結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活を支援するブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回のテーマは『素の自分、らしさとは』です。自分らしさはとっても大切!今回は『自分らしさ』をについて書きました。自分らしさとは・・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10113
20代、30代の女性婚活を応援するブライダルサロンZEROカウンセラーの櫻井です。今回のブログは『結婚っていいの?』です。実は私は昔、結婚はしなくていいと考えていました。そんな私が今思うことを書きました。結婚後の私は思考とは・・・・・・続きはZERO公式ブロブにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10116
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回もご成婚記事となります♪この度、ご成婚されたのは28歳女性会員様です。ブライダルサロンZEROの成婚フィーバーが止まりません♪彼女の婚活とは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=10122
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。きちんと調べてみました。「嘘をつくことは良くないことだけれど、物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」ということを表した慣用句。本来は「自分が優位になるための嘘をつく」という意味の言葉ではありません。あくまで相手に利益をもたらすためにつく嘘・・・('_')有名な話にあの天才発明家エジソンのお母さまの逸話がありますね。その日まだ小さいエジソンは学校から帰ってくると「ママ、先生がこれをお母さんにって。誰でもなくてお母さんに渡すようにって」と一枚の手紙をママに渡しました。その手紙を読みながらママの目はみるみるうちに涙でいっぱいになりました。そしてママは目に涙を溜めながらも、大きな声でエジソンに手紙を読んであげたのです。「あなたの息子は天才です。我が校は彼には小さすぎます。我が校には彼に教えられるような立派な先生がいないのです。あなたが息子さんの先生になってあげてくれませんか?」実際のお手紙の内容は「あなたの息子は勉強についていけない。だから本校を退学してほしい」という意味の内容だったそうです。これをお母様は涙ながらに素敵な文章に読み変えてあげたのですね。後年エジソンが引き出しの奥にあったその手紙を偶然見つけた時にはお母様の気持ちを想い号泣したそうです。とっても心あたたまるウソですね。もう何十年も前にこの話を知った私は、自分自身も母親の端くれとして、学校から我が子がこんな手紙をもらってきたら咄嗟に素敵なウソがつけるだろうか?と考え込んだ事があります。小さな優しいウソ。お見合の現場では時に小さなウソをつくこともあります。例えばお相手様からのお断り理由をやんわりと変換してお伝えしたりは過去にありました。当人には何ら問題ない理由でしたので。又、男性が職業上どうしてもお見合いに遅刻する際に「交通渋滞ということにしてください」と懇願されたことがあります。実際には彼は刑事さんでどうしても仕事を抜ける事ができずにお見合いに遅刻してしまったのですが、職務内容はお見合い当日にご本人様から女性様にお伝えするつもりでしたのでお見合い前の遅刻理由としてはこちらからはお伝えできなかったと・・そんなこともありました。数十分後には詳らかになる情報とはいえ仲人の勝手な判断で職務内容をお伝えするのはルール違反ですので、そこは彼の判断に従う事にしたわけです。実際警察関係という事は勿論女性様も納得されていたのですが細かい任務についてはご自身の言葉で説明したいとの意向でしたので。こんな小さなウソも時には方便だと私は思います。賛否両論あろうかと思いますが・・。小さな小さな他人を傷つけないための嘘。やはり私はこれからもこんな嘘はつくかもしれません。
はい!結婚相談所💒【マリーヌ町田】の佐藤満里奈(さとうまりな)と申します。本日のテーマは【お見合いのコツ3選】①相手を否定しない「それは違うと思います。」「〇〇はよくないと思う」と否定ではなく、「そういう考え方もあるんですね。」とまずは受け止めましょう。女性は共感されることが嬉しいのです。②相手が7割、自分が3割くらい喋る「私は〇〇です。△さんはいかがですか。」と自分の話をして質問すると、相手に安心感を与えて話を引き出しやすくなります。また自分のことに興味を持ってくれることも嬉しいです。③別れ際が大事!女性は「また会いたいです!」「次はご飯行きたいです。」を伝える。男性は「今日はとても楽しかったです!」「〇〇さんとだから、時間があっという間に過ぎて物足りなかったです。」男性は女性に「良かったら、改札口前まで送っても良いですか。」と聞いて送ってからのこの一言です!一言言って、見えなくなるまで見届けましょう!女性は男性から大事にされてるなぁと感じると嬉しいものです。【今だけ!】ライン登録にて、他社様との比較資料プレゼント中🎁欲しい方はお問い合わせください。 https://lin.ee/s4PMZSH DMやコメント、ラインから婚活第一歩のメッセージお待ちしております。お気軽にお声かけください!話を聞くだけでも、決意を決めたご入会も大歓迎です🥰結婚相談所💒マリーヌ町田代表カウンセラー佐藤満里奈(さとうまりな)HP: https://www.marry-nu2022.com
