結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!幸せを叶える"Kanael結婚相談所”の舘野です。弊社が加盟するIBJが、2021年から開始した【IBJAWARD】で、今回もKanael結婚相談所は、【2025年上期のIBJAwardPremium部門】を受賞!第1回目の2021年上期から、今回の2025年上期まで、9回連続受賞です!!IBJAWARDとは、全国4,502社の結婚相談所の中から、実績と信頼性の両面で婚活者の皆さまに最も推奨できる結婚相談所を表彰するアワードでになっており、毎年上期と下期の2期に分かれて表彰されます。全相談所のうちわずか10%~15%しか受賞できない、非常に名誉ある賞となっています。 【IBJAWARD】の選定基準はなんといっても成婚数実績、入会数の多さ、地域ごとの課題への貢献度ガイドラインや法令順守定例会などの会合参加状況トラブル・クレームの状況等をIBJが総合的に判断して決定されます。選定のコンセプトは、『IBJクオリティ』を確立し『ご縁のある皆様を幸せにする』を体現する相談所であること。今回の連続受賞は、大変自信となり、今後の会員様のサポートに対する励みになりました。これからも一人でも多くの会員様が素敵なパートナーと出会い、ご縁を深め、途切れることなく、幸せなご成婚に導けるように熱い心で真心込めてサポートして参ります!
真夏のカジュアル少人数、婚活パーティー 日時2025年7月27日(日曜日)12時~14時会場リベルタ・ラ・クチーナ(個室)ランチとデザート、ドリンク付き岩美郡岩美町浦富1028-1対象者26歳~47歳の独身者参加数男性、女性ともに3名程度(先着順)会費男性2,500円女性1,000円持参物免許証等(年齢確認のため)主催結婚相談所サンリアーツ申込090-7540-2052(田中)※参加特典青パパイヤ無料収穫体験(9月20日~10月20日、青パパイヤ2個進呈)※残り席、男女各1名様となっています。
こんにちは✨saisondemonet~セゾンドモネ~の村上です。先日「マツコの知らない世界」で30代の婚活特集が組まれ、SNSでも大反響を呼んでおりますね。多くの方に婚活に興味を持っていただき、本気で婚活に取り組んでみたいと思う方も増えたようでしたら、とてもうれしいです。でもいざとなると、どこの結婚相談所へ入会したらよいのか想像がつかないですよね。結婚相談所の数は、都内のIBJ加盟店だけでも4,000社を超え、把握しきれないケースも含めると、都内だけで10,000社以上存在するといわれています。今回は、効率よく結婚相談所を選ぶ為のポイントを3つ、ご紹介させていただきます。
福井の結婚相談所Auspicious清水です。皆さん、「LCIQ恋愛偏差値」ってご存じですか?今回は、独身者の方だけでなく、既婚者の方も無料で診断できるLCIQのご紹介です。
結婚相談所を探しているけれど、「何を基準に選べばいいのか分からない…」。そんな不安や悩みを感じている方に、ぜひ読んでいただきたいのが、マリッジコンシェルジュSweetColorの最新ブログ記事です。テーマは「IBJAWARDとは?選ばれる結婚相談所の秘密を公開」。全国のIBJ加盟店の中でも特に信頼性・実績・サポート力が高い相談所にだけ贈られる名誉ある賞が「IBJAWARD」です。その中でも「BESTROOKIE(新人部門)」は、開業から間もない新規加盟相談所の中から、わずか数%しか選ばれない特別な賞。SweetColorはこの賞を、埼玉県内でも限られた数社として受賞しました。ブログでは、受賞の背景にある努力や、選ばれた理由、相談所として大切にしている価値観を、初心者にも分かりやすく解説。「安心できる結婚相談所を見つけたい」「信頼できる人と出会いたい」という方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。👉ブログ記事はこちら https://www.sweetcolor.love/blog/ibj -award-best-rookie/
