結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは三重県四日市市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援です。オフィスは四日市ですが、伊勢、松阪、津、鈴鹿、亀山、桑名・・・三重県内に出張面談を行っています。今日はいつも応援してくださる皆様にうれしいニュースをお届けしたくてブログを書いています。IBJ特集「今、話題の結婚相談所100選」にブライダルサロン未来応援が選ばれました👏👏👏えっ何がすごいの?と思う方もいるかも知れませんね。簡単に言うと、業界の中で今活発に活動していて注目されている結婚相談所がピックアップされるものなんです✨その中に選んでいただいたことはまさに皆様の支えがあったからこそなんです。本当にありがとうございます😭Googleビジネスプロフィールでリアルなクチコミをいただけたことも選ばれた理由のひとつになっています。「丁寧なサポートに感動しました」「親身に寄り添ってくれて安心できます」そんな嬉しいお言葉をいただくたびに超絶パワーをいただいております✨この度選出していただき改めて気持ちが引き締まりました。これからも、皆様の婚活を全力でサポートするためにさまざまな取り組みを続けていきます🙋🌸会員様の課題を一緒に解決する個別サポート🌸出会いのチャンスを広げる婚活イベント🌸自信を持てるようになる自分磨き講座などに取り組んでまいります。婚活には不安や悩みがつきものです。そんな時にあなたの気持ちに寄り添いながら一緒に未来へのステップを作り上げるのが私たちの使命です🌝これからも皆様とともに歩む「未来応援」をよろしくお願いいたします🌈Googleビジネスプロフィールでは最新情報やイベントの写真などもアップしています。ぜひチェックしてみてくださいね。
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表しています大石珠花子です🌸「結婚を決断するには勢いが大事」とよく耳にしますよね。でも、本当に勢いだけで結婚を決めてしまって良いのでしょうか?人生を大きく左右する選択だからこそ、慎重になるのは当然のこと。けれども、「あと一歩が踏み出せない」と悩む人は多いものです。今日はそんなあなたが前に進むためのヒントをお伝えします。結婚に「完璧なタイミング」はない「もっと準備が整ったら」「もう少し気持ちが固まったら」と完璧なタイミングを待っていると、実はその瞬間は永遠に来ないかもしれません。どんなに準備をしても、結婚生活は未知の連続です。結婚を「ゴール」と考えるのではなく、「これから一緒に歩むスタート」と捉えると気持ちが軽くなります。「お互いに努力しながら関係を作り上げていく」という心構えがあれば、不安も自然と和らぎます。勢いはきっかけであって、それだけではダメ「勢いで結婚したらうまくいく」と言われるのは、迷いや不安に打ち勝つ行動力が必要だからです。勢いだけで結婚するのは危険でもあります。勢いをうまく使うためには、以下のポイントを押さえることが大切です。•相手への信頼があるか?価値観や目標が合うかどうかを話し合いましょう。•自分が結婚をどう捉えているか?「自分が結婚に何を求めているのか」を明確にしましょう。•家族や友人の意見も参考に信頼できる第三者の意見は、冷静な判断に役立ちます。これらをクリアしたうえで、「迷いを振り切るための勢い」を活用するのが理想的です。なぜ一歩踏み出せないのかを見つめる踏み出せない理由を考えてみましょう。よくある原因には以下のようなものがあります。•「本当にこの人でいいのか」という迷い•経済的な不安や仕事との両立の心配•過去の失敗やトラウマこれらの不安を解消するには、自分の気持ちを正直に整理することが必要です✨書き出したり、信頼できる人に相談したりすると、心の中でモヤモヤしているものが少しずつ形になります。小さな一歩を踏み出してみるいきなり大きな決断をするのが怖いなら、まずは小さな一歩を踏み出してみませんか?•相手と将来について具体的に話し合う•結婚後の生活を想像して、どんな課題があるか洗い出す•両親や友人に相談し、自分の考えを整理する結婚は「今の延長線上」ではなく、新しい挑戦でもあります💒その一歩が、あなたを新しいステージへと導いてくれるかもしれません。【まとめ】結婚は勢いと準備のバランスが大事✨結婚に必要なのは、勢いだけではなく、冷静な準備と自分への信頼です。「結婚しても大丈夫」「一緒に頑張れる」と思える相手なら、少しの勇気を持って前に進んでみませんか?迷いがあるからこそ慎重になるのは自然なこと。それでも、完璧を求めすぎず、「この人とならやっていけそう」と思えたら、その気持ちを信じて一歩踏み出してみましょう。あなたの未来が素晴らしいものでありますように💒
