結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、こんばんは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。一気に寒さが増して、体調を崩されている方も多いと思いますが、12月は年間で最も男性会員さんの動きが活発になる時なので、このチャンスを逃さぬよう、しっかり頑張って欲しいと思います。このブログ最多出演の名古屋の会員さんが、先週、成婚退会されました。が、昨夜、やっぱりというか、お電話がかかってきました😆😆😆ご成婚のお祝いにお花を贈ったのですが、そのお礼のお電話でした。しかも、午前零時にかかってきました😆そこから午前2時を回ったところで、そろそろ寝ましょうか!というアナウンスが彼女からあり、私、最初から眠かったのですが😆、ようやく解放されました😆相変わらず、成婚退会した後も手の掛かる会員さんです!これからもよろしくお願いします!と語っておりましたので、多分、今後も深夜になると私の携帯にかかってくると思います。😆😆😆なんで早い時間に掛けてこないのか、未だに七不思議です😆でも、幸せそうでしたので安心しました。さて、今日は一週間ぶりのブログですが、12月に突入し、多くの方々が、年内最後の追い込みで頑張っていると思うのですが、他方で、離婚相談が急増する時期でもあります。アトラクティブにも入会希望の方からのお問い合わせが増えていますが、夫婦関係の悪化で離婚を視野に入れているという方からのご相談も多いです。今日は、その理由について、男性と女性の価値観の違いについてお伝えできればと思います。今日のタイトルは「男性の結婚後のお金の使い方、不都合な真実!」とさせていただきましたが、多くの女性が男性に求める条件の中に経済力というものがあると思います。確かに、男性の経済力は結婚をする上ではとても大事なポイントになりますが、実は、それ以上に大事になるのが、男性のお金の使い方です。年収は気になるけども、男性のお金の使い方までを意識して婚活している女性は少ないと思います。金銭感覚が合わないと、いずれ離婚に繋がりますから、男性の経済力は必要ですが、男性のお金の使い方についても、よくよく見ていく必要があると思います。婚活をする上では、まず、男性のお金に対する価値観・習性を知ることが大事です。男性には、女性にはない金銭感覚というものがあります。例えば、これから忘年会シーズンですが、仕事や取引先や友人知人らとの飲み会が増える時期です。男性も、日々、いろんなお付き合いがありますから、飲食の機会も増えていきます。どうしても外せない飲み会なども増える時期ですが、では、本当に外せない飲食ばかりかと言えば、実態はそうではなく、その大半は、飲食自体を好んでいる男性の方が多いのです。これを長年、独身時代から継続している男性から見れば、できれば、結婚後も飲食の回数や趣味にかけるお金は変わらず続けたい。そういう心理が出ます。では結婚後の生活や老後の貯金はどうするかと言えば、そのために君も仕事をしてるでしょ!というのが、男性側の理屈になります。お金に関する価値観で言えば、男性は2通りの考え方に分かれます。自分の趣味や遊興費を削らなくとも、奥さんが仕事をしていれば世帯年収で何とかなると判断する、経済に稚拙な男性と、結婚後はかなり厳しく将来設計を考えないといけない。そういう堅実な生き方を選ぶ男性です。後者の男性がいいに決まっていますが、意外に前者のタイプの男性は多いです。例えば、世の中を見ると、日本全国、至るところに繁華街というエリアがありますが、そこには、いろんなお店が点在しています。週末ともなれば、どこからともなく人が集まって賑わっていますが、そういうお店が賑わうだけの人が集まるということは、それだけ男性の飲食が多いと判断することができます。勿論、女性も友人や職場の同僚との飲食はあると思いますが、ただ、女性の場合は最初の一軒目で飲食をすると、そこで終わる場合が多いのですが、男性は、2軒目、3軒目とハシゴする傾向が高いのです。1軒目は居酒屋のような食事をしながらのアルコールですが、その後は、アルコールと女性を求める飲食が主流となります。例えば、スナックやラウンジやクラブ、あるいはガールズバーなど、いわゆる女性のホステスさんがいるお店に行く傾向があり、それが男性の飲み会の一つの流れになっています。一般的には、女性の場合は飲食といっても予算はリーズナブルという場合が多いですが、男性の場合、食べる量も飲む量も多く、また、酔った勢いで女性のお店に行く傾向が高いので、一回の飲食だけで万単位のお金が飛んでいく。そういう現実があります。週に1回、2回程度の飲食をする男性は、飲食だけで月に10万以上を普通に費やす人は多いです。それ以外に、趣味にもお金がかかります。ある意味、飲食が依存症になっている男性は多いですから、結婚後も同じペースで飲食をしたいという男性は普通にいます。例えば、これは経営者に多く見受けられるケースですが、経営者は利益の中で必要経費というものが認められていますから、仕事に関係ない飲食でもお店から領収書を貰って必要経費として落としている場合が大半です。