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑続きで全国各地で熱中症が多発していますね!災害級の猛暑が続いていますから、お見合いやデートでは水分補給をしながら、十分気をつけましょうね!😊昨日も今日も、このブログで最多出演の名古屋の手のかかる会員さんから連絡がありました。昨年11月にご成婚をしたのですが、相変わらず連絡があります🤣昨日はメガネが壊れたとのことで、壊れたメガネの画像がわざわざ送られてきました🤣また、美味しそうなスイカ🍉の画像も送られてきました。相変わらず、幸せな人生を送っている女性です!🤣今日は今日で「かっぱえびせん」と「粒より小餅」の画像が送られてきました🤣私からお菓子を処分しなさい!と伝えていたので、これ食べてから処分します!と、そういう、小学生のようなコメントが届きました!40代なのに!お菓子を食べてから処分する?🤔それはもしかして、お菓子の「中身」を食べた後に「袋」を捨てるということなのだろうか?「中身」はどこへ行ったのだろう?🤣彼女にとっては、一応、お菓子を処分したということになっているのでしょう!全くもって、幸せな人生を歩んでいるなーと、感心させられます!🤣今日は仕事を退職する最終日らしいので、職場の皆さんに菓子折りを持ってお礼すると言ってましたが、おそらく、お礼の菓子折りを、どさくさに紛れて職場の人と一緒に食べていると想像します🤣遠距離交際でご成婚をされた会員さんなので、彼女の仕事の都合上、引越しなどもなかなか時間がかかっているようで、今月になって、ようやく新居で住めるようになるそうです。幸せそうなので放ったらかしにしていますが🤣、今も私のブログを日々チェックしてコメントをくれます。もしかして、暇なのか?🤣そろそろ卒業して欲しいと願っております。さて、今日のタイトルは「私の、ひとりごと!😊」ということで、ある会員さんのお話をしたいと思います。相談所では、会員さんそれぞれにドラマがあります。幾つもの相談所を転々とされてきて、ようやくご成婚に至ったという方もいれば、最初の相談所でサクッとミラクルでご成婚をされる方もいます。成婚退会後、順調に幸せが継続している人もいれば、成婚退会はしたけども、婚姻前に関係が破談になる人もいます。最近はそういう方からの無料カウンセリングが増えている印象です。いろんな人が、いろんな相談所で活動をしている中で、そこには、常に「光」と「影」の世界があって、いつの時代も、幸せを掴む人と、そうでない人とに分かれます。相談所の広告やHP、SNSなど、確かに魅力的な情報が拡散されていることは事実ですが、他方で、その通りの結果に繋がらないという方がいることも事実で、現実にはそういう方の方が実際多いです。本当の幸せというのは、結婚後、何十年と経過する中でしかわかりませんが、ただ、成婚をしたという幸せの直後に、いろんな問題で結婚が破談になることは、その理由が何であれ、心が傷つき、時には、その心の修復が困難になる場合もあります。今日は、そういう経験をされた会員さんのお話をしようと思います。そして、なぜ女性に賢い活動が必要なのかを、その理由が何であるかをお伝えして、皆さんの今後の活動に活かしていただきたいと思っています。その会員さんは、40代後半の会員さんで、相談所で成婚退会をした直後に結婚が破談になった女性でした。通常、成婚退会後は両家の顔合わせで会食がありますが、両家の親が顔合わせをしたその日に、男性側から爆弾発言がありました。ブログですから理由は割愛しますが、いわゆる、女性が結婚をしたくても受け入れられない理由が判明し、そのことで両家の関係が一気に悪化。その後、破談となったケースです。彼女はその後にアトラクティブに入会をしました。当初は新たな一歩を踏み出そうと決意し、活動を開始しましたが、しかし、心のどこかに彼への未練があり、彼のことを忘れられない自分がいて、今更、後悔をしてもどうしようもないことですが、あの時に男性から爆弾発言があっても、そのまま我慢して受け入れていたら、今頃は夫婦になれていたのだろうと、活動を開始した後になって、自分を責めるようになりました。私はその爆弾発言の理由を彼女から聞いていたので、悪いのは爪を隠していた男性なのだから、自分を責める必要はないよ!と、そう励ましていましたが、既に彼女の心は大きく傷つき、そう簡単には修復できない状況となっていました。いわゆるPTSDです。医師の診断でも、私の診断と同じでした。それからは、日に日に状況が悪化し、息ができないほど苦しいと、毎日のように私にLINEやお電話をかけてくるようになりました。自分を責め続けることでしか生きられない。俄かに信じられない状況でしたが、でも、彼女の心の中では、本人にしかわからない、辛い日々が続いていました。私は、毎日彼女と会話をすることにしました。