLINEからのご予約がいちばんお得です✨🌐ホームページ https://JOY マリッジ.com📱LINEJOYマリッジ.comの公式LINE💌お問い合わせ・ご相談LINEの友だち登録後、メッセージをお送りください。または、ホームページの問い合わせフォームからも承っております。
最近あった私のお話これを読んだあなたもお気をつけください・・・笑「ナニ、この金額?」身に覚えのない請求・・・😢よく確認すると200~900円までの小さな不正利用額が11回も・・・💀大きい金額ならすぐわかるけど、だからこそなかなか今まで気づかなかった💦/がぁーん😣\まさか、私がやられるとは思ってもみなかったよ~💨トホホ泣ある日、こんなことに見舞われた私がどうやって持ちこたえたか?気になったあなたは、アメブロに遊びに来てね💕👉 https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12932501633.html
「こんばんは(こんばんは)今日、Yくんにプロポーズしてもらいました。とてもとても幸せいっぱいの1日でした♡また土曜日ご報告するのが楽しみです。」との嬉しい報告がありました。とても素敵なお2人・・この日の事が素敵な思い出になるでしょう。今度は成婚お祝い会で沢山話しましょうね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡福岡 北九州 結婚相談所 マリッジサポートアイベリー
こんにちは♬結婚出来ない理由として、「仕事でなかなか婚活する時間が取れなくて...。」という人がいます。私、何十人の方に、その人の仕事内容や勤務実態を聞いていますが、実は皆さん、それほど大差はありません。特に会社員は労働基準法が厳しいのと賃金単価が高くなっている影響で時間外労働も少なく、平成、昭和の時代と比べても労働時間は少ないです。人は自分は特別だと感じます。私もアルバイトから正社員、経営者と様々な仕事をしてきましたが、どの仕事もそれなりに精神的、肉体的にキツイとな感じました。シフト制で、なかなかお相手と休みが合わない人もいます。しかし、周りの同僚を見渡せば、同じ条件なのにきちんと結婚している人がいると思います。仕事に縛られて婚活が出来ないという人には以下の理由が考えられます。・自分の手際が非効率的完璧主義な人に多いです。・性格が良い人過ぎる周りの人に仕事を押し付けられて時間を搾取されます。また、シフト制、有給休暇も良い休日を取得するのは、実は他人との争奪戦です。意外と他人は平気で嘘をついて休みを有利に取っています。自分を有利にするには、話すとき声量を大きくしてみて下さい。・加齢による行動力の低下結婚相談所を利用するのは30代の人が多いですが、明らかに20代と30代の行動力は違います。20代はたとえ休みが合わなくても、夜中に車を走らせて会いに行く行動力がありますが、30代は次の日に疲れが残る行動は控えるようになります。30代40代で婚活をしている人は気持ちは若いですが、行動を見れば明らかに年相応です。自覚した方がいいです。
「望遠鏡の日」といえば、ハンス・リッペルハイという人物も外せません。彼は16世紀のオランダの眼鏡職人で、1608年に望遠鏡の特許を申請したことで「望遠鏡の発明者」として知られています。リッペルハイが考案した望遠鏡は、やがて天文学者ガリレオ・ガリレイの手に渡り、星や宇宙の観測が飛躍的に進みました。まさに「人類の視野を広げた人」なんです。婚活も同じで、今の自分の世界だけを見ていると出会いの幅は狭くなりがち。でも、リッペルハイの望遠鏡のように「視野を少し広げる工夫」をすると、新しいご縁や意外な出会いに気づけることがあります。・理想の条件を少しゆるめてみる・行ったことのない場所に出かけてみる・普段なら話さないタイプの人と会話してみるそうやってレンズを調整するように、自分の出会いの「ピント」を合わせ直すと、思いがけない輝きに出会えるかもしれません。✨
結婚するときに離婚を想像することはないと思います。そんな結婚はしないほうがいいですね。一生添い遂げるという気持ちで結婚を決めて、大事な決断をすると思います。でも世の中には離婚が以前より多くなってみんな不満を言っています。夫婦が仲良く楽しく暮らしているなんて珍しいとさえ思ってしまう。なぜ離婚に至ってしまうのか・・・答えはこんなことが原因です。答えは、恋愛結婚で相手を過剰に評価していて、恋のマジックにかかったまま結婚しているからです。恋愛は非日常、結婚は日常です。非日常が毎日になると、疲れますよね。人は疲れたら本性が出ます。そして疲れたら休みます。そしてふと気づくのは、一人の方が気楽、好きなことができるから、逃げたくなる。恋愛では、相手に良く見られたいと思い頑張ってしまいますよね。お互いに頑張っているお相手を好きになっているとそれを基準としてしまいます。