言い換えれば、それだけ飲食に依存している男性が世の中に多いということになります。飲食→アルコール→気が大きくなる→女性に目が向く→浮気のきっかけ→夫婦関係の悪化純粋に同僚や友人との飲み会も含まれますので、全てが悪循環ではないのですが、ただ、そういう環境があることで、途中でたまに道を外れてしまう男性が出てくることも事実です。浮気、不倫はいつの時代もなくならない。若い男性も、おじさんも、皆んな飲食が大好きなのです。また、今の政治を見ていても、旧文通費問題が浮上していますが、毎月の非課税の100万円の領収書の公開を未だに渋って公開しない政治家は多いです。先日、ある政党がようやく旧文通費の領収書の公開をしましたが、蓋を開ければ、その内訳の大半は飲食費でした。高級料亭やクラブへ支出した領収書が多くを占めていた事実が発覚しました。ここに、男性の本質があります。ですから、女性は男性のスペックを見るだけではなく、その男性のお金の使い方までを見ていく必要があります。それは交際過程での会話である程度、読み取ることができます。例えば、離婚相談では、価値観の相違ということが挙げられますが、その価値観の相違とは、お金の使い方、金銭感覚の違いによるトラブルが、実際問題として多発しています。結婚をすることで、独身時代の時のように飲食費で自由にお金を使えない不満の矛先が奥さんに向いてしまう。それがモラハラやパワハラに繋がります。成婚前の段階では、男性も婚姻前ですから、交際中はそういう話にはなりませんが、婚姻後はスイッチが入りますから、男性優位の結婚をすると、経済的な支配権を男性が持つようになります。これが、離婚に繋がる最大の原因としてお伝えしておきます。こういった男性を事前に排除していく最適な方法としては、真剣交際の打診が男性の相談所からあった場合は、お金の価値観についての擦り合わせをすることが重要になります。例えば、私が会員サポートで実践している方法としては、男性の担当者から真剣交際の打診があった場合、真剣交際に進む前に、お金の擦り合わせをしてもらうようにしています。これは、男性の担当者に強く進言しています。お互いの手取りのお給料が幾らで、家賃や生活費、携帯の通信費や医療保険、その中に、「交際費」の項目を必ず入れて、その項目が幾らになるかで、その男性の飲食の依存度がある程度、見えてきます。また、同じ項目で金額を入れていくと、手取額の中で幾らお金を残しているかも、ある程度は見えてきます。散財する傾向の高い男性なのか。あるいは、堅実なお金の使い方をしている男性なのか。そこまでを詳らかにした上で、真剣交際が適切であるかどうかの価値判断としています。相談所は結婚をしたい男女が集まるプラットフォームですが、実際の交際期間は最大でも半年間です。たった半年間で、あるいは、もっと少ない期間でパートナーを選ぶわけですから、自由恋愛のように、そう単純ではないのです。どこに誤魔化しがあるのか、ないのか、堅実性がどこまで担保されているのかどうか、成婚に進む前には、いろんな確認が必要だろうと思っています。これをしっかり確認した上でのご成婚は、その後の離婚率はかなり低いと言えますが、その確認を怠った場合は、離婚率は一気に高まることになります。恋愛と結婚には大きな違いがありますから、そこは女性の皆さんも、しっかり確認をされてください。男性には、男性にしかない習性、気質というものがありますが、それは性別が違いますから、全てが同じということにはなりません。それをちゃんと理解した上で、夫婦生活に影響が出ない範囲の行動であれば特に問題はありませんが、夫婦の関係に亀裂が生じるような言動が男性にある場合は、その時点では既に遅いことになります。男性の習性は急には変わりませんから、であれば、最初から間違いない男性を精査して、その上で成婚することがとても重要だと思います。見るべきところをちゃんと押さえておけば、男性に振り回されることはなくなります。今後の参考にされてください😊
こんにちは!大阪市中央区谷町の結婚相談所First代表の宇野です。今回の記事は【婚活で選ばれる人になるための秘訣】というテーマです。結婚相談所での婚活を成功させるためには、異性から『選ばれる存在』になることが大切です。では、どんな人が選ばれやすいのでしょうか?本記事では、婚活をスムーズに進めるための5つの秘訣をご紹介します。ちょっとした意識の変化や行動が、理想のご縁を引き寄せる第一歩になります!ぜひチェックしてみてください。【具体的はポイントは公式ホームページを見てね!】 https://www.first-marriage.com/strategy/konkatsu -5/
独自の「みら婚メソッド」で奇跡の成婚を生み出すこじらせ婚活迷子さんが得意な結婚相談所みらい結婚コンシェル田井和男です。突然ですが、あなたはお見合いでフラれやすくないですか?しかもその理由が自分ではよくわからない。だからいつも悩む。また、仮に交際が始まってもすぐにフラれてしまう。何が悪かったのか色々と考えても、答えは出ない。いかがでしょうか?
