結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『出た~!お見合いに現れたこんな男性』をテーマにお届けします。結婚相談所で活動をスタートする際には、公的な必要書類のご提出をお願いしており、また、一定のルールを守りながら活動して頂くことになります。会員様が95,000人以上もいるので全会員様がそのルールに基づいて『お見合い~交際~ご成婚』まで進めていければ安心な婚活ができるということです。今回は滅多に起こりませんが『お見合い』で女性会員様が食らった事例が4つありました。共有しますので、どうか今後ご注意ください。①お見合い開始時間に現れない・・当日遅刻の連絡がなく、いつまで待てばいいのかわからない②お見合い会話中に『どうして婚活を始めたのですか?』の質問・・プライベート詮索についての質問はNGです③お見合い会話中に『今まで何人と出会ったのですか?』の質問・・活動状況についての質問はNGです④お見合い会話中に『昨日疲れたので今もダルいし眠い』の発言・・お相手には全く関係のないことです。カウンセラーは事前にお見合いルールやNGなこと等をアドバイスをしていると思いますが、本当に稀ですが今回守れない人もいました。だから、もちろんルールを守っている大多数の会員様は違和感を覚えるので、その『お見合い』でお断りすることになり、ご縁が消滅してしまいます。ミスミス自分で『ご縁』をつぶしてしまっているのでとてももったいない事です。あらためてルールの確認をして『ご縁』を大切に、その後の交際に繋げてほしいと思います。2024年も残りわずかです!2024年をやり残さないためのこの時期は「新しい入会者様が増える時期」であり、出会いのチャンスが増えています。新しい2025年のスタートダッシュのためにも、ぜひ動き出してみませんか?『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思っています。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
婚活中の皆さまに、結婚相談サロンプラチナ・リングからちょっとした婚活の秘訣をお伝えするコラム「婚活の処方箋」。今回のテーマは、婚活パーティーでのマナーや振舞いについてです。婚活をしている方なら、一度は婚活パーティーへの参加を検討したことがあるのではないでしょうか? 婚活パーティーは、一度に複数の方と出会うことができるイベントです。結婚相談所での婚活って、どんな感じだろう?と思っている方に、雰囲気を味わっていただく入り口でもあります。今回お伝えする婚活パーティーでのポイントを参考に、ご自分に合ったイベントにぜひ参加してみてくださいね。 https://www.platinum-ring.com/partykanzenguide
大学を卒業後、花木業界大手企業に就職有名ホテルやゲストハウスにて、お花を通して冠婚葬祭業.サービス業を都心部を中心に17年経験しましたもちろんお花もある程度出来ます男性のみなさん!女性はお花をもらって嫌がる人はいませんよ!もっと結婚式に携わってみたくなり、三重県のブライダル企業に転職支配人として、ウエディング、宴会業に従事たくさんの新郎新婦のお手伝いをしてきました仕事柄、多くの結婚相談所の方と知り合う機会があり、経験を活かして結婚したい方の応援をしたいと思うようになり、結婚相談所を開業いたしましたその他の経験として葬祭業の経験を得て葬祭ディレクター福祉事業としてお花の経験を活かしてフラワーファシリテーター障がい者支援にも興味を持ち、視覚障がいの方を支援する同行支援の資格など持っています興味があればやってみる派なんです笑人生100年時代!40代、50代、60代の方々も新たな出会いにチャレンジして幸せな人生を歩んでみませんか?只今入会金半額キャンペーン実施中です♪返信転送リアクションを追加
こんにちは。リードリンクスの洞口です!今回は「こんな人と結婚しちゃダメだよ!」をテーマにお話ししたいと思います。・自然な出会い・マッチングアプリ・婚活パーティー・結婚相談所いずれの出会いにおいても、こんな人と結婚しても幸せになれないよという人の特徴を5つあげていきます。永久保存版と言っても過言ではない内容ですのでぜひ最後までご覧ください!男女共通のネタであり、年齢問わずの内容になってます。では早速、結婚しちゃダメな人の特徴について解説していきます。一つ目【遅刻が多い人】遅刻が多いということは、・時間の管理が苦手・計画性がない・楽観的な時間感覚という性質があります。これは結婚したら振り回されます(汗)。結婚生活は日常生活なので、二人で足並み揃えて生活していきます。結婚しても同じ時間軸で生活しないとあらかじめ二人で約束してるんだったら良いですが、大半はそうじゃないですよね。今時は共働き婚が主流ですし、家事育児だってそれなりに同じ時間軸でこなしていかないと片方に負担が生じてストレスが溜まります。二つ目【リスケが多い人】これも、まずそもそも時間の管理が苦手ということが言えます。そしてさらには、優柔不断、優先順位の欠如ということも言えます。優先順位の欠如とは、やるべきことの重要度や緊急度の見極めが下手くそなので、どの予定を優先すべきか分からず目の前の予定だけに対応しているうちに、変更が必要になってリスケを繰り返しちゃうっていうパターンです。結婚相手としてどうですか?普段の生活で、やるべきことの重要度や緊急度の見極めができない人と暮らすのはなかなか難しいと思います。