結婚すると変わってしまったというのは、変わったのではなく本性が見えただけです。恋愛はゲームも様なもので相手に好きになってもらえることが価値であり勝ちです。結婚は信頼とパートナーとして人生のプラスになるかという価値をお互いに共有するものです。恋愛で始まってもうまく結婚モードに移行出来たらよいですが、できないことの方が多いと思います。一人はさみしいけどたまに都合よく非日常を楽しみたい方にはマッチングアプリがピッタリです。人生が彩り豊かになりますし、さみしくなくなりますね。お相手選びは見た目とスペックだけを重視してお互いの望みや期待を裏切らない行動をデートの一日だけすればいい。しかし結婚したいと思うときはどんな時でしょう?『子どもが欲しい』これが一番の理由とよく聞きますし、実際そのように思われる方が多いですね。私が49歳で二回目の結婚を決めたきっかけは、子育てを終えて、自分が純粋に好きだと思えて心から信頼しあえる人に会えたからです。え?恋愛から結婚モードにうまく移行できたの?と思われますが、違うんです・・・。前回の結婚の反省をお互いに生かしているからできました。どちらか一方だけではなくお互いに自分と向き合って反省をしているということです。もちろん恋愛からですのでマッチングアプリで知り合いましたが、最初から深い話をしましたし、自分の弱みやダメなところを見せあいながら本音でぶつかっていきました。これがなかなかしんどいし険悪になるし逃げたくなりますが、前回は逃げたことでうまくいかなかった経験から、きちんと学んでいます。会員様のお声でもやはり気まずい雰囲気になるからと指摘するような会話は避けられがちです。そこを仲人同士でお話しながら解決することができますが、いつかは夫婦で解決していくので、そのスキルは身に着けるべきだと思います。出会いから冷静です。しっかりお相手のことを分析して恋愛だけでなく結婚のお相手としてふさわしいかを考えていただきます。初めから期待が大きくないので恋愛の気持ちというより人生一緒に歩けるかどうかが大きいポイントになります。外見は衰えていきますし、太ったり病気になったりして別人のように変わってしまうこともあるでしょう。スペックも収入が変わったり、トラブルで借金を抱えるようなことがあったり、転職したりと長い人生何があるかわかりません。では結婚をする相手には何を求めますか?人として変わらないことはどんなことでしょうか・・・?私たちの相談所では過去の生育歴から今までの話を聞いてどんなふうにとらえてきたのか、どうやって乗り越えてきたのかまで聞きます。そこにその方の人格が現れますので、そこを理解したうえでどんなお相手がふさわしいのかなど一緒に考えていきます。離婚しない結婚したいなら、人柄を見ましょう。でも人柄を見抜くためには少しコツがいります。①疲れるデートをする、待ち時間が長い、過酷な環境など②トラブルの時の対応③お年寄りなどに対する態度や気持ち④困っている人を見たとき⑤社会的ルール、モラルを守らない、または過剰に守るその態度が気になったときは、そこを相手に傷つけずに話しましょう。その時の相手の態度が素直じゃなかったり、言い訳ばかりしたりしたとき人柄が出ます。もちろん指摘する方も言い方に気を付けて言うことが大切です。他にもこういうところに人柄がでるエピソードありませんか?是非聞かせていただきシェアしましょう! https://sakuranoenmusubi.com/ インスタのDMでお待ちしています😊
初デートで女性が最も気にするのは清潔感。実はこの清潔感の中に「食べ方」が入っているって知ってましたか?女性が初デートでがっかりする理由として最も多く挙げられているのがこの「食べ方」なんです。1,口を開けて「くちゃくちゃ」と音を立てる2,食べ物を口に入れたまま喋る、食べ物をこぼす、飛ばす3,箸の持ち方が極端に悪い特に嫌われるのは1の音を立てる。いくらイケメンでもこの音で一気に恋心は冷めてしまうんです。初デートの前までは会話が盛り上がっていたのに、食事デートの後、急に彼女が冷たくなったって経験ありませんか?あなたの答えがイエスなら、それは食べ方のせいかもしれません。女性は初デートのとき、無意識に「この人と結婚生活を送れるか」を見ています。食事は生活の上で日常。故に食事マナーは習慣や育ちが表れる部分でもあります。毎朝、毎晩、食を共にする相手とは、楽しい食卓囲みたいと思うものです。だらしない食べ方は相手に不快感を与えることもあります。「人に紹介するのが恥ずかしい」と思われ、交際が続きにくくなります。人はギャップに惹かれるものです。北新地ママ時代にこんなことがありました。いつも大雑把な雰囲気のAさん。大柄な体形で少々オラオラ気質。声も大きく乱暴な言葉も使うのであまり良いイメージは持っていませんでした。ある時、食事をする機会があって、内心、行きたくはなかったんです。