三重県津市結婚相談所CocoBridalの堀切です。日頃は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。早いもので今年もあとわずかとなりました。結婚相談所CocoBridalをお引き立ていただき誠にありがとうございました。来年も、いっそう皆様のお役に立てるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。年末年始休業2024年12月30日(月)~2023年1月5日(日)2024年1月6日(月)10:00より通常営業休業中のお問い合わせにつきましては、2024年1月6日より順次対応とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。今回は「お見合いの返事に迷ったらどうする?」というテーマでお送りしましょう。お見合いの後、お互いが交際希望の場合は、相談所を通じてお電話番号を交換します。お返事のタイムリミットは決まっていて、会員さんから相談所への連絡はお見合い翌日の13時まで、相談所間は17時までというお約束になっています。ところが、お見合いの返事をどうしようかと迷ってしまい、約束の時間までに決められなくてお相手を待たせてしまうことがあります。第一印象が良ければ迷わず「交際希望」で、逆の場合は「お断り」になるのですが、迷ってしまうのは「嫌なところは無いけれども特に良いとも思えなかった」「よくわからなかった」という理由が多いようです。では、お返事に迷った時はどうすればよいのでしょうか?詳しくは、YouTubeにて注意点も併せてお話しております。ぜひ、ご視聴ください。よろしくお願いいたします。「お見合いの返事に迷ったらどうする?」 https://youtu.be/qvV3_zbdgQY ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。結婚したいのに進めない理由結婚したいと思いながら、なかなか婚活を始められない。そのような悩みを抱えている人は少なくありませんよね。「結婚相談所って本当に信頼できるの?」と不安に思うこともあるでしょう。婚活成功のカギは「行動」と「選択」婚活を成功させるためには、ただ始めるだけでは足りません。必要なのは「正しい情報」と「自分に合った方法」を選ぶことです。料金が高ければ良い結果が得られるというわけではありません。例えば、結婚相談所の成婚率や料金設定には、確認しておきたいポイントがあります。この記事では、それらの誤解を解き、具体的な婚活の始め方を解説しますね。このブログを読むメリットこのブログを読むことで、婚活に対する不安を解消し、行動に移すヒントが得られます。初心者にもわかりやすい内容で、婚活を始める勇気を持てるようお手伝いします!☆婚活を考える際、「そもそも出会いが少ない」と感じることはありませんか?特に栃木のような地方では、そのような悩みを抱える人が多いです。なぜなら、地方特有の環境が自然な出会いを難しくしているからです。しかし、その理由を知れば、解決策を見つけることができますよ!栃木で出会いが少ない3つの理由栃木での出会いの少なさには、次のような背景があります。これを理解することで、出会いを増やす糸口が見えてきますね。1.地域内の人間関係が固定されやすい地方では、同じ地域で長く生活する人が多いです。そのため、職場や趣味の集まりなど、交友関係が広がりにくいのです。2.移動距離が出会いの壁になる栃木のような地方では、移動が大きな障壁となります。例えば、片道1時間以上かかる場所だと気軽に会うことが難しくなりますよね。3.婚活イベントの数が少ない都市部では婚活イベントが頻繁に開催されていますが、地方では選択肢が限られます。そのため、婚活を始めたくてもどこから手をつければよいか悩む人が多いのです。結婚相談所に対する不安をどう解消するか出会いが少ない現状を打破するために、結婚相談所を利用する人もいます。しかし、「本当に安心して使えるの?」という疑問を抱くことも多いでしょう。例えば、「成婚率90%」という広告を見たことはありませんか?数字だけを見ると魅力的に感じますが、計算方法が分からないと不安になりますよね。また、料金体系が複雑なことも、不安の一因です。登録料や成婚料などの項目が多く、「結局いくらかかるの?」と感じるのは当然です。さらに、「理想の相手に必ず出会える!」という宣伝が現実と違うと感じたら、不信感が高まりますよね。このような疑問や不安を解消するためには、信頼できる情報をもとに選ぶことが大切です。解決策を見つけるためにできることでは、栃木のような地方でどうやって出会いを増やせばよいのでしょうか?以下のポイントを押さえることで、新しい可能性を開くことができますよ。1.地元に特化したサービスを活用する地域密着型の結婚相談所は、地元のネットワークを活かしたマッチングが得意です。2.サービス内容をしっかり確認する結婚相談所を選ぶ際は、料金体系やサービス内容を詳細に調べることが重要です。3.複数の方法を試す結婚相談所だけに頼らず、婚活パーティーやオンライン婚活なども試してみましょう。さまざまな選択肢を組み合わせることで、出会いの可能性を広げることができます。栃木での出会いの少なさに悩む必要はありません。なぜなら、正しい方法を選べば、必ず新しいチャンスをつかめるからです。まずは小さな一歩を踏み出すことが、未来を変える始まりになりますよ!