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?本日の目次です・価値観が違うと結婚は難しい・価値観の違いが結婚を難しくする理由・歩み寄りの出来る男性が解決の糸口をつかみやすい理由・価値観の違いを乗り越えるためのポイント 結婚は人生の大きな決断であり、パートナーとの価値観の一致はその成功に大きく影響します。しかし、表面的な価値観が似ていても、本質的な価値観が異なると結婚生活は困難を極めることがあります。特に、相手が自分の感覚を押し付けてくるかどうかは重要なポイントです。もちろん、自分の感覚を相手に押し付けるのも良くありません。やはり夫婦生活はお互いが歩み寄ってこそです。そこで今回は、価値観の違いが結婚に与える影響と、歩み寄りの出来る男性がなぜ解決の糸口をつかみやすいのか、さらに婚活女性が気を付けるべきポイントについて詳しく解説します。
長野市結婚相談所ベルマリエ長野は婚活者の安心・安全を大切に考えて経済産業省のガイドラインに沿ってマル適マークを取得して第三者機関の指導の元23年間運営しています。今回はさらに個人カウンセラーの資格取得にチャレンジしてベルマリエ長野代表カウンセラー榊田聖一がJLCA認定婚活カウンセラー試験に合格しましたのでお知らせします。【まずは簡単1分婚活診断スタート】自分にピッタリ合った婚活方法を見つけて賢く効率的にパートナーを見つけたい方は今すぐ婚活診断にチャレンジ! http://lin.ee/zpOirAG ▼婚活無料カウンセリング30分予約はこちらから▼ https://www.bellemariee-nagano.com/contact/
「婚活アプリでなかなか上手くいかない…」そんなあなたへ。八王子駅近くの由緒あるお寺、興林寺で、出会いイベントを開催します!日時:12月21日(土)13:00~15:00(受付12:45~)場所:興林寺(八王子駅より徒歩5分)参加費:無料こんな方におすすめ•婚活アプリでなかなか良い出会いができない•婚活パーティーに参加してみたいけど、どんなものか分からない•婚活って難しそう…と思っている•30代~40代前半の独身の方イベント内容•最近の婚活サービスについて解説!今人気の婚活サービスやアプリについて、分かりやすくご紹介します。•婚活パーティーの心得を伝授!初めての婚活パーティーでも安心!成功するための秘訣を教えます。•デモ婚活パーティーを体験!実際に婚活パーティーの雰囲気を体験できます。緊張せずに、お気軽にご参加ください。なぜお寺で婚活イベント?静かで落ち着いた雰囲気の寺で、心穏やかに異性と出会えるチャンスです。少人数制なので、一人ひとりとじっくり話せるのも魅力です。参加特典•婚活相談無料!イベント後、個別で婚活に関する相談も受け付けています。•参加者限定のお得な情報も!参加方法お申し込みは、以下のURLからどうぞ。 https://ws.formzu.net/dist/S964080329/ あなたも、このイベントで素敵な出会いを見つけませんか?【イベントのポイント】•初心者さん大歓迎!婚活未経験の方も安心してご参加いただけます。•少人数制でアットホームな雰囲気!一対一でじっくり話せるので、緊張せずに交流できます。•無料なので気軽に体験できる!•お寺という落ち着いた場所で、心穏やかに異性と出会える【その他】•服装は自由です。•参加者同士の連絡先交換は任意です。【主催】アオキマリッジサポートオフィス☎042-552-1319【協力】興林寺【注意事項】•本イベントは、アオキマリッジサポートオフィスが主催するものであり、興林寺とは一切関係ございません。•参加者の個人情報は厳守いたします。【免責事項】本イベントへの参加に際し、万が一事故やトラブルが発生した場合、主催者は一切責任を負いかねます。【お願い】本イベントの趣旨にご賛同いただき、多くの方にご参加いただけると幸いです。
