結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!栃木県宇都宮市の結婚相談所、す~さんの結婚相談室です。このたび、40代の女性会員様が当相談所での活動を経て、ご成婚退会されました。ご入会から約半年という短期間で運命のお相手と出会い、人生の新たなスタートを切られることとなりました。その過程には、真剣な婚活だからこそ生まれた温かいエピソードがたくさんありました。今回は、その一部をご紹介します!結婚相談所を選ばれた理由は?「40歳を迎えた時、ふと『このままでいいのかな?』と自分を見つめ直しました。これまでの人生に後悔はありませんが、将来を共に歩むパートナーがほしいと強く思うようになりました。最初はネット婚活を試してみたんです。でも、予定をドタキャンされたり、そもそも結婚を真剣に考えていない人も多くて……。そこで、結婚への意志が明確な方と出会える結婚相談所の利用を決めました。」初めてお相手に会った時の印象はいかがでしたか?「お見合いは宇都宮駅の『ラピス』で行いました。当日は彼が約束の15分前には到着していて、開店前から私に声をかけてくれました。また、彼は東京に住んでいるので、最初はオンラインでのお見合いになるのかなと思っていました。けれど、直接こちらに足を運んでくれたんです。その行動に『この方は本気なんだ』と思い、心が動いたのを覚えています。仮交際中のやり取りやデートの様子を教えてください。「仮交際中は、ラインで毎日1往復くらいやり取りをしていました。毎日やり取りがあることで、彼を身近に感じられたのが嬉しかったです。デートは、お互いカフェ好きだったこともあり、カフェでのんびり話すことが多かったです。大きな観光地ではなく、静かに会話を楽しめる場所が私たちには合っていました。それ以外では、水族館にも行きましたね。大きな水槽の前で魚を眺めながらおしゃべりした時間は、今でも良い思い出です。」結婚を意識したきっかけは何ですか?「彼の優しさに触れるたびに、『この人ならきっと幸せな未来を築ける』と思うようになりました。特に心に残っているのは、私がコロナにかかってしまった時のことです。彼がとても心配してくれて、『ちゃんと食べてる?無理しないでね』と長いメッセージを送ってくれたんです。その温かい言葉が嬉しくなりました。」真剣交際からプロポーズまでのエピソードを教えてください。「真剣交際に入ってからは、結婚に向けて具体的な話をたくさんしました。住む場所や家電のこと、親への挨拶のタイミングなど、細かなことまでしっかり話し合いました。その度に、『この人となら、何でも話し合いながら進んでいける』と実感しました。プロポーズも二人で事前に相談して決めたんです(笑)。最終的には、横浜のコスモワールドの観覧車の中でプロポーズをしてくれました。」これから婚活を始める方へのアドバイスはありますか?「無理に取り繕わず、自然体でいられる相手を見つけてほしいと思います。何でも話せる人、自分の弱さも受け入れてくれる人との出会いが、幸せな結婚生活の鍵になると感じました。」最後に、当相談所を選ばれた理由を教えてください。「大手の相談所よりも、個人の相談所の方が親身にサポートしてくれるのではないかと感じたからです。鈴木さんのお人柄にも信頼を持てました。高額なコースを無理に勧めることもなく、会員数が多いことやサポート体制などを丁寧に説明してくれる姿勢に安心感を覚えました。」会員様の活動からは、婚活における「誠実さ」や「思いやり」の大切さが伝わってきます。お二人が穏やかで温かい未来を共に築かれることを、心からお祈りしています。改めまして、ご成婚おめでとうございます!🎉読者の皆様も、彼女のように素敵なご縁に巡り会えますように。当相談所は、皆様一人ひとりに寄り添い、幸せな未来への一歩を全力でサポートいたします!す~さんの結婚相談室 https://www.soaile-totigi.com
こんにちは!山口県下関市を拠点に活動する、結婚相談所『結美-musubi-』の婚活カウンセラー&キャリアカウンセラーの亜希子(あきこ)です💓・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20241126_blog/