こんにちは!ライフデザインの伯耆原(ほうきばら)です。今回は、1度は交際終了になってしまったものの、再度お見合いからやり直してご成婚された佐藤さんにインタビューしました。・婚活を始めようと思ったきっかけ・活動中大変だったこと・お見合いのコツ・結婚しようと思った瞬間・プロポーズの感想などなど、婚活経験者のリアルな感想をお聞きしました!詳しくは、こちらの動画から♪ https://youtu.be/b6m12QflPbk ◆【ご成婚者さんとの対談動画はこちら】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLC2ccZBVn27pDMu1Y4aCYdLhDtWAQkZDn
短期間でご成婚を叶える結婚相談所婚活サポートスマイルの竹田です。今日は、「32歳女性!普通なのになぜ結婚できないの?」というテーマです。 婚活を始めたけど上手く行かない女性は、自己評価がバグっている方が多いです。言いにくいですが、自分を客観視して冷静な判断をすることが出来ていません。実際よりも少し自己評価が高くなっている方が多いです。プライベートでは、だいたい似たような人と親しくするので、ある程度しかたないと思います。自分をモテるとか美人とまでは思っていなくても、「私は偏差値50くらいの普通の女性」だだから、沢山男性がいる中から、一人くらい両思いの男性を見つけて結婚ぐらいできるだろう?出会いさえあれば何とかなると信じています。 しかし、その普通という認識がズレているので上手く行かないのです。初婚女性の平均年齢は29.4歳で、最も結婚している年齢は26歳です。30~34歳の女性の未婚率は34%程度で、過半数は結婚歴があります。多数派を「普通」と呼ぶとしたら、32歳の未婚女性は普通ではないのです。ですが・・親しい友達も未婚で彼氏がいないと普通と思ってあまり危機感を持っていません。 32歳は結婚が厳しい年齢ではないものの、余裕の年齢でもないのです。今日は、以前相談に来られた、32歳ユウさん「自称私は普通なのに」と思っていたお話をさせて頂きます。 ●ユウさんの初対面の印象ユウさんは遠方にお住まいだったので、ご相談はZOOMで行いました。画面に登場したユウさんは、明らかに部屋着でノーメイクという感じだったので、お化粧はされていますか?とお聞きしました「すいません。眉毛だけは書いています」と言われました。確かにオンラインではありますが、ほとんどの女性は、オンラインでもデートに行けそうな身だしなみです。ユウさんもハッとした様子で「デートならお化粧くらいしますけど今日はオンラインなので」と言われました。 厳しいようですが、男性目線で言うと、彼女の普通というのがよく分かった瞬間でした。普段から身だしなみのレベルが低い女性は、目が肥えてなくて、メイクもあまり上手ではなく肌のお手入れなども疎かにされがちです。普段の状況が気になったので、会社に行くときはどんなメイクとか服装なんですか?と聞きました。ユウさんは、普段はもっぱらデニムであまり化粧はしませんと言われました。会社まで車通勤で、品質管理の部署にお勤めで、同僚のほとんどは年上の女性で男性が少ないという環境だそうです。同僚のほとんどの女性は既婚者だそうで、同世代の独身女性を見る機会も少ないようでした。マッチングアプリで婚活をしていると伺っていたので、気になってお写真を送って頂きました。 ●プロフィール写真にも問題が・・拝見したお写真は、お友達とテーマパークに行ったときのお写真で自分が写っている所を拡大したもので化粧はされていますが、拡大しているので画像も粗いダメ写真でした。女性の場合、マッチングアプリに顔写真を載せてさえおけば、ダメ写真でも「いいね」はさばききれないほど来ます。そのため、自分が本当はさほど人気がない事に気づけない方が多いです。ユウさんのお写真は、他の女性と写真で比較検討されるマッチングアプリの中では、ハッキリ言ってかなり劣る写真だなという印象でした。これは結婚相談所でも同じことが言えます。これだとあまり可愛く見えないので、「いいね」は来ているかもしれないけど・・他にももっと可愛いい女性の写真が多いのでメイクも習って写真を取り直した方がいいですよ?と提案しました。●ライバルになる婚活女性を知らなかったユウさんデートの時は、ちゃんとお化粧しているのに、わざわざお金を払って習わないとダメですかね?と疑問を投げかけて来られました。いろいろ説明するより早いと思い、同世代の婚活女性のプロフィール写真を数枚お見せしました。