ガサツな方だと思っていたので自分とは合わないと・・・。ところが、食事の食べ方を見てビックリ!お箸の持ち方から食べ方まで、所作がとってもキレイなんです。この方は育ちが良い人なんだな~と、Aさんを見る目が変わった瞬間でした。鏡の前で食事をしてみてください。もしくは食事姿を録画してみましょう。画像で見ると客観的に自分を見ることが出来ます。気付かなかった癖を発見して直すのにとっても役立ちます。また、改善されるとそれが自信にも繋がります。・口を閉じて噛む:意識するだけで清潔感が出ます。・食べながら話さない:飲み込んでから笑顔で返すだけで好印象。・姿勢を正す:背筋を伸ばすだけで上品に見えます。・箸の持ち方をチェック:自分では気づきにくいので第三者に確認してもらいましょう。初デートは「また会いたい」と思ってもらえるかどうかの分かれ道。女子にとって最大の幻滅ポイントは「食べ方の汚さ」です。どんなに外見が良くても、くちゃくちゃ食べてしまえば二度目はありません。婚活中の男性は、ファッションや会話術と同じくらい「食事マナー」に気を配ることが成婚への近道になります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今の婚活を変えたいなら誉へ。無料相談のご予約、お問い合わせお待ちしております。👉YouTubeはこちら👉Instagramはこちら
お見合い写真では完璧だったのに、実際に会ってみたら「想像と違った…」と、お互いが感じてしまうケースです。これは、写真が**「盛りすぎ」であったり、実物と写真の間に「清潔感」**のギャップがあったりすることで起こります。「実物に近い」清潔感を追求する:写真を修正しすぎず、その分、日常から髪型、肌、服装のシワといった「清潔感」を徹底的に磨きましょう。期待値を調整する:相手の写真をフラットに見て、「この人の内面を知る時間だ」という意識で臨むと、がっかりすることが減ります。「スーツは着て行ったのに…」という方に多いのが、細部の清潔感の欠如です。例えば、靴が汚れている、スーツのサイズが合っていない、爪や髪の手入れが疎か、など。外見磨きは「相手への配慮」:外見を磨くことは、あなたの真剣さと自己管理能力を示すものです。服はジャストサイズを選び、靴は磨き、爪は整えましょう。プロの診断:自分の魅力を客観的に把握するため、プロのスタイリングやプロフィール写真撮影を積極的に活用しましょう。会話が途中で止まってしまう(口下手)、または一方的に話し続けてしまう(話好き)という、会話の**「バランス崩壊」**です。どちらも、「この人といると疲れる」という印象を与えてしまいます。話す:聞く=3:7を意識する:**本当のコミュ力は「聞き上手」**です。自分の話は3割に留め、相手の話に心から耳を傾け、共感と質問で話を広げましょう。事前準備:相手のプロフィールから質問リストを作り、会話が途切れてもすぐに話題を振れるように備えましょう。婚活の失敗は、決して「あなたに魅力がない」のではありません。それは、**「より良くするためのヒント」**です。
名古屋で活動中の40代女性会員さん(Sさん)がお見合いから仮交際を経て、見事真剣交際へ進みました🙌🏻仮交際では、複数の方々とお付き合いをしていき、「この人だ!」と納得できる理想の方と出会うことができました。もちろんすべてが順調というわけではありませんが、一緒に悩んでトライしていきながら頑張ったSさんの成果に他なりません‼️今回のポイントは、この人だ!と思える「揺るぎない1つの動機」でした☝🏻仮交際では、より良い方を見つけるためたくさんの方とお付き合いをしてきました。もちろん、Sさん本人が良いと思う方々とお付き合いをしているので、どうしても迷いが生じてしまいます。その迷いとは、その方それぞれの魅力もたくさんあり、Sさん本人も自身では決めれない性格だったからです💦ここでポイントとなるのが、「自身の中で絶対に必要なもの・譲れないもの」です🧐Sさんには、自身の中で絶対に譲れないものが1つありました。(その内容は…㊙️ですw)お付き合いの中でそこを比較したとき見えてきたものがあったのです。結婚相談所に入会したからといって必ずしも安泰とは言えません。行動するのはご本人さん、最後に決断するのもご本人さん😬でも、その選択肢や道筋をより良く導くのが仲人カウンセラーの役目と思います。ときには一緒に悩み、ときには一緒に喜ぶ。迷ってても大丈夫よ…Sさんとはそうやって一緒に頑張っていけた成果と思います☘️Sさん!成婚というゴールまであと一歩となりました‼️僕も最後までしっかりとサポートしていきますね🔥目標に向けてあと少し、もう一踏ん張りして一緒に頑張っていきましょう✊🏻
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!