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフの婚活カウンセラー米田です。今回は、私共ビリーブインユアセルフでの実際の「ご成婚者様の声」をご紹介することで、成婚への道程を見て頂こうという趣旨になります。まず、今回の「成婚体験エピソード」は現在IBJホームページに掲載しています私共でアップした方々をご紹介させていただきます。何故ならば、「IBJ」は非常にコンプライアンスを重視します。ですので、掲載に当たっては本当に様々な内容をクリアしないと掲載できません。例えば例1.「IBJ」で実際に成婚した→これは当然当たり前の事です。私共のHPでもこれは遵守しています。例2.「成婚者本人の了承があり、ご本人の同意がある写真が2枚以上あること」ここは難関です。弊社のHP程度ならいい・・と言われても全国規模のIBJのHP掲載は難関です。ましてや、「顔写真付き」でのOKを頂く事は、よほどの信頼関係が築けていても難しいのです。その中で当相談所は5名の方に顔出しで登場して頂いています。例3.「アンケート」の内容が多岐にわたり、書くのが面倒。また、内容についてご本人の了承がないとだめ。→弊社では記載いただいた内容を原則そのまま、誤字等がある場合のみ変更させて頂くようにしています。以上のような内容です。「信頼を重視するIBJ」ならではだと思いますが、それだけにそこに掲載されている内容は重いものです。それでもご協力頂けましたのは、同じように婚活で苦しんでいる方に少しでもご自身の経験が役に立てば…という純粋なお気持ちからです。本当にありがとうございました。その中で今回は2名の方の「成功への道筋」をご案内します。ご参考になれば幸いです。
結婚相談所でのお見合いは、婚活アプリや合コンとは違い、「結婚を前提とした出会い」です。そのため、お互いに「この人と結婚したらどうなるか?」を意識しながら会話を進める必要があります。しかし、緊張して何を話せばいいかわからない…という人も多いのでは?そこで今回は、お見合いで盛り上がる話題と、絶対に避けるべきNGトークを紹介します!1.趣味や休日の過ごし方初対面で大事なのは、「お互いに共通点を見つけること」です。趣味や休日の過ごし方を話すと、価値観やライフスタイルを知るきっかけになります。✔おすすめの質問例「お休みの日はどんなことをされることが多いですか?」「最近ハマっていることはありますか?」もし共通点があれば、「それ、私も好きなんです!」と盛り上がること間違いなし。違う趣味でも「面白そうですね!」「どんなところが魅力なんですか?」と興味を持つことで好印象を与えられます。🚨避けるべきポイント・どんな趣味でも否定的な反応をしない・興味がなくても、相手の話をちゃんと聞く2.食べ物の好みやおすすめのお店食べ物の話は、多くの人にとって親しみやすく、次のデートにもつなげやすい話題です。✔おすすめの質問例「好きな食べ物は何ですか?」「よく行くお気に入りのお店はありますか?」もし共通の好きな食べ物があれば、「今度一緒に食べに行きませんか?」と自然に次のデートの約束を取り付けることもできます。🚨避けるべきポイント・「あー、ちょっと私は苦手で…」と否定しない・食の好みが合わなくても、「それも美味しそうですね!」と共感する3.旅行や行ってみたい場所旅行の話題は、お互いの価値観や行動パターンを知るのに役立ちます。✔おすすめの質問例「今まで行った旅行で、一番楽しかったところは?」「いつか行ってみたい場所はありますか?」旅行好き同士なら、「あそこ良かったですよ!」と情報交換ができて盛り上がりますし、あまり旅行をしない人でも「行ってみたい場所」を聞くことで話が広がります。🚨避けるべきポイント・「旅行はお金がかかるし面倒で…」とネガティブな意見を言わない・相手の行った場所を否定せず、「楽しそうですね!」とリアクションする4.仕事のやりがい・将来の展望結婚を考えるうえで、相手の仕事や価値観は重要なポイント。とはいえ、いきなり年収や職業の深掘りをするのではなく、「仕事のやりがい」や「どんなことが好きか」を聞くのがベスト。✔おすすめの質問例「今のお仕事で、どんなところにやりがいを感じるんですか?」「なんで今のお仕事をしようと思ったんですか?」仕事の話題でも、ポジティブな内容にフォーカスすると好印象につながります。🚨避けるべきポイント・「お給料ってどれくらいですか?」とお金の話を直接聞かない・仕事の愚痴ばかりにならないように注意
とっても素敵な場所!瀬戸内フルーツガーデン @setouchi_fgさんを一棟貸切にて婚活パーティーを開催しました✨いちご狩りで婚活🎉作業があると盛り上がる!ゆっくり話せる時間もある!さらに、現役プロ婚活カウンセラーがサポート!ご参加の皆様の優しいお人柄のおかげで今回も楽しく開催することができました(^^)ありがとうございました✨低額で、参加のハードルが低いのは自治体婚活の良いところ👍チアーズは、たくさんの市町村からパーティーや婚活イベントのご依頼をお受けしています。またさまざまなパーティーを企画いたしますのでお気軽にお越しください♫
こんにちは!20代・30代専門の結婚相談所CONFIDOです。今回はよく質問のある【入会から成婚までの流れ】についてお話していきたいと思います。入会を考えてはいるけど、どんな流れかわからない方って多いですよね。今回は成婚までの流れと、それに伴った当結婚相談所CONFIDOの特徴も交えてお話しできればと思います。ぜひ最後までご覧ください!
