結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんばんは、羽生市の結婚相談所こぐまりっじです。婚活を始めようとしているあなた、結婚相手の条件ってありますか?誰しも結婚相手への条件をいくつか持っています。特に、女性は歳がとればとるほど結婚相手への条件が増えていく傾向にある気がします。入会を考えて初回カウンセリングに来られる段階では、「私は優しい人ならだれでも大丈夫です」と言っていたけど、いざ入会したら「身長は私よりも高くて、年収は600万円以上で、血液型は△型で、埼玉県在住で、一人暮らしをしている男性希望です」といった感じに、いつの間にか条件が追加されています。自分のことはよくわかっているつもりで、成婚できればいいんですと言っているわりには、結婚条件は高め。
ジム歴4年、コロナ禍に身体づくりにハマってしまい、週4日、ジムでトレーニングしてます。いままで何度もダイエットを繰り返し、痩せては太りの繰り返し・・・😢このままじゃダメだと一念発起!今は、3食しっかり食べて、できるだけ規則正しい生活をすることと適度なトレーニングをすることで、体型維持筋力向上を目指してます!(もちろん大好きなスイーツも食べますよ・・・笑)食べないダイエットは体に悪く、代謝を下げ余計に太りやすく痩せにくい身体を作ってしまいます・・・きちんと栄養バランスのあるものを3食食べ、適度な運動をすることで、代謝は上がり痩せやすい身体を作りますよ!詳細はまた、ブログでご紹介していきたいと思います・・・健康的な魅力も手に入れ、婚活に挑みましょう!そんなアドバイスもさせていただきます♪
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。年末にかけて婚活をはじめよう!と、新規入会される方が増えています。年明けより年内に婚活を始める方が沢山のメリットがあるので賛成です。これから結婚相談所で婚活を始めようとお考えの方はどういうポイントで選べばいいのか?をお伝えします今の結婚相談所というのは、登録会員数は概ねどこの結婚相談所に入っても同じようになっています。だからと言って少しでも安いところにしようとお考えの方もいますが、一番危険です。結婚相談所という業態は、物販ではないので安かろうわるかろうという場合が多いです。あまり安い場合には、キッチリとした理由があります。開業して間もないとか、1年2年で実績がないとかオンラインのみの対応とか、他にもいろいろな理由があります。但し、これはHPを見ただけでは見抜けないというのが実情かと思います。まあ、更新されていないなどは論外なのですが・・だからと言って大手がいいのか?とも言い切れません。昔なら大手というだけで会員数が多いという目に見えるメリットがありましたが、今は違いますしね。結婚相談所選びのポイントは下記を参考に!①いつでも相談しやすいサービス環境があるか?②自宅から近いというのも大切です。③担当カウンセラーの能力を見定めるまずは、この3つを押さえて自分に合う結婚相談所に入会されるのが、成婚の近道になります。婚活の活動期間は早くても半年くらいは掛かりますし、1年前後掛かる人もいます。そして、婚活を始めるといろんな体験をされます。時には自分で判断できないような悩みに出くわしたりどんな人をターゲットに進めていくか?初対面の人と話すのが苦手でアドバイスが欲しいとかその他にも相談したくなることが沢山出てくるものです。だから相談しやすい環境があるか?自分の生活スタイルに合っているか?なども入会前にチェックされた方がいいです。例えば、営業時間は何時までなのか?緊急の場合でも対応して貰えるのか?などまた、カウンセリングは別途費用が必要な結婚相談所もあります。婚活はある程度の活動期間が必要ですので、できるだけストレスを抱えなくていい場所を選んで下さい。その意味では、自宅から近いというのも実は大きなメリットだと思います。物理的距離が近いと相談にも行きやすいですし、何かと心強いと思います。最後は一番重要なことですが、結婚相談所の知名度などではなく担当カウンセラーの能力を見ることです。幾つか質問すれば、ある程度能力は見抜けます。ただ、そうですねという感じで波長を合わせて耳障りのいい言葉だけを言うカウンセラーだと要注意です。力のある経験豊富なカウンセラーなら、あなたの質問に間髪いれずにベストな回答ができます。担当カウンセラーの力量で、あなたの婚活の成果は変わるので、信頼できそうか?しっかり見て下さい。大手の場合は、無料相談の担当と婚活が始まってからの担当が変わるのが常です。分かりやすく言えば、営業マンとサポートチームに分かれているという感じです。そういう理由で、入会前にカウンセラーの能力を見抜くのは難しいかもしれません。具体的な手順は、なるべく自宅から通いやすそうな結婚相談所を幾つか洗い出す。次にその数件の結婚相談所のHPを見てみる。常に更新されているか?どんな特徴があるのか?婚活者向けのブログやインスタの発信や、最近ならYouTube動画を上げているか?なども見て下さい。YouTube動画を上げている場合なら、それを見れば判断もしやすいですしね。成婚実績の高い結婚相談所ほど、いろいろな変化に対応しています。最後は、実際に相談に行きあなたの直感でここなら自分の婚活を任せられる!と感じた所を選んで下さい。大手で知名度があるからとか、値段が安いからだけで選ばないことです。スマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