「解決することが難しい」という意識を、自らで禁句としました。お昼休みや夕方、あるいは夜の時間でも、彼女は何度でも私に電話をしてきます。会話をして、直ちに解決する問題ではないのですが、本人にとっては誰かと話すことで、僅かでも、心が和らぐという効果があったからです。ですが、PTSDですから、同じことを何度も繰り返して不安を吐露します。PTSDの症状が顕著に現れていました。それに対して、私からは大丈夫だからね!と、彼女を励まし、1時間、2時間と、彼女の話を聞き、いろんな話をして、その時は理解を示して落ち着くのですが、夜になるとまた電話があり、同じことを繰り返して不安を吐露します。その繰り返しが何十日も続きました。心が疲弊し、情緒不安定そのものでした。彼女はどこにでもいる普通の女性でした。何の問題もなく、普通に生きている女性でしたが、結婚をするはずだった男性から騙され、欺かれ、そのことで、彼女の人生は大きく変わることになりました。最終的には心療内科での治療を提案しましたが、心療内科には行きたくないという本人の希望もあり、代わりに私の継続セッションを受けて、そこでのトレーニングで徐々に改善して行きました。実は、彼女に似たご相談は意外に少なくないのです。私なら、何かあってもそこまでは落ち込まない。そういう人もいると思いますが、でも、そういう状況にならないと、本当のところは誰もわからないのです。誰にでも、起き得ることだと思うべきなんですね!前に進みたくとも前に進めない。男性が怖い。信用できない。自分が進む方向もわからない。こういったことは誰にもで起こり得るということを、皆さんにお伝えしたかったのです。過去のブログでも、女性は賢い活動をしましょうと、いつもお伝えしていますが、自分では賢くしているつもりでも、実際には詰め切れていない。十分な確認ができていない。そのことで、自分の人生が変わる危険性もあります。うちの会員さんは、その後、少し時間がかかりましたが素敵なパートナーを見つけてご成婚をされました。ちょうどコロナ禍の時期でしたので、サポートにはかなり厳しい状況ではあったけども、そのパートナーの存在が彼女の心を救ってくれたのです。現在は一児の母となっています。最初からちゃんと賢い男性選びができていれば、相談所を転々とすることもなく、悩むことも、苦しむことも、私の継続セッションを受けることもなく、最初から素敵な人生が待っていたと想像します。そんなふうに考えると、活動をするということは、そこに、常にリスクが伴うということが言えると思います。特に女性のリスクは男性と比べて桁違いのリスクがあるように感じます。幸せになりたいと願って相談所に入会しても、そこには、「光」と「影」の現実があります。男性会員さんの中には素晴らしい方もいますから、そういう方とのご成婚であれば「光」ですが、そうではない男性とのご成婚であれば、「影」となります。成婚に繋がらず、そのまま退会される方も「影」の部分だと思います。相談所の担当者でさえ、「光」と「影」があるくらいですから、その見極めは難しいですが、それでも、いろんな確認をして行くことは大事だろうと思います。私、うちの会員さんにはよく言うのですが、自分が不幸になっても世の中は変わらないし、誰も助けてはくれない。そういう、厳しい社会に生きていることを伝えています。であれば、誰よりも賢く生きるくらいのマインドで、現状の打開をすることが、結果として自分を守ることになり、幸せを掴むことになるのだと、そういう思いでいます。前にもお伝えしましたが、IBJは会員数全体では10万人近いですが、毎年の成婚者数は僅かに1万組なのです。その僅かな成婚者数の中にも「光」と「影」があって、成婚者の中から、更に篩にかけられます。では、篩にかけられた上で、本当に幸せに繋がるご成婚とは、一体、どのくらいいるのだろうと想像すると、そこには、相談所業界全体の明確なエビデンスはないのですが、私の肌感覚としては、かなり少ないように感じています。その根拠としては、ここはあくまでアトラクティブだけのエビデンスとなりますが、相談所とは別に心理カウンセリングでの離婚相談件数は年間100件近くあります。10年で1,000件近い数となります。現在の国内全体の離婚率は三組に一組と言われていますが、その大半は自由恋愛での離婚件数となります。