世田谷区二子玉川の結婚相談所SalondeL'avenirラヴニール東京の仲人小松和花です🙋♀️本日は30代前半の女性会員様の写真館撮影同行をさせて頂きました📸金融系にお勤めで、聡明でありながらもスタイル抜群の美人さんです❣️自立されご自身の資産管理もしっかりなさっている大変優秀な方ですが、気さくで可愛いらしい女性です。犬猫を大切に飼っていらっしゃる心優しい方で、一緒に可愛がってくださる動物好きの男性とのご縁を希望されています🐕🐈婚活を始めるにあたり、4キロも減量されて、しかもジムできっちりトレーニングもされているので、びっくりするくらいのスタイルの良さです✨✨やると決めたらやる!という芯の強さもしっかりお持ちです。良いご縁と巡り合ったときも、取り逃すことなどないと思います^^「お!来た〜!」とちゃんとご縁を引き寄せられる方です🌟私もしっかりとサポートをさせて頂きますp(^_^)q頑張っていきましょうね!次はあなたがお幸せになる番ですよ🍀初回無料面談はお気軽なお気持ちで!𝟬𝟵𝟬-𝟭𝟰𝟮𝟯-𝟲𝟮𝟯𝟮(小松)または𝗵𝘁𝘁𝗽://𝘄𝘄𝘄.𝗹𝗮𝘃𝗲𝗻𝗶𝗹.𝗷𝗽/𝘄-𝗰𝗼𝗻𝘁𝗮𝗰𝘁🍀𝗦𝗮𝗹𝗼𝗻𝗱𝗲𝗟'𝗮𝘃𝗲𝗻𝗶𝗿ラヴニール東京特徴🍀🌟開業以来、𝗔𝗪𝗔𝗥𝗗を連続受賞🏅🌟お見合いが多く組まれる相談所𝗧𝗢𝗣𝟭𝟱𝟬/𝟰𝟬𝟬𝟬社中🌟ご成婚を多く出している相談所𝗧𝗢𝗣𝟯𝟬𝟬/𝟰𝟬𝟬𝟬社中🌟入会初月お見合い𝟭𝟬𝟬%🌟お見合い料無料𝟬円🌟ご成婚者割合が高い🌟仲人が結婚相談所で活動経験有り🌟専任制🌟少人数制𝗟𝗜𝗡𝗘・𝘇𝗼𝗼𝗺・対面でのサポート🌟パーソナルカラー診断付き!🌟お見合い・交際の徹底振り返り🌟𝗣𝗥文・仲人推薦文徹底作成🌟フォトスタジオ同行(無料)🌟年中無休等、確かなサポートスキルであなたをご成婚に導くお手伝いを全力でいたします!あなたの一番近くであなたをサポートする仲人が𝗦𝗮𝗹𝗼𝗻𝗱𝗲𝗟'𝗮𝘃𝗲𝗻𝗶𝗿ラヴニール東京にはおります❣️初回無料面談のご連絡をお待ちしています💍𝟬𝟵𝟬-𝟭𝟰𝟮𝟯-𝟲𝟮𝟯𝟮(小松)♠️男性お問い合わせフォーム𝗵𝘁𝘁𝗽://𝘄𝘄𝘄.𝗹𝗮𝘃𝗲𝗻𝗶𝗹.𝗷𝗽/𝗺-𝗰𝗼𝗻𝘁𝗮𝗰𝘁♦️女性お問い合わせフォーム𝗵𝘁𝘁𝗽://𝘄𝘄𝘄.𝗹𝗮𝘃𝗲𝗻𝗶𝗹.𝗷𝗽/𝘄-𝗰𝗼𝗻𝘁𝗮𝗰𝘁🔸Instagram https://www.instagram.com/salon_de_lavenir?igsh=Z3RlNXp0dGV3Y2hi&utm_source=qr🔸X(旧Twitter)@SalonAvenir🔸アメブロhttps://profile.ameba.jp/ameba/lavenir20211206♦️HPhttp://www.lavenil.jp#アラサー婚活#アラサー独身#アラサー独身女性#アラサー独身男性#アラフォー独身#アラフォー独身女性#アラフォー独身男性#婚活#結婚相談所#プロポーズ#ラヴニール東京#婚活疲れ#アプリ婚#婚約#成婚退会#仲人#ラヴニール東京
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!