どーも!婚活大学の取坂です! 10月、11月に続々と成婚カップルが生まれています。この時期は、クリスマスやお正月などのイベントが近いせいか二人が結婚を意識しやすい、家族に紹介しやすい、成婚カップルが多く生まれる時期です!さて、今回は「マメな男性」について。皆さんも、よく聞いたことがあると思いますが、実際にマメな男はモテがちです。でも、マメって実際どういうことをすればいいのか分からない人も多いはず。なので僕の会員さんやパーティーでモテてる人が実際どういうことをしてるかをいくつか紹介したいと思います。①連絡はかかさず返事も素早くこれは基本的なことですが、モテる男は連絡を怠りません。やっぱり毎日連絡取って返事も極力早めに返すことで謎の安心感を持ってもらえたりいつも私のこと思ってくれてると感じてもらいやすいですね!ただ1つ危険なのが、女性がマメに連絡取るのが好きじゃないタイプの人だったりそもそも返信もあまりきてないのに一方的にマメに送るのは危険です。ただ単に嫌われる可能性が大ですからね(笑)
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。これから婚活をしようかとお考えの方、そしてまさに現在婚活中という方。自己PRはどのくらいご自身で考えられましたか。もちろん全部考えられたと思います。そうではなく文章だけではなく誤字脱字がないかなど全てをご自身でチェックして仕上げられたかというところです。私どもも会員様がお困りであればお手伝いはとことんさせていただいておりますが、中には途中で面倒くさくなって「もう吉本さんが思うように書いて」なんて言われる方もおられました。だけど、実際私がいい感じに仕上げたとして当事者がくすぐったくなるようではお見合いの席でご自身を出しにくくなるのでは?なんて思ったこともあります。極力一緒に考えるようにはしておりますが、やはりこれまでの経験からいうとご自分の言葉で考えられた文章は心を打つものがあります(きっと)これから婚活を考えておられる方は是非ともお相手様に何を伝えたいのか、どこに興味を持ってもらいたいのかを考えながら自己PRを組み立てていかれると心に響く素敵な内容になるのでは??と思います。実際、何から何まで「こういうのは苦手なんですよね」なんて言いつつも頑張ってプロフィールを仕上げられた方はなんにつけ真面目に取り組まれるのでご成婚が早いです。↑の「なんにつけ」って何が?そう、例えばお見合いの日程調整の希望日をサクッとお伝えくださる・・お見合い当日のお返事を約束の時間までにきちんと連絡をくださる・・又、こちらからの問いかけに当日もしくは少なくとも翌朝一番にはお返事をくださる・・いわゆるレスポンスが早い方。そして、きちんとご自身のお気持ちを言葉で説明くださいます。婚活にも一生懸命な方はお仕事もきっと精一杯頑張っておられるのだろうと容易に想像できますね。ついでに言うとマメな方は結婚してからも家庭内できちんと会話もあって間違っても「風呂・メシ・寝る」なんて旦那さんにはならないだろうし、女性にしても何事も相談しながら決める可愛い妻になるんだろうな、なんて思います。なんか間違ってます???☆自己PR☆それでも、なかなか苦戦する場合には勿論お助け仲人がここにいますのでなんなりとご相談くださいね。自己PRで魅力を伝えるのは簡単なようで、難しいようで・・やはり簡単かも・・いやどうでしょう??一緒に頑張ってまいりましょう(^^♪【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。「婚活はしたいけど、どの結婚相談所がいいのかわからない...」「IBJって他の結婚相談所と何が違うの?」このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実は、IBJには他の結婚相談所にはない、婚活を成功に導く秘密の仕組みがあるんです。そこで今回は、私が結婚相談所とマッチングアプリで6年間婚活のサポートをしてきた経験から、IBJ婚活の意外と知られていない3つのおすすめポイントをお伝えします。
6ヶ月でのプロポーズを叶える横浜の結婚相談所アロハハッピーマリッジの内田晋平です待ち合わせやデートの時間に遅れると、ちょっとした気まずさを感じたことはありませんか?婚活では特に第一印象が重要ですから、時間の約束には細心の注意を払いたいところです。でも、そもそも「10時10分前」って何時のことだと思いますか?多くの人が「9時50分」と考えるでしょうが、実はそう思わない人もいます。今回は、この時間の表現が生む誤解と、それを避けるための具体的な方法をお伝えします。
ハイスペックとはどのような意味があるのだろう…と気になる人もいますよね。ハイスペックな人は理想の結婚相手になりやすく、実際にそのような男性と出会いたいと願う女性は多いです。では今回は、ハイスペックの意味、そしてハイスペックな男性の特徴や親しくなるためのポイントについて詳しくお伝えしていきましょう。 https://infini-school.jp/blog/what -is-high-spec/
結婚において年齢差は、多くに人にとって重要な要素の1つです。年齢差にはさまざまな意見があり、個々の価値観やライフスタイルによっても変わります。この記事では、年齢差が結婚生活に与える影響や、考慮すべきポイントについて考えてみましょう。
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。あなたは緊張しやすくありませんか?人と向き合うと緊張してしまう。ドキドキし、頭で必死に考えてしまい、楽しめない。分りやすく見た目からも緊張していることが分る場合もあれば、中には表面的には緊張していないように見えるけども、実はめちゃめちゃ緊張しているという人もいます。どちらにしてもこの緊張が強いと婚活は失敗が続きがちです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!