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪結婚相談所4社で結成された未来プロジェクト岡山の2025年一発目のイベントを2/2(日)に開催いたします♪😄詳細は以下のHPよりご確認ください😄縁結びの神・福の神として名高い「出雲大社(いづもおおやしろ)」神話の地・出雲で開運と縁結びを願う特別な一日を過ごしませんか?稲荷交通様とコラボし、婚活と開運をテーマにした限定ツアーを企画しました。出雲大社の厳かな雰囲気の中で、素敵な出会いと新しいご縁を見つける旅へご案内致します♪💕−−−−−−−−−−−−−−💕⛩️出雲大社開運バスツアー⛩️日時:2025年2月2日(日)岡山駅西口AM8:00集合♪詳細と申込みはこちら♪✨↓ https://inari-kotsu.com/tour.php ✨️12/1より先行受付開始✨️🌠早期申込みの割引アリ🌠男性👨13,000円→早割11,000円女性👩 8,000円→早割6,000円※早割は、数に限りがあります。予告なく終了する場合があります。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。婚活で疲れてしまった…そんなことありませんか?婚活を頑張っているけれど、思ったような成果が出ない。そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?特に婚活アプリや婚活パーティーでは、「結婚を真剣に考えている人」に出会うことが難しいと感じるかもしれませんね。しかし、婚活が上手くいかない原因は、あなた自身ではないのです。問題は「活動する場」にあるかもしれませんよ。なぜ婚活の場選びが大切なのか?実は、婚活の成功には安心できる環境が欠かせません。信頼できる場で活動すれば、不安やストレスが減り、あなたの魅力が自然と引き出されるのです。このブログを読むと何が分かるの?この記事では、婚活で陥りがちなリスクを避けながら、理想の相手と出会うための「安全な場」を選ぶ秘訣をお伝えします。「もう無理かも」と諦める前に、ぜひこの記事を読んでみてください。婚活がもっと楽しくなり、理想の相手との出会いに一歩近づけますよ!☆あなたの婚活、その場所は本当に安全ですか?婚活を始めるとき、まず目につくのがマッチングアプリですよね。手軽さや出会いの多さに惹かれて、あなたも利用を考えたかもしれません。でも、何度か試してみた結果、こう感じたことはありませんか?「この人、本当に結婚を考えているのかな?」と。実は、多くの人が同じ悩みを抱えています。なぜなら、婚活アプリは必ずしも結婚を真剣に考えている人ばかりが集まる場所ではないからです。婚活アプリが抱える隠れたリスク婚活アプリには、多様な目的の人たちが集まります。例えば、真剣に結婚を考える人もいれば、暇つぶしや遊び半分の人もいます。中には、不純な目的を持つ人が紛れていることも少なくありません。なぜ、こうした問題が起こるのでしょうか?それは、婚活アプリが「出会い」という機能を提供するだけで、相手の本気度を保証する仕組みがないからです。つまり、あなたが結婚を真剣に考えていても、相手がそうとは限らないのです。このような状況では、理想の相手に出会うのは、まるで宝探しのように難しいのです。サバンナの猛獣?婚活のリスクを例えるとここで少しイメージしてみてください。あなたはアフリカの自然公園に来ています。美しい景色を楽しみながら散策していると、突然草むらからライオンが飛び出してきたらどうしますか?婚活アプリのリスクは、これに似ています。表面的には魅力的に見える人でも、その裏に何が隠れているのか分からないのです。実際に会ってみたら、相手の目的があなたとは大きく違うこともありますよね。こうした見えないリスクを抱えるのが、婚活アプリでの出会いの現実です。このような環境では、あなたが傷ついてしまうこともあるかもしれません。安全な婚活の場を選ぶことが大切ところで、婚活はただ出会うだけではありませんよね。相手を信頼し、安心して関係を築ける場が必要です。では、安全な婚活の場とはどんな場所なのでしょうか?例えば、利用者の本気度が高いこと。さらに、トラブルを未然に防ぐ仕組みが整っていることが挙げられます。つまり、安心して自分をさらけ出せる環境で活動することが、理想の相手に出会う近道なのです。まずは安心な場を選ぶことから始めよう婚活は自分自身を大切にするプロセスでもあります。もし今、婚活アプリに疲れているのなら、一度立ち止まって考えてみてください。「本当に安心できる場所で婚活しているのか?」と。その問いかけが、あなたの未来を変える第一歩になるかもしれません。安心できる環境で活動すれば、きっと婚活がもっと楽しくなるはずです。あなたが理想の相手に出会い、幸せを掴む日を願っています。
こんにちは!福岡の婚活アドバイザーKOUです。今回は、マッチングアプリでの会話の始め方から、デートにつなげるためのテクニックまで、実例を交えながら詳しくご紹介します。 マッチングアプリで成功する人の特徴とは結婚相談所で多くの成婚カップルを見てきた経験から言えることは、マッチングアプリで成功する方には共通点があります。それは「相手のプロフィールをしっかり読み、共感ポイントを見つけられる」という特徴です。私が担当したKさん(29歳・IT企業勤務)は、最初は「いいね」をもらってもうまく会話が続かず悩んでいました。しかし、プロフィールの読み方と最初のメッセージの組み立て方を見直したことで、マッチング率が3倍に向上し、現在は素敵な方と交際中です。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!