ユウさんはじっくり見たあとすぐに「メイク習った方がいいですね」と承諾してくれました。 ついでに、服装も自分に似合うものがイマイチ分からないから教えて欲しいという要望も出て来たのでスマイルのファッション担当の女性とお買い物同行していただくことになりました。先日、ユウさんと久しぶりに対面でお会いした時には見違えました。目元がキリッとしていてオンラインで見た時の、目の下のクマもコンシーラーを使って明るくなっていて好印象のナチュラルメイクでした出来上がったプロフィール写真も婚活で十分勝負できる仕上がりになっていました。普段工場の中で、作業服を着て働いているスッピンの彼女とは大違いでした。婚活では、お写真の印象はかなり重要です。男性は、最初はどうしても外見から女性を選びますのでお写真の印象が良くなければ、出会いさえ掴めませんお見合がなかなか決まらないという方は、プロフィールの文章をあれこれ変えるよりお写真を変えたほうがいい場合が、非常に多いです。 ●ユウさんの現在の婚活状況久々に会ったユウさんは、「私、可愛くなかったんですね」と笑顔で言われました。「自分は普通以下」を受け入れて変わる勇気を持ってくれたから、今があると思います。メイクを習ったユウさんは、自分でも違いに気づいて、職場にもメイクしていくようになり、男性の対応が変わったように思うとも話してくれました。マッチングアプリで婚活をしていた以前のユウさんは、「いいね」が来るのは、いつも40代以上の年上男性が多く、同世代と会えても清潔感のある普通の男性がいなかったという悩みでした。しかし、今現在、結婚相談所で出会った男性は34歳。2歳年上の優しいイケメン君です。もうすぐ真剣交際に進みそうかな?という状況です。ただユウさんは、しばらく男性と交際していなかったので、男性心理が分からないと!今!新たな課題と向き合いながら、頑張っています。 ●まとめ今回は「私は普通なのに・・」と思っていた、外見についてのお話しでしたが・・それ以外にも「希望条件が普通じゃないですよ」とか「価値観の捉え方が普通じゃないですよ」ということが原因で、婚活を難しくしている女性もいらっしゃいます。婚活が上手くいかない場合、原因はひとつじゃないと思います。あなたのコミュニケーション能力が低いから、誤解されたり、誤解したりする場合もありますし 人見知りで感情を表に出せないことや、愛想や愛嬌がないことが原因の場合もあります。一見同じようなお悩みでも、お相手との関係性や距離感、タイミングでも答えは違います。ユウさんのように「自分は普通なのに・・婚活が上手くいかない・結婚できない」とお悩みの方はスマイルにご相談下さい。ピンポイントでドンピシャなアドバイスをさせて頂きます!年内は12/30まで営業中!年始は1/4から営業開始本日の内容はYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)でもご覧いただけますので、良ければどうぞ32歳女性!普通なのになぜ結婚できないの? https://youtu.be/aahdriHQLok 👈クリックスマイルはIBJAWARDを7期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率2023年成婚の多い結婚相談所にも選ばれました。(加盟店約4200社中/300社)にも選ばれています。婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA
臭い問題交際中、良い人だと思うけど臭いが・・・((+_+))と、相談されることはよくあります。よく考えるとそりゃ、人間だもの生きている生ものですから色んな臭いはあるわけでその臭いが不快に感じる人と好きになったから「しかたないかーー」と思う人もいるでしょうでも、よーく考えてみるともし、結婚したら想像してみると生活習慣も同じになりボディソープも多分同じになりシャンプーは、女性用と男性用があるから違うかも知れないけど多分奥さんになる方が購入するでしょう洗濯の洗剤も同じになりそう考えると、相手の臭いは今よりは気にならないと思いませんか?なーーんて、思ったので、書いてみました。さあ、明日は「恋するバス婚からからの再会partyin島根」です。ミカン狩り・焼肉・美味しいパンも仕入れました!とにかく楽しいイベントにしたいと思っています。フィールドビンゴも入れました。このイベントでは成婚カップルも誕生しています。カップリングするか?よりもとにかく笑顔で楽しみたい!雨が降っても、雪が降ってもなんて日だーーー(^^)/と、叫んでも、出会いに感謝して楽しみたいーー笑っていると、周りの人たちも笑顔になると思います。自分が楽しんでいると周りにいる人たちも楽しくなるはずです。参加者の皆さんーーまずはイベントを楽しみましょうねカップリングはその後の結果ですよ(^^)/そう思うのです。(仕入れたパン)30個あります