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。20代の頃、中学校で教壇に立っていた私のエピソードをご紹介します。ある日の授業中「先生、ちょっとイマイチじゃない?」女子生徒の話し声が聞こえてきました。「堂々と授業批判?」困惑すると同時に「先生としてどう受け止めるべきか」と考え、冷静を装って授業を続けました。しかし、別の女子生徒が「確かに(笑)」と同調する声を聞いた瞬間、さらに動揺しました。授業中のこのようなやり取りは、私に対する挑発だと受け取ってしまいました。思わず「授業の不満は後で聞く。授業中だから私語は慎むように」と注意したものの、返ってきた言葉は予想外でした。「違います!先生が今市隆二に似てるってことです!」この時点で、自分の「思い込み」が先行していたことに気付くべきだったのかもしれません。
いつもは感情を表に出さない男性会員様なのですが、この日ばかりはハイテンション!ご成婚手続きにご来店された彼は大きな声でご挨拶をされて、幸せの大きさがよく分かります(*´艸`)彼はハピネスにご入会されてから1年ちょっとでのご成婚です(^^♪彼女の第一印象は「癒し系で大人しめの女性!」。お見合いは、自己紹介から始まり仕事や趣味、好きな食べ物などについて話されたそうですが、大人しめだと思っていた彼女が積極的に話をしてくれて、会話が途切れることがなかったそうです(^^♪そんな彼女に居心地の良さを感じて、彼は迷うことなく交際希望!この日からスタートした交際ですが、お互いの休みが合わず💦デートは2週間に1回程度。しかも、ラインや電話もほとんどなし(;^ω^)それでも、なんとか会えた日の時間を大切にしてお付合いして来られたそうですよ(#^^#)初めてのデートは福岡市内のカフェ。1時間くらいお話をされたそうですが、お見合いの時とは打って変わってこの日は彼女があまり話をしません💦彼が理由を聴いてみると、本当は彼女は話が苦手で、お見合いの時は頑張って話してくれたとのことでした。それを聞いた彼は、「今度は僕が会話をリードするね」と頑張って話されたそうです(*^^)vカフェを出たお二人はデパートの中をブラブラ。お互いにどんなことに興味があるのかを話しながら歩かれたそうで、彼が「二人のキョリが縮まった感じがしました」とその時のことを思い出してお話されていました。その後は、水族館、映画館、美術館、遊園地、ショッピング、神社巡り、イルミネーション、吉本劇場など、いろんなところへ出かけて愛を育まれて来られたそうですよ(#^^#)想い出のデートはお洒落な居酒屋。彼女が結婚相手に求めている条件の1つは結婚しても今の仕事を続けられること。お二人の場合はお住まいが遠く、結婚したら仕事を続けられなくなるということで、彼は交際終了を覚悟していたそうですが、この日の帰り際に彼女が「私が仕事をやめたくなるくらいに好きになったら、仕事をやめてもいい」と言ってくれたそうで、彼は彼女を口説き落とそうと決意されたそうです(^_-)-☆プロポーズは佐賀市内のお洒落なレストラン。その日はいつものように彼が彼女を迎えに行って、三瀬そばを食べてどんぐり村で遊んだ後にカラオケへ。そして、サプライズを考えていた彼は、いつものようにドライブを楽しんだ後に佐賀市内のレストランへ。二人でコース料理を堪能しているとデザートの時間に。運ばれてきたデザートプレートには「結婚してください」の文字が。そして、彼がプレゼントのネックレスを彼女に差し出して「改めてなんですが、◯◯さんと出会って6ヶ月、楽しかったのでこれからも一緒にいたいです。僕と結婚してください」と言われたそうで、彼女は照れ笑いをされながら嬉しそうに「はい💕」と答えられたそうです。翌日には二人で指輪を観に行かれるそうです。そして、彼女は仕事をやめて彼の元へ来られるとのことです(^o^)/
優しい男性は、誰にとっても魅力的。でも、その優しさ、本当に本物だろうか?『どんな話でも最後まで聞いてくれる』『ちょっとした気遣いが完璧』『過去の辛い経験も受け止めてくれる』そんな優しさに、つい安心してしまうこと、あるよね。でも実は、その優しさが「手段」になっている可能性がある。あなたをコントロールするための。そして、都合のいい相手を探しているだけの場合も。たとえば、こんなセリフを言われたことはない?「まだ付き合うのは、君にとって気が熟してないよね。僕は待つから安心して」一見、女性の気持ちを尊重しているように聞こえるよね。でも、その裏には「自分から防御線を張っているだけ」というケースもある。