相談所での婚姻数は国内の婚姻数全体の数%未満ですから、大半は自由恋愛ということになり、となると、10件の離婚相談があった場合、数字上は9件は自由恋愛からの離婚相談、1件が相談所からの離婚相談ということになるはずなのですが、アトラクティブへの離婚相談の内訳は、約半数が相談所で成婚をされた方からのご相談となっています。世の中の大半は自由恋愛でご結婚をされているにも関わらず、離婚相談の半数が相談所でのご成婚ということは、アトラクティブだけでのエビデンスですが、かなり深刻な状況があると想像できます。ですから、日々の相談所運営についても、必然的にサポートの段階で男性会員さんを厳しく見ていくことは、ある意味、自然な流れのように思っています。男性を疑ってはキリがない。しかし、性善説で進んで行くとリスクが高まる。そのせめぎ合いの中で、正しい価値判断をするには、何度も何度も、いろんなことを確認して、そして前に進む。そのくらいのことが、相談所の活動では求められるのだと思います。夫婦になる関係性では、まずは当事者同士の関係が大事ですが、そこには、将来を見据えた経済的安定がどの程度担保されるのか、あるいは、将来的な親の介護や親との同居問題。自分たちの将来設計など、およそ、二人だけの問題解決ではどうにもならない課題がたくさんあることに気付かされます。結婚をするということは、未来に向けて一緒に生きていくことですから、であれば、活動では未来に向けた話ができる関係性でないと、そもそも上手く行くはずもありません。心に与える影響は、その内容によってさまざまですが、男性より女性が傷つくことの方が多いというのが、相談所での実情だろうと思います。そんなふうに考えると、心の崩壊を避けるためにも、堅実な活動が求められると思っています。生きる上では後悔はつきものですが、でもそれは、修復可能なレベルにとどまる範囲でのことで、それを超えると、本当に厳しい現実があります。今日のブログでは、ご成婚をされて幸せになる会員さんの裏で、辛い状況で苦しんだり、悩んだり、あるいは、退会される方が日本中にたくさんいるということをお伝えしましたが、人は感情の生き物で、そんなに強くないですから、日頃から自分を大事にすることを心掛けて行きましょうね!今後の参考にされてください!😊今日のブログで個別にご相談ご希望の方は、LINEのQRコードから申請をされて、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご相談いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログでお伝えできないリアルな情報をお届けしています。活動に行き詰まりを感じている方は一読される価値はあると思います。その他、相談所へのご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。最後に、どんな社会にも、どんな業界にも、光があれば影もあります。理屈や正論では通じない世界があり、そういう理不尽な社会構造の中で私たちは暮らしていることになります。性善説だけでは前に進めない現実もあります。このブログを読まれた方が、それぞれの立場で、どのように感じられたかは人それぞれだと思いますが、活動を進めていく上では、いろんなことが起こり得るということを、改めて知っていただいて、今後の活動に役立てていただければと思います。それと、相談所での「活動」というのは、会員さんと担当者が一緒になって進むことが、「活動」するということなんだと思います。こういったサポートに正解はありません。その人に合ったサポートが必ずあると思うからです。ただ、サポートというのは会員さんに対して、言葉だけのサポートには限界があるけども、一緒に進むサポートには限界はないのだと思っています。自分に合ったサポートになっていると感じることができるかどうか、そこも大事なポイントのように感じます。チャンスは常にあるということ!これも、参考にされてください!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは!山口県下関市の結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓 このたび、40代の素敵な女性がご入会されました。これまでは「結婚」について深く考えることはなかったそうですが、最近になって、「これからの人生を、どんな人と、どんなふうに過ごしていきたいか」を真剣に考えるようになったとのこと。・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250711_blog/