入会後のサポートもしっかり!随時相談可能!相談しやすいと評判の大阪市にある結婚相談所ハートフルマリアージュです☺活動期間は1年間37歳歯科医師男性K様が成婚のご挨拶に来てくださいました♡結婚相談所で活動前は婚活アプリを4ヶ月程利用し、お会いした数は10名ほどなかなか上手くいかず婚活パーティーにも参加してみるなど、活動に前向きなK様でした☺そこで結婚相談所の方が自分には合ってるのでは、、?と思い、数ある結婚相談所の中からハートフルマリアージュで活動をしてくださることとなりました。アプリでは❝自称川口春奈似❞とのデートが楽しみだったK様。期待が外れ40分で解散になった当時の状況を振り返ってくださいました(笑)毎週お見合いも決まり交際に進むことも多々あり、活動は順調かと思いきや…なかなか真剣交際までは進むことができず定期的に面談にお越し下さりました。お断り理由なども極力確認し、アドバイスしながら前向きに活動をされてました。入会から9ヶ月目に8歳下の綺麗女子A様との出会い。
寒くなってきたので、自家用車のタイヤ交換をしました。毎年、実家の近くの自動車整備工場にタイヤを預かってもらっていて、今年もノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換しました。毎年のこととはいえ、雪の季節がはじまるなという感じを持ちます。今年は、秋が短く急に寒くなったので、雪が多いシーズンになるのか、暖冬になるのか予想はつきませんが、交通事故などなしで過ごせたらと思っています。みなさん、冬恒例のルーティンってありますか?
こんばんは夏木です♪男性の方から「異性とのコミュニケーションがあまりうまくなくて、話が続きません。僕は話し下手なので会話を広げることが難しくて。」とご相談いただきました。これまでの環境で、学校が男子校でほとんど女子と関わらずにこられた方や、職場でも異性と関わる事がないようなお仕事だと、なかなか普段から女性とお話するタイミングもあまりなく、こういったお悩みを抱く方も少なからずいらっしゃいます。結論から言うと"話し下手でも大丈夫です!話上手になる必要はありません。"自分にとってハードルの高いことをして頭を抱え疲れてしまうよりも、今自分が出来ることを伸ばす方が取り組みやすく疲れにくいのでおすすめします。"まずは話を聞くこと"に注力するといいですよ。聞き上手になるスキルをもう少し磨いてみてください。それは相手の目を見る話に興味を持って聞く姿勢をとるそこに更に笑顔が見えるともっといいです。女性は日常の出来事を色々話す事が多く、そこに男性からのアドバイスを望んでいない事が多いです。ただ話を聞いて欲しい。なので、聞き上手になると、この人は自分の話を聞いてくれているんだなと安心できるようになります。まずは傾聴力自分に出来ることからはじめてみましょう。ホームページ https://shiro-bridal.com Instagram@shirobridalsupport_tokushima
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『【12月】明るくて笑顔が魅力的な30代女子のご入会です。』をテーマにお届けします。本日、サンマリエ浜松に新たな30代女性会員様をお迎えしました。明るい性格でよく笑ってくれる、とても可愛らしくチャーミングな女性です。身だしなみにも気を遣われているのが伝わってきます。今まで何人かと交際経験もありますが意外にも、『私、男性を見る目がないんです』とか『途中でうまくいかなくなってしまった』、『お相手と結婚への温度差があった』とのことで、今回結婚相談所での活動を決めて頂きました。『プロフィール作成、お見合い、仮交際、真剣交際』といろいろなステージがありますが、ご説明した通り、それぞれの局面でサポートさせて頂きますのでご安心くださいね。2025年はご一緒にいい年にしていきましょう!2024年も残りわずかです!新しい2025年のスタートダッシュのためにも、今、動き出してみませんか?『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!