表面的な優しさの見分け方最初は親切で、特に弱っているときに優しい。でも、少しずつこんな行動が見え始めたら注意が必要。連絡のタイミングが自分本位あなたの気持ちや都合は二の次。彼にとって「都合のいい時間」が最優先になる。深い話を避ける最初はたくさん話してくれても、次第に表面的なやりとりばかりになる。具体的な未来の話には触れようとしない。外見やスタイルばかり褒める「綺麗だね」「可愛いね」という褒め言葉だけで、あなたの内面について触れることは少ない。会うのは夜だけ昼間のデートを避ける。会う理由が「時間を共有するため」ではなく、明らかに他の目的を感じることも。重要なタイミングでドタキャンあなたにとって大事な日なのに、平気でキャンセルする。しかも理由が曖昧だったり、疑問を感じるものだったり。こんな行動が目立つようなら、それは本物の優しさではないかもしれない。続きはこちら↓ 本物のやさしさについて解説 https://yuwau.com/blog/20241229 -01
現在「婚活パーティー」として親しまれている出会いの場は、かつて「集団お見合い」と呼ばれていました。その起源は、戦後間もない1947年(昭和22年)11月6日、東京の多摩川河川敷で開催された「青空集団お見合い」に遡ります。このイベントは、結婚情報誌『希望』が主催し、20歳から50歳までの男女386人が参加したと伝えられています。この成功をきっかけに、集団お見合いは全国各地で広がりました。当時は仲介者がしっかりと役割を果たし、形式的で厳かな雰囲気の中で行われていたようです。しかし、高度経済成長期に入り、核家族化や都市部への人口集中が進むにつれ、結婚における家族の関与が次第に薄れ、出会いの場もカジュアル化が進みました。こうして「お見合いパーティー」という新しい形が登場しました。その後、自治体や労働組合が主催する地域密着型のイベントが中心となり、従業員や住民向けに行われることが一般的でした。バブル期に入ると、消費志向の高まりやライフスタイルの多様化に伴い、「自分の好みに合った相手探し」が重視されるようになり、結婚情報サービスが普及。オーネットやツヴァイといった大手サービスが登場し、個別カウンセリングやデータマッチングが主流となりました。さらに、趣味や職業などテーマを特化した婚活パーティーが増加し、多様なニーズに対応する場として進化しました。2000年代以降は婚活ブームが到来し、晩婚化や非婚化の進行により婚活が社会的に注目されるようになりました。これにより、以下のような新しい形式の婚活イベントが一般化しました:-テーマ別パーティー(例:ワイン好き、アウトドア好き、アニメ好き)-年齢や職業別のパーティー(例:30代限定、医師・弁護士が対象)-体験型イベント(例:スポーツや料理体験)また、参加者の情報がオンライン化され、利便性が大幅に向上。最近ではオンライン婚活パーティーも一般化し、ZOOMなどのツールを活用した新しい形が登場しています。さらに、AIやビッグデータを活用したマッチング技術により、個人に最適な相手を見つけることが可能となりました。婚活パーティーは、戦後の「必要に迫られた制度」から始まりましたが、現代では個人の価値観やライフスタイルに寄り添った「多様な選択肢の場」へと進化しています。オンラインとオフラインを融合させた柔軟な方法が用意され、出会いの形はこれまで以上に自由で幅広いものとなっています。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
34歳の女性のお見合い写真撮影をしました。面長で切れ長な目の清楚でおしとやかな女性。美容院でメイクもきめて用意万端です。まずは冬の柔らかい自然光で背景は明るくするため野外に、髪を輝かせるために逆光のポジション、目にチャッチライトを入れるためのストロボ、背景をぼかし人物を目立たせるためにカメラの設定は開放f値・レンズは単焦点の85mm、露出は明るめ、などなどの細かいことに気をつけながら、彼女らしい清楚でおしとやかさを出すにはどうしたらよいかを考えながら撮影します。今回は顔を傾げて少しニコっと微笑んだ感じが彼女らしかったと思います。写真はお見合いプロフィールの一番重要なアイテム。だからこそ、妥協せずその人らしさの出た最高の写真を撮りましょう。さあ、まずは無料相談へお越しください。連絡先は0833-72-5475へいつでもお待ちしております。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!