こんにちは♪東京・広尾恵比寿の結婚相談所ブライダルガーデン広尾の安河内程子です。今朝の東京は、気温が5℃。うんと寒くなっています。それでも、電車に乗ればポカポカとエアコンで暖かく、気がついたらうとうとしてしまいます。さて、今日は友達に婚活のアドバイスをもらう人の末路についてお話しします。みなさんは、婚活のアドバイスを誰に受けていますか?友達という方もいれば、家族という方もいらっしゃるでしょう。私が婚活のサポートをしていて実感していること、それは「友達のアドバイスは危険かも!?」ということです。お友達と婚活の話をするのは、きっとストレス解消になるし楽しいこともあるかもしれません。でも、その友達は婚活のプロなのか?ということを、私は考えてほしいと思っているんです。婚活の中でも、特に結婚相談所の婚活は、システムもルールもとても特殊なものです。決まりがあるからこそ、普通の恋愛とは違う部分もあるんです。特に、期限が決められているところは大きく違いますよね。だからこそ、何百人何千人と多くの婚活者さんのサポートをしてきている仲人には、必ず婚活の進め方や傾向・戦略など、会員様の特徴を捉えた上で、ベストなアドバイスが見えてくるものなんです。「婚活のアドバイスは婚活のプロに聞く」これは、すごくすごく大切なことです。友達のアドバイスのすべて悪いわけではありません。あなたにとって素敵な友達はきっといらっしゃると思います。大切なのは、婚活のプロのアドバイス「も」、しっかり聞くことです。プロのアドバイスは、より客観的な視点でデータなども含め多角的なアドバイスであることは間違いありません。せっかく一緒に頑張っているのですから、プロをどんどん頼って、遠慮せずたくさん聞いていきましょうね!あなたの婚活を応援しています。
年齢・性別:33歳男性婚歴:再婚エプーズモアでの婚活期間:8か月Wさんは、宮城県在住の医師です。イケメンでコミュニケーション能力もたいへん高く、柔軟な思考力があり、スマートな対応ができる男性です。医師であることをひけらかすようなことはまったくなく、人知れず努力を重ねる勤勉家でもあります。多忙を極める仕事スケジュールと婚活をどのように両立したのか?!→ https://epouse-moi.jp/voice/1274/
【速報㊗御成婚2組!】先週末、また新たに2組の御成婚が整いました! •29歳女性(お相手男性29歳) •43歳男性(お相手女性37歳)これで今月は6組目の御成婚となりました。今回もアウトドア面談の後からチャンス到来!など、素敵なドラマがありました。詳細は後日) みなさまのお役に立てて良かったです。末長くお幸せになってくださいね。 そして、既存会員様が次に続いて行く予定です。 流れがいまいちの会員様、恵比寿サロン、ZOOMで面談に、そして一緒に山登り、明治神宮を参拝し、皇居を走りマラソン大会にでましょう!(笑) 引き続き、ご縁のあるみなさまのご期待にお応え出来ます様、丁寧かつ全力で参ります! 週末は20代、海外在住(北米、欧州、東南アジア在住邦人)の方の御入会が多かったです。 みなさまがんばっていきましょう!
東京・恵比寿の婚活カウンセリングのリアルラブひろです。婚活中、時には「なぜ私だけうまくいかないんだろう?」と思うことがあるかもしれません。ですが、そんなときこそぜひ知ってほしいのが「アカウンタビリティ」の考え方です。これは一言でいうと、自分の人生や状況に対して責任を持つ生き方のことを指します。「私の人生は私が選択した結果でできている」と考える姿勢なんです。
2023年に続き、2024年度上期もIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると10期連続)の受賞となります!また、今月は6組のご成婚が整いました♡こんにちは!結婚相談所「WillMarry」のカウンセラー・おいちゃんです。当ブログでは、今まさに結婚相談所での婚活を考えていたり、絶賛婚活中の男性の皆様向けに、婚活をスムーズに進めるためのさまざまなヒントを紹介します♬今回は思考の柔軟性についてお伝えいたします。物事を柔軟に考えることは、婚活だけでなく仕事においても大切なことですよね。柔軟性がある人は、カウンセラーのアドバイスを素直に聞いたり、お相手の考えが自分と違っても頭ごなしに否定せず、「そのような考えもあるんだな」と前向きにとらえることができるため、婚活をスムーズに進めることができます。逆に、物腰が柔らかく丁寧な印象の男性だったとしても、お見合いやデート中の会話で、意見を全く変えないような発言を聞いてしまい、その人の柔軟性に対して疑問が生じてしまうと、お見合いをお断りされたり交際終了になってしまうことは多いです。たとえば、居住地に対して、「今住んでいる場所は職場に近くて便利だから、結婚後も変えたくない」など話すと、自分の考えを曲げなさそうだな、私の話は聞いてくれなさそう、などと思われてしまいます。