当社婚活サロンクラリスが、たくさんのご成婚会員誕生とと新規入会者様のおかげで2025年上半期IBJAWARDに選ばれました。上半期はたくさんの会員様が成婚され、毎月嬉しい限りでした。またご成婚者様から新会員さまのご紹介も沢山いただきました。下半期も婚活活動サポートお見合いサポート、頑張ります。IBJは新規会員様、成婚者数も増加しております。引き続きどうかよろしくお願い致します
1.はじめに最近では「結婚=子供を持つこと」という価値観が変わりつつあります。結婚後に「夫婦二人だけの生活を楽しみたい」と考える人が少なからずいます。では、その背景にはどのような理由があるのでしょうか。2.子供を望まない理由(社会的な変化)・経済的な不安教育費や生活費の高騰により、子育てに対する経済的な不安が増えています。・仕事と家庭の両立の難しさ共働きが一般的になった現代では、育児によるキャリアへの影響を懸念する方も少なくありません。・自己実現や自由な時間を大切にしたい旅行、趣味、学び直しなど、夫婦でしか楽しめない時間を優先したいと考える方も増えています。・社会的サポート不足保育園の待機児童問題や子育て支援の少なさも、子供を望まない理由として挙げられます。・健康や年齢の問題晩婚化の影響で、出産リスクを考慮して慎重になる場合もあります。3.夫婦の在り方も多様化今や、結婚の形は人それぞれ。「子供を持つかどうか」も、パートナー同士が納得し合い、お互いを尊重することが大切な時代です。4.結婚相談所としてできること千葉市結婚相談所Redstringでは、子供を望む方も望まない方も、それぞれの条件や価値観を大切にしたマッチングを心掛けています。お見合いなどを通して、まずはお互いの考え方をオープンに話し合える場を提供しています。5.まとめ結婚後のライフプランは、多様化しています。「幸せの形」は人それぞれ違うもの。ご自身に合ったパートナーと、理想の人生を歩んでいただければ幸いです。
≪逆転婚活スタート≫7月も続々と新規ご入会者の活動がスタートです(*^_^*)当サロンは成婚率85%と高く成婚までの活動期間が短いのが特徴です!!今回のご紹介はイケメンでありながらも、優し気な雰囲気で穏やかな人柄が特徴的な(30代後半男性)です。最初に彼と無料相談でお話しした際に『他社で1年2ヶ月活動したのですが、最終的に結婚には至りませんでした。ですがもう1回頑張ってみたいんです、、』と正直な胸の内をお話しくださいました。彼はいつお会いしても誠実で落ち着きのある方で、怒ったりすることが全く想像できません。最初は真面目な雰囲気でお堅い印象を受けましたが、お話ししていく中で彼の印象はガラッと変わりました。お話しの仕方も上手ですし、話せば話すほど彼の新しい一面が出てくるのでもっとお話ししたいとお相手も思うこと間違いございません。当サロンは前回の活動の結果と原因をしっかり見つめ直した上で、次回に活かす戦略的なサポートを得意としております。心配はございません!一緒にこれから楽しんで活動していきましょうね(^^)/当サロンは地元徳島に密着した結婚相談所として多くの会員様が在籍しており、地元婚活も豊富に望めます。20代~50代までのたくさんの会員様がいらっしゃいますが、その中でも比較的難しいと言われる30代後半~50代の会員様が順調に活動されております。他社様で思うような結果が出なかった・・という方もご安心ください。婚活トータルプロデュ―スを得意とするオーダーメイド型のサポートであなたの理想を叶えます!(^^)!『このような素敵な方と出会いたい』『自分もこうなりたい』『1年以内に結婚したい』という本気の方はお気軽にコンタクトくださいね!無料相談・お試し体験も充実しておりますので、ぜひお気軽にお待ちしております☆公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!婚活力UPに役立つコラム配信中♪ダブルGETのチャンス!』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi☆公式Youtube(会員様活動イメージ) https://youtu.be/H_2cYiVYQ3E ☆公式ホームページ https://www.ens-plus.jp
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!