また、趣味も注意が必要。たとえ2人が同じ趣味を持っていても、こだわるポイントやお金の使い方が違うことはありますし、結婚後も今と変わらずに趣味を続けたいと断言されると、家事や子育てに協力的な人ではなさそうだなと思われてしまいます。柔軟性のある人だと感じてもらうためにも、物事を断定するような発言は避け、結婚後は2人で話し合いながら色々と決めていきたいということを伝えましょう。「今住んでいるとことは職場に近くで便利だけど、結婚後は2人にとって移動しやすい場所を探したい」「今までは趣味にばかり時間を使ってきたけど、結婚後は2人の時間を大切にして、趣味は細々と続けられたら」などのように伝えるだけでも、印象は全然違います。フィーリングが合うからといって、何から何まで考え方が同じということは、夫婦であってもなかなかありません。それでも夫婦が一緒に人生を歩んでいくためには、お互いに歩み寄りしっかり話し合うことが大切。話し合う中で物事を柔軟に考えることができれば、必ず2人で歩んでいく道は見えてくるものです。日頃から物事を柔軟に考えることを心がけて、スムーズに婚活を進めていきましょう。
日々の生活の中で…どーしても心が波立ったり、ストレスが発生したり……しちゃいますよね😥日々のその感情……”その感情“が生まれる理由の1つは…実は…!自分の判断や価値観が1番正しい!って思いが強くないでしょうか?”その1番“それって本当❓❓物事にはいくつかの側面があって、見る角度によって変わるもの!その《見る角度》を変えるために大切になってくるのが……✨『しなやかさ✨』しなやかな弾むような豊かな心❤️です(^^)『しなやか』を育てる🌱ポイント🌱考えを極端に偏らせないでバランスをとるクセをつける🌱出来事に感情が動かされ、湧き起こる感情は⭕️・❌どちらも自分自身で認めた後は【流していく!】気持ちを決めつけない!自分も他人も気持ちは常に変化していくのですから…感情が固まってしまわないように…【流していく!】🌱現状💯でなくても…今の、良い所探し、楽しみ笑いを見つけるようにしてみる。🌱🌱🌱『しなやかさ』は人間関係や人生の方向性も変えてしまいます。婚活では、この『しなやかさ』次第で目の前の風景がガラッと変わっていくはず! 自分の思い込みや常識だけに捉われない…たくさんの側面、見る角度👀を変えて、面白い!楽しい!…新しい側面を見つけていきましょう〜お相手にも自分にも、『しなやかさ大事です!』必ず……『しなやかさ』『素直さ』が幸せに近づく一歩となりますよ(╹◡╹)♡
第7、8回《恋する編み物お茶会》かぎ針編みでコースターを作ります。モチーフ編み🌺をします。◇日時◇12月11日(水)19~21時※18半よりお入りいただけます12月21日(土)10~12時※9時半よりお入りいただけます◇参加資格◇20歳以上の独人男女定職がある方◇費用◇お茶、毛糸代込み2,000円(税込)公式LINE追加で半額!!!!!!※当日、現金orPayPay送金◇持ち物◇編み物を楽しみにする気持ち♡手ぶらでお越しください。◇キャンセルポリシー◇当日の無断キャンセルについては全額ご請求させていただきます。ご予約いただきました方へ心を込めてご用意しています。キャンセルの際はご一報くださいね。
こんにちは♪婚活しても、なかなかお相手が見つからない人に多いのが、「外見至上主義」の人です。最近、こういう人が多くなっているそうです。原因は、アイドルや推しメンなど芸能人が身近な存在になった事、SNSでの美の配信による承認欲求が影響していると言われています。人は「こうあるべき」という間違った偏見により、美による外見だけで人を差別するようになっています。美の外見だけで人を差別している人は、例えば有色人種で差別している人と同じ思想という事になります。「社交場へ若くて美人の妻を連れていきたい」と、言っていた男性もいました。その一瞬の見栄を基準に配偶者を選択して、何十年365日と続く日常の事を考えていないのに驚いたこともありました。「○○のドンファン」みたいですね。交際経験が無い人も、外見至上主義が多いです。今まで全然モテなかったのに、婚活した途端、なぜ美男美女と付き合えると思えるのか、その自信はどこからくるのか、不思議です。人に自分の思想を押し付けるのなら、まずは自分の美を磨かないと対象者は納得しません。偏り過ぎている思想の人って変質的なものを感じませんか。自分がそうなっていませんか。美男・美女どころか、見